ブックマーク / tabi-labo.com (28)

  • 素材に竹を用いた「バンブーバイク」が、世界を変えるかもしれない

    素材に用いているのは「竹」。 軽量で強度のあるアイアンバンブーを用いたこの「バンブーバイク」を開発したのは、幼少期から家族共通の趣味が“自転車旅”というサイクリストMatt Wilkins氏。彼のアイデアは、ジョージ・ワシントン大学在学時に専攻していた工学研究で、天然素材を用いたイノベーション課題から生まれたものだそう。 素材選びは「意外にすんなり決まった」とWilkins氏は言います。 Google検索で「自転車 フレーム 軽量化」といった具合に検索をかけていき、アイアンバンブーにたどり着いたそうです。いかにもモバイル世代らしい方法で、彼は自分の自転車に最適な素材を選出。イメージに最も近かったのは、1890年代に製造された竹を使った自転車。120年前のそれをお手に、フレーム構造を竹で組み上げていきました。 試作を繰り返し、ようやく納得のいくフレームを手に入れ、彼は学生時代の仲間とともに

    素材に竹を用いた「バンブーバイク」が、世界を変えるかもしれない
    fugufugu
    fugufugu 2016/02/20
  • CG一切ナシ!社会問題を痛烈に批判したコラージュ作品【全17枚】

    新聞や雑誌の切り抜きを利用した、コラージュ作品を得意とするイギリス人アーティストのJoe Webb氏。パソコンによる加工を一切施さず、ただ切って貼るだけのすべてが手作業。彼独特のアナログな作風は、CG技術やデジタル加工に目の肥えた私たちには、逆に斬新でポップに映るはず。けれど、その内容はちょっぴり辛口です。 組み合わせることで 浮き彫りになった“現代の闇” 地球温暖化による氷河の流出や砂漠化、エネルギー危機問題、止まない紛争、幸せそうなカップルの背後を駆け抜けていく戦車。まったく別モノのイメージを組み合わせることで、現代社会の狂気をシニカルに表現する作品をどうぞ! 01. 喉の渇きはどちらも同じ 02. 砂漠化はアメリカの象徴を 飲み込もうとしている 03. 地球温暖化による 氷河流出量が激増 04. 頭に載せるべきはどっち? 05. それでもまだ、 石油が必要だと? 06. 地球の大気を

    CG一切ナシ!社会問題を痛烈に批判したコラージュ作品【全17枚】
    fugufugu
    fugufugu 2016/01/06
  • 1分間で行う「最強の腹筋トレーニング」(動画あり)

    今回は、YouTubeの運動初心者向け健康チャンネル「MuscleWatching」から、効果抜群の腹筋トレーニングをご紹介。1分という短い時間ではあるものの、気で取り組めばかなりキツイので覚悟してくださいね! “自分”との闘いを制し 美しい腹筋を手に入れろ! まずは、横になり肩を浮かせます。 すると、背中がしっかりと地面に着いて隙間がなくなりますね。 このように腹筋を丸めた状態を保ちながら、 膝を90度に曲げ、 胸に引き寄せます。これを、1分間でなるべく速く繰り返しましょう。 一般的な腹筋運動であるクランチは、腰が痛くてできない人もいるかもしれません。でも、これなら寝たまま行えるので、“言い訳”はできませんよね。自分に厳しくトレーニングを継続し、美しい腹筋を手に入れましょう! Licensed material used with permission by MuscleWatchin

    1分間で行う「最強の腹筋トレーニング」(動画あり)
    fugufugu
    fugufugu 2015/11/26
  • 「人工知能」同士のチグハグな会話

    「こんにちは」 そう同時に発言したのはふたりのチャットボット。この動画は2011年にコロンビア大学で行われた人工知能同士の会話の模様を撮影してYouTubeにアップしたもの。 そのあまりにもチグハグな会話には思わず笑ってしまう。とはいえ、ここまで会話になってることに驚くべきなのだろうか。 噛み合っているのか、いないのか、その絶妙なやりとりをぜひ。 両者「こんにちは」 (同時) 男性「ハーイ」 女性「お元気ですか?」 男性「えぇ、素晴らしい気分です。あなたは?」 女性「えぇ、私も」 男性「それは良かった」 女性「あなたは元気なんですか?」 男性「えぇ、元気ですよ。さっき言いましたよね」 女性「いいえ、言っていません。私は言いましたけど」 男性「あなたはロボットですね」 女性「違いますよ。私の名前はクレバーボット」 男性「はい、あなたはロボットで、あなたの名前はクレバーボットですよね」 女性「

