タグ

2006年1月3日のブックマーク (14件)

  • 買い物山脈

    「買い物山脈」は、編集部員やライター氏などが実際に購入したもの、使ってみたものについて、語るコーナーです。 ●みんなに止められたXbox 360の予約 おそらく、人生でこれだけ人に止められた買い物もなかった。過去1カ月半、会う人ごとに「いやー、止めた方がいいんじゃない?」「予約した? えっ、気で買うの?」と言われ続けた。それでも、忠告を無視して買ってしまったのが、「Xbox 360」だ。 ウチのXboxはこれで3台目。前世代のXboxは、まず米国での発表直後にUS版ハードを買い、その後、日版ハードを買い、結局2台のXboxを導入した。リビングにUS版、子ども部屋(長男&次男)に日版を配置。Xboxは、特に子ども部屋では、PS2以上に稼働率の高いプラットフォームだった。 新ゲーム機は、出たら買うのが基なので、今回も、予約開始と同時にヨドバシカメラのヨドバシ・ドット・コムで予約。その結

  • Xbox 360 - Wikipedia

    Xbox 360(エックスボックス サンロクマル)は、マイクロソフトが2005年に発売した家庭用ゲーム機。 Xboxの次世代機種で、開発コード名はXenon[4]。名称の「360」は360度全方向のエンターテインメント体験を意味するとされる。北米では2005年11月22日、欧州では12月2日、日では12月10日に発売。略記には「X360[5][6]」などがある。 歴史[編集] 2005年5月12日にXbox 360の発表がMTVを通じ、世界各国で放送された[注釈 1]。その後も世界的にMTVとのタイアップを行っている。 日国内での流通はハピネットが手掛け、日マイクロソフトのオフィス内にハピネットの営業所が設置された。ハピネット幹部はXbox 360の販売について「前機種よりも遥かに良い感触を得ている」と語っていた[7]。その後2016年にハピネットは流通を撤退しているため、海外ではま

    Xbox 360 - Wikipedia
    flyingfinn
    flyingfinn 2006/01/03
    WikipediaのXbox360まとめ。
  • Xbox - Wikipedia

    Xbox ネットワーク(旧 Xbox Live)というオンラインサービスを2002年11月に米国、2003年1月に日、同3月に欧州各国で、それぞれ開始した。標準体のみでオンラインサービスに接続できるのが最大のセールスポイントであった(その後発売されたPS2の新型機種でもLAN端子を標準装備し体のみで接続できるようになった)。さらに、Xbox Live対応ゲーム全てで共通のコミュニケーション手段としてプレイヤー同士の音声での会話、ボイスチャットを採用した。スターターキットにセガの人気タイトル『ファンタシースターオンライン』(Phantasy Star Online)を標準添付するなど、戦略的な施策も盛り込まれた。 しかし、日でのオンラインゲーム普及のペースが予想より遅かったことや、2002年9月に発表され、Xbox Liveのキラーソフトとして期待されていた『トゥルーファンタジー ラ

    Xbox - Wikipedia
    flyingfinn
    flyingfinn 2006/01/03
    WikipediaのXboxまとめ。
  • プレイステーション3 -フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)

    PS2が発売されて約1年が経った2001年3月9日に、スーパーコンピュータを意識した超並列プロセッサの開発が合意に至った[7]。 存在が公になったのは、2005年5月16日にアメリカ・カリフォルニア州で催されたコンピューターゲームの見市であるElectronic Entertainment Expo(以下、E3)であった[5]。この時は試作品としての公開だったが、筐体は後に発売された製品とほぼ差異がなく、外部接続の端子類にのみ細かな違いがあった[5]。ゲームコントローラは柄が長いものが公開されたが、製品に付属されたのは従来のDUALSHOCKのデザインを踏襲したSIXAXIS(シックスアクシス)となった[5]。発売日は2006年の春と発表されたが、ブルーレイディスクの規格の裁定が終わるまで待機する必要があったことや、製造コスパの見直しなどが絡んだと思われ、実際は11月となった[5]。 S

    プレイステーション3 -フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
    flyingfinn
    flyingfinn 2006/01/03
    WikipediaのPLAYSTATION3まとめ。
  • PSP - Wikipedia

