タグ

2014年10月7日のブックマーク (3件)

  • IT系の編集者・雑誌・記者・ライターが激減している:Geekなぺーじ

    アスキー系の技術書が今後は出版されなくなる、もしくは、刊行点数が激減しそうです。以下のブログ記事で、9月末をもって株式会社KADOKAWAがアスキー系の書籍編集部をいくつか廃止・解散していたことが述べられています。 嘉平、編集やめるってよ 株式会社KADOKAWAは、9月末をもってアスキーブランドの書籍を作っていたいくつかの編集部を廃止・解散しました。これに伴い、私(鈴木嘉平)が編集長を務めていたハイエンド書籍編集部も解散しました。この件について、株式会社KADOKAWAからは特にアナウンスなどは行わないということです。 誤解しないでいただきたいのですが、これはアスキーのがなくなるということではありません。週刊アスキーもASCII.jpも存続していますし、これからもアスキーの雑誌・書籍は発売されます。また、9月までに刊行されたは今後も継続して販売されます。 ただ、これまでよりも刊行点数

    fmnaka
    fmnaka 2014/10/07
  • アジアTrend 中国勢のスマホ、サムスンの牙城・韓国に挑む ソウル支局 小倉健太郎 - 日本経済新聞

    世界のスマートフォン(スマホ)市場で急速に存在感を高めている中国勢が、最大手サムスン電子の牙城である韓国に進出した。中国市場では地の利もあってサムスンのシェアを一気に浸することに成功したが、「敵地」の韓国でも通用するかどうか。韓国政府が10月に導入したスマホ販売規制策は、中国メーカーが得意とする中・低価格機種の販売に有利といわれており、関係者の関心は高い。韓国での制度変更が追い風「中国スマ

    アジアTrend 中国勢のスマホ、サムスンの牙城・韓国に挑む ソウル支局 小倉健太郎 - 日本経済新聞
    fmnaka
    fmnaka 2014/10/07
  • 「普通のサラリーマン」だった私は、定年からたった10年で破産した(週刊現代) @moneygendai

    長生きなんか、するんじゃなかった――。人生の最期を悲惨な状態で迎える人がいま急増している。なぜ、どのようにして人は破産してしまうのか。厳しい老後破産の現実はあなたも無関係ではない。 の病をきっかけに 「なんでこんなつらい思いをしてまで、長生きしなきゃいけないんでしょうか」 着古したジャージに身を包んだ香川庄治さん(仮名/71歳)は、嗄れた声を絞り出し、こうつぶやく。6年前にを亡くしてから、神奈川県の自宅でひとり「亡骸」のような日々を送っているという。 「家事はに任せきりにしていましたから、彼女が亡くなってからも自分で炊事することはありません。事は日に一。夜にスーパーで半額になる弁当を買うか、チェーン店の牛丼をべに行くのが日課です。近所付き合いもないですし、毎日することは何もない。家に閉じこもり、テレビを眺めて一日が過ぎていきます。こんな惨めな生活をしているなんて、誰にも言えませ

    「普通のサラリーマン」だった私は、定年からたった10年で破産した(週刊現代) @moneygendai
    fmnaka
    fmnaka 2014/10/07
    「何かやらかしたから破産した」ケースばっかりじゃねえか