タグ

ブックマーク / antonian.hatenadiary.org (13)

  • 『トーマの心臓』萩尾望都 こりゃキリスト教文学だよな - あんとに庵◆備忘録

    ネットな友人がこの漫画読んで書評を某所に書いていた。 トーマの心臓 (小学館文庫) 作者: 萩尾望都出版社/メーカー: 小学館発売日: 1995/08/01メディア: 文庫購入: 21人 クリック: 237回この商品を含むブログ (222件) を見る懐かしい・・・思わず書棚から探し出して私も読んでみた。 この漫画をはじめて読んだのは中学校のときだった。カトリック系の女子校という閉鎖空間の舞台設定がこの物語の世界観に共通していたのか、同級生の間で非常に人気があった。 ギムナジウム、つまり寄宿制の男子校を舞台にした少年たちの友愛の物語であるがゆえか、漫画史の中ではボーイズラブの発祥的存在として『風と木の歌』と共に扱われる作品だけど、実のところこれは寧ろキリスト教的な問題を抱えた作品で「アガペーとしての愛」がテーマである。だからボーイズラブ的なエロスの愛にとどまらない、つまりもっと根源的な、特定

    『トーマの心臓』萩尾望都 こりゃキリスト教文学だよな - あんとに庵◆備忘録
  • 『L'INCAL-アンカル』ホドロフスキー/メビウス 80年代SF映画に影響を与えた超名作 - あんとに庵◆備忘録

    昨年暮れに驚くべき名作が出版された。偉大なるホドロフスキーとメビウスの『アンカル』である。わたくしはこれを青葉台の屋で発見して卒倒しそうになりましたですよ。世間から大層疎くなっていたのでまさかこんなすばらしいことが世の中で起きていたとは! なんでも近年、フランスのBD(ベーデー、バンドデシネの略)が注目されておるそうで大層喜ばしいことである。 『アンカル』はこれ↓ L'INCAL アンカル (ShoPro Books) 作者: アレハンドロ・ホドロフスキー,メビウス出版社/メーカー: 小学館集英社プロダクション発売日: 2010/12/21メディア: 単行購入: 19人 クリック: 396回この商品を含むブログ (47件) を見る メビウスは一昨年来日して話題になってた、名ジャン・ジローというフランスの漫画家である。1960年代から活躍、西部劇『ブルーべりー』で評判となる。なんせ巧い

    『L'INCAL-アンカル』ホドロフスキー/メビウス 80年代SF映画に影響を与えた超名作 - あんとに庵◆備忘録
  • 普天間移設に関して絶賛妄想中 徳之島問題で出て来る批判、まとめ。(追記あり) - あんとに庵◆備忘録

    民主のなんだか判らん状況と、マスメディアの垂れ流しがあまりに酷くて混迷中な普天間問題。 話し合いも情報公開するぞと言うとこういうことになるわけだが「民意」が望んでいたことなので、政府は尚いっそう戦略の緻密さを、情報のコントロールも含め、慎重にならなきゃいかんだろうねぇと思う今日この頃である。 なんせ、ツイッターとか、ブログとか、大衆が即座に情報発信出来るんで、現地でどんなことが行われたか?ってのまで情報で流れるからな。それに加えて嘘やら都市伝説、陰謀論まで「情報」として流れ込んで来る。情報が大量な今の時代の方が情報弱者に陥りやすい。まだ決定していない事柄の先行情報、単なる噂、妄想が、区別なく情報として流れ込んでくるのは困ったものです。 普天間問題はまさにそんな状況下に置かれて混迷しています。 まぁ、流れ込んでくる情報を信じるならとにかく民主の不手際、民主案の沖縄との約束の破棄状態や、徳之島

    普天間移設に関して絶賛妄想中 徳之島問題で出て来る批判、まとめ。(追記あり) - あんとに庵◆備忘録
  • 『薔薇の名前』ウンベルト・エーコ 鰤ネタにつられてみる - あんとに庵◆備忘録

    ええと、鰤さんからトラバが来ていて、それでコメ欄に書こうと思ったのに何故かわがパソでは書き込めないという、もしかしたら悪霊の仕業か?!な妨害・・いや、単に鰤さんとこのブログの仕様とわがパソの相性が悪いらしいので、返事がてらエントリを書くことにした。 なんせ『薔薇の名前』ネタである。返事書かなくてどうする?というかあきらかに釣ってるだろ?鰤ちゃん。クマー! ○鰤端末鉄野菜 Brittys Wake http://d.hatena.ne.jp/Britty/20090203/p1 ■お笑い作家としてのウンベルト・エーコ エーコがお笑いであることに異論はない。 まぁ西洋中世史を解体しお笑いとして再構築したというか、中世的なるモノのパロディというか、こういう手法はジェームス・ジョイスの系譜でもあるのだが、いかんせんジョイス、英語文体なんて英語人間しか判らないネタでやるもんでわたくしにはさっぱり面白

