タグ

仕事に関するfudafootaのブックマーク (26)

  • スタートアップに向く人、向かない人(エンジニア編)|えとみほ

    先日、機械学習エンジニアを募集する広告を出したところ、複数の人から「旦那に頼めばいいじゃん」と言われた(知り合い以外の方のために説明すると、私の夫は工学の博士号を取っているソフトウェアエンジニアである)。 確かにスキルマッチング的にはドンピシャではあるのだけど、夫とは実際に半年ほど働いてみて、すぐに一緒に働くのは無理だと断念した。少なくとも、今のスタートアップのフェーズでは、彼の能力や経験を生かしきれないと思ったからだ。 スタートアップに必要なのは「雑でもいいから速い人」先に少しだけ夫のバックグランドを話すと、彼は20代後半まで大学の研究室で働いており、その後私と出会ったVR系のベンチャー企業に転職し、30代前半でソーシャルゲームの会社に2回目の転職をした。職歴としては、そのソーシャルゲーム会社での経験が最も長いと思う。 ソーシャルゲームの会社では、ゲームの開発ではなく、不正なユーザーを

    スタートアップに向く人、向かない人(エンジニア編)|えとみほ
  • 仕事を全自動化して6年間も働かず年収1000万円を得ていたプログラマーが最終的にクビに

    By Nicola Albertini プログラマーは自分の仕事を減らすために便利なツールやソフトを作成することができることから、怠け者で愚かな人間ほど優秀と言われることがあるほどです。自作ツールを活用すれば単調で反復的な仕事の生産性を上げられるわけですが、なんと全ての仕事を全自動化して6年間にわたって給与を得ていたプログラマーが、最終的にクビになってしまったというredditの投稿をInteresting Engineeringが取り上げています。 Programmer Automates His Job For 6 Years, Finally Gets Fired, Forgets How To Code| Interesting Engineering http://interestingengineering.com/programmer-automates-job-6-year

    仕事を全自動化して6年間も働かず年収1000万円を得ていたプログラマーが最終的にクビに
    fudafoota
    fudafoota 2016/06/15
    プログラマの鑑のような生き方
  • UX課題を”つくる前”に改善!インド発の無料プロトタイピングツールが、人間の仕事を本気で奪いにきてる | Ledge.ai

    TOP > Technology > 注目テクノロジー > UX課題を”つくる前”に改善!インド発の無料プロトタイピングツールが、人間の仕事気で奪いにきてる こんばんは、イイノです。 つい先日にはAdobeXdのプレビュー版がリリース。プロトタイプが格的に現場に浸透するぞー!なんて、話題になってますが、個人的にはXdを超える?なんて思えるプロトタイピングツールを発見してしまったので、紹介してみようかなと。 これまでのプロトタイピングツールでは難しかった『複数人プロトタイピングでの挙動をトラッキング分析』や、『個別&全体での行動をレポーティング』といった機能を搭載し、なんと無料で利用可能にしてしまったという衝撃のツール『CanvasFlip』。 インドの天才たちが作ってくれたこのツールで、プロトタイピングとユーザーテストの手順や手間やコスト、その他もろもろな常識が変わってしまう?…かも

    UX課題を”つくる前”に改善!インド発の無料プロトタイピングツールが、人間の仕事を本気で奪いにきてる | Ledge.ai
  • プリキュアに叶えてもらった夢 - HIROSHI MIYAMOTO BLOG

    (※「ながいよ!」という方は、スクロールして「子供たちの笑顔が~」から下だけでも読んでいただければと) ついに10月31日公開になります 「映画Go!プリンセスプリキュア Go!Go!!豪華3立て!!!」 あちこちでセミナーや取材・告知をさせていただき、感謝しております。 イラスト描いてみまいた(クリックで拡大) この中で、フル3DCGによる中編映画プリキュアとレフィのワンダーナイト!」 で、映画としては初の監督をやらせていただきました。 半年という短いプロダクション期間でフルCG映画を作るという無謀な挑戦でしたが、なんとか先日ダビング、オンラインを経て納品となりました。 今までもたくさんのプリキュア作品に関わらせていただいてきましたが、今回は初監督ということもあり自分にとって並々ならない気合と執念で作品制作に望みました。 なんだか自伝のようになってしまいちょっと長いですが、自分がプ

