2016年2月28日のブックマーク (4件)

  • 病気にかかっている? 臭いで判明

    (CNN) 体から出る臭いはそれぞれの人に特有のもので、臭いの元となる物質は年齢や生活、性別、代謝のほか、健康状態によっても違ってくる。こうした臭いを使って病気を検出する研究が進んでいる。 スウェーデンのカロリンスカ研究所に所属する実験心理学者、マッツ・オルソン氏によれば、ある種の病気は特徴的な臭いを放出する。臭いは病人の体のさまざまな場所から発生し、皮膚だけでなく息や血液、尿からも漂ってくる。臭いの微妙な違いによって健康状態が分かるという。オルソン氏は「通常、病気にかかっているときは不快な臭いがする」と指摘する。 最近の研究から、いくつかの病気は特有の臭いがすることが判明。腸チフスは焼いたパン、黄熱は肉屋、リンパ節が腫れる瘰癧(るいれき)は古くなったビールの臭いがする。 特徴的な臭いがすることで知られているのは糖尿病だ。呼気に含まれるアセトンの濃度が若干増えるため、腐ったリンゴの臭いが

    病気にかかっている? 臭いで判明
    fuhinemu
    fuhinemu 2016/02/28
    『訓練を受けた人なら嗅ぎつけやすくなる』 そのうち臭い健康診断師みたいな職業が出来たりするんだろか…
  • 人気首位の犬はラブラドール・レトリバー、25年連続 米

    (CNN) 愛犬家団体の米国ケンネル・クラブ(AKC)は27日までに、米国内で最も人気がある犬は「ラブラドール・レトリバー」と発表した。 AKCに登録されている犬のデータに基づく調査結果で、ラブラドール・レトリバーが首位になったのは25年連続。知能があり、家族向けに適した人懐っこい性格などが人気の理由とみられる。 今回の調査で上位5位内に入った他の犬は、ジャーマン・シェパード、ゴールデン・レトリバー、ブルドッグにビーグル。急上昇したのはフレンチ・ブルドッグで、2013年の11位から今回は6位に浮上した。 同サイトに掲載されたランキング調査によると、日の柴犬が45位、秋田犬が46位に入った。

    人気首位の犬はラブラドール・レトリバー、25年連続 米
    fuhinemu
    fuhinemu 2016/02/28
    『日本の柴犬が45位』 世界的にみればこんなもんか…
  • 気候変動で飛行時間が長くなる? 英研究

    (CNN) 気候変動の影響で、大西洋を横断する便の飛行時間が長くなる可能性があるという研究結果を、英レディング大学の研究者が発表した。 同大で気象学を研究するポール・ウィリアムズ氏は、二酸化炭素の濃度が2倍になると、ジェット気流が強くなる現象を観測した。これは3万5000フィート(約1万メートル)の高度を飛行する航空機に直接的な影響を及ぼす。 同氏が米ニューヨークのJFK空港と英ロンドンのヒースロー空港を結ぶ便への影響を調べた結果、ニューヨークからロンドンへと大西洋を東に横断する便では、ジェット気流が強まると飛行時間が5時間半に短縮されることが分かった。一方、西へ向かう便では飛行時間が長くなって7時間を超す可能性があるという。 1年間の合計では大西洋を横断する便の飛行時間は2000時間長くなり、航空機の燃料費は約2200万ドル(約25億円)増える計算になる。

    気候変動で飛行時間が長くなる? 英研究
    fuhinemu
    fuhinemu 2016/02/28
    『1年間の合計では大西洋を横断する便の飛行時間は2000時間長くなり、航空機の燃料費は約2200万ドル(約25億円)増える計算』 往復でプラマイ0ってわけにはいかんのね…
  • アルゼンチン南部に大量のジュラ紀化石の埋蔵地、良好な保存状態

    アルゼンチン南部サンタクルス州エルチャルテン近郊のパタゴニアの草原地帯(2014年3月18日撮影、資料写真)。(c)AFP/MARIO GOLDMAN 【2月28日 AFP】アルゼンチンの古生物学者らが、4年前に発見されていたジュラ紀の化石が大量に埋蔵されている場所について発表した。 今週発行の学術誌「Ameghiniana」に掲載されたリポートによると、この場所はアルゼンチン南部のパタゴニア(Patagonia)に位置し、面積は6万平方メートル。 学術調査技術移転中央研究所(CRILAR)の地質学者で、この場所の調査チームを率いるフアン・ガルシア・マッシーニ(Juan Garcia Massini)氏は、世界的に見てもジュラ紀の多様な化石がこれほどの規模で埋蔵されている場所は他にないと述べた。同氏によると、化石は1億4000万~1億6000万年前のもので、土壌が浸されたため地表に露出し

    アルゼンチン南部に大量のジュラ紀化石の埋蔵地、良好な保存状態
    fuhinemu
    fuhinemu 2016/02/28
    『化石の保存状態は極めて良好なため、研究者らは見つかった化石の一つ一つが新たな知見への扉を開く可能性があると話している』 ワクワクするな!