タグ

cssに関するfrsh_mtのブックマーク (38)

  • CSS3 ドラえもん

    国民的キャラクターである「ドラえもん」を画像を使わずCSS3だけで書いてみた!

  • 画像は一切使ってない!?CSS3だけで描いた“ドラえもん”がすごい - はてなニュース

    こちらの“ドラえもん”のイラスト、どうやって描かれていると思いますか?PhotoshopやIllustratorなどの画像編集ソフトで描かれているようにも見えますが、実はこのイラスト、なんと画像を一切使わずに「XHTML」と「CSS3」のソースコードのみで描かれているとのことです。 ▽CSS3 ドラえもん インターネット上でイラストを公開するには、JPGやGIFといった画像ファイルでアップロードするのが一般的。しかしこちらのドラえもんはそういった画像ファイルではなく、Webサイトを構築する際に使われるXHTMLCSS3のソースコードのみで作られています。そのため“右クリックで保存”ができなかったり、ブラウザの種類やバージョンによって見え方が異なるのが特徴です。 こちらはFirefox3.6の場合です。FirefoxやGoogle ChromeCSS3に対応しているので、グラデーションま

    画像は一切使ってない!?CSS3だけで描いた“ドラえもん”がすごい - はてなニュース
  • 無駄なdiv要素やclassだらけのマークアップから卒業する方法

    グリッドベースのレイアウトを作成すると、ついついdiv要素を多用してしまいがちですが、意味のあるデータにはそれに適した要素を使用し、無駄なdiv要素やclassだらけのマークアップから卒業する方法をWebdesigner Depotから紹介します。 Fight Div-itis and Class-itis With the 960 Grid System 下記は各ポイントを意訳したものです。 はじめに CSSのフレームワーク:960.gsの場合 classの乱用を避ける リスト要素の使用 画像とキャプションの使用 複数の見出しとパラグラフの使用 子要素のclassは親要素に はじめに 数年前までウェブページの設計はテーブルがスタンダードでした。そしてCSSはそれを大きく変え、今日ではCSSのフレームワークがウェブページの設計を容易にしてくれています。 しかしながら、このCSSのフレームワ

  • マークアップエンジニアじゃなくても覚えておきたいHTMLとCSSの話(〜HTML5・CSS3、IE8 それぞれの準備に向けて) - livedoor ディレクター Blog(ブログ)

    こんにちは。 livedoor Blogを担当しています石野と申します。 前職はマークアップエンジニア(HTMLコーダー)をしていました。 今回はその経験を踏まえ、ディレクターとして把握しておいた方が良いHTML/CSS関連のお話をご紹介しようと思います。 昨年からHTML5、CSS3、そしてInternet Explorer(以下IE)8のベータ2版発表と、バージョンアップに関するニュースが相次ぎました。 その違いを認識する上でも、また制作サイドのディレクションに活かす上でもエントリーを参考にしてください。 ▼ 構成 (1) HTML - 文書型について (2) HTML+CSS - クロスブラウザについて (1) 文書型について - ファイルの先頭に陣取っている「DOCTYPE」とは何か? HTMLソースを開くと、こういった記述を目にしませんか? !DOCTYPE html PUBL

    マークアップエンジニアじゃなくても覚えておきたいHTMLとCSSの話(〜HTML5・CSS3、IE8 それぞれの準備に向けて) - livedoor ディレクター Blog(ブログ)
  • モビットってどんな返済方法があるの? | 現金が必要な時に一番便利なネットキャッシングで即日借入【ネポ】

    カードローンって最近よく耳にするようになったのではないでしょうか。カードローンというのは消費者金融や銀行に申し込んでカードを発行してもらい、そのカードを使って提携のATMなどからお金を借りるというものです。金額は人によって決まっていますが、特に目的について制限されるわけではなく、1万円からなど比較的少額からの借り入れも出来るという便利な個人ローンなんです。 でもカードローンって当にたくさん種類があります。各銀行でもそれぞれカードローンがありますし、消費者金融だってそれぞれの商品としてカードローンを取り扱っています。モビットもカードローンの1つですね。モビットは三井住友銀行系の会社ですので、三井住友銀行のATMからの借り入れ・返済であれば手数料無料になるんですよ。 実際お金を借りたら返さなければいけないのですが、モビットはどのような返済方法があるのでしょうか。返済方法は3つ!口座引き落とし

