WEBとwebに関するfujiponのブックマーク (109)

  • http://mycasty.jp/nishinoakihiro/html/2007-10/10-14-849585.html

    fujipon
    fujipon 2007/10/14
    なんてまともな内容なんだ……
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    2024夏休み旅行 神戸・2日目【前編】 zfinchyan.hatenablog.com ↑1日目はこちら 6:50 わたしと夫だけ先に起床 前日に買っておいたお芋のパンで朝ごはん 昨日の疲れからか、なかなか息子たちが起きてこなかったので、ゆっくり寝かせてから10:00にホテルの下にあるプレイゾーンに行って、パターゴルフやバス…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    fujipon
    fujipon 2007/10/12
    「勉強すること」の意味
  • それなんて俺? ちょいびびるわ。 どのくらい自分の文章が好きかっていう..

    それなんて俺? ちょいびびるわ。 どのくらい自分の文章が好きかっていうと、はてダに書いた過去日記をしょっちゅう読み返してる。昔書いた小論文とかも読み返したりする。問題のあったものを除いて、今まで書いた文を消し去るなんてことは絶対にしない。書くことが好きかどうかには、だいぶん波があるのでよくわからないが、嫌いではないはず。昔流行った「百質」では、ラノベ1冊など軽く凌駕する量の文章を書いた。時間とテーマが与えられれば長文だって書く。別にうまい文ではないし、事実、滅多に褒められることもない(増田でも褒められたことがあるのは段落文体じゃない文と1行エントリぐらいだ)。でも、好きなんだ。自分の文が。 自分の書いたものなど2度と目にしたくないという人とか、書いた文を消去することになんの躊躇もない人なんかを見るにつけ、自分みたいな人間は希有な部類に入るんだろうな、という自覚は常に持っている。これ以上変な

    それなんて俺? ちょいびびるわ。 どのくらい自分の文章が好きかっていう..
    fujipon
    fujipon 2007/09/29
  • 自演してると思って誤爆しただけ - 阿曽山大噴火コラム「裁判Showに行こう」 : nikkansports.com

    阿曽山大噴火コラム「裁判Showに行こう」 コラムトップ バックナンバー 自演してると思って誤爆しただけ 先週は広島高裁に行ってきました。光市母子殺害事件の差し戻し控訴審目当て。片道の交通費を出してくれるって雑誌の編集者さんからの話があったので。 わざわざ遠くまで来て撃沈するのもなんなので、以前に電話出演させてもらった地元のラジオ番組に抽選に並んでもらえないかお願いしたのですが、ここで既に撃沈。「広島に来るときは抽選に並びますよ」って言われたので甘えるつもりが、社交辞令かぁ。結局、その編集者さんと2人で並んでハズレ。倍率が27倍だから仕方ない。 ってなわけで、公判内容はニュースや新聞での情報しかないんだけど、取り調べは撮影しないとダメだね。一番重要な証拠が密室で行われ、その審理は公開でって変な話だよ。取調べ室にカメラを常設しないのは検察官にやましい部分があるんじゃないかと勘ぐっ

    fujipon
    fujipon 2007/09/24
  • 403 Forbidden / レンタルサーバー@FIW

    HTTP Error 403 Forbidden / アクセス不可 ご契約者様へ。 このページを編集する場合は、レンタルサーバー サポートページを参照お願い致します。 レンタルサーバー サポートページ Copyright © Futurism Works Corporation all rights reserved.

    fujipon
    fujipon 2007/09/05
  • メジャーなブログになるためには怒りが必要なのかも - 愛・蔵太の気になるメモ(homines id quod volunt credunt)

    これは以前から思っていたことですが(あるいは、前にも書いたことですが)、どうもぼくの日記には、世の中の事象・事物に関して「怒る」という感情の起伏が足りないのでは、と。自分の興味はあるし、その興味の対象は、読者にとっても興味の対象である時もそうでない時もあるみたいで、シンクロした場合にはそこそこのアクセスもあるわけですが、年に2〜3回ぐらいしか、不満や怒りその他の感情を書いてみたことがないので、そこらへんがアクセスの伸び悩みなのかも知れず。9.11やイラク戦のことを、怒っているベクトルで書いているテキストを見るとヴォネガットな気分になるのです(ちなみにヴォネガットは当時、感情的に彼なりの方法で怒っていました。合掌)。 世界はよくなっているとは思えないし、どうすればよくなるのかも分からないんですが、ぼくは「誰かに対して怒っている人間は、絶対過去に何らかの因縁がある」という判断をしてしまうのです

