タグ

2008年2月18日のブックマーク (20件)

  • cdd - screen の別WINDOWのカレントディレクトリに移動する zsh スクリプト - 2nd life (移転しました)

    現在は m4i さん作のcdd を tmux, bash, multi session +α に対応した - カワイイはつくれる のcddを使うのがオススメです。 screen を使ってると、別の作業している WINDOW のカレントディレクトリに移動したくなることってありませんか?私は月1000回ぐらいあります。で、毎回手動で打つのがめんどくさくなってきたので zsh スクリプト書いてみたら思っていた以上に便利だったので、汚いスクリプトですが公開します。 http://svn.coderepos.org/share/lang/zsh/cdd/cdd 使い方は、上記スクリプトを checkout したりダウンロードしたりしてから、.zshrc に autoload -U compinit compinit source ~/path/cdd # (cdd はこのファイル) するを追加します

    cdd - screen の別WINDOWのカレントディレクトリに移動する zsh スクリプト - 2nd life (移転しました)
  • Design works|新デザインオンラインカジノ 日本語対応

    Design Works - デザインワークス姉妹ブログ・DesignDevelopのデザインをリニューアルいたしました。 Designworksの新ドメインでの運用・リニューアルのご報告はさせて頂きましたが、Designworksのリニューアルとともに、姉妹ブログとして運用しているDesignDevelopのデザインも、大幅にリニューアルいたしました!!! Design Worksは、様々な商品やインスピレーションから生まれた新しいデザインを発信し、販売促進に繋げる広告やデザインを作り出しています。大幅にリニューアルしたDesign Worksでは、オンラインカジノ 日語対応のデザインなど、オンラインの新たな分野にも活動を広げています。最新のH P新デザインとなった姉妹サイトブログのDesign Developと共に、今後もウェブデザインに関する様々な情報をお届けしていきます。 今回、

    Design works|新デザインオンラインカジノ 日本語対応
  • StatusbarEx – Get this Extension for 🦊 Firefox (en-US)

    Show some useful information on statusbar of firefox, such as the memory usage, network speed, and more! And you can select which one to be shown or hidden,and you can also select the text color to display. Version 0.3.5 is waiting for AMO review. And it: - Fix bug for display non-ascii net card name - Merge patch from lfm (lfm09@qq.com) - Try to make it work on win64 ( and it seems OK ) - change

    StatusbarEx – Get this Extension for 🦊 Firefox (en-US)
    ftnk
    ftnk 2008/02/18
    status, etc. > StatusbarEx is not available for Linux.
  • マルチコアCPUを活用したファイル圧縮 | OSDN Magazine

    デスクトップ・コンピューターに搭載されているCPUのコアは2個から4個、やがては8個へと増加の一途だ。それに応じてソフトウェアが計算量の大きな処理を並列処理する能力の重要性も増している。圧縮関連のツールでは、 mgzip と pbzip2 がマルチコアに対応しており、前者は圧縮処理に、後者は圧縮とその復元処理にマルチコアを活用することができる。 どちらの場合も、圧縮ファイルの復元は、それぞれの標準ツールで可能だ。つまり、pbzip2の圧縮ファイルにはbzip2を、mgzipの圧縮ファイルにはgunzipを使う。Fedora 8の場合、pbzip2のパッケージが標準リポジトリーにあり「yum install pbzip2」でインストール可能。一方、mgzipは、ほとんどのディストリビューションでパッケージがなく、ソースからインストールする必要がある。 しかも、コンパイルでエラーが発生する。z

    マルチコアCPUを活用したファイル圧縮 | OSDN Magazine
    ftnk
    ftnk 2008/02/18
    mgzip と pbzip2
  • http://kengo.preston-net.com/archives/003542.shtml

  • 最速インターフェース研究会 :: そろそろはてな京都移転について一言いっておくか

    はてなには、どんな引力があるんだろう。 2008-02-18 - Web技術系クリップ 上記経由で知ったニュース。 http://d.hatena.ne.jp/mala/about  ↑  この時点ではジョークだと思いました。 最速インターフェース研究会 :: そろそろはてな京都移転について一言いっておくか  ↑  当みたいです。今日付けなんですね

  • 『楽天アフィリエイトの闇』

    楽天担当になって1~2年後、突如楽天アフィリエイトなるものが導入された。 いつものごとく通達だけ。店舗側の意思関係なし。 私はよく分からんかったけど、当時の経理担当が激怒した。 こんなものは認められない!! なんでかっていうと、下記の理由からだ。 ・同意も得ず勝手に始める事、全店舗強制な事 ・どのサイトからのクリックで、何を買ったのかわからない事 (管理画面に売れた金額だけが日々表示されます) 抗議すると、「では、退店されるしかないですね」みたいな事をほのめかしてくる。 それができないのを分かっていて。 経理担当も社長に説得されてしぶしぶ引き下がった。 で、日々表示されるその金額に該当する商品がその日の売上商品にないの。 何を買ったんだ!?と思ったら、 アフィリエイターさんが貼ってくださったうちの店のバナーをクリックして、 他店で買ってもその分の請求が来てしまうという仕組みだった。 しかも