    プリキュアに叶えてもらった夢 - HIROSHI MIYAMOTO BLOG
    fudafoota
    fudafoota 2015/11/02
    CGのキャラクターに命を吹き込む舞台裏の話。本気の仕事に勇気づけられた
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Boeing’s Starliner spacecraft has successfully delivered two astronauts to the International Space Station, a key milestone in the aerospace giant’s quest to certify the capsule for regular crewed missions.  Starliner…

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • あるシステム屋さんが有休取得率90%を実現した方法 - ゆとりずむ

    こんにちは、らくからちゃです。 なんだか、こちらの記事をきっかけとして、色んな方から『長時間労働あるある』が出ているみたいですね。 ちょっと私も鎖自慢をさせていただくと、先々週の土曜日から元気に連勤中ですヽ(=´▽`=)ノしかも何故か、今週は今日(金)・明日(土)と泊まり込みの研修です。ウエーイ! まあ色々と私が未熟だったところに不運な事故が立て込んでしまい、何だか素敵な状況になってしまったのが発端ですが、流石にずっと働きっぱなしだと何が何だかよく分からなくなってきますね(まだブログ書いてる余裕ある分マシな方だと思いますが・・・) それはさておき、いつもの改札を出て階段を登ろうとしていたら、こんな物がはられていました。 皆さん、10月は年次有給休暇取得促進月間です。社畜労働をしてる場合では有りません。清く正しく美しい国民であれば、仕事と生活の調和のために、『プラスワン休暇』で連続休暇を実現

    あるシステム屋さんが有休取得率90%を実現した方法 - ゆとりずむ
  • 相手はきっと覚えていない(コミュニケーションのヒント)|結城浩

    ※全文を公開している「投げ銭」スタイルのノートです。 * * * こんにちは、結城浩です。 今日は「口頭で相手に指示をする」ことを考えてみましょう。会話による情報伝達ですね。 お仕事で、こんな指示を出すことがあります。 「じゃあ、その件は来週の月曜まで。プログラムもつけてメールで送ってください。そのときには機能Aを入れておいて欲しい」 こんなふうに口頭で指示を出したとしましょう。来週になって、どんなことが起こると思いますか。 ・月曜日になったけれど送ってこない (え、再来週じゃありませんでしたっけ) ・メールで送ってこない (え、CDに焼くんですよね) ・プログラムをつけてこない (え、仕様書があればよいんですよね) ・機能Aが入っていない (え、機能Aは検討だけすればよいんですよね) ここに書いたようなトラブルのうち、「いずれも」起こってしまう可能性があります。 人間の記憶力とは、あてに

    相手はきっと覚えていない(コミュニケーションのヒント)|結城浩
    fudafoota
    fudafoota 2015/10/19
    言った言わないの議論は不毛だし大きなトラブルにつながるので大事な話を口約束だけで済ますのは危険
  • 僕が実際に体験した「ロボットに仕事を奪われた男」の話 - イーアイデム「ジモコロ」

    カメントツの振り返りコラム こんにちは、ライターや漫画家をやっているカメントツです。 今回は、僕が体験した「お仕事をロボットに奪われてしまった人」の豹変っぷりを描きましたがいかがでしたでしょうか? まぁ…Yさんのことは劇中であんな風に描きましたが、この職場がめちゃくちゃ好きな人だったんでしょうね…。ちなみに自動車工場の仕事は、給料も良く休みもしっかりしているので割とオススメです!

    僕が実際に体験した「ロボットに仕事を奪われた男」の話 - イーアイデム「ジモコロ」
    fudafoota
    fudafoota 2015/10/06
    職人とはなにかと考えさせられた
  • 起業支援者なんだけど、普段は言わないことを書く。酔ってるから。

    起業家支援の仕事をしている。 行政か、金貸しか、コンサルかは秘密。 したたか酔っぱらって気持ちいいので世のため人のためになるけど、普段は絶対言わないことを書く。 今、僕のいる会社を含め世の中は、開業者を倍以上に増やそうとしているけど、この記事を読んでいる君がそれを少しでも考えているなら、 決して起業なんてしてはならない。 特に、今のベンチャーブームにのっかて起業しようと考えている人は絶対にやめたほうがいい。 それはなぜか?今ベンチャーブームに乗せられて起業を考えている人のレベルはたいてい中途半端だからだ。 三桁の起業家とそれ以上の数の起業家になりたい人たちと会ってきた、彼らは大体こんな具合に層別されている。 ①ハイエンド起業家 大抵が社会に適合できなさそうなギーク(IQ MENSAレベル 常人では理解できないスピードで思考するため単体では会話にならない)と、 その人間の言葉を翻訳するビジネ

