タグ

ブックマーク / www.4gamer.net (7)

  • 「シャイニング・フォース」がモバイルゲームに。2022年上半期にグローバルでのサービス開始を予定

    「シャイニング・フォース」がモバイルゲームに。2022年上半期にグローバルでのサービス開始を予定 編集部:Chihiro ハイブは日(2021年8月10日),セガと「シャイニング・フォース」の知的財産権(IP)に関するライセンス契約を締結したことを発表した。 「シャイニング」シリーズは,メガドライブやセガサターンなどで発売されたセガを代表する作品のひとつ。今回の契約によりハイブは,シャイニング・フォースのIPを活用したゲーム開発や,日を含むアジア圏ならびにグローバルでのサービス配信権を獲得したという。 そして,モバイル向けの新作「シャイニング・フォース〜光と闇の英雄〜(仮)」が開発中であることも明らかにされた。現時点で作品の詳細などは明らかにされていないが,ベータテストを経て2022年上半期にグローバルサービスを開始する計画とのことだ。 ハイブ公式サイト <以下,メーカー発表文の内容を

    「シャイニング・フォース」がモバイルゲームに。2022年上半期にグローバルでのサービス開始を予定
    flyingfinn
    flyingfinn 2021/08/10
    シャイニング・フォースきたー!ぜひIIIまで移植して欲しい!
  • 小型ゲームPC「Steam Deck」が12月にリリース。AMDのカスタムAPUを搭載して,価格は399ドルから

    小型ゲームPCSteam Deck」が12月にリリース。AMDのカスタムAPUを搭載して,価格は399ドルから ライター:奥谷海人 Valveは,「SteamOS 3.0」とAMDのカスタムAPUを搭載したゲーマー向けの小型ゲームPCSteam Deck」を2021年12月,北米とイギリスおよびEU地域向けに発売すると発表した。予約受付は北米時間の7月16日に始まる予定だ。 「Steam Deck」公式サイト ハードウェアの詳細については公式サイトを参照してほしいが,ValveとAMDが共同開発したというAPUは,CPUが4コア8スレッドのZen 2(2.4〜3.5GHz)で,最大448GFLOPS/FP32,GPUにはリアルタイムレイトレーシングに対応する「RDNA 2」アーキテクチャのユニットを8基(1.0〜1.6GHz)搭載し,最大1.6TFLOPS/FP32の性能を実現している

    小型ゲームPC「Steam Deck」が12月にリリース。AMDのカスタムAPUを搭載して,価格は399ドルから
    flyingfinn
    flyingfinn 2021/07/16
    SoCやLPDDR5メモリなど割と本気で作ってる感があるし、価格も手頃でかなり気になる。 Windowsタイトルは互換レイヤーでの動作らしいけど、どうせなら多少価格アップしてもWindowsモデルも追加してくれたら面白いのに。
  • 新型Nintendo Switchが2021年10月8日に発売。有機ELディスプレイ搭載で,画面サイズも7インチにアップ

    新型Nintendo Switchが2021年10月8日に発売。有機ELディスプレイ搭載で,画面サイズも7インチにアップ 編集部:荒井陽介 任天堂は日(2021年7月6日),有機ELディスプレイ搭載のNintendo Switchを10月8日に発売すると発表した。価格は3万7980円(税込)。 公式サイトの情報によると,有機ELディスプレイにより,色鮮やかな画面でゲームを楽しめるという。また,画面の縁がスリムになり,画面サイズも従来の6.2インチから7インチにアップしているとのことだ。 また,体の保存メモリー容量は32GBから64GBへと倍増。体サイズは横が3mm増えて242mmとなっただけで,従来モデルとほぼ同じだが,画面サイズが大きくなったせいか,Joy-Con取り付け時の重量は398gから420gに増加。バッテリー駆動時間は以前と変わらず4.5から9時間となっている。 背面スタ

    新型Nintendo Switchが2021年10月8日に発売。有機ELディスプレイ搭載で,画面サイズも7インチにアップ
    flyingfinn
    flyingfinn 2021/07/07
    画面やストレージ容量以外の基本スペックは同じ?噂のProはこれとは別に出るのかな。
  • AMD,「Zen 3」ベースの次世代Ryzenと「RDNA 2」ベースの次世代GPU「Radeon RX 6000」を10月に発表

    AMD,「Zen 3」ベースの次世代Ryzenと「RDNA 2」ベースの次世代GPU「Radeon RX 6000」を10月に発表 編集部:千葉大輔 北米時間2020年9月9日,AMDは,同社の公式Twitterアカウントにて,「Zen 3」マイクロアーキテクチャを採用した次世代「Ryzen」を日時間10月9日1:00に,,「RDNA 2」アーキテクチャベースの次世代GPU「Radeon RX 6000」シリーズを日時間10月29日1:00に発表することを公開した。 A new era of leadership performance across computing and graphics is coming. The journey begins on October 8. pic.twitter.com/58I288iN30— AMD (@AMD) September 9,