  • IE6で閲覧すると。

    hamashunさんがTwitterで、 IE6を使って閲覧すると右上に『アナログ』って出るようにしようぜ。 って言ってたので、CSS HappyLifeでやってみた。 ボクが出来る2008年最後の大仕事でした。えぇ。 使いたい方は是非是非。 ちなみに、ボクが使った画像はコレです。自分のモニタで出るやつを参考にしました。 ご自由にお使いください。 IE6だけに表示させるにはどんなやり方でもいいっすけど、手っ取り早いのだったらハック使ってやるのがいいかと。 .analog { display: none; } * html .analog { display: block; position: absolute; top: 10px; right: 30px; } こんな感じで。 であ。 16日のお昼頃追記 ウチのアクセス解析を久々に確認してみたら、全体の50%くらいがFirefoxで40%

    IE6で閲覧すると。
  • 楽天ad4U、個人ブログまで監視対象にしていた - xenoma日記

    高木先生の記事、「楽天ad4Uの隠しリンクを露出させるユーザスタイルシート」を見ました。モノはためしと、普段使ってないIE6で試してみました。当然問題なく動きました。 こうして列挙されると、どんなサイトの履歴を対象にしてるのか興味が沸きます。が、イチイチカーソル合わせてURLを確認していたら日が暮れてしまいます。タグ解釈されなきゃいいんだから、ということで、次のように書き換えました。divをplaintextにしただけです。 #ad4u_list { display: expression(function() { if (!this.__mark) { this.__mark = true; // alert(this.innerHTML); var o = '<plaintext style="overflow:scroll; border:dashed 4px red;">'; o

    楽天ad4U、個人ブログまで監視対象にしていた - xenoma日記
  • 高木浩光@自宅の日記 - 楽天ad4Uの隠しリンクを露出させるユーザスタイルシート

    楽天ad4Uの隠しリンクを露出させるユーザスタイルシート 脆弱性を突いてブラウザの閲覧履歴を調べるという禁じ手に手を出した、掟破りの(自称「次世代」)行動ターゲティング広告「楽天ad4U」について、amachangの「IEのinnerHTMLやappendChildで要素が挿入された瞬間を取得する方法」を参考に、その隠しリンクを露出させるユーザスタイルシートを作ってみた。(Internet Explorer用。) #ad4u_list { display: expression(function() { if (!this.__mark) { this.__mark = true; // alert(this.innerHTML); var o = '<div style="overflow:scroll; border:dashed 4px red;">'; o = o + this

  • 制作現場で役立つCSSハック

    CSSの継承と詳細度の概念、表示ズレを解消するJavascriptハックなど、現場で役立つ技を実践的に分かりやすく説明(編集部) CSS入門の最終回は、CSSの勉強でつまづきやすい“継承”と“詳細度”の概念、表示ズレを解消するCSSJavascriptハックなど、制作現場で役立つ技を説明します。 初心者の方は少し難しい部分もあるかもしれませんが、第1回「ちょっとサイトをステキにするCSSの基」、第2回「良いデザインを行うためのCSSの下地を作ろう」、第3回「ブラウザの設定を初期化させるCSSとチェックツール」の連載を読んでいただければ幸いです。 継承 (親要素から子要素への引き継ぎ) CSSの重要な概念の一つに「継承」というものがあります。これは、親要素で指定したプロパティが子要素においても引き継がれることを指します。 実際のコードを基に見ていきましょう。 【CSSコード】 上の例では

    制作現場で役立つCSSハック
  • WEBデザイナ/開発者が覚えておくと便利なブックマークレット集:phpspot開発日誌

    15 Must-Have Bookmarklets For Web Designers And Developers WEBデザイナ/開発者が覚えておくと便利なブックマークレット集。 起動すると、その場で画像などの要素をドラッグ&ドロップでデザインできたりする便利なブックマークレット集です。 ReCSS - Reloads The CSS 起動すると、サイトのCSSが再読込みされ、リロードすることなく見栄えの更新ができる Edit Any Website - ブックマークレット XRAY - See Details Of Any Web Element 起動するとJavaScript製のDOMインスペクタが起動します。 MRI 起動してエレメントをクリックすると、クリックしたエレメントのセレクタが取得可能。 Design - Grid-Rule-Unit-Crosshair 起動すると、4