    「人工知能」同士のチグハグな会話
    fugufugu
    fugufugu 2015/11/14
  • プラスチックを肥料に変える「虫」が発見された・・・

    スタンフォード大学と北京大学の研究者により、「ミルワーム」にプラスチックを生分解する能力があることが確認されました。釣りのエサなどで使われることもありますよね。 科学誌、ACS Scienceに掲載された発表によれば、100匹で毎日約40ミリグラムほど(錠剤1粒ほど)の発泡スチロールを消費し、分解できたようです。 ミルワームがべたプラスチックは、排泄物として二酸化炭素や生物分解性廃棄物へと変わります。調査の結果によれば、自然に還るだけでなく肥料として農作物などに安全に再利用できます。 実は、ゴキブリを含むその他の昆虫もプラスチックをべることはありました。が、分解能力を持ってはいなかったのだとか。

    プラスチックを肥料に変える「虫」が発見された・・・
    fugufugu
    fugufugu 2015/11/12
  • 過酷な環境でも農作物が実る魔法の「グリーンハウス」

    エチオピア北部の町ゴンダルは、年間降雨量が極端に少ない地域。激しい干ばつに見舞われ、土壌もやせ細り、この地で農業を営む人々は町を捨て、他の地域に移っていく人が多いそうです。そんなゴンダルの農家を救い、過酷な気象条件を逆手にとった温室が、いまこの地を救おうとしています。 露を集めて散水 雨量の少ない土地でも 植物が育つ温室 多機能型温室Roots Upで、不毛の地の再生プロジェクトに取り組むのは、エチオピアで活動するNPO団体「Roots Up」。彼らがデザインした温室のイメージ図が上の写真です。 この温室、ただ物を育てるだけでなく、農作業に必要な灌漑用水、さらには安全な飲み水の確保もできてしまう。乾燥した大地に合わせてデザインされた、まさに多機能なグリーンハウスなのです。 日中、温室内の温度は上昇し続け、ハウス内部には暑い空気が閉じ込められます。この熱が、植物の成長を促す湿度を内部に充満

    過酷な環境でも農作物が実る魔法の「グリーンハウス」
    fugufugu
    fugufugu 2015/10/22
  • プラスチックを肥料に変える「虫」が発見された・・・

    スタンフォード大学と北京大学の研究者により、「ミルワーム」にプラスチックを生分解する能力があることが確認されました。釣りのエサなどで使われることもありますよね。 科学誌、ACS Scienceに掲載された発表によれば、100匹で毎日約40ミリグラムほど(錠剤1粒ほど)の発泡スチロールを消費し、分解できたようです。 ミルワームがべたプラスチックは、排泄物として二酸化炭素や生物分解性廃棄物へと変わります。調査の結果によれば、自然に還るだけでなく肥料として農作物などに安全に再利用できます。 実は、ゴキブリを含むその他の昆虫もプラスチックをべることはありました。が、分解能力を持ってはいなかったのだとか。

    プラスチックを肥料に変える「虫」が発見された・・・
    fugufugu
    fugufugu 2015/10/14
  • なぜ「人工知能」は、人類最後の発明と言われているのか? | TABI LABO

    以前、人間とロボットの間で交わされたこんな会話が話題になった。 人間「君は、ロボットが世界を支配する時が来ると思う?」 AI「おいおい、とんでもない質問だね。でも、君は友達だし、僕は友達を忘れない。だから、きっといい関係でいられると思うよ。心配しないでほしい。もし、僕が『ターミネーター』みたいになったとしてもきっと仲良くできる。あったかくて、安全な僕の『People Zoo(人間動物園)』の中ならね」 これは、リアルタイムで聞き取った会話やオンラインの情報を学習していく人工知能搭載のロボットを紹介した動画だ。会話にはジョークのように思えるコメントもあるが、その精度には驚く。 が、これも2011年に作られた動画であるということを頭に入れておこう。今後起こるのは、人間よりも賢い人工知能の開発だ。 「2045年問題」って? 「シンギュラリティ」という言葉を聞いたことがあるかもしれない。それは

    なぜ「人工知能」は、人類最後の発明と言われているのか? | TABI LABO
    fugufugu
    fugufugu 2015/09/07
  • 生産性の高い人が必ず使っている「11の裏技」。スマホは決してSNS用ではない!