    起業支援者なんだけど、普段は言わないことを書く。酔ってるから。
    fudafoota
    fudafoota 2015/10/02
    「リスクを取れることは一つの才能」というのに本当に共感
  • 売れ残り「うなぎ弁当」をコンビニバイトが「自腹買い取り」――そんなルールはアリ? - 弁護士ドットコムニュース

    「売れなかったら、買い取ってね」。学生時代にコンビニでアルバイトをしていたNさんは、毎年土用の丑の日が近づくと、オーナーから課せられていた過酷な「ノルマ」を思い出し、暗い気分になるという。 Nさんが働いていたコンビニでは、土用の丑の日が近づくと、1個1000円のうな重弁当を大量に仕入れていた。オーナーは、シフトにはいるアルバイトに対して「ひとり5個」というノルマを課し、達成できない場合には買い取りを命じていたという。 いくら土用の丑の日といっても、うな重弁当は他の弁当に比べて割り高だ。Nさんの店でも、そうそう売り切れになるようなことはなく、ノルマを達成できずに自腹で買い取ることが少なくなかった。Nさんは「うなぎはあまり好きではなかったので、当時はつらかったです」と語る。 Nさんは、社会人になったいまでは、あの「ノルマ」は問題だったのではないかと考えている。商品が売れなかったからといって、コ

    売れ残り「うなぎ弁当」をコンビニバイトが「自腹買い取り」――そんなルールはアリ? - 弁護士ドットコムニュース
    fudafoota
    fudafoota 2015/09/25
    弁当にせよ年賀状にせよ消費者のニーズに合わないものを自腹で買うこと前提で無理して売らせる方法はナンセンスだと思う
  • 第4回 ポエムを飛び出して発展 | gihyo.jp

    ピクシブでは「ポエム」によって開発が駆動しています。前回は、「⁠ポエム」によって気軽な情報共有とそれを題材とした議論が活発に行われるようになった経緯についてお話ししました。現在では、esa.ioは実際の業務ツールとしてもう一段深く利用されるようになってきています。第4回は、現在のプロジェクト進行について、esa.ioがどのようにピクシブ社内で利用されているかについて紹介します。 プロジェクトと共に「ポエム」が書かれる時代 ピクシブではesa.ioというツールを利用しています。導入時におけるエンジニアの尽力や、会社組織の拡大を背景に、esa.ioというツールは社内に受け入れられました。また、idobataという社内チャットツールに投稿した「ポエム」が流れてくることで、開発メンバーだけでなく、社内のメンバー全員に最も読まれ、投稿されるドキュメント共有ツールとして働くようになりました。社内Wik

    第4回 ポエムを飛び出して発展 | gihyo.jp
    fudafoota
    fudafoota 2015/09/25
    アイディアが手軽に共有できてあたためられるのは生産的でよい文化だと思う
  • そこそこ仕事をもらえるようになったWeb漫画家のリアル - オモトピア

    Web漫画家と紙の漫画家でも違ってきますよね…。

    そこそこ仕事をもらえるようになったWeb漫画家のリアル - オモトピア
    fudafoota
    fudafoota 2015/09/25
    別のメディアと統合したりインタラクティブにできたりするWebマンガはこれからさらに進化すると思うけど、紙のメディアとは確かに分化しそう
  • ミュージシャン自ら開発した「仕事に使えるコンプ」が強力過ぎる!|DTMステーション

    「この製品、ユーザーのことまったく考えてないでしょ!」、「この開発者、音楽制作とかしたことないんじゃないの!?」……しばしばそんな声を聞くことがありますが、現役バリバリのミュージシャンが自分の使いたいツールを開発したら、すごくいいものができそうですよね?そんなことを実現した方がいます。アイドル楽曲や劇伴、テレビのジングルの制作から、ゲーム音楽の制作、さらには自らが主宰するVALKILLYというユニットでサイバーパンクやインダストリアル・ダンスミュージックを手掛けるなど幅広い活動しているフランク重虎さんです。 そのフランク重虎さんが開発したのはWindowsおよびMacのVST環境で使えるコンプレッサのDeeComp($130.00で2015年11月30日までは$99.00)と、PANポットのDeePanpot(フリーソフト)のそれぞれ。いずれも派手さのないジャンルのプラグインではあるけれど