  • 第1回 Python 3.0の思想と意義 | gihyo.jp

    2007年の8月に、オブジェクト指向スクリプト言語Pythonの次期バージョンである「Python 3.0」のα1がリリースされました。12月には引き続いてα2がリリースされています。Python 3.0は、2008年8月に予定されている正式版リリースに向け、順調に開発が進んでいます。 この特集では、「⁠Python 3000」という愛称で呼ばれるPythonのバージョン3.0について、現時点でわかっていることをお伝えします。機能追加や仕様変更の詳細についてだけでなく、実働するコードや2.xからの移行方法についても、必要に応じて掲載していく予定です。 実際にPython 3.0の話に移る前に、ちょっとだけ時間を過去に戻してみましょう。 Python 3000にまつわる昔話 「Python 3000」という言葉が初めて世の中で使われたのは、私が知る限り今から8年前のことです。著名なPytho

    第1回 Python 3.0の思想と意義 | gihyo.jp
    ftnk
    ftnk 2008/02/18
  • ユーザの実行権限を柔軟に割り当てるsudoのリスクとメリット | OSDN Magazine

    セキュリティ関連のジョブにいささかでも関わりを有す者であれば、root権限ないしrootパスワードを一般ユーザに与えるのは御法度であると心得ているはずだ。しかしながら、正当な理由をもってroot権限下での処理を実行する必要に迫られた一般ユーザが出てきた場合はどうすればいいのだろうか? そうした問題には非常にシンプルな解答が存在する。sudoを使えば、rootパスワードを公開することなくアクセス範囲を最小限化した上で必要な権限を一般ユーザに与えることができるのである。 sudo(superuser doの略)とは、管理権限を制限付きで他のユーザに与えるためのプログラムで、実際これで許可される権限では事前の指定範囲内のコマンドしか行えないようになっている。またsudoで行われる操作はすべてオーディットトレール(追跡記録)に残されるので、仮にこうしたユーザが何らかの方法で権限外の処理を行ったとし

    ユーザの実行権限を柔軟に割り当てるsudoのリスクとメリット | OSDN Magazine
  • デベロッパーズサミット 2008 に行ってきたよ(2日目) - すがブロ

    行ってきました 午後のセッションから参加。 【14-E-3】SubversionとMaven 2による構成管理:バージョン管理・ビルド・リリース・自動化 【14-A-5】ネオ・ナレッジマネジメント論-ネットワーク上のプラットフォームを活用した新しいコラボレーション形態を探る 【14-A-7】ネット・コミュニケーション2.0 続きを読むにはわっふるわっふるようやく書きました。 SubversionとMaven 2による構成管理:バージョン管理・ビルド・リリース・自動化 パターンを意識する事で構成管理のポイントを理解しやすくなるよ あまり構成管理のパターンについてのはないのだけど、「パターンによるソフトウェア構成管理」は参考になります パターンによるソフトウェア構成管理 (IT Architects’ Archive―ソフトウェア開発の課題) 作者: ステファン・P・バーチャック,ブレッド・

    デベロッパーズサミット 2008 に行ってきたよ(2日目) - すがブロ
  • 【デブサミ2008】あの技術者達が大集結!「ネット・コミュニケーション2.0」資料続々公開中:CodeZine

    デブサミ2008の最終セッション「ネット・コミュニケーション2.0」の様子を撮影した動画やプレゼン資料が公開され始めた。 このセッションは新しいネットコミュニケーションのサービスやツールが生まれていく中で、その最前線で開発している技術者が開発の裏側やエンジニアの働き方を語るというもの。竹迫良範氏司会のもと、2のメイントークと8のライトニングトークが行われた。プレゼンターは以下の通り。

  • 東芝が数週間以内にHD DVDから撤退との報道 | スラド

    ロイターが、Betamaxと同じ道を歩んでいるHD DVDというタイトルで、向こう数週間以内に東芝がHD DVDフォーマットから撤退するとみられるという記事を出している。公式には何の発表もないが、1月15日からHD DVDプレーヤーを半額にまで引き下げてBlu-rayに反撃体制を取ったにもかかわらず、売上増は実現しなかったということで、Toshiba Americaのマーケティング担当副社長も、何らかの動きが検討中であることをほのめかしているようだ。ソフト販売においても、2月10日までの1週間で、Blu-rayが81%、HD DVDが19%ということで、大きく差をつけられてしまっているという。

  • 島根県のホームページ管理システムがOSSとして無償公開,地元企業がRubyで開発:ITpro

    島根県は2008年2月14日,同県の公式サイトで採用しているCMS(コンテンツ管理システム)をオープンソース・ソフトウエア(OSS)として無償公開した。自治体が開発したCMSをOSSとして公開するのは国内初と見られる。島根県に在住する技術者まつもとゆきひろ氏が開発したRubyで構築されており,同氏が在籍するネットワーク応用通信研究所が島根県の委託を受けて開発した。視覚障害者が利用しやすくするための機能を備えていることが特徴。 基盤ソフトウエアもオープン ソフトウエアの名称は「島根県CMS」。2006年から県の公式ホームページで稼動している実績がある(関連記事)。特徴は,パソコンに詳しくない職員でもコンテンツの投稿,編集が容易になるような管理画面を備えていることと,視覚障害者向けにアクセシビリティを向上させる機能を備えていること。 アクセシビリティ向上のための具体的な機能として,Webブラウ

