2012年9月11日のブックマーク (24件)

  • 北海道移住 支援団体の老舗 「NPO法人 私設北海道開拓使の会」

    <body bgcolor="#FFFFFF"> <h1><strong> 北海道移住支援団体の老舗 <font color="#0099cc"><b>~ 北の大地に移り住む ~ </b> </font><BR> </strong></h1> <p>このホームページは、FRAME機能に対応しているブラウザでのみご覧になれます。 </p> <p>また、レイアウトが崩れたり、情報が欠落する可能性がありますが、<a href="home.shtml">こちら</a>からご覧になることもできます。</p> </body>

    fugufugu
    fugufugu 2012/09/11
  • 日本の「えらい人」は日経新聞を捨ててSF小説を読んでください - デマこい!

    「この国には何でもある。ただ希望だけがない」と村上龍が看破したのは1998年のことだ(※1)。明治維新から太平洋戦争開戦までの時代、日は欧州の列強諸国を追いかけていた。敗戦からバブルまでの時代、日アメリカの繁栄を追従していた。日人にとって、欧米諸国は目指すべき「未来」であり「希望」だった。ところが80年代に日経済は絶頂を極め、目標地点を通り越してしまった。「希望」にすべき対象を失った。 そしてバブルが崩壊し、現在、世界でも例を見ない少子高齢化社会へと突き進んでいる。日の未来を占うような「実例」が、いまの地球上には存在しない。こうして「何でもあるが希望だけがない」という社会が完成した。日人は、自分たちの力で「未来像」を作らなければいけないのだ。 ところが今の日の「えらい人」には、それができない。 なぜ日の伝統的メーカーは「エラい人のキーワードでモノつくる構造」を早くやめられ

    日本の「えらい人」は日経新聞を捨ててSF小説を読んでください - デマこい!
    fugufugu
    fugufugu 2012/09/11
    iPhoneから送信
  • DeployGate - Distribute your beta apps instantly

    Super casual beta testing from day one Start developing amazing new apps with user input from the start! With just a drag-and-drop, you can share apps with your team members instantly. Optimized for app developers No need to increment versions with each update! With real-time crash reporting and UDID auto management for Provisioning Profiles, all the time-consuming development tasks are eliminated

    DeployGate - Distribute your beta apps instantly
    fugufugu
    fugufugu 2012/09/11
  • HTML5カンファレンス2012の資料まとめ

    HTML5カンファレンス2012の講演資料のまとめです。 HTML5カンファレンスは非常に有意義なものでした。講演頂いた方、スタッフの皆様ありがとうございます。 HTMLとかCSSとかAPIとか -2012秋編-(矢倉眞隆さん) HTML5 や CSS3 の新しいタグやプロパティについての解説。 でもその前に、W3C と WHATWG についての話。 一部のメディアで、W3C と WHATWG が決裂したかのような報道がされたが、実際は問題ないとのこと。 W3C と WHATWG の Editor を務めていた Ian Hickson氏は WHATWG の HTML に集中し、バグ修正が加速しそうです。 セッションでは紹介されていませんでしたが、こちらの記事に Ian Hickson氏からのメールの邦訳など載っています。 HTML5仕様をめぐるW3CとWHATWGについて、Ian Hick

    HTML5カンファレンス2012の資料まとめ
    fugufugu
    fugufugu 2012/09/11
  • vim使っているrubyistで、これ入れていないのはヤバいプラグインまとめ 9個 (2013-10-04更新) - Qiita

    vim使っているrubyistで、これ入れていないのはヤバいプラグインまとめ 9個 (2013-10-04更新)RubyVimctags Rubyの開発効率を高めたい! vimRubyRails開発するときに、デフォルトの状態では非力ですよね。 開発効率を高める9つのプラグインを紹介します。 alpaca_tags   ctagsの非同期生成 neosnippet   Rails/sinatra/rspec等の補完 swtich.vim    .present?:.brank?など対応するキーワードを切り替える rubocop    文法エラー、スタイルチェック vim-rails    Railsプロジェクト用プラグイン unite-rails    Railsプロジェクト用Unite-source vim-endwise   if...endなど対応するキーワードの自動補完 rub

    vim使っているrubyistで、これ入れていないのはヤバいプラグインまとめ 9個 (2013-10-04更新) - Qiita
    fugufugu
    fugufugu 2012/09/11
  • 地球外生命体が存在している可能性が高い、5つのハビタブル惑星 : カラパイア