    メジャーなブログになるためには怒りが必要なのかも - 愛・蔵太の気になるメモ(homines id quod volunt credunt)
    fujipon
    fujipon 2007/08/08
  • Lingua furanca. サイト更新の際に気をつけなければならないたった一つの方法 / 白球

    更新スタイルを崩さない。 崩れたら負けかなと思ってる。というか負け。 一度崩れたら生活にも影響を及ぼす上、更新するにあたって精神的にも影響するので今回はこれを強調してみた。 言うことはこれしかないんですが、意外に重要なことを忘れる人は多いと思うので皆さん注意しましょう。

    fujipon
    fujipon 2007/07/25
  • ※記事がありません - goo ブログ

    fujipon
    fujipon 2007/07/14
    「まなめはうす」まなめさんへのインタビュー
  • 2007-06-21 - 見たこと聞いたこと

    投票所確保、印刷やり直し…=参院選日程変更に戸惑い−各地の選管、恨み節もhttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070620-00000145-jij-pol 参院選は国会の会期延長に伴い、投開票日が当初予定より1週間ずれ込む見通しとなり、各地の選挙管理委員会は20日、印刷物の修正や投票会場確保の準備などに追われた。「念のため」と2週連続で会場を押さえていたため、余裕の表情の選管もあったが、「国の指示で急いで印刷物を作ったのに。余分に掛かった経費は国に請求する」と憤る声も聞かれた。 参院選の投票日が1週間遅れるというので、全国的に大変なことになっているみたいですが、佐賀もとーっても大変なのであります。実は、佐賀県では7月28日から8月20日までの期間、高校総体が開催されるのです。佐賀は、競技施設はない、宿泊施設もない、道路は狭いという三重苦の貧乏県で、めぼし

    fujipon
    fujipon 2007/06/21
  • それでも更新頻度は重要である - Cube Lilac

    Geekなページ:ブログ更新頻度が重要ではない10の理由 がなかなか面白かったです。しかし、これを読んでも個人的には更新頻度は重要な気がしたので、以下に反論を少し。 まず、時間をかけた分だけ質が向上する訳ではないことがあります。確かに、2、3分で仕上げたようなエントリであるならば更新しない方がマシかもしれません。また、1日で1エントリを仕上げるのに比べて、1エントリに2日かける方が、読み直し作業が入る分、質は向上するかもしれません。ですが、それ以上の時間をかけたとしても目に見えるほどの質の向上が見込めるかと問われると、それは難しいのではないかと思います。さらに、質にこだわり始めると、質のプレッシャの下で没にしてしまうエントリが増え、結果としてそのサイト(blog)の寿命を縮めてしまいかねません。個人が達成できる質の高さには限界があるので、ひたすら質の高さを追求するよりも、及第点と思える程度

    それでも更新頻度は重要である - Cube Lilac
    fujipon
    fujipon 2007/06/11
  • 憂鬱な昨日に猫パンチ 不安な明日に猫キック(2007-05-22)

    ★ 萌え画像 キリア・リタのコドモたち(The Greek Cats)・見せびらかしながら(おちこじんち。)・のび~る(タクミノセカイ。)/と一緒に虫鑑賞(アメショっす!)・と一緒に大掃除(FinderViews)・フェンスのすき間(江東区 亀戸のねこ/だから東京が好き!街のねこたち)・よし!おでかけするんだnya!<準備編>(ネコのいる生活<姪太郎日記>)・濡れネコ(うちにゃん@レオっち)・やれやれ(ねこ様NEWS)(以上6件、式訓練所より)/「うちのはボール遊びが大好き」(※文章ネタ※/アルファルファモザイク/カチャマイブックマークより) Tags: 動物 ★ 萌えアニマル画像 風の塔のマリアのコドモたち(ノラちゃんのギリシャ!)/「エビ:襲われると青い煙幕、珍種発見 台湾周辺の深海」(MSN毎日インタラクティブ)・「カメ命拾い3千キロの旅 中国で僧侶が放流 父島で保護」(a

    fujipon
    fujipon 2007/06/10
  • Blog向上委員会 | 感情のある文章

    先日、「あなたの書く文章には感情が無い」と言われた。書かれていることすべてが表面的で、全体的に薄いと。感情のある文章とはなんだろうか、と考えた。私の思うこと、考えたこと、喜怒哀楽、それらを「言葉」として表す。私は自分の感情を日ごろから押し殺しているのか、それとも感情の起伏のゆるい人間なのだろうか。考えに考え、悩みは悩んだ。そもそもテーマが「人間」だった。人を書く場合、人の感情なしにどうやって文章が書けるのか。書く文章すべてに自分の感情を込めるのも、それまた悪い。しかし、作文として、さらに言うなら自分のブログ上で書くのだから好きなように書いたらいい、とも思える。むしろ上っ面だけなら誰にも読まれないし、誰も私のプライベート空間に足を踏み込めない。上っ面だけの、どこかで聞いたような台詞ばかり書き連ねる。それ前にも聞いたよ、なんて。 最近、インプット量が増えすぎて何も書けない状態に陥っている気

    fujipon
    fujipon 2007/05/28
  • 締め切りを守るのがプロなのか? 破っても質にこだわるがプロなのか? | ある編集者の気になるノート