  • 新規でサイトを作るのに使えそうなの一式。Ver 3

    随分前に、Ver2の見直しをして3になってたんですけど、公開してなかったので今更ながら公開です。 中身は2を使ってみて、社内のマークアップエンジニアからフィードバックもらったり、自分でも違和感が有った部分を調整してます。 それなりの期間使ってみて、問題をあんまり感じていないので、完成度としては大分良くなったかなぁって思います。 新規でサイトを作るのに使えそうな一式。Ver 3をDL(zip:40kb) Ver 3を見る Ver.3の中身ご説明 主な変更点を。 style.cssのwidthなどのプロパティをまとめていたのをVer1と同じに。 default.cssに書かれていた、p要素のmargin-bottomの指定をstyle.cssに移動。 default.cssのfont-familyの指定を若干変更。 index.htmlGoogleカスタムサーチ用に使えるソースを記入。 Ja

    新規でサイトを作るのに使えそうなの一式。Ver 3
  • CSSXSSを改良した?手法でmixiのpost_keyを抜き取るデモを作りました - ?D of K:

    IDを抜き取る方法が思いつかなかったので、「はまちちゃん」の書き込みの二年来の再来とはいきませんが、セキュリティーホールだと思うので、早めに書いておきます。(修正済みです) 実証コード http://k75.s321.xrea.com/cssxss/mixi.html パッチ済みのIE6でmixiにログインしていた場合、post_keyの取得を確認できると思います。勘違いだったらすみません。その際、僕のmixiのあしあとに残るのでその点のみ注意してください。 手法 CSSの読み込み いわゆるCSSXSSと同じようにlinkを使って、ファイルを読み込みます。旧来の手法では中括弧があることでCSSと誤認識させ、cssTextで取得しましたが、今回は文中に「}selector{property:」という文字列を埋め込んで、selectorに該当する要素のcurrentStyle.property

    CSSXSSを改良した?手法でmixiのpost_keyを抜き取るデモを作りました - ?D of K:
  • ブラウザのスタイルをリセットするスタイルシート集 | コリス

    <textarea name="code" class="css" cols="60" rows="5"> html, body, div, span, applet, object, iframe, h1, h2, h3, h4, h5, h6, p, blockquote, pre, a, abbr, acronym, address, big, cite, code, del, dfn, em, font, img, ins, kbd, q, s, samp, small, strike, strong, sub, sup, tt, var, dl, dt, dd, ol, ul, li, fieldset, form, label, legend, table, caption, tbody, tfoot, thead, tr, th, td{ margin:0; padding:

    ブラウザのスタイルをリセットするスタイルシート集 | コリス
  • hxxk.jp - DOCTYPE スイッチについてのまとめと一覧表 (HTML 5 や IE 8 Beta 2 のモードスイッチなどの情報も含んだ 2008 年版 )

    DOCTYPE スイッチについて再度まとめ 以前 DOCTYPE スイッチについての検証とまとめと一覧表という記事で DOCTYPE スイッチについてまとめましたが、あれから 2 年弱が経過したので、改めてまとめてみようと思います。 まとめるまでの話がけっこう長いので、一覧表だけ参照したい ! という場合は DOCTYPE スイッチの一覧表をご覧ください。 DOCTYPE スイッチとは何か そもそも DOCTYPE スイッチとは何か、というのがまず書くべきところですが、これは私が書かずとも良質のリソースが各種ありますのでそのリンクのみまとめておきます。 !DOCTYPE スイッチ 各UAのDOCTYPEスイッチについて - CSS Dencitie Mozilla's DOCTYPE sniffing - MDC Mozilla's DOCTYPE sniffing - MDC ( 日