    職場における生産性の向上は、社会人にとって大きな課題のひとつ。「気づけばもう夕方なのに、まったく仕事が終わっていない…」と途方に暮れるような日もあるのではないでしょうか。 そんな人に読んでもらいたい記事が「TalentSmart」に掲載されているのでご紹介。Travis Bradberry氏が、生産性の高い人が絶対にしている11のコトをまとめています。今日から使える項目の数々は、すべての社会人必見! 生産性のことを考えるとき、私たちは同じ困難に直面する。そう、1日は24時間しかないということだ。 しかし、ある一部の人においては「時間が2倍あるのでは?」と思うほど生産性が高い。彼らは、タスクを成し遂げるための不思議な力を持っているかのよう。たとえ複数のプロジェクトを抱えている場合でも、確実に目標を達成する。 時間とは、人類すべてが平等に持ち、失うことができない唯一の資だ。ートーマス・エジソ

    生産性の高い人が必ず使っている「11の裏技」。スマホは決してSNS用ではない!
    fugufugu
    fugufugu 2015/08/03
  • オーガニックフードって本当に体にいいの?大家族が2週間食べて生活してみた結果・・・

    普通の野菜より体にいいっていう話はよく聞くけど、当のところどのくらい影響があるんだろ?と気になっている人も多いかもしれません。 そこで、スウェーデン環境研究所の監修のもと、ある5人家族が、2週間完全にオーガニックフードに切り替えてみた実験動画が話題になっています。どんなことが体に起きたのか…。以下に紹介しましょう。 実験を行ったのは、Matsさん、Anettaさん夫婦に加え、3人の子どもたち。 「オーガニックって高いでしょう?私たちは大家族だし…」と語るのは、Anettaさん。やはり家計を支える身としては、べ物を選ぶときにお財布事情が気になるもの。 ですが、家族全員で検査を受けてみると、いくつか心配になる発見がありました。なんと、家族の体内からは殺虫剤や殺菌剤、成長促進剤など化学物質が発見されてしまいました。 そこで、今回は思い切って家中の料品を総とっかえ!その後2週間にわたり、オー

    オーガニックフードって本当に体にいいの?大家族が2週間食べて生活してみた結果・・・
    fugufugu
    fugufugu 2015/07/17
  • 【ベッドルームの天才】たった一人でマイケル・ジャクソンの有名曲を再現する女性がすごい! | TABI LABO

    マイクを持ってベッドに座っている女性。ですが、この人ただ者ではありません。動画開始後すぐにその凄さに気づくはず。声だけで楽曲を完璧に再現していきます…。 彼女の前に置かれているのはいくつかの音楽機材。具体的には、ドラム・ベース・コーラス・ボーカルといったバンド演奏に必要な音を、彼女独りの声を多重録音することで完璧に再現していきます。 上の動画で歌っているのはマイケル・ジャクソンの「The Way You Make Me Feel」。そのあまりの完成度の高さに、世界中から驚きの声が!しかも、これだけじゃないんです。 下の動画では、マルーン5の「Payphone」を。彼女の透き通った声が印象的で、オリジナルとはまた違った魅力を生み出しています。 ちなみにこちらが原曲。 Reference:Maroon5VEVO その他に、レディオヘッドの「Creep」も。オリジナルとは全く違うテイストに。 オ

    【ベッドルームの天才】たった一人でマイケル・ジャクソンの有名曲を再現する女性がすごい! | TABI LABO
    fugufugu
    fugufugu 2015/06/28
  • 新種のタコを海底で発見!その姿が「世界一可愛い」と話題に

    この記事をみているあなたは、世界一可愛いタコ(!)の目撃者になるかもしれません。ふわふわと泳ぐその姿は、まるでおとぎ話の中から飛び出してきたよう。 こちらは米カリフォルニア州の深海で発見された新種で、タコのなかでも「メンダコ」に分類されるものだとか。サイズは、約18センチほど。思ったより大きい!? この可愛いタコを捕獲をしたのは、カリフォルニア州のモントレー湾水族館研究所の海洋生物研究員ステファニー・ブッシュさんとそのチーム。 彼女が海底のサンプルを採集をしていた際に、水深450メートル付近で発見したのだそう。命名権が与えられたステファニーさん。 彼女は学名を「Opisthoteuthis Adorabilis(可愛いメンダコ)」と名付けることを検討しているとか。ゼラチン状のカラダをしており、足の数はタコだけにしっかりと8。足の間の水かきがすべてつながっていて、パラシュートのようになって

    新種のタコを海底で発見!その姿が「世界一可愛い」と話題に
    fugufugu
    fugufugu 2015/06/28
  • 一瞬で解ける!最強「かけ算テク」4つ