    ハビタブルゾーンとは、宇宙の中で生命が誕生するのに適した環境となる天文学上の領域。日語では「生命居住可能領域」と呼ばれる。この領域の惑星や衛星は居住候補として優れており、そのため地球外生命が存在する有望な候補である。天文学者は「惑星系のハビタブルゾーン(CHZ)」や「銀河系のハビタブルゾーン(GHZ)」に生命が存在する可能性があると考えている。 これまでも様々な惑星がハビタブルゾーン圏内にあるとのニュースが報道されてきたが、特にその可能性が高いとされている、5つの惑星を見てみることにしよう。

    地球外生命体が存在している可能性が高い、5つのハビタブル惑星 : カラパイア
    fugufugu
    fugufugu 2012/09/11
  • 島津製作所の企業広告が素晴らしすぎる! - デロリアンEV化計画

    事故で不動状態になったデロリアンを、とあるご縁で譲っていただきました。そこでCo2削減を目的としたEV普及促進、使い捨てにしない文化のあり方提案を目的に、デロリアンのEV化プロジェクトをスタート。仲間とともに作業を続け、2009年3月11日に電気自動車化を達成しました。その後もアップグレードを続け、2016年7月22日には、急速充電にも対応。今後は再生可能エネルギー促進などをテーマに、活動を続けていきます。イベント展示などにも応じています。 問い合わせメール:MXG02660@nifty.com Ask me anything Submit 島津製作所の企業広告が素晴らしすぎる! EVデロリアンを使って未来を表現する活動に取り組んでる者としては、反応せざるを得ない(笑)。5日付日経新聞朝刊に掲載された島津製作所の企業広告にBTTFバージョンのデロリアンが登場しています。しかも江戸時代に飛び

    島津製作所の企業広告が素晴らしすぎる! - デロリアンEV化計画
    fugufugu
    fugufugu 2012/09/11
  • 睡眠学習が可能だという根拠と、そのメカニズム

    fugufugu
    fugufugu 2012/09/11
  • アンターネット。蟻は何百万年も前からインターネットのアルゴリズムを駆使していた

    アンターネット。蟻は何百万年も前からインターネットのアルゴリズムを駆使していた2012.09.10 17:00 satomi 人類がインターネットを発明する遥か前からアリは餌探しでTCPと同じアルゴリズムを使っていたことがスタンフォード大の調べで明らかになり、早速「アンターネット」という世にもラブリーな名前がつきましたよ。 発見したのは、アリんこ研究歴20余年のデボラ・ゴードン(Deborah Gordon)生物学教授とバラジュ・プラバカー(Balaji Prabhakar)コンピュータサイエンス教授。 TCPは最初のパケットで帯域が小さいと判断するとデータ転送量を絞って調整しますけど、収穫アリも最初の料探し隊の帰りがあまりにも遅いと「料があんまりない山だな」と判断し、次に送る兵の数を絞っていたんですね。 スタンフォード・ニュースはこう伝えています。 収穫アリ(単独行動で種を探し回る)

    アンターネット。蟻は何百万年も前からインターネットのアルゴリズムを駆使していた
    fugufugu
    fugufugu 2012/09/11
  • 「もはや幻想?」 日本のものづくりも損なう“生産性命”の愚行:日経ビジネスオンライン

    ものづくりニッポン。ものづくりの力を再強化することが、日が生き残る道。今やものづくのり力が、日を救う救世主のようにさえ扱われている。パナソニック、ソニー、シャープ、NECなど、日のものづくりをリードしてきた電機メーカーが経営危機に陥る中、「ものづくり力」という文字が新聞の紙面を飾ることも多くなった。 そんなものづくり信仰なるものを「幻想」と呼ぶ人たちがいる。 自動車部品メーカーに勤める45歳の男性もそうだった。 「新しいものっていうのは、長年作り続けたり、研究し続けたりしているうちに生まれる。それなのに、今の職場では長期雇用は保証されていないし、短い期間しか籍を置かない契約社員も増えています。マーケットリサーチを徹底すればいいってものでもない。その時代に流行っているものを取り入れればいいというものでもない。それに、新しいことって、遊びでいろいろやっているうちに見つけたりする。こんな余

    「もはや幻想?」 日本のものづくりも損なう“生産性命”の愚行:日経ビジネスオンライン
    fugufugu
    fugufugu 2012/09/11
  • あの会社に学ぶ儲ける仕組み 〜 ビジネスモデル構築の9つの視点 | six1ブログ