    第52回(2007年5月22日放送) | NHK プロフェッショナル 仕事の流儀鈴木は、出版業界では有名な「締め切り破り」、それも常習犯だ。仕上がりに納得しない限り、どんなに催促されても、鈴木は頑として原稿を納入しない。一介のフリーのデザイナーが、大手出版社を待たせるという不思議な構図を可能にしているのは、鈴木が胸に秘める一つの信念である。「どんなに経営が苦しくても、絶対に言いたくない言葉がある。それは、『仕事をください』という言葉。それを言ってしまったら、仕事に媚(こ)びが生まれるし、どこまでも相手に振り回されることになる。だから、人に頼まれるからやる、というスタイルは崩したくない。」人に頼まれ、期待されているからこそ、その期待を上回る仕事をしてやろうというモチベーションがわく。根っからの職人である鈴木の矜持(きょうじ)が、この流儀に現れている。鈴木成一氏みたいに、締め切りを破っても、と

    締め切りを守るのがプロなのか? 破っても質にこだわるがプロなのか? | ある編集者の気になるノート
    fujipon
    fujipon 2007/05/25
    「プロ」の定義
  • 「私は事情通」なひとたち

    ブログを書いていて一番嫌なとき。 それは反論されたときじゃなくて、disられたときでもなくて、 「そんなこと知ってるよ」ってコメントとかされたとき。まあリアルでもそうだけど。 知ってるんならそれをいちいち言ってくれなくていいのに、って思う。 そういう事情通な人たちがそれを顕示しはじめたりすると、コミュニティってよどむよなあ、って思う。 有名人な人のブログでも事情通っぽく情報を書いてあったりするけれど、それも似ているかな。 でも「私知ってるよ??」という矛先が自分に向いていないからそれほど気にならない。 情報発信には自己顕示的な欲求も絡むわけで、だから「知ってますよ私」な意見が出るのは不思議じゃないけど、 それがあんまりたくさんになってくると、正直、それより知らない人々はやる気をなくすと思う。 知ってるんならそういう人たちだけでやってくれと。 実は違うんだよ。でもそれは秘密だよ。というコメン

    「私は事情通」なひとたち
    fujipon
    fujipon 2007/05/21
  • 1日のユニークアクセスが、平均すれば百数十以下のはてなダイアリー(正に自分とこw)――要するに有名じゃない/過疎っている――の中の人にうかがいます。 大して見られ.. - 人力検��

    1日のユニークアクセスが、平均すれば百数十以下のはてなダイアリー(正に自分とこw)――要するに有名じゃない/過疎っている――の中の人にうかがいます。 大して見られることもなく埋もれてしまっているが、実は自分としては面白いと思っている、あるいはそれほど面白いとは思わないがある理由があってこれは多くの人に読んでほしかった、というエントリーを教えて下さい。当然はてブが1個でもついているようなもの、有名ブログからリンクされているものは対象外です。

  • 希望を与えるブログを書こう!

    次に紹介する言葉は、「希望のリーダー学」など、リーダーシップやマネジメントの重要性を説く経営コンサルタント、ハリー・ハットソンの言葉です。 (組織に)最も大きな変化が起こるのは、リーダー自身が「希望を与える」という使命に目覚めた時である。 (リーダーが)はたと内省し、「自分がやろうとしていること、言おうとしていることは希望を打ち砕くものだろうか、膨らませられるだろうか」と考える意義は大きい。 ――ハリー・ハットソン 僕はこの言葉を読んではっとしました。僕も現在何人かの部下を持って仕事をする身ですが、彼らを頭ごなしに否定するようなことを言ってしまったり、ネガティブな言葉を吐いたりしたことも、沢山あったのではないか。そして、自分が部下でしかなかった数年前、理解のない上司に自分が否定されていたときにどう思っていたか。 また、これは組織のリーダーシップに限定した話ではなくて、例えば家族や恋人との日

    fujipon
    fujipon 2007/05/02
  • Lingua furanca. 逆に考えるんだ、「サイト作ってもいいや」と考えるんだ / 有賀