    島根県のホームページ管理システムがOSSとして無償公開,地元企業がRubyで開発:ITpro
  • ウノウラボ Unoh Labs: システム自動管理ツールPuppetを使ってみた

    miyakeです。今日は、近頃話題のオープンソースなシステム自動管理ツール「Puppet」の小ネタをご紹介します。 今回使用した環境ですが、とりあえず試してみようという感じで、CentOS5.0(x86_64)にDAGリポジトリから0.22.4をインストールしています。現時点でのstable版は0.23.2なのでやや古く、設定や機能も変わっているため、エントリの内容が合致しない場合もあるかと思いますがご容赦ください。 インストールや基的な設定は、gihyo.jpにてペパボCTOのmizzyさんが執筆されている連載が大変詳しいので、そちらをご覧ください。 連載:オープンソースなシステム自動管理ツール Puppet|gihyo.jp puppet wiki (パペウィキ) Puppet公式 エントリでは、そうして試したみたところ僕自身が引っ掛かった部分などをご紹介します。 単にpuppe

  • enbug diary(2008-02-17)

    _ プロジェクトが失敗する理由 ふとした思い付きで、他の人がなぜプロジェクトが失敗すると考えているのか、検索して、いくつかの記事を読んでみた。 それぞれ主張していることは違いがあるし、 みんな自分の立場で発言しているから、 どれが正しいとも言い難いのだが、 いくつか書き留めておきたい。 まず、The top 10 reasons why projects failから、 スポンサーが目標に対して献身的でない。 会社の戦略に合致していない。 間違った理由で開始した。 人員配置がよくない(技術が足りない、専念していない等)。 プロジェクトのスコープがいい加減。 計画がなってない(存在しない、古すぎる等)。 コストが勘定に入ってない。 資金が足りない。 マネージメント技法がなってない。 反省を活かしていない。 The six key reasons why projects failから、 ユー

  • Livedoor Readerで記事全文を表示するGreasemonkey Script - 枕を欹てて聴く

    「z」で文を取得するGoogle Reader用Greasemonkeyスクリプト - F.Ko-Jiの「一秒後は未来」 がとても便利で、livedoor ReaderでもXPath文箇所を指定したいと思ったので 「g」で文を取得するLDR用Greasemonkey Script LDR Full Feed for Greasemonkey AutoPagerizeのソースをかなりのところで参考にさせて頂きました。ありがとうございます。プロトタイプベースの継承ってこんな感じでいいのかな? SITE_INFOは { url: 'http://japan.cnet.com', xpath: '//div[contains(@class,"leaf_body")]', enc: 'Shift_JIS', } という感じで、urlに適用させたいURL。xpathのところに文箇所のXPat

    Livedoor Readerで記事全文を表示するGreasemonkey Script - 枕を欹てて聴く
  • 「ライフをハック」というサイトをオープン

    「ライフをハック」というサイトをオープン 2008-02-17-5 [Release][LifeHacks] ライフハック系の情報サイト 「ライフをハック」(http://lifehacks.ta2o.net/) を公開しました。 よろしくお願いします。 といっても、昔からやっているサイト、というかコーナーである 「たつをの雑文」(http://ta2o.net/doc/zb/) の記事の中から ライフハックっぽいやつだけ選んで適宜移転していくというだけです。 じわじわと移転していき、完了したら新しい記事を書いていく予定。 RSS も用意していますので、物好きな方は RSS リーダーなんかに 登録しておくと良いことがあるかも、ないかも。

    「ライフをハック」というサイトをオープン
  • ライフをハック

    ライフをハック 書いてる人:たつを last update 2006-11-11 高価な手裏剣の作り方 (since 2004-05-08) お札で手裏剣を作る手順を紹介します。 サケメシ (since 2004-04-15) 家を出るときに忘れ物をしてないか確認する呪文。 なぞなぞ理論 (since 2003-10-28) 駄洒落は受けが悪いが同じ内容をなぞなぞにすると受けが良い、という話。 ムシマル - カタカナを裏返し横倒し (since 2003-02-27, last update 2004-01-23) あるカタカナを裏返して、横倒しにすると違う文字に読めるという話。 リトルの法則 (since 2002-11-05, last update 2003-03-31) 人の出入りをカウントして一人あたりの滞在時間を推定。 ブックカバーを作ろう (since 2002-07-07,

  • https://i.loveruby.net/d/20080216.html

  • [mixi] システムエンジニアの部屋 | SEの現状

    mixi(ミクシィ)は、友人・知人とのコミュニケーションをさらに便利に楽しくするSNSというサービスです。

    [mixi] システムエンジニアの部屋 | SEの現状