タグ

研究に関するfudafootaのブックマーク (15)

  • 研究結果:毎晩6時間寝ても疲労度は徹夜と変わらない? | ライフハッカー・ジャパン

    あなたが毎晩6時間しか寝ていないというなら、2日間にわたって一睡もしていない、完徹状態の人と同程度まで認知能力が下がっているかもしれません。 これはペンシルベニア医科大学の研究チームが行った睡眠に関する研究で明らかになったものです。研究では、成人48名(21~38歳)を対象に、2週間の実験期間中、それぞれ1日の睡眠時間を4、6、8時間までに限定しました。さらにもう1つ、運の悪いグループに入った被験者は、丸3日にわたり起きていることを強制されました。 各グループについて、被験者が起きている間、認知能力と反応時間を2時間ごとに測定しました。 予想通り、一番良い成績を残したのは8時間たっぷりと寝たグループでした。その一方で、1日4時間しか寝られないグループはどんどん成績が悪化していきました。しかし、最大の驚きだったのは、6時間睡眠のグループの結果です。「Fast Company」はこう伝えていま

    研究結果:毎晩6時間寝ても疲労度は徹夜と変わらない? | ライフハッカー・ジャパン
    fudafoota
    fudafoota 2016/06/16
    ほんまかいな
  • 早大、ディープネットワークで白黒画像をカラー化、ソースコードをGitHubで公開 

    早大、ディープネットワークで白黒画像をカラー化、ソースコードをGitHubで公開 
    fudafoota
    fudafoota 2016/06/06
    失われた情報を復元する研究はわくわくする
  • 二酸化炭素を吸収してエネルギーを生み出すバクテリアの研究が進む

    by BearOnATrike 人工葉と二酸化炭素を吸収するバクテリアを使ってエネルギーを生成する研究を行っていたハーバード大学の研究チームが、バクテリアの遺伝子を操作することでエネルギー効率を10%にまで上げることに成功しました。太陽光と水と二酸化炭素さえあれば汚水からでもエネルギーを生み出せるため、電気の供給が行われていない場所での活用が見込まれています。 Harvard Scientist Engineers Bacterium That Inhales CO2, Produces Energy - Forbes http://www.forbes.com/sites/jeffmcmahon/2016/05/29/harvard-scientist-engineers-a-superbug-that-inhales-co2-produces-energy/ 植物は光合成によって太陽光

    二酸化炭素を吸収してエネルギーを生み出すバクテリアの研究が進む
    fudafoota
    fudafoota 2016/05/31
    これぞバイオテクノロジー
  • 「植物状態の人間に意識があるか」を測定する装置

    fudafoota
    fudafoota 2016/02/26
    この技術は人を救うのだろうか
  • Score Alignment | Y2 PROJECT

    PROJECT Score Alignment 機械が人の演奏に「合わせてくれる」技術 "スコアアライメント" スコアアライメントって何? 「この曲弾くよ!」と弾く曲の楽譜データを指定し、マイクに向かって演奏すると、 今「どこを弾いているか」を逐次教えてくれる技術です。楽譜版GPSのようなものです。 どんな事ができるの? 技術の応用事例として、映像同期のコンセプトデモを作りました。 キャラクター『初音ミク』がピアノ演奏に合わせてラジオ体操をします。 動作を滑らかにするための数理モデルを導入することで、人の演奏に対して自然に体操が追従します。 この動画では、人の演奏に合わせて『初音ミク』が踊ります。 スコアアライメント技術を用いることで、演奏されるテンポの抑揚や演奏位置の移動に対しても、柔軟に追従します。 特に、『フェルマータ機能』を用いて、音を伸ばす箇所を予め指定することで、音を伸ばして

    Score Alignment | Y2 PROJECT
    fudafoota
    fudafoota 2015/12/18
    判定精度がむちゃくちゃ高くてすごい
  • マツコの話法からIoTまで!慶応SFC展

    慶応大学の湘南藤沢キャンパス(SFC)といえば多彩な卒業生で有名だ。 そんなSFCの研究内容を一堂に会した展示会が、六木ミッドタウンで開かれるという。 1つの大学の研究室を集めた展示会なんてなかなかないんじゃないか? とりあえず行ってみました。