    PlayStation Portable(プレイステーション・ポータブル) - SCEの携帯型ゲーム機。 Corel Paint Shop Pro - コーレルから発売されているWindows用グラフィックソフトウェア。 フェノールスルホンフタレイン(phenolsulfonphthalein) - pH指示薬 感圧塗料(pressure-sensitive paint) 進行性核上性麻痺(Progressive Supranuclear Palsy) - パーキンソン病と類似の症状を特に初期には示すが、原因や進行が異なる疾患でより難病。タウ蛋白質分子のリン酸化による構造変形が連鎖反応的に起こり細胞死を招くとされる。 ポリスチレンペーパー(polystyrene paper) - 発泡スチロールの一種 プログラマブルシグナルプロセッサ(programmable signal process

    flyingfinn
    flyingfinn 2006/01/03
    WikipediaのPSPまとめ。
  • 上位互換性:プレイステーション2 - Wikipedia

    PlayStation 2(プレイステーション ツー、略称: PS2[注釈 6])は、ソニー・コンピュータエンタテインメント(略:SCE, 現:ソニー・インタラクティブエンタテインメント〈略:SIE〉)が日で2000年3月4日、北米で同年10月、欧州で同年11月に発売した家庭用ゲーム機。 機は3Dゲーム機の黎明期に当たる1994年に発売されたPlayStation(以下、PS)の次世代機として開発された。機には独自開発プロセッサであるEmotion Engine(EE)が搭載され[5]、EEによる強化されたリアルタイムの物理演算によって、前世代機よりも表現力が向上した[注釈 7]。また同じく独自開発プロセッサであるGraphics Synthesizer(GS)によって、テクスチャマッピングなどの基的な3Dグラフィック処理[5]のほか、性能上の制約が厳しいがセルフシャドウ描写や擬似

    上位互換性:プレイステーション2 - Wikipedia
    flyingfinn
    flyingfinn 2006/01/03
    WikipediaのPlayStation2まとめ。
  • PlayStation - Wikipedia

    PlayStationのコントローラに使われている「△○×□」は、同ブランドのトレードマーク(商標)としても使用される[1]。 PlayStation(邦:プレイステーション)は、日のソニー傘下のソニー・インタラクティブエンタテインメント(略: SIE)[注釈 1]により開発・発売されている家庭用ゲーム機およびサービスのブランド名、トレードマーク(商標)である。世界中で一般的な略称は「PS」(ピーエス)。それに加えて、日の俗称では「プレステ」と略されることもある[注釈 2]。「PlayStation」という語は「ワークステーション」から造語したものである。「PlayStation」の名を冠したゲーム機の総称。 概説 最初の機種である1994年12月3日に発売された据置型のPlayStation(「初代PlayStation」)は、その高速なポリゴン描画がユーザーに衝撃を与え、全世界販売

    PlayStation - Wikipedia
    flyingfinn
    flyingfinn 2006/01/03
    WikipediaのPlayStationまとめ。
  • 仕様と性能:ドリームキャスト - Wikipedia

    ドリームキャスト(Dreamcast)は、セガ・エンタープライゼス(現: セガ)が発売した家庭用ゲーム機である。一般にはDCやドリキャスの略称で呼ばれる。 ソニー・コンピュータエンタテインメントのPlayStation (PS) に劣勢を強いられていたセガサターンの次世代機として社運を賭けて開発され、1998年(平成10年)11月27日に日国内で第6世代ゲーム機の先陣として発売された。 さまざまな要因から、2001年(平成13年)1月にセガはドリームキャストを含む家庭用ゲーム機ハードウェアの製造とプラットフォームビジネスからの撤退を表明。ドリームキャストは事実上セガ最後のゲームプラットフォームとなった[注 1]。 2018年(平成30年)6月5日には20周年記念ポータルサイトが開設された。 歴史[編集] 1996年頃から開発が行われ、1997年に日経済新聞が次世代機を開発している旨をス

    仕様と性能:ドリームキャスト - Wikipedia
    flyingfinn
    flyingfinn 2006/01/03
    WikipediaのDreamcastまとめ。
  • セガサターン - Wikipedia

    サターン開発企画当時は、まだMODEL1基板の『バーチャレーシング』が投入された頃で、格的な3DCGゲームへの移行を実現可能にしたMODEL2基板は存在せず、リサーチ結果でも全てのゲームが3Dになる可能性はせいぜい20から30%という予測だったため、従来型の2Dゲームを開発する際には「メガドライブより桁違いに性能の良いシステム」という側面を伸ばしつつ、MODEL1基板のポリゴンカウントと同程度の相対性能にテクスチャ機能を持たせるなど、2Dと3Dの両機能を重んじた性能にした[7]。 メインCPU(Central Processing Unit)に日立製作所(後のルネサス エレクトロニクス)の32ビットマイコン、SH-2を2基搭載している[6]。SH-2は1992年に登場した制御用マイコンSH-1の後継で、セガサターンに搭載するに当たり、オリジナルのSH-2から[要出典]いくつかの機能強化が