    ※ 「なぜ、あの会社は儲かるのか? ビジネスモデル編」という書籍が、見た目に反して素晴らしいなので、個人的なメモとして内容を整理しています。 「イミテーションはイノベーションよりも数も多く、現実に企業に利益をもたらすケースが圧倒的に多い」 ケーススタディからの学習はとても重要です。私が部下によくだす指示として「コンテンツを模倣せず、構造を模倣しなさい」というアドバイスをしますが、それもケーススタディから法則・構造を抽出するという意味ですね。 「ビジネスモデル」って言うのは簡単ですけど、実際に考えるのはそんな簡単な話ではありません。そこで、個人的なメモも含めて、ケーススタディからビジネスモデルのポイントを整理しました。 そんなわけで、ビジネスモデルを考えようといっても良くわからない方や、「会員増えたら広告販売をしようかしら。」とか「Google、Facebookにバイアウトしよっと!」と、

    fugufugu
    fugufugu 2012/09/11
  • 先駆的な企業は競争に勝てない? 技術に酔いしれ…シャープ経営危機の本質 : SIerブログ

    1 :やるっきゃ騎士φ ★:2012/09/03(月) 10:37:36.07 ID:??? 安全かみそりの先駆者はジレットではなくスター、インスタントカメラの先駆者は ポラロイドではなくデュブローニ、パソコン向け表計算ソフトの先駆者は マイクロソフトではなくビジコープ−。 南カリフォルニア大学教授のジェラルド・テリスらが書いた『意志とビジョン』によると、 先駆的なイノベーション企業のうち、最終的に競争に勝ったのはたったの9%にすぎない。 「先駆的なイノベーション企業」が「長期的な市場の覇者」になる確率は低いのである。 それどころか、イノベーション先駆者の3分の2が完全に失敗している。 それを象徴しているのが「液晶テレビの先駆者」シャープだ。 同社は2004年に亀山工場を稼働させ、大画面液晶テレビを大量生産する体制をいち早く 確立した。07年には液晶工場としては世界最大級の堺工場の建設を決

    fugufugu
    fugufugu 2012/09/11
  • 小池晃の「じゃあ、福島第一原発近くに住んでみなさいよ!」発言が話題に…

    保坂展人 @hosakanobuto 日です→9月10日(月)の夜9時のテレビ朝日「TVタックル」に呼ばれて激論を交わしました。「脱原発か、原発依存継続か」をめぐって、討論。「あえて問う!脱原発で日経済は大丈夫か? 」ゲスト・石川和男、池田信夫、飯島勲、長谷川幸洋、小池晃、保坂展人 2012-09-10 08:04:27

    小池晃の「じゃあ、福島第一原発近くに住んでみなさいよ!」発言が話題に…
    fugufugu
    fugufugu 2012/09/11
  • イージス艦チートすぎワロタ人生デフラグ中

    1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/09/10(月) 23:38:57.03 ID:AeM2c9IO0 イージス艦単体で 123機の対象を同時追尾 16機の対象を同時攻撃 衛星とのデータリンクで超絶広範囲の索敵範囲 隊のミサイル艦とリンクしてイージス艦がミサイル誘導を行うことで理論上123機の航空機を同時にミサイル攻撃が可能

    fugufugu
    fugufugu 2012/09/11
  • 元女性自衛官ライターが自衛隊マンガをレビューしてみた - ウレぴあ総研

    元自衛官の筆者が、自衛隊を題材にしたマンガをレビュー。元自衛官の作者によるリアリティ抜群のものから自衛官との実録結婚ものまで、自衛隊マンガは実はこんなにあったのです。 ■自衛隊ってどんなイメージ? 「自衛隊」というとみなさんはどんなイメージを持っているでしょうか? 普段生活していると災害派遣や海外への平和維持活動、あるいは隊員の不祥事など、 新聞に出るような大きなニュースくらいしか目にすることはないと思います。 あとは特撮映画や、最近だとテレビドラマでも出てくることもありますね。 基的に一部の映画小説、マンガをのぞくと、フィクションのなかでは脇役として登場することが多い組織です。 自衛隊が舞台の連ドラなんかもあれば個人的には面白いとは思いますが、やっぱり実現は難しそうですし。 ところで、実はわたし4年ほど自衛隊に所属していたことがありまして、 いわゆる女性自衛官でした。わたしがいた頃は

    元女性自衛官ライターが自衛隊マンガをレビューしてみた - ウレぴあ総研
    fugufugu
    fugufugu 2012/09/11
  • systemicsarchive.com - このウェブサイトは販売用です! - systemicsarchive リソースおよび情報