    マツコの話法からIoTまで!慶応SFC展
    fudafoota
    fudafoota 2015/12/10
    テーマ内容がバラエティーに富んでて面白い
  • これはやばすぎる:日本の工学系論文数はすでに人口5千万の韓国に追い越されていた!! - ある医療系大学長のつぼやき

    鈴鹿医療科学大学学長、元国立大学財務・経営センター理事長、元三重大学学長の「つぶやき」と「ぼやき」のblog 更新がままならず、僕のブログは科学技術の「選択と集中」についての考察の最中でピタッと止まってしまっているのですが、この事実はやはり日国民の皆さんに知っておいていただかいといけないと思い、キーボードに向かいました。 この5月に国立大学協会に提出した報告書では、日の学術論文数が惨憺たる状況になりつつあり(人口当り論文数の国際ランキングは35位以下)、その最大の要因は、大学の研究従事者数および研究時間が海外諸国に比べて少なく、かつ減少していること、そして、財務的には大学への基盤的な公的研究資金(特に国立大学への基盤的運営費交付金)の減少の影響が大きいことを示しました。 僕の国大協への報告書は、8月24日のJBpressの記事「研究力が低迷、日の大学がこのままではダメになる」でも取り

    これはやばすぎる:日本の工学系論文数はすでに人口5千万の韓国に追い越されていた!! - ある医療系大学長のつぼやき
    fudafoota
    fudafoota 2015/09/09
    中国の遷移がまさに指数関数で驚愕
  • コスプレ費用は年間36万! 慶應大学院には自らコスプレしながら「オタク文化」を教える准教授がいる

    8月29~30日に開催された「第54回日SF大会 米魂(こめこん)」の中で、「『オタク』に関する高等教育海外編)」というプログラムがあった。そこで話したのは慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科の准教授、杉浦一徳氏。杉浦氏は「オタク文化」の講義を受け持ち、自らコスプレし授業を行っている。 慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科 准教授 杉浦一徳氏 なぜコスプレで授業をするのか。杉浦氏はその理由をこう話す――「『オタク』を意識した講義は他の高等教育機関においても多数存在する。しかしぼくは、わざわざ大学院にまで来ている学生に対して、授業のコンテンツ自体を売りものにしようとは思っていない。今はネットを探ればそんなものはいくらでもある。『何かを上から教える』、そうではなくて、下から目線で接する。『下から目線』というのは、例えば『一方的に教える人』ではなく、自分が『実際にやってる人』であるこ

    コスプレ費用は年間36万! 慶應大学院には自らコスプレしながら「オタク文化」を教える准教授がいる
    fudafoota
    fudafoota 2015/09/02
    これぞ文化教育…なんだろうか
  • Why is Python a language of choice for data scientists?

    Answer (1 of 152): I will add more information about programming languages and tools including MATLAB. To start with, "Hello world" in: Python (v2.x): [code]print "Hello, world!" [/code]R: [code]cat("Hello, world!") [/code]Julia: [code]println("Hello, World!") [/code]Lua/Torch: [code]print...

    Why is Python a language of choice for data scientists?
    fudafoota
    fudafoota 2015/07/28
    あまり読んでないけどPythonすごい
  • ホーム | 国際キムワイプ卓球協会 (KTTA)

    2023年9月12日 - 中期経営計画を発表しました。 2022年3月2日 - 英語論文執筆支援用フレーズ検索サービスScientific Phrasesを公開しました。 2021年3月20日 - KTTA併設研究所のウェブサイトを公開しました。 2020年2月28日 - KTTAの会員数が600名を突破しました。 2019年6月28日 - 会員証の発行には,1年ほどかかる場合がございます。 国際キムワイプ卓球協会(KTTA)は2008年9月12日に設立されました。 KTTAは太陽系最大のサイエンティフィック・スポーツ団体です。 KTTAは600名を超える会員を擁する団体で,その大半は研究者や学生です。 我々はイベントの開催やジャーナルの発行を通じてサイエンティフィック・スポーツの概念を普及することを中心に活動しています。

    fudafoota
    fudafoota 2015/07/20
    なんだこれ。意外と打ちやすそう
  • ノーベル賞の物理学者、南部陽一郎氏が死去 94歳 - 日本経済新聞