    AMD,「Zen 3」ベースの次世代Ryzenと「RDNA 2」ベースの次世代GPU「Radeon RX 6000」を10月に発表
    flyingfinn
    flyingfinn 2020/09/10
    Zen3が10/9に発表!今月中を期待してたけど、あと丸1ヶ月か。。。
  • プレイ動画を元にAIが「パックマン」を再現。NVIDIAがゲーム向けAIモデル「GameGAN」による実証実験を公開

    プレイ動画を元にAIが「パックマン」を再現。NVIDIAがゲーム向けAIモデル「GameGAN」による実証実験を公開 編集部:千葉大輔 北米時間2020年5月22日,NVIDIAは,ゲームエンジンの模倣を目指して開発した新たなAIモデル「GameGAN」を発表し,これを利用して「パックマン」を再現する実証実験を公開した。 GameGANは,NVIDIAの研究開発チームであるNVIDIA Researchが開発するAIモデルで,「Generative Adversarial Network」(以下,GAN)と呼ばれる機械学習の手法を採用している。 GANとは,「Generator」と「Discriminator」という2種類のニューラルネットワークを競わせることで,高精度のモデルを生成する仕組みだ。GANを説明するときによく使われるのが,偽札を作る人と偽札を見破る人のアナロジーである。Gen

    プレイ動画を元にAIが「パックマン」を再現。NVIDIAがゲーム向けAIモデル「GameGAN」による実証実験を公開
    flyingfinn
    flyingfinn 2020/05/22
    凄すぎやろこれ。こういうのをみると10年後、20年後が楽しみになる。
  • [E3 2016]西川善司の3DGE:E3 2016で見えたMicrosoftのXbox戦略(1)「Xbox One S」の新機能は誰のためのもの?

    [E3 2016]西川善司の3DGE:E3 2016で見えたMicrosoftのXbox戦略(1)「Xbox One S」の新機能は誰のためのもの? ライター:西川善司 会場となった米ロサンゼルス市のGalen Center E3 2016の開幕に先立って,Microsoftが「Xbox E3 2016 Briefing」を開催した。そこでどんなゲームタイトルが出たかは4Gamerのレポート記事をチェックしてもらいたいと思うが,今回は「E3 2016で見えたMicrosoftのXbox戦略」と題し,Xbox Oneプラットフォームそのものについて,テーマごとに情報を整理してみたいと思う。 「Xbox One S」発表。新要素「4K出力対応」「HDR対応」とは Xbox E3 2016 Briefingの開幕を告げたのは,新型Xbox One体「Xbox One S」だった。 メインプロセ

    [E3 2016]西川善司の3DGE:E3 2016で見えたMicrosoftのXbox戦略(1)「Xbox One S」の新機能は誰のためのもの?
    flyingfinn
    flyingfinn 2016/06/14
    VR対応のためにスペックを上げようとしてるSIEに対し、MSは基本性能はそのままで4KとHDRに対応だと。
  • [TGS 2013]北海道IT推進協会ブースにこっそり展示されていた,ニンテンドー3DS用プログラミングツール「プチコン3号(仮称)」を見てきた

    [TGS 2013]北海道IT推進協会ブースにこっそり展示されていた,ニンテンドー3DS用プログラミングツール「プチコン3号(仮称)」を見てきた ライター:稲元徹也 東京ゲームショウ2013を取材する合間に,何となく会場で配布されているパンフレットを読んでいた筆者は,北海道ゲーム開発会社8社が共同出展する「北海道IT推進協会」のブースに,「プチコン」があることを発見した。 プチコンとは,スマイルブームが開発しているプログラミングツールで,これまでに「プチコン」と「プチコンmkII」の2作品がニンテンドーDSiウェアとしてリリースされている。30代以上のPCファンには懐かしい「BASIC」でプログラムが組めるツールだ。 このツールを使って,ごく簡単なプログラムから,BASICとは思えないほどのハイクオリティな作品が制作され,YouTubeやニコニコ動画などで発表されている。 筆者はプチコン

    [TGS 2013]北海道IT推進協会ブースにこっそり展示されていた,ニンテンドー3DS用プログラミングツール「プチコン3号(仮称)」を見てきた
    flyingfinn
    flyingfinn 2013/11/09
    まだmkIIで1個しかゲーム作ってないわ・・・。
  • 1