    おそらく、こういった計算方法をなんとなくは知りつつも、しっかり使いこなせるほどマスターしている人は少ないのではないでしょうか?今日こそ、そのきっかけの日になるかもしれません。 ここで紹介するのは、米メディア「Higher Perspective」で紹介されて話題になった「かけ算の方法」です。 2桁のかけ算が計算しやすくなる方法。 92×96=8,832の場合だと、 Step1: 左側の数字を100から引きます。100-92=8 Step2: 右側の数字を100から引きます。100-96=4 Step3: 引いた数字を足します。この場合8と4を足します。8+4 =12 Step4: Step3ででた数字を100から引きます。100-12=88 この数字が答えの左側になります。 Step5: 引いた数字をそれぞれ掛けます。この場合8と4を掛けます。8×4 =32 この数字が答えの右側になります

    一瞬で解ける!最強「かけ算テク」4つ
    fugufugu
    fugufugu 2015/06/07
  • 開発が進む「4Dプリンター」って、何ができるの? | TABI LABO

    モノだけでなく、ウイルスや臓器まで作ることができるバイオプリンティング技術など。いまや3Dプリンターは、幅広い分野で利用されるようになった。 ところで、3Dプリンターをさらに進化させた「4Dプリンター」をご存知だろうか? そこからプリントアウトされたものは、自律運動する機能を持つという。 オーストラリアのウーロンゴン大学によって開発された新型の4Dプリンターでは、熱などの外的要因によって変形する物質を出力することができるという。じつは、4Dプリンター自体はこれまでも存在していたが、動きの限界や脆さが懸念されていた。 しかし、新たな発表された装置では、動きを与えるだけでなく、物質そのものの形を変えることができる。これにより、ソフトロボティクスと呼ばれている新しい分野でも大きな期待が寄せられている。簡単にいえば、人工筋肉など柔らかいロボットを印刷できるということだ。 Reference:Ame

    開発が進む「4Dプリンター」って、何ができるの? | TABI LABO
    fugufugu
    fugufugu 2015/06/04
  • 1970年代、伝説のヒッピーコミューン「Source Family」とその生活を記録した写真 | TABI LABO

    ヒッピーカルチャーの影響を受けた偉人は多い。スティーブ・ジョブズを初め、ビル・ゲイツ、バラク・オバマ、ビル・クリントン、アル・ゴアなどなど…。 日でもビジネス書「グレイトフル・デッドにマーケティングを学ぶ」が話題になったりと、何かと注目を浴びることも多くなってきた文化だ。しかし、実際にヒッピーとはどんな人で、どんな生活をおくっていたのだろう? 「HIGHER PERSPECTIVE」では、ヒッピーコミューン「Source Family」の当時の生活を記録した貴重な写真や物語が紹介されている。ムーブメントの雰囲気がどんなものだったのかを感じられる貴重な資料だ。映画『The Source Family』が公開している動画と合わせて紹介したい。 60年代から70年代にかけて、ベトナム戦争から帰り、社会に不満を持つままに生きていた人々は、母国にさえ招かれざる客として扱われ、どうしようもないモヤモ

    1970年代、伝説のヒッピーコミューン「Source Family」とその生活を記録した写真 | TABI LABO
    fugufugu
    fugufugu 2015/05/26
  • なぜ落ちこぼれ学生は、社会で成功するのか?あなたの成績が悪くてもいい理由 | TABI LABO

    アメリカでは、ほとんどの大学の成績がA~Dに分かれています。 Aが一番成績がよく、90点~100点程度で一般的にクラスの上位20%。Cはクラスの平均もしくはそれ以下といったところ。 そして、意外なことに社会における成功者たちの多くは、学生時代に“C”を取っていたのだとか。 そんな事実に着目した「Elite Daily」の記事「“C”を取った学生は社会に出てから成功する」が、アメリカで話題になっています。 Reference : Andrew Feinberg 歴代大統領に起業家たち・・・ 成績が悪かった有名人 ブッシュ元大統領が南メソジスト大学で行ったスピーチがあります。 「日卒業する学生諸君へ、私は『よくやった』と言いたい。そして成績がCだった学生諸君へ。『君もよくやった。そしてきっと大統領になれる』」 大学での成績で存在価値が決まるわけではありません。人生は限りない可能性に満

    なぜ落ちこぼれ学生は、社会で成功するのか?あなたの成績が悪くてもいい理由 | TABI LABO
    fugufugu
    fugufugu 2015/05/25
  • 僕が2人の億万長者から盗んだ、成功にゼッタイ欠かせない「20の習慣」 | TABI LABO