    /i /{/'⌒'}  }}Y/ / ,r-、ヽ,  / ノ、|、ヾ_,,ノ  ノ ノ{ ヾ {^')) }フ/ /          _/ \ヽ、    彡'`、、  'ー' ノ //",,゙ """ /    ヽ ヽ-、ミ‐-、、 、,r=‐'¬ー=、、,-‐'_ ヽ、    /ノ     / 『味』 サ・  こ ミ/   ~          ̄ノ /\   /彡 ""  |/   だ  イ・  の /   ,'    u ∪   ! ヽ  | i、゙ー''"彡     /|   ぜ  ト・  味 、、∪ / ノ /  _,,,...-‐‐ニ=,ノ,,/ ヽ、,,_ \   ,イ / |    :  運・  は ニ、=!, l_. レr=-ニ二、,,,.-'"    ー、==-ヽ'"/ / ヽ   :   営・ 、(・,)>ノ⌒  ∠,(・,)_く  ゙`   ヽ゚ノ`ー=、_ ///

    fujipon
    fujipon 2007/04/19
  • ノーリアクション - おれはおまえのパパじゃない

    「こ、この私に好意を持たれてなびかない男がいるなんて!」みたいなお高くとまった女の出てくるマンガとか好きで、たいていその女はツンデレであり、ぬぼーっとしたむさい男を好きになってしまって、そんな自分が許せなくて、みたいな葛藤? とか? そういうやつ。 そしてアルファブロガーとか、リアル社会で有名人な降臨系ブロガーとかそういう人らが、名も知れぬ市井のブログにトラックバックを送った際に、相手の無名ブロガーが全く無反応で「く……、この俺様がトラバってやったのに無反応とは……」みたいな、人には言えない屈辱にもだえている姿を想像するとドラマチックで楽しいので、仮にそういうことがあってもブンブンしっぽを振らないように訓練を積む。あるいは断尾する。という先回り中二系矜恃。が、ちょっこす好き、というコーナー。でした。

    ノーリアクション - おれはおまえのパパじゃない
    fujipon
    fujipon 2007/04/16
  • 「夢を抱くのはやめときな」と、あの欽ちゃんが言う理由。 | ある編集者の気になるノート

    テレビで見るのとは違った欽ちゃんの一面が見られるインタビューだと思います。 ドーンとやってみよう! 欽ちゃん流、若手育成法(MSN毎日インタラクティブ) 次は、悩める新人君たちへのメッセージ。「20代は損だらけなの。損に気付かないくらい鈍感な方がいい。上司に『たばこ買ってこい』と言われたら『たばこを買うために就職したんじゃない』と腹が立つだろう。でも、それは20代の自分の体に失礼だ。20代って自然に体が動き、自販機に買いに走れる時期なの。考えて行動するな。行動してから考えろ。答えは体が出してくれる」 わかる。でも難しい。だって若者には夢がある。ところが日々の仕事は単調で、夢につながるとは到底思えない。だから、これでいいのか、と迷い始める。 すると欽ちゃん、意外なことを言う。「20代は夢を持っちゃいけない」。次々と夢をかなえてきたあなたが、なぜ? 「20代の現実は厳しい。夢が遠くに見えて、だ

    「夢を抱くのはやめときな」と、あの欽ちゃんが言う理由。 | ある編集者の気になるノート
  • ランキングはつまらないけど、自分で選ぶほど暇じゃないので仕方ない - 愛・蔵太の気になるメモ(homines id quod volunt credunt)

    相変わらず見出しは演出です。 このエントリーがとてもツボだったので言及。 →まなざしの快楽 - ランキングという化け物を乗りこなすことができるのだろうか ボクが映画よりもおもしろいというのは、個人的な趣向である。映画には映画ランキングに依存しないマニアがいるように、どのようなメディアにもランキングを越えたマニアはいる。現代の情報社会では全てを自ら選択する時間はない。人々はなにかに対してマニアであり、それ以外はランキングに身をゆだねている。情報化社会においてはランキング重視とマニア化の二極化が起きる。 これに関連した、ぼくのテキストは以下のところなど。 →愛・蔵太の少し調べて書く日記 - 人は選ぶものが多くなると選ばなくなるというのが昔からの俺の自論だ →愛・蔵太の少し調べて書く日記 - 普通の穴が欲しかったら宮部みゆきで十分だ。それで足りなければ恩田陸と石田衣良 →愛・蔵太の少し調べて

    ランキングはつまらないけど、自分で選ぶほど暇じゃないので仕方ない - 愛・蔵太の気になるメモ(homines id quod volunt credunt)