    このウェブサイトは販売用です! systemicsarchive.com は、あなたがお探しの情報の全ての最新かつ最適なソースです。一般トピックからここから検索できる内容は、systemicsarchive.comが全てとなります。あなたがお探しの内容が見つかることを願っています!

    systemicsarchive.com - このウェブサイトは販売用です! - systemicsarchive リソースおよび情報
    fugufugu
    fugufugu 2012/09/11
  • 『生活保護200万人時代の処方箋~埼玉県の挑戦~』 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    埼玉県アスポート編集委員会編『生活保護200万人時代の処方箋~埼玉県の挑戦~』(ぎょうせい)をお送りいただきました。 こので描かれている「埼玉県の挑戦」については、実はその企画段階でブログでも取り上げたことがあります。ご記憶の方もおられるのではないでしょうか。 http://shop.gyosei.jp/index.php?main_page=product_info&products_id=7567 「生活保護200万人」時代、自立支援をいかにしてすすめるか? 全国から注目される先進県・埼玉の成功事例を発信! 「教育・就労・住宅」三柱の自立支援とは…? 全国から視察が訪れる埼玉県福祉部の取り組みを、考え方からノウハウまで丁寧に記録。 全国で生活保護受給者支援に取り組む関係者のバイブルとなる一冊。 平成24年6月、生活保護受給者が210万人を超え、過去最高を記録した。増え続ける生活保

    『生活保護200万人時代の処方箋~埼玉県の挑戦~』 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
    fugufugu
    fugufugu 2012/09/11
  • sakedrink.info

    This domain may be for sale!

    sakedrink.info
    fugufugu
    fugufugu 2012/09/11
  • 増加する若者の突然死で困るのは“恥ずかしい”遺品 : 魔王ブログ。-beelzeboul-

    もし自分が突然死んだら、いったいどれだけの人が涙を流してくれるだろうか……、ふと、こう想像するのと同時に、「遺品」となってしまう自分の持ち物について思いを巡らせたことがある人も多いのではないだろうか。 遺品整理特殊清掃会社A&Tコーポレーションの高江洲敦社長が、実際に現場で遭遇したこんな例を挙げてくれた。 「埼玉県で孤独死された30代の男性宅でした。スタッフふたりで仕事中、2階のほうから『ギャーッ』という悲鳴が聞こえ、慌てて上がっていくと、薄暗い部屋の奥でぱっくりと口を開け、壁にぶら下がったダッチワイフがあったんです(苦笑)。発見し忘れたご遺体かと思いました」 「病死した30代後半の男性のご遺体ですが……、発見時、女性の下着をつけていました。さらに押入れやクリアケースの中からも女性ものの下着がいっぱい出てきて……。このときの第一発見者は大家さんで、亡くなった方のお姉さんが現場を見てい

    fugufugu
    fugufugu 2012/09/11
  • 本当は自衛隊じゃ韓国軍に勝てないんじゃない? - にうとく!

    韓国軍:海兵隊の独島上陸訓練中止、米国の圧力が影響か 独島(日名:竹島)防衛訓練の一環として予定されていた海兵隊による上陸訓練が中止となったことについて、大統領府(青瓦台)の幹部は4日「李明博(イ・ミョンバク)大統領による独島訪問により、 わが国による独島防衛の強い意志は十分に伝わった。そのため海兵隊が独島で訓練を行っても『過ぎたるはなお及ばざるがごとし』と判断した」と述べた。 同幹部はさらに「今年の訓練には世界の注目が集まるため、普段とは意味合いが大きく異なる可能性もある。これも理由の一つだ」と述べた。 「韓国領独島」で海兵隊が訓練を行うことに「国際社会からの注目」が集まり、不要な議論を引き起こす恐れがあるため、急きょ中止したというわけだ。 (1)海兵隊の上陸、誰が中止にしたのか 上記の大統領府幹部は4日「海兵隊による上陸訓練の中止は、金星煥(キム・ソンファン)外交通商部(省に相当)長

    fugufugu
    fugufugu 2012/09/11
  • 【正論】東京大学名誉教授・小堀桂一郎 乃木大将が殉じた明治の倫理観 - MSN産経ニュース

