説明欄にあるURLにリンクが貼っていない。 Googleカレンダーの仕様だからしかたがない? 諦められないあなたに贈ります。
説明欄にあるURLにリンクが貼っていない。 Googleカレンダーの仕様だからしかたがない? 諦められないあなたに贈ります。
Tumblrが新しくなって、よく見ていた/show/quotes/by/everyoneがちゃんとページングされなくなって悲しいと思っていたらcxxさんがFix Tumblr Dashboard Pagination for Greasemonkeyというスクリプトを書いてくれていました。 しかし21世紀はじめの10年最後の2009年ももう終わろうとしているにも関わらず、未だにTumblr dashboard reblog 4点セットのAutoPagerizeとLDRizeとMiniBufferとreblogCommandの実行される順序をちゃんと覚えておかないといけないなんてローテクすぎる!という怒りにまかせて、順番に関係なく入れておけば動くように細工をしました。 AutoPagerize version 0.0.35~ LDRize version 2009.01.21~ Minibu
はじめに mixi の足あと機能がパワーアップしましたね! 「足あと」の機能改善においては、ページデザインのリニューアルと同時に、「マイミクシィ」(友人)の表示に加えて、これまで足あとページでは分からなかった「マイミクシィのマイミクシィ」(友人の友人)についても、アイコンが表示されるようになりました。これらの機能改善により、自分のページを訪れたユーザーとのつながりが、今まで以上に分かりやすくなります。 また、新機能「自分の足あと」の提供により、自分が訪問した先(プロフィールや日記など)のユーザーのニックネームを、時系列で最大30件表示いたします。なお、意図しないユーザーのページへ訪問してしまったときのために、相手の足あとページから自分の足あとを削除できる機能*1を追加しています。 株式会社ミクシィ どうやら 自分の足あとを削除できるようになったみたいですね! ただ この機能、便利なんですけ
Greasemonkey 開発実績 動画を楽しもう!(Youtubeでダウンロード可能なファイル形式が一目瞭然になるGreasemonkey) [2009/05/26:追記] YouTube Downloader を 高画質FLV(fmt=35)に対応した最新版にupdateしています。 インストールはこのエントリーで紹介しているURLと同じです。 また、同じ機能を提供するブックマークレットも公開していますので下記エントリーもご確認ください。 ・Youtube Downloader 更新&Bookmarkletバージョン公開 [2008/12/25:追記] Youtube Downloader をパワーアップさせたスクリプトを公開しました。 下記のGreasemonkeyの乗り換えをオススメします。 ・動画を楽しもう!(HD正式対応後のYouTubeで常に最高画質で視聴&ダウンロードできる
ウェブを多用する「Firefox」ユーザーの間で人気のカスタマイズツール「Greasemonkey」がオープンソースブラウザ「Google Chrome」向けにも提供される。 Greasemonkeyの作者で、「Google Gears」に取り組むGoogleのプログラマーAaron Boodmans氏が、Chrome向けGreasemonkeyを作成した。このたびの変更はGoogle Operating Systemブログに記されている。 現段階でGreasemonkeyを使用するには、Chromeの開発者向けバージョンを使用し、プログラムへのショートカットに「--enable-greasemonkey」フラグを追加する必要がある。 Greasemonkeyを使うと、ウェブページの体裁を整えるスクリプトを実行できる。かつてGoogleのGmailサービスに「Delete」ボタンがなかった
ニコニコ動画のデザインが変わったので前回のスクリプトを改良した。広告の位置があまり邪魔ではなくなったけど削除っ! 機能 ニコニコ市場を除く広告を全て削除する 動画ページではプレイヤーまでスクロールする 履歴項目をセンタリングする ページの先頭へ戻るリンクを(ウザいので)削除する 修正点 トップページでカテゴリを変更しても広告は全て削除できるようにした // ==UserScript== // @name nicoAdsEraser+Scroller_Autumn // @namespace null // @description Script for erasing ads mainly and scrolling to moive section // @include http://www.nicovideo.jp/* // @exclude null // ==/UserScrip
2008年09月28日00:04 カテゴリlivedoor Reader 自分が使っているLDR用スクリプトとスタイルシート(2008年9月版) livedoor Reader用に使っている Greasemonkey用ユーザースクリプトと、Stylish用ユーザースタイルをまとめておきます。 Utilities for livedoor Reader (modified) しげふみメモ:自分が使っているlivedoor Reader用Greasemonkeyスクリプト 画面をすっきり広くする等。 ldr_keyhack_jk も入ってます。 antipopさんのスクリプトを私が少し変更しました。 さらに、LDR の見た目をいじってみた - gan2 の Ruby 勉強日記の変更をすると良いかと。 gan2さんの改良されたものが CodeRepos にアップされてると嬉しいのですが。 LDR
