2011年2月4日のブックマーク (9件)

  • 「朝まで生テレビ!」がTwitter連動 KDDIの分析エンジン活用、意見をリアルタイムに抽出 - ITmedia News

    KDDIとKDDI研究所は、元日未明の討論番組「朝まで生テレビ!元旦スペシャル」(テレビ朝日)で、視聴者からTwitterで寄せられた意見を分析エンジンにかけ、リアルタイムで生放送の討論に反映させる実証実験を実施する。 両社が開発した「Twitter分析エンジン」を活用。ツイートから投稿者のプロフィールを自動推定したり、あるトピックについて肯定的か否定的かなど、どのような意見を持っているのかも判断する。 まず討論の大テーマ「一億総“萎縮”社会」について、Twitterで事前に意見を募集。番組冒頭は、この分析結果を参考にして田原総一朗さんら出演者が議論する。 番組中のツイートも同エンジンでリアルタイムに分析し、田原さんが結果を参考にしながら議論をリードしていく。「視聴者1人1人の投稿が議論の流れを作り、元旦から日の未来を一緒に考えるという番組開始以来初めての取り組み」としている。。 事前の

    「朝まで生テレビ!」がTwitter連動 KDDIの分析エンジン活用、意見をリアルタイムに抽出 - ITmedia News
    fmht7
    fmht7 2011/02/04
    「CEATEC JAPAN 2010」に出展されたTwitterなどのつぶやきを解析し、投稿者の年代や性別、趣味、職業などプロフィールを自動推定する技術を「朝まで生テレビ!」で利用。
  • はてな流の「モノ作り」とは? 近藤社長語る

    「国内で1000万人のユーザーが使ってくれるサービスを京都から発信したい」 Hatena.inc設立のために渡米していた(株)はてな社長、近藤淳也氏が帰国してから即、着手したのは、はてな社を東京から京都に移転する大胆な計画だった。 東京には営業、インフラ、サポート、事務部門のスタッフ約10名を残し、サービスの要となる開発陣はすべて京都へ配置。京都への移転は、これまで以上にユーザーの生活にそったサービスを提供する決意を固めた意味合いが大きい。 「1000万人規模のサービス提供」へ、格始動 2006年8月、近藤淳也氏はHatena.inc設立のために渡米した。現地のエンジニアを雇ってウェブサービスを開発し、米国市場にはてなのサービスを普及させるためだ。 米国での活動により、各方面の人脈を着々と築いてきた。例えば2007年3月には、グーグルのシニアビジネスプロダクトマネージャーで、日法人の

    はてな流の「モノ作り」とは? 近藤社長語る
    fmht7
    fmht7 2011/02/04
    【はてな流の「モノ作り」とは? 近藤社長語る】アメリカから帰国後、本社京都移転後の2008/5インタビュー「目的を持たないコミュニケーションの大切さ」
  • Ziddyちゃんの「私を社食に連れてって」:グリーであこがれのnaoyaさんとご対面編

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます ハロー! Ziddyです。みんなそろそろお正月ののんびり感から抜け出して、バリバリお仕事している頃かしら。2011年もZiddyはいろんな企業にお邪魔する予定だから、みんな応援してね! さて、2011年のレポートはグリーからスタートです。グリーといえば、2010年6月に東京証券取引所市場第一部に上場し、7月に六木ヒルズに移転したばかり。9月には、はてなでCTOを務めていたnaoyaさんこと伊藤直也さんがグリーに転職するというニュースもあったわね。そのグリーでは、毎週金曜日に社内懇親会を開催しているんですって。Ziddy、じつはずっと前からnaoyaさんのファンだったの。今回Ziddyはグリーの懇親会に潜入して、はてな訪問時には会えなか

    Ziddyちゃんの「私を社食に連れてって」:グリーであこがれのnaoyaさんとご対面編
    fmht7
    fmht7 2011/02/04
    おお、naoyaさんご結婚されていたのか。はてな退社前?後? いずれにしろおめでとうございます。
  • グリー株式会社 | ニュースリリース | プレスリリース 2011年 | GREE、SNSと連動した初のAndroid向けゲームを提供開始

    GREESNSと連動した初のAndroid向けゲームを提供開始 〜 Android端末向けにもアプリ提供を格展開 〜 グリー株式会社(社:東京都港区、代表取締役社長:田中良和、以下グリー)は、2011年2月4日より、ソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)「GREE」と連動したAndroid(※1)端末向け無料ゲームの提供を開始します。これらは、国内の携帯電話会社(PHSを除く)の Android端末から「Android Market」を通し入手可能です。 グリーは、昨年iPhone(※2)・Android(※3)端末でのWebブラウザを通した利用に最適化した「GREE」をβリリースしたほか、iPhoneアプリとして無料ゲームを提供するなど、スマートフォンへの対応を順次進めています。今回、新しく提供するカジュアルゲームアプリは「GREE」としては初のAndroidアプリです。

    fmht7
    fmht7 2011/02/04
    ぐりーなおやの陰謀とはこれか。華々しい割りにリバーシとは地味だなw リリースには書いてないけどAndroid Marketによると1.6以上で動く模様。 #IS01 も望みあり?
  • 街中ですれ違った相手のプロフィールが分かるiPhoneアプリ「EncountMe」