  • クロスブラウザのためのHTML/CSSのテクニック集 | コリス

    anthonyshortのエントリーから、クロスブラウザのためのHTMLCSSのテクニックの紹介です。 How to get Cross Browser Compatibility Every Time 簡単な意訳なので、詳細やキャプチャは上記エントリーを参考ください。 サマリー doctypeはstrictを使用し、正しいHTML/CSSを使用してください。 スタイルをリセットするスタイルシートを使用してください。 Firefoxでのレンダリングのために、テキストのスタイルシートに「-moz-opacity:0.99」を指定してください。 Safari用には「text-shadow:#000 0 0 0」を使用してください。 画像のリサイズをCSS/HTMLで行わないでください。 全てのブラウザでフォントのレンダリングを確認してください。 「Lucida」は使用しないでください。 テキ

    クロスブラウザのためのHTML/CSSのテクニック集 | コリス
  • [CSS]いろいろな問題を解決する1行のスタイルシート集 | コリス

    CSS Globeのエントリーから、スタイルシートのレイアウトで生じる問題を解決する8つの1行のスタイルシートの紹介です。 8 Premium One Line Css Tips 縦方向のセンタリング 高さが固定されている場合、「line-height」を使用して、縦方向のセンタリングが実装できます。 デモページ <textarea name="code" class="css" cols="60" rows="5"> line-height:24px; </textarea>

    [CSS]いろいろな問題を解決する1行のスタイルシート集 | コリス
  • [CSS]IE6でよく遭遇する6つのバグとその解決方法 | コリス

    CSS Trickのエントリーから、IE6でよく遭遇する6つのバグとその解決方法の紹介です。 IE CSS Bugs That’ll Get You Every Time ボックスモデルのバグ マージンが二倍になってしまうバグ min-width, min-heihgtと同等の指定 Stepdownバグ hover擬似クラスをa要素以外にも対応 透過PNGを透過表示に対応 ボックスモデルのバグ <textarea name="code" class="css" cols="60" rows="5"> div#box{ width:100px; border:2px solid black; padding:10px; } </textarea>

  • IE、Firefox、Safari、OperaのCSSに関する互換性 - builder by ZDNet Japan

    今を知り、未来を見据える 培ってきたノウハウを最新技術へ対応させる レガシーシステムのモダン化実現への道 ビジネスのためのデータ基盤構築 DX時代の企業成長はデータ活用が鍵 新たな展開を後押しするSQL Server活用 VMware modern App Days特設企画 VMware Tanzuによって拓かれる未来 これからアプリケーション戦略の道しるべ オラクルスペシャリストが語る! 多くの企業で利用されるオラクルDBの課題 アセスメントの重要性とコスト最適化 DX推進を阻害する3つの要因 プロフェッショナルが語る データ分析・データ活用の実現 激変するビジネス環境の中でのDX モダンアプリケーション戦略への取り組みが 市場の競争力の源泉となる 内閣官房やラックが登壇 ゼロトラストが官民一体で サイバーセキュリティを定義する クラウドネイティブの実現 モダンインフラの構築・運用の課題

    frsh_mt
    frsh_mt 2008/04/09
    疑似クラスの互換性検証。
  • [CSS]スタイルシート設計のベースになる12のCSSのフレームワーク | コリス

    specky boyのエントリーから、ブラウザのスタイルの初期化やレイアウトのテンプレートなど、スタイルシート設計のベースとなるCSSのフレームワークを紹介します。

    frsh_mt
    frsh_mt 2008/03/31
    ][web design][まとめ]
  • もう、class名やid名で悩まないんだからっ!!|CSS HappyLife

    class名やid名って付ける時悩みませんか? 今でもボクは結構悩むんですが、そんな悩みを解決する為に、人さまのソース覗きまくってよくあるclass名とid名を拾ってきました。 これで、チョットだけ作業効率アップ!? 2010年6月10日追記: この記事自体、2007年 1月15日に書かれてるんでかなり古いです。 あくまでも参考程度に留めてもらうのが良いかと思います。 今だったら、html5の要素を参考にしたりして付けるのが、今後の事を考えると良いのかなーと思います。 また、善し悪しの判断はせずに公開しているものですが、位置に関するのは仕様変更に弱くなるのでオススメはしません。 全体に使えそうな感じ wrap wrapper top-wrapper wrapperAll frame mframe all-frame container page pagetop all allContent

    もう、class名やid名で悩まないんだからっ!!|CSS HappyLife