    世界的な理論物理学者で、2008年にノーベル物理学賞を受賞した南部陽一郎(なんぶ・よういちろう)氏が5日午後8時12分、急性心筋梗塞のため大阪市内の病院で死去した。94歳だった。連絡先は名誉市民称号を贈った大阪府豊中市秘書課。告別式は近親者のみで行った。専門は素粒子論。米シカゴ大で研究に取り組んでいた1960年、超電導理論を素粒子論に応用し「対称性の自発的破れ」と呼ばれる理論を構築。宇宙誕生時

    ノーベル賞の物理学者、南部陽一郎氏が死去 94歳 - 日本経済新聞
    fudafoota
    fudafoota 2015/07/17
    尊敬する人の死は寂しく思う
  • 大学院に行く前に聞いておきたかった7つのアドバイス | ライフハッカー・ジャパン

    以前、「学生時代に聞いておきたかった7つのアドバイス」を紹介しました。しかし、大学院に進むとしたら、少し話が違ってきます。大学院では、どんな分野に進むにせよ、他の競争相手から自分を際立たせなければなりません。きっとあなたも聞いたことがあるでしょう。今回は、米Lifehackerのスタッフが、自身の経験をもとに、「大学院に行く前に聞いておきたかった7つのアドバイス」をお届けします。 大学院は学生生活で最も困難な時代だと言われています。長い学部生活の後、財布も空っぽで、授業も長くなり、学部生の指導も課せられます。とはいえ、大学院時代は、視野を広げ、アカデミック・キャリアを積み上げる絶好の機会でもあります。以下、経験者達のアドバイスを聞いてみましょう。 激しい競争に備えよ 私が大学院に入って一番驚いたのは、クラスメイトとの競争があまりに苛烈なことです。自分のことだけ気にしていればよかった学部時代

    大学院に行く前に聞いておきたかった7つのアドバイス | ライフハッカー・ジャパン
  • 史上最薄の「電球」が誕生、厚みは原子1個分

    発光するグラフェン。米国と韓国の研究者チームによる発見を表現したイラスト。(ILLUSTRATION FROM YOUNG DUCK KIM, COLUMBIA ENGINEERING) 電球がまたひとつ大きな進化を遂げた。厚みが炭素原子1個分で、最高レベルの強度を持つシート状の物質「グラフェン」を使った光源が誕生したのだ。 純粋な炭素からなる物質から、柔軟性が高く透明な光源を作ることに成功したのはこれが初。将来的には半導体チップの電子回路の代わりに光を利用する技術の開発も期待されており、これが実現すればコンピューターも大きく変貌するかもしれない。 「われわれが作りだしたのはいわば世界でもっとも薄い電球です」と、論文の共著者である米コロンビア大学工学教授のジェームズ・ホーン氏は語る。今回の成果は、韓国の研究者と米コロンビア大学のチームによって、6月15日に学術誌『Nature Nanote

    史上最薄の「電球」が誕生、厚みは原子1個分
    fudafoota
    fudafoota 2015/07/03
    画面がますます薄くなるな
  • Nagatani's Web Page : Top Page / 永谷幸則のページ

    やってる事 標準模型によるブラックホール放射の研究 ブラックホールによる電弱ドメイン壁とその応用: 宇宙のバリオン数とダークマタ─ … 最近の私の研究テーマ カシミア効果 動的カシミア効果の反動についての 1+1次元有効理論的研究 フラクタル、トポロジーと場の理論 ランダム カントール空間上での場の量子論の構築 超対称性ゲージ理論の数理 その他、物理一般、面白そうな事だったら何でも アハラノフ・ボーム効果の応用 私の論文一覧 ハードウエア関連 / インストール メモ ThinkPad570E に Windows2000とFreeBSD, HD30GB 装換 & BIOSハイバネーション RealServer8.01のFreeBSD4.3へのインストール ThinkPad570 の分解修理 Libretto20な日々 赤外線使用機器のデジタルカメラ写真 レーザーマウスMX-1000のデジタル

    fudafoota
    fudafoota 2012/05/27
    Javaなどでのシミュレーションなど
  • Katsuaki Sato's Homepage 佐藤勝昭のホームページ

    佐藤勝昭のホームページにようこそ Welcome to Katsuaki Sato's Web site!

    fudafoota
    fudafoota 2012/05/27
    太陽電池の権威
  • 1