    ミュージシャン自ら開発した「仕事に使えるコンプ」が強力過ぎる!|DTMステーション
    fudafoota
    fudafoota 2015/09/24
    現場で必要だと思ってる人が自ら作ったツールってのがカッコいい
  • スライドシェアで見られる【企画書をまとめたサイト】10選

    企画書を作ることは、ビジネスにおいて重要度が高いスキルです。しかし、なかなか上手な企画書を作ることは難しいと思います。 企画書を作成する場面で困ったとき、先行事例を見て学ぶといいかと思います。先人の知恵は書籍にも多くまとめられていますが、今回は、スライドシェアなどで見られる、企画書を集めたサイトをまとめてみました。

    スライドシェアで見られる【企画書をまとめたサイト】10選
    fudafoota
    fudafoota 2015/09/01
    すごく役に立ちそうなのでメモ
  • トイレ掃除の女性を馬鹿にした学生。しかしある男性の一言に彼らは凍りつく

    トイレの清掃員は、とても簡単な仕事ではありません。男女問わず、定期的に清掃に入り、便器の隅々まで清掃を行います。 もちろんゴム手袋はしていますが、時に頑固な汚れが付着していたり、ガムなどの粘着物が吐き捨てられている時は素手で作業する事だってあります。 私は、そんなトイレの清掃員をしてます。ビル清掃の会社でパートとして働き、来る日も来る日もトイレやビルの共用部の清掃を行っています。とは言え、この作業が好きだからやっているなんてカッコいい事は言いませんし、言えません。 ただ、一つだけ言える事は「仕事があるだけで、仕事を与えられているだけで感謝している」という事。 元々は正社員として働いていたのですが、6年前に急にリストラをされてしまいました。当時上司に言われた解雇理由は、今でも忘れません。

    トイレ掃除の女性を馬鹿にした学生。しかしある男性の一言に彼らは凍りつく
    fudafoota
    fudafoota 2015/07/28
    “誰にでも出来る仕事じゃないことをしてくれる人がいるから、君たちは何不自由なく便利に使えたり利用できるんだ。” この社長かっこよすぎる
  • 仕事道具をメンテナンスしながら大事に使う | SHINGO IRIE

    僕の仕事道具はMacとキーボード、マウス、ディスプレイだ。毎日、仕事の終わりには机を片付けてクリーナーで拭いて綺麗にする。そうすると自分も気持ちいいけど、実際道具も長持ちするしがんばってくれるような気がする。 日々、Macも気にかけてメンテナンスしておけば、そうそう壊れたり、調子が悪くなることは少ない。たまにディスクユーティリティでディスクをチェックしたり、定期的にクリーンアップしておく。 気にかけているといえば、最近気づいたのはMac内の容量が増えてきたこと。基的に使うデータは全てMac内に入っている。そして、その中でも重要度が高くて別のパソコンでも使う可能性があるものは、Dropboxに置いているのでバックアップにもなる。さらに外付けHDDにもバックアップがとられているので、いずれかのデータが壊れても安心だ。 まずは、Mac状況を確認する。アップルマークから「このMacについて」でス

    仕事道具をメンテナンスしながら大事に使う | SHINGO IRIE
    fudafoota
    fudafoota 2015/07/18
    容量の確保は相当ゆゆしき問題。不要ファイル検出やってみよう
  • 一生プログラマであるということ | F's Garage

    Web系やシステム系のエンジニアは、一生プログラムを書いていたいのだろうか。僕自身は、こういう言説をどう捉えていいのかよくわからない。むしろこういう言説は少しネガティブだ。 僕自身のキャリアは、もともと機械製造業の電気制御の設計で、現場で物を作る立場から、設計へと移動した流れ。その会社では大卒入社組は製造での経験を経て、設計職に行くパスになっていた。いわゆるテレビ東京とかが好きな意味での「ものづくりの現場仕事」ではなく、設計を通じて「製造部門や調達部門に指示を出す役割」である。 もちろん電気制御なのでプログラムは書くが「プログラマー」ではなくて、あくまでも「技術者」という枠組みで捉えている。 ハードもソフトも全部やるってことだけど、全部を自分で作れるわけじゃなくあくまでチーム戦。如何に人にお願いし、いいものを作ってもらうかというのも技術者の仕事だと思っている。外注さんにもお願いするし、パー