    街中ですれ違った相手のプロフィールが分かるiPhoneアプリ「EncountMe」:App Town ソーシャルネットワーキング カヤックは、街中ですれ違った相手のプロフィールが分かるiPhoneアプリ「EncountMe」の配信を開始した。価格は無料。 EncountMeは、Twitterアカウントを使ってログインし、他のEncountMeユーザーとすれ違うと通知が表示されるアプリ。すれ違った場所は地図上で確認できる。すれ違った相手にコメントやプロフィール情報を公開できるノート機能が特長で、プロフィール情報は質問になっており、回答はその質問に答えた人だけが見られる仕組み。すれ違いから同じ趣味を持つ人と出会ったり、新しい発見をしたりできる。すれ違った人数を数える機能も備える。 特定の場所を指定してすれ違い機能を無効にする「無効エリア」機能や、特定の相手にノート機能を公開しない「ブロックリス

    街中ですれ違った相手のプロフィールが分かるiPhoneアプリ「EncountMe」
    fmht7
    fmht7 2011/02/04
    街中ですれ違った相手のプロフィールが分かるiPhoneアプリ「EncountMe」どういう仕組みなんだろう。→Bluetoothだった。
  • 世界を変えるソーシャルの伝播力

    ソーシャルネットワークサービス(SNS)への関心が高まっている。昨年に大ブレイクしたTwitterに続き、今年も年明け早々Facebookが大きな注目を集めている。TwitterやFacebookは、チュニジアやエジプトで大規模な反政府デモを生み出す触媒になったとも言われる。このように最近では、ソーシャルネットワークサービスが世界を動かすほどの大きな影響力を示している。 最大の特徴はメディアに匹敵する情報の伝播力 ソーシャルネットワークサービスが大きな影響力をもってきている最大の理由は、その強力な情報伝播力にある。 ソーシャルネットワークサービスとは、もともとユーザー同士でのコミュニケーションの場を提供するもの。サービス提供者側はコンテンツそのものを提供せず、ユーザーが提供した情報を基的なコンテンツとして、それをユーザー同士で共有するための、あくまでインフラという存在である。 Twitt

    世界を変えるソーシャルの伝播力
    fmht7
    fmht7 2011/02/04
    はてなスターで共感の強さが表現されるけど、拡散/伝播する力は現状あまりないかも。なにか良い手はないものか。
  • たくさんあるTwitterクライアントの中で何が人気なのか調べてみた - ネットナナメ読み - 山田井ユウキ - builder by ZDNet Japan

    builder読者の皆さん、こんにちは。 金曜日担当の山田井ユウキです。 ふと思ったのですが、twitterクライアント(あるいはアプリとかサイトとか)の中で人気があるのはどれなんでしょうか。 個人的にはEcofonやTweet Meなんかを愛用しているのですが、他にもたくさんありますもんね。 ということで、実際のところ皆さんはどのクライアントを使っているのか、twitterで質問してみました。 ※今回は「クライアント」という言葉を広い意味で使っています これにいただいた回答をまとめたところ、次のような結果が出ました。 ※2/3追記 グラフを修正しました ※その他は1票だけ入った「ついろっく」「SimplyTweet」「Lime Chat」「Frother」「Twittelator」「CoTweet」「twhirl」「Twil」「MiniTwitter」「ガチャツイ」「Chromed Bi

    fmht7
    fmht7 2011/02/04
    Twitterクライアントシェア。実際のfrom(source)と比べてどうなんだろ。昼おっぱいってなんぞや^^;
  • 日経電子版 広報部|お知らせ|「はてなブックマークボタン」の掲載を開始しました

    経済新聞 電子版は、「はてなブックマークボタン」の掲載を開始しました。 電子版の個別記事に表示された「はてなブックマークボタン」 を利用して、 読者のみなさまが気になる記事を簡単に「はてなブックマーク」に登録できます。 「はてなブックマーク」の機能を活用することで、他のユーザーとの情報共有も容易になります。ぜひご活用ください。 今後も読者のみなさまの要望にこたえ、サービス内容や機能の拡充に努めます。 「はてなブックマークボタン」は「はてなブックマーク」のコメントが読めたり、ブックマークを追加したりできる、ウェブページ用のボタンです。 「はてなブックマーク」は株式会社はてなが提供するソーシャルブックマークサービスです。 「はてなブックマーク」のサービス内容についてはこちら(※株式会社はてなのページへリンクします)をご覧ください。 ■はてなブックマークボタンの掲載位置

    fmht7
    fmht7 2011/02/04
    日経にTweet、いいね!、mixiチェックをさしおいてはてなブックマークボタンが設置された。
  • N.O.M 2011年2月号 No.151 :「マリオうごメモコンテスト」入選者座談会

    『うごくメモ帳』は、現在世界中で使われており、作品公開掲示板「うごメモシアター」にもたくさんの作品が日々投稿されています。 2010年9月13日~2011年1月10日に、スーパーマリオ25周年記念企画として、「マリオうごメモコンテスト」が開催されました※。世界中から投稿された、マリオを使った「うごメモ」作品の数々は、どうやって描いたのかわからないくらい細かく描きこまれていたり、絵の動きと音のタイミングがピッタリ合っていたり、思わずハッとするストーリーやアイデアが盛り込まれていたりと、どれも一見の価値があるものでした。 そして先月1月9日、「ニンテンドー3DS」の体験会が行われた千葉県・幕張にて、この「マリオうごメモコンテスト」に日で入選された作者のみなさんをお招きした座談会が開かれました。今回のN.O.Mでは、この座談会の様子をたっぷりご紹介します。

    fmht7
    fmht7 2011/02/04
    【「マリオうごメモコンテスト」入選者座談会】うごメモ投稿数は右肩上がり/「世界で一番知っている人と、世界で一番知らない人に同時になる、使い分ける仕事」