まあ、左巻さんの科学観はこんなものなので、林さんとまともな対話は無理でしょう。合理的批判さえ、立場によって却下する。「どんなにニセ科学批判が荒削りでもニセ科学よりずっとよい」>@SciCom_hayashi @samakitakeo http://t.co/Q7l4COIFOx
まあ、左巻さんの科学観はこんなものなので、林さんとまともな対話は無理でしょう。合理的批判さえ、立場によって却下する。「どんなにニセ科学批判が荒削りでもニセ科学よりずっとよい」>@SciCom_hayashi @samakitakeo http://t.co/Q7l4COIFOx
ツーリングの記録等に使おうと思っていたが。。。タイトルは最初の記事の3500km, 13日, 12ヶ国, 自動二輪, 空冷単気筒の意。 ・ちょっとでも触れると紛糾してしまう3大テーマ:原発、クジラ問題、南京大虐殺 http://twitter.com/#!/kumikokatase/status/119645296681693184 上のツイートについて思う事を何日かかけて思うところを書いていたところ、すでにApemanさんがきっちりと〆ていました。 公権力と研究者との関係が問われている文脈において、こうした責任を無視するかのような発言は看過することができない。 http://d.hatena.ne.jp/apesnotmonkeys/20111002/p1 南京大虐殺否定論のような歴史修正主義は日本の歴史学者もそろって否定していると思いますが、対して日本の生物学者が捕鯨問題を正しく解説で
mugla @mugla77 「科学者」という言葉を使いたがる大学教員がいる。科学的な思考が出来れば「科学者」かも知れないが、大学教員だろうが一般人だろうが、出来る人もいれば出来ない人もおり、同じ人でも、出来る時と出来ない時、出来る分野と出来ない分野がある。この程度のことがわからない者は「科学者」ではない。 mugla @mugla77 科学的な思考には当然、その前提としての情報が必要。東電福島原発事故の場合、停止した軽水炉が崩壊熱でメルトダウンし得るという、事故に関する最も重要な情報を故意か過失かで無視した者が「メルトダウンしない」と言っていた。これは非常に重要な点。この一点のみでも科学者を名乗る資格を失う。
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く