    『薔薇の名前』ウンベルト・エーコ 鰤ネタにつられてみる - あんとに庵◆備忘録
    florentine
    florentine 2010/04/17
    「エーコがお笑いであることに異論はない」激しく同意w
  • 「ペルディード・ストリート・ステーション』チャイナ・ミエヴィル 圧倒的幻想世界 - あんとに庵◆備忘録

    わたくしは屋さんでを買うのが好きである。書物という形状にパッケージングされたそれの放つオーラでを買う。いわゆるジャケ買い人間である。視覚的に実存状態でないと好きなのにほひがどうもつかめない。つまりネット買いが出来ない体質であるので昨今は困ることが多い。なんせ島には屋さんと言っても文具屋さんと一緒になったちびっこなのしかなく、流行しか置いてない。だから東京にいるときにチェックしておく。 例えば、オルハンパムクの『私の名は紅』とか高行健の『霊山』やピーター・ラストフの『山羊の島の幽霊』はジャケ買いである。当たりだった。今年は屋さんに行く暇もあまり持てなかったのでじっくり屋で峻別出来なかったのだが、どうしても気になるが一つだけあった。それが今回紹介する『ペルディード・ストリート・ステーション』である。 ペルディード・ストリート・ステーション (プラチナ・ファンタジイ) 作者:

    「ペルディード・ストリート・ステーション』チャイナ・ミエヴィル 圧倒的幻想世界 - あんとに庵◆備忘録
  • ネト友人が帰ってきた。 - あんとに庵◆備忘録

    久しぶりにネト世界にガメさんが帰ってきた。仕事で忙しかったって話を聞いていたんだけど、あんなことがあった後なんで心配していたんだけど。よかったです。 がめ様> いろいろ心乱されるようなことがあって大変だったと思う。 まぁ過ぎたことなんで具体的なことであれこれ言わないけど、なにか批判を受けた場合、反論するときに対立した相手に対し「品性下劣」とか書いちゃうのは、たとえ自分が心の中ではそう思ったとしても、いったんこのようなマス媒体に書けば、単なる人格攻撃にしかならないし、よろしくないので、気をつけた方がいいというか、それは対立の泥沼化、炎上フラグになっちゃうです。批判された論に対し落ち着いて論を返していくのがいいと思うのですね。反論くりゃぁ、気持ち的にむかつくのはしょーがなかったり、内容如何によってはその怒りこそ正当だったりするんだけど、それでもやっちゃぁおしまいなことがあったりする。 今回の件

    ネト友人が帰ってきた。 - あんとに庵◆備忘録
    florentine
    florentine 2010/03/02
    「揺らぎ」「揺れ」
  • イグナチオに殴り込みに来た主権回復を目指す会を調べた - あんとに庵◆備忘録

    いや、昨日はすごい事態に「うひゃ、おもしれー」・・ではなく、イグナチオが巻き込まれたとあって頭が痛くなったが、昨今、右翼、維新政党珍風・・いや新風系から派生したんだろうなーな謎団体が色々出てきてなにやらあちこちで騒動起こしておるので、そのスピードに追いつけん。 「在特会」とかいう、最近、暴力行為があちこちのブログで問題視されたりしてた団体がいたかと思ったら、今度は「主権回復を目指す会」が主権回復ではなく靖国の問題で、靖国に批判的な一団体、正平協(カトリック教会内で政治活動してる団体)への抗議で、なんだか更に正平協の靖国問題批判ではなく、そこ通り越してカトリックというかキリスト教批判を吐きまくってるという按配。 「主権回復」のはずなのに、そんな明後日の方向に主張が突っ走ってるとはどんな会なんだ?と調べて見た。 主権回復を目指す会 http://www.shukenkaifuku.com/ お

    イグナチオに殴り込みに来た主権回復を目指す会を調べた - あんとに庵◆備忘録
  • 英国国教会、一部の保守がバチカン傘下に? - あんとに庵◆備忘録

    またもやsumita-mさんとこ経由ネタ ○Living, Loving, Thinking http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20091022/1256212235 ■羅馬への衝撃 アングリカンの分裂が決定的なものとなり、分裂した保守派をカトリックが引き取るということ。アングリカンの分裂は実は英国王権の正統性の危機をももたらしかねないのだが えええ?なにそれ?なにそれ?なにそれ? なにが起きたんだ英国に?! こういう記事だそうです↓ Andrew Brown “The end of the Anglican Communion” http://www.guardian.co.uk/commentisfree/andrewbrown/2009/oct/20/religion-catholicism 「英国国教会のコミュニオンの終焉」という記事。コミュニオンとはギ

    英国国教会、一部の保守がバチカン傘下に? - あんとに庵◆備忘録
  • 右曲がりな方々に目をつけられたカトリック - あんとに庵◆備忘録

    わたくしが実存で忙しく、ぱそ世界をだらくさとサボっておった間になにか大変に面白いことが起きていたようですよ。 sumita-mさんとこ経由で知りました。 ○Living, Loving, Thinking http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20091009/1255033275 ■カトリックもプロテスタントもユダヤも どうもこういうことがあったらしい↓ ○薔薇、または陽だまりの http://blog.goo.ne.jp/harumi-s_2005/e/c3d3e606c558725afd5e85827bc90f98 ■主権回復を目指す会ら「カトリック正義と平和全国集会2009さいたま大会」の「靖国」分科会を攻撃 せいへーきょーがついに右翼の攻撃に遭ったか。まぁ、今までなかったのが不思議だ。傍観。 ・・・という気持ちに一瞬、陥りたくもなるが、こういう弾圧的行為