    ≪国際社会に衝撃を与えた割腹≫ 年は7月30日に明治天皇百年祭の斎行を見た。そこで自然の順序として9月13日には乃木希典将軍夫の百年祭を迎へる事になる。改めて言ふまでもない周知の史実だが、明治天皇の崩御から45日を経たこの日に、御大葬の葬列が皇居から青山葬場殿に向け出発するその時刻に合(あわ)せ、乃木大将は割腹自殺を以(もっ)て天皇の御跡を慕つての殉死を遂げ、静子夫人も亦、夫君のお伴(とも)をして自刃された。 この事件は当時日国内のみならず、広く国際社会に(それは世界中に、といつてもよい広範囲のものだつた)隈(くま)なく報道され、大きな驚きと、むしろ衝撃を与へた大事件だつた。殉死といふ死に方は西洋文明圏の古代・中世史にも実例が皆無といふわけではないが、現にキリスト教文化圏を形成してゐる欧米の文明諸国の人々にとつて、20世紀の現在に、主君である一帝国の君主とその臣下としての世界的な名望

    fugufugu
    fugufugu 2012/09/11
  • 面接官「C言語は何年?」 「3年と3ヶ月です!」 面接官「不合格。帰って良いよ」 : ゴールデンタイムズ

    1 : スミロドン(東京都) :2012/09/10(月) 01:03:28.56 ID:KfQxCtlkP BE:2692404285-PLT(12012) ポイント特典 「C言語は何年?」の質問に「3年」と答えて何が悪いのか 2012年09月08日 質問者のbbcdさんは、ある就活サイトに掲載されていたアドバイスが納得できずにいます。 「『C言語は何年やりましたか?』『3年です』←NG?」 大手ポータルサイトの人事部リーダーAさんが、面接でのやり取りについて、 「『C言語は何年やってこられましたか?』という質問に『3年と3ヶ月です』、以上終わり、では、質問の意図を読み違えていることになる」 と断じていたからです。このダメ出しの理由について、Aさんは「単に年数を知りたいのではなく、 その中でどんなレベルの仕事をこなしたのか、どんなスキル向上があったのかを語らなければ、 合格点は出せない」

    面接官「C言語は何年?」 「3年と3ヶ月です!」 面接官「不合格。帰って良いよ」 : ゴールデンタイムズ
    fugufugu
    fugufugu 2012/09/11
  • テレビ・ゲームを敵視しても – 洞松寺住職ブログ

    昨日、市PTAの研修会で、「映像メディアの幻想と弊害―むかつく・きれる・不登校・大人になれない青少年の背景にあるもの―」というタイトルで仙台の小児科医の講演会を聴いてきた。 タイトルの通り、現代の子供が自己肯定感がない、自尊心がない、笑顔がない、その原因はテレビの見過ぎ、(デジタル)ゲームのやりすぎが大きな原因だという話で、メディア漬けを脱して、現実的体験や親子の絆を取り戻そうという講演だった。 根拠として三白眼をした携帯ゲーム中毒患者の子供が、ゲーム断ちをしたら1か月後こんなに笑顔を取り戻したというような比較写真を次々提示し、笑顔や会話を司る前頭葉が、ゲーム中ははたらいていないというデータ(いわゆる「ゲーム脳」)を見せる。 講師にはたいへん失礼ながら、公演終了後、真っ先に挙手して反対意見を述べさせて頂いた。現代の子供が抱える問題は、メディアに一因があるにしても、全ての元凶という言い方は問

    テレビ・ゲームを敵視しても – 洞松寺住職ブログ
    fugufugu
    fugufugu 2012/09/11
  • 素人が増えただけで仕事を失うプロなんて、淘汰されるしかあるまい - シロクマの屑籠

    ネットによって文章を書くようになった人たちは消費者でもなくクリエイターでもなかった - Togetterまとめ 上記のまとめを読んでいると、なんとなく、「うんうん、その通りだね。プロの社会的価値を下落させる何者かを、“あるべき顧客の姿”に戻さないといけないね」と頷きたくなる。しかし少し真面目に考えてみれば、他業種・他分野では到底通用しない考え方だと気づかざるを得ない。 他業種・他分野では、“プロの社会的価値を下落させ、顧客を喪失させる何か”の実例はいくらでもある。 例えばマイカーの普及は、馬車の御者や人力車といったプロの仕事を奪い、後にはローカル鉄道や路線バスの採算性をも破綻させた。人々が欲しかったのは、馬車でも人力車でもなく「素早く目的地に到達すること」だった。だから「素早く目的地に到達すること」がマイカーで達成されるようになれば、馬車や人力車やローカル鉄道にお金を払いたいとは誰も思わな

    素人が増えただけで仕事を失うプロなんて、淘汰されるしかあるまい - シロクマの屑籠
    fugufugu
    fugufugu 2012/09/11