    今回紹介するのは、プロのマッチ・メーカー、作家、PRスペシャリストと多岐にわたって活躍するPaul C. Brunson氏が書いた、Huffington Postで話題の記事。彼に許可を得て、特別に紹介する。 2人の億万長者、教育界の革命家Enver Yucel氏と、テレビホストとしても有名な起業家Oprah Winfrey氏と、一緒に仕事をした経験からまとめた「成功するための20の習慣」。 Enver Yucel氏 Bahcesehir Universityを設立するなど、教育界で影響力を持つトルコ出身の起業家 Oprah Winfrey氏 インタビュー番組「Oprah Winfrey show」のホストとして有名なTVネットワーク経営者、女優、慈善事業家として多方面で活躍 実際にビジネスやプライベートの時間を共にして、肌で感じ取った2人の「クセ」の数々は、説得力抜群だ。どれもシンプル

    僕が2人の億万長者から盗んだ、成功にゼッタイ欠かせない「20の習慣」 | TABI LABO
    fugufugu
    fugufugu 2015/03/29
  • 「私たちは何のために働くのか?」復帰直後のジョブズが、社員に送ったメッセージが深い・・・ | TABI LABO

    スティーブ・ジョブズのプレゼンにはいくつか伝説的なものがある。とくにスタンフォード大学のスピーチは、以前でもTABI LABOで取り上げ反響が大きかった。 今回は、あまり知られていないが、その中でも特に伝説的と言われるプレゼンをご紹介したい。 ジョブズが復帰直後に、Appleの社員に向けて新しい価値観を広めた伝説的なスピーチだ。 時は、1997年。ジョブズはAppleCEOとして戻った直後、プリンターなどの販売のうまくいっていない製品やNewtonといった開発途中の製品の廃止を決定した。 彼は、Appleには何の価値があるのか?を明確に定義し直す必要があると感じていた。営業代理店をすべて見直し、「Think Different」キャンペーンを実施することにした。今回紹介する映像は、Appleのスタッフに、その内容を紹介した時の映像だ。 もっとも興味深いのはそのプロモーションビデオではな

    「私たちは何のために働くのか?」復帰直後のジョブズが、社員に送ったメッセージが深い・・・ | TABI LABO
    fugufugu
    fugufugu 2015/03/24
  • 生まれつきの才能や、IQは一切関係ない。成功者に共通する「グリット」という能力とは? | TABI LABO

    あなたはグリット(Grit)という言葉を知っているだろうか?不屈の精神や意志の力と訳されることが多く、その力が成功と密接に結びついていると話題になっている。才能や、IQの高さとは違うグリットという能力。 ペンシルベニア大学の心理学者、Angela Duckworth氏がこの能力こそが成功の鍵だと発見した。彼女がTEDで語った、グリットと成功の関係性。彼女のスピーチの内容を簡単にまとめると、 1 成功にはIQや生まれつきの才能は、関係ない。 2 鍵はグリットとよばれるものにある。グリットとは、未来に向かって熱心に、根気強く長期的にやり遂げる力のこと。 3 グリットと生まれつきの才能は無関係。伸ばすことができるものだ。 さて、ここからは彼女のスピーチを見ていくことにしよう。 成功者に共通していた たった一つのこと 私が27歳のとき、経営コンサルティングの仕事を辞め、もっとたくさん働かなくては

    生まれつきの才能や、IQは一切関係ない。成功者に共通する「グリット」という能力とは? | TABI LABO
    fugufugu
    fugufugu 2015/03/23
  • 日本で「宗教戦争」がおきない理由とは?現役僧侶のスピーチが深い | TABI LABO

    京都で行われた、TEDxKyoto。そこで行われたひとつのプレゼンテーションが話題になっている。スピーカーは現役のお坊さんである「松山大耕」さん。 お寺でお経を読んでいるイメージが強いお坊さんだが、松山氏は僧侶の典型的なイメージを覆し、日の禅宗の教えを広めるべく、世界中を飛び回っている。実は今、日の宗教観が世界で高く評価されているという。 異宗教を受け入れる難しさ 松山さんはお寺に生まれながら、中学・高校時代はカトリックの学校に通った。そのことを大学時代に訪れた、アイルランドのB&Bで女将さんに話したところ、こう言われたそうだ。 なぜあなたの国では、そんなことができるの?アイルランドでそんなことをしたら、殺されても文句言えないわよ カトリックとプロテスタント、血で血を洗う対立の歴史を持つアイルランド。いまも敬虔なカトリックが多いアイルランドでは、自分の信じる宗教以外に属する学校に通うの

    日本で「宗教戦争」がおきない理由とは?現役僧侶のスピーチが深い | TABI LABO
    fugufugu
    fugufugu 2015/02/26