    セガサターン - Wikipedia
    flyingfinn
    flyingfinn 2006/01/03
    WikipediaのSEGASATURNまとめ。
  • 西川善司の3Dゲームファンのための「F.E.A.R.」エンジン講座

    【10月12日】 NTTドコモ ブースレポート その1 次期端末の「iアプリオンライン」対応アプリを各社が出展 DeNA(モバゲータウン)ブースレポート 「レイトン教授」や「風来のシレン」などが無料で登場 「東京ゲームショウ2008」出展メーカー特設サイトリンク集 「東京ゲームショウ2008」記事リンク集 「THE IDOLM@STER SP presents 765プロ新曲発表会」開催 765プロ&961プロが新曲を披露! CD先行発売決定!! コーエー、「ネットエンターテインメントフェスタ 2008」レポート 今年も4人のプロデューサーが集結!! サプライズはPS3版「大航海時代 Online」 SCEJブースレポート PS3編その2 日初プレイアブルのPS3「KILLZONE2」、「RESISTANCE2」などをプレイ! KONAMIイベントレポート

    flyingfinn
    flyingfinn 2006/01/03
    最新のビデオカード欲しいな。
  • Microsoft Learn: キャリアの扉を開くスキルを身につける

    このブラウザーはサポートされなくなりました。 Microsoft Edge にアップグレードすると、最新の機能、セキュリティ更新プログラム、およびテクニカル サポートを利用できます。

    Microsoft Learn: キャリアの扉を開くスキルを身につける
    flyingfinn
    flyingfinn 2006/01/03
    WMFファイルの脆弱性についてMSのリリース。
  • 休暇中のWebアクセスに注意,Windowsの脆弱性を突くサイトが“増殖中”

    Windowsセキュリティ・ホール(脆弱性)を突く画像ファイルが置かれたWebサイトが急増しているとの情報が,セキュリティ関連のメーリング・リストやWebサイトに寄せられている(関連記事)。脆弱性を突くファイルが置かれたサイトへアクセスすると,ファイルに仕込まれたプログラムが勝手に動き出し,別のサイトに置かれたスパイウエアやウイルスなどをダウンロードおよび実行させられる。修正パッチは未公開。信頼できないサイトへは極力アクセスしないようにしたい。 パッチ未公開のWindowsの脆弱性を突くWebサイトが“増殖”しているという。セキュリティ関連のメーリング・リストやWebサイトには,そのようなサイトの具体的なURLが多数掲載されている。数十のURLをリストアップしているサイトも存在する。 それらの情報によると,掲示板サイトの書き込みやブログ・サイトのトラックバックなどに,脆弱性を突くサイトの

    休暇中のWebアクセスに注意,Windowsの脆弱性を突くサイトが“増殖中”
    flyingfinn
    flyingfinn 2006/01/03
    WMFファイルの表示に脆弱性。要注意。ちなみに僕は普段からShimgvw.dllは削除してます。
  • コナミ、PS2「METAL GEAR SOLID 3 SUBSISTENCE」。公式オンライン大会で小島プロに挑戦するプレーヤーを募集

    flyingfinn
    flyingfinn 2006/01/03
    面白そう。対戦の様子をネットで配信してくれんかな。
  • サブディレクトリとサブドメインの使い分けについての実験[絵文録ことのは]2006/01/02

    新年にあたって、女子十二楽坊資料館のURLを変更した。といっても、トップページ以下、ドメインを変更したわけではない。各コーナーをそれぞれサブドメインに割り当てていたのだが、すべてトップページの下のサブディレクトリに変更したのだ。 要はSEO的な話なのだが、サブドメインを乱立させるのもよくないな、と思った次第。 ■変更の次第 トップページは変わらないのだが、それぞれのコーナーを以下のように変更した。 トップページ 変更なし(http://www.twelve-girls-band.info/) 資料集 旧:http://www.twelve-girls-band.info/archives/ 新:http://www.twelve-girls-band.info/archives/ ニュース 旧:http://www.twelve-girls-band.info/news/ 新:http:/

    flyingfinn
    flyingfinn 2006/01/03
    ページランク気にしないサイトならサブドメインの方がすっきりしていいな。