Livedoor Readerで、ピンをたてた記事をまとめて開こうとすると、ポップアップブロックにひっかかって、タブで表示されません。解除する設定もなく、これはストレスフル。 ちょうど Greasemetalがバージョンアップして、GM_openInTab ファンクションをサポートしていたので、window.openを上書きして、ピンをタブで開けるようにする UserJavaScript を書いてみました。
- ?ref=rssを取るGreasemonkeyスクリプト - さそり http://d.hatena.ne.jp/tzk/20051101/1130823771 の Ref Cutter を自分用に書き換えてみました. 今回,初 greasemonkey いじりです. ソース見て,こんな感じで書けばいいんでしょ?って感じで 書き換えたので,間違ってたらすみません. とりあえず,期待通りには動いているようです. 変更点は - @include の追加 - 正規表現をまとめる - 正規表現は URL の末尾にマッチするように変更 ないとは思うけど, http://www.example.com/foo.html?rel=rss&bar=baz なんて URL が http://www.example.com/foo.html&foo=bar にならないように. - http://www.b
(2010.01.28追記)古い記事なのでもっといいアドオンとかがいっぱいある気がします。 夏休みで暇だし!ごめん嘘、現実逃避!! 入れてるアドオン29種類 基本的なアドオン Adblock Plus いらない広告を表示しないためのアドオン。 NoScript スクリプトを禁止したりできる。 Tab Mix Plus タブ周りを快適にする。 お気に入りなアドオン Easy DragToGo リンクや画像をドラッグすると、ドラッグした方向によって保存したり、新しいタブに開いたりできるアドオン。 中クリックが使えないノートPCとかには必須のアドオンだと思う。Drag de Goってちょっと高機能なのもあるけどFirefox3では動かないっぽい…? Vimperator いろんなスクリプトを動かせるキーコンフィグいじりアドオン。 Vim本家のキーとか分からないので、自己流にキーコンフィグいじった
TinyURLToolTipバージョンアップ インストール http://www.onomatope.2-d.jp/program/firefox/tinyurltooltip2.user.js 旧バージョン:http://d.hatena.ne.jp/ono_matope/20070428#1177790750 変更点 AutoPagerizeに対応しました! ツールチップだけでなく、リンク文字列自体も置き換えるようにして、視認性が高まりました! Cookie操作によるURL展開をやめたので、Cookieの食べ散らかしがなくなりました! (Greasemonkey開発者向け)TinyURLTooltipのリンク置き換え時に実行されるaddFilter()関数を適当に実装しました! AutoPagerizeのパクリです。 適当なので、ご利用は自己責任で!ていうか自分で使うための関数だから、
FIREFOX | 14:42 | はてなブックマーク - 「?rel=rss」がウザい - ただのにっき (2005-11-01)のブックマークエントリだけ読んで、以前同様の理由で作ったCnet Ref Cutterに梃入れして汎用的なRef Cutterにしたよー、というエントリをアップしようとして、その前にただのにっきさんの当該エントリをちゃんと読んだらブクマするときのBookmarklet*1に手を入れる方法を提示してらっしゃって、そっちのほうが全然スマートだった。*2でも勿体無いので載せておきますね。Toolbar派にもいけまっせ、ということでひとつ。 // ==UserScript== // @name Ref Cutter // @namespace http://tzk.net/userscripts // @description Cut '?ref=rss', and
JavaScript shortcutkey.quickCapture.js 上記を、{tomblooデータディレクトリ}/scriptに保存し、ブラウザを再起動。Tombloo 0.3.8以上用。基本的には、コンテキストメニューから使うコマンドにショートカットキーを割り当てた感じです。メモには、ページタイトルとページのURLが入ります。いろいろなサイトをまわり、ページデザインを集めていくときに便利。 shortcutkeys['PAUSE'] = { description : 'Quick Capture', execute : function(e){ cancel(e); var MODEL_NAME = 'Local'; // Tumblr Flickr Gyazo HatenaFotolife Local var CAPTURE_TYPE = 'View' // View P
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く