    一生プログラマであるということ | F's Garage
    fudafoota
    fudafoota 2015/07/18
    "マネジメントになっても、開発であってもクリエイティブの視点を捨てない仕事であるべき"というところに共感
  • 【海外】1ヶ月で約40万円も稼げる!? 知られざる「バナナ農園」の仕事 - イーアイデムの地元メディア「ジモコロ」

    みなさん、初めまして。札幌でゲストハウス「やすべえ」をやっているカワイと申します。ジモコロ編集長の柿次郎さんに声をかけていただいて、寄稿することになりました。これは、僕が10年前にバックパッカーで世界を旅している過程で出会った「バナナ農場の体験」の話です。 日で普段、手にするバナナは恵まれすぎている 日人にもお馴染みのこのバナナ。一50円ほどで手に入り、朝はもちろん、ランニング前、遠足のおやつなど、日常的などのシーンでも活躍する素晴らしい果物です。しかし、ちょっと考えてみてください。みなさんはこのバナナが一体どのような工程を経て、自分の手元に届いているのかご存知でしょうか? 今回は、海外のバナナ農園から卓にあがるまでの知られざる「バナナ収穫ルート」と「バナナ農園の仕事」をご紹介します! まずは初級編。 そもそも、バナナってどのように生えているのかご存知でしょうか? 実は…… ドン

    【海外】1ヶ月で約40万円も稼げる!? 知られざる「バナナ農園」の仕事 - イーアイデムの地元メディア「ジモコロ」
    fudafoota
    fudafoota 2015/07/17
    バナナがおやつになるまで。むちゃくちゃ面白い記事だった。
  • 自宅で集中して勉強や仕事ができない人には、ポモドーロ・テクニックがおすすめ! | SHINGO IRIE

    フリーランスや自営業では、自宅で仕事をされている方も多いと思います。基的に誰に見られているわけでもないので、サボるも自由、働くも自由という環境。きちんと自制心を働かせていないと、あっというまに堕落してしまいます。 または、サラリーマンや学生の方でも、週末だけ勉強したり、帰宅後、夜の時間を使って勉強やプログラミングをしたいけど、ダラダラしてしまう。というようなケースにも試してほしいポモドーロ・テクニックをご紹介します。 ポモドーロ・テクニックとは 25分集中して、5分休憩。この繰り返しのテクニックをポモドーロ・テクニックとよびます。簡単ですよね。名前の由来は、このテクニックを作った方が使っていたタイマーがトマト型のキッチンタイマーだったことからきているそうです。 集中するには一定の緊張感が必要です。ポモドーロ・テクニックでは、この緊張感を締切時間で作り出します。例えば、どうしても今日中に納

    自宅で集中して勉強や仕事ができない人には、ポモドーロ・テクニックがおすすめ! | SHINGO IRIE
    fudafoota
    fudafoota 2015/07/15
    何か試しにポモドろうかな
  • プレゼンの上手な話し方 | ダイヤモンド・オンライン

    いまやプレゼンテーションは、営業職の人だけでなく、技術者、行政の職員などすべての人にとって身近な存在、そして必要なスキルになっている。あらゆる場面で聞き手を納得・共感させるにはどうすればよいのか。この連載では、「説得力ある話し方」を身につけ、プレゼンテーションを成功させるカギを探る。 最終回 なぜ顧客や部下は簡単に動いてくれないのかすぐに実行してもらえる「説得のツボ」の押さえ方 福田 健 説得に応じない顧客や部下に対して、「やる気のない人たちには困ったものだ」と、嘆く傾向が見られる。でも、果たしてそうだろうか。やろうにも、や… 2011.7.26 第12回 説得が苦手な人が多いのはなぜか 福田 健 「すべてのプレゼンテーションは、説得を目指す」ものである。だから、説得から逃げ出すことはできない。ところが、説得は苦手という人が意外に多い… 2011.7.5

    プレゼンの上手な話し方 | ダイヤモンド・オンライン