    右曲がりな方々に目をつけられたカトリック - あんとに庵◆備忘録
  • 聖人認定でバトル/追記 歴史評価について - あんとに庵◆備忘録

    カトリックのギョーカイ誌を出版するドンボスコ社から、殉教者特集の雑誌が送られてきた。T先生の推薦からいただき文章を書くことになったのだが、文章脳に切り替わらない羽目に陥り、春に苦しんだアレだな。絵描き脳と文書脳はどこか違う。大脳皮質の動きを見てみたいもんである。 日のカトリック教会は今年、過去の殉教者を列福するその式典で大忙しであるらしい。島は隔離環境なので世の動きをよく掴んでいなかったが、各教区でもそのための祈りなんぞしていたらしいよ。へぇ。 日人の聖人ってぇと殉教者しかないのも能がないというか、なんだかなぁと斜に構えていて、そういうのをブログでだらだらダラと書いていたのをギョーカイ関係者に目をつけられたという按配。そういうわけで列福に向けてお祭りムードで盛り上がっているギョーカイ人に少しばかり水を指すようなことを特集誌に書いた。 超要約すると・・・ 「今更、殉教者の列福?馬鹿じゃね

    聖人認定でバトル/追記 歴史評価について - あんとに庵◆備忘録
  • 展覧会の案内しとく - あんとに庵◆備忘録

    草臥れています。DMのデータ入力中。タックシールが切れやがって、しかも島に余分のがないと言うんで、DM送りがたいへんに遅れています。とほほ。 そゆわけで、ここに載せときます。 夏の間せこせこ書いた絵とか展示してますんで見に来たい人はどうぞ。 日時 9月28日(月)-10月3日(土) PM12:00-PM19:00(最終日-17:00) 場所 ギャラリー巷房 東京 銀座 1-9-8 奥野ビル 3F&B1 03-3567-8727 地図 http://www.spinn-aker.co.jp/kobo.htm ええと、タイトルはフランス語で「真夏の夜の夢」なんだが、夏を意味するeteのアクサンテギュが逆さまになっとる。気にしないように。 某センセから指摘受けるまで全然気がつかなかったよ。フランス語はまぁなんか点とかニョロとか傘みたいなのがあってややこしいな。それに主格と動詞の間に色々はいりやが

    展覧会の案内しとく - あんとに庵◆備忘録
  • 裁判員制度で司教さん達がなにか言った朝日の記事がむかつく件 - あんとに庵◆備忘録

    裁判員制度絡みでカトリックがニュースになっていた。 これ↓ ▼「聖職と裁判員、両立できない」カトリック団体が文書 http://www.asahi.com/national/update/0911/TKY200909110131.html キリスト教の宗教団体「日カトリック司教協議会」(東京都)は11日、聖職者が裁判員候補者に選ばれた場合に辞退を勧めるとする会の方針について、最高裁に文書を提出し、理解を求めた。 同会によると、国内のカトリック信者の総数は約45万人で、そのうち聖職者は約8千人。聖職者に辞退を勧める理由として「国家権力の行使にかかわる公職につくことを禁じる」とする宗教上の規律があることや、信者から罪の告白や相談を受ける聖職者の守秘義務と、裁判員の職務とは両立しないことを挙げた。 また、キリスト教の教えには「罪を犯した人に対するゆるし」があり、同会は死刑廃止の方向を支持してい

    裁判員制度で司教さん達がなにか言った朝日の記事がむかつく件 - あんとに庵◆備忘録
  • 信仰で苦しんでる増田さんがいたからちょっとお返事してみる(追記有り) - あんとに庵◆備忘録

    最近忙しいんで真面目な事を書きたくないうえにそもそもブログも落ちがち。ここ1ヶ月はニュース読む以外、はてな界隈しか見てない。ちっとぶくまして、アンテナに入れたりブクマしているサイトを読む程度。日によっては気象庁のサイト覗いてメールのチェックして終ったり。色々書きたいネタもあるんだが、文章書くと絵描き魂が死滅するんで。不器用なんです。 で、まぁ日はたまたま信仰問題で苦しんでいる人の叫びめいた増田(はてなに於ける匿名日記)エントリを読んだんで、筆をとってみました。 ■物心つかないうちから親にキリスト教信じさせられて苦しい人、いませんか。 http://anond.hatelabo.jp/20090910014230 (前略) やめました。やめたつもりです。でもべっとりとこびりついてくるのです。 小さい頃、みんながワイワイしていた中、1人「僕はあんなことしちゃいけない」と思いながら、「でも、ク

    信仰で苦しんでる増田さんがいたからちょっとお返事してみる(追記有り) - あんとに庵◆備忘録
  • 1