富士フイルムのミラーレス一眼といえば、一眼レフ風の(つまりファインダーが中央についてて上に出っ張っている)「X-T2」とレンジファインダー風(つまり上面がフラットでファインダーが端に付いている)の「X-Pro2」のダブルフラッグシップと思われていたわけだが、このたび、さらにその上を行く新たなフラッグシップ機が誕生したのである。 それが「X-H1」だ。 簡単にいえば少々ごつく重くなったが、速くて頑丈でボディ内手ブレ補正搭載という「過酷な撮影にも耐えられる」レベルを目指した+動画作品作りにも強いというカメラなわけで、これがなかなかすごい。“都会派のX-T2”に対し、“アクティブ派のX-H1”という感じか。 X-H1とX-T2の違いをチェック フラッグシップモデルX-H1とそれまでのハイエンドモデルX-T2、両者はどのくらい違うのか。 基本デザインは同じだが、実はけっこう違う。その差から見てみよ