タグ

2019年9月19日のブックマーク (23件)

  • 鹿せんべい値上げへ 消費増税の10月1日から 奈良公園 | NHKニュース

    奈良公園の「鹿せんべい」が、28年ぶりに値上げされることになりました。来月からの値段は今より50円高い10枚200円。関係者は、「売り上げの一部はシカの保護にも役立てられるので理解してほしい」と話しています。 シカの餌として有名な「鹿せんべい」は、シカの保護団体などが販売しています。 価格は10枚150円でしたが、来月1日からは50円高い200円に値上げすると言うことです。 材料となる小麦粉などの価格の高騰や消費税率の引き上げ、それにシカの保護活動にかかる費用が増えていることなどが理由だと言うことです。 「鹿せんべい」の値上げは28年ぶりで、シカの保護団体「奈良の鹿愛護会」の蘆村好高事務局長は「遠足や修学旅行で訪れる子どもたちのことを考えると値上げに慎重な意見もあったがさまざまな要因が重なりやむをえなかった。売り上げの一部はシカの保護にも役立てられるので理解してほしい」と話しています。

    鹿せんべい値上げへ 消費増税の10月1日から 奈良公園 | NHKニュース
    fukken
    fukken 2019/09/19
    鹿はもう食いすぎでお腹いっぱいらしいと聞いた。値上げせず、価格維持で量を減らす方向の方がいいのでは。
  • 「チバニアン」研究目的の立ち入りめぐる条例成立 千葉 市原 | NHKニュース

    「千葉時代」を意味する「チバニアン」として、地球の歴史の一時代を代表する「国際標準地」への登録を目指す千葉県市原市の地層をめぐり、研究のための立ち入りを正当な理由なく妨げてはならないとする条例が、19日の市議会で全会一致で可決・成立しました。 一方で登録には「研究のための自由な立ち入り」が条件ですが、申請に反対する研究者が地層を含む土地の賃借権を地権者から得ていることが分かり、立ち入りが制限されるおそれが懸念されていました。 これに対して地層周辺を管理する市原市は、研究者が調査や研究を進めるため立ち入ることを、土地の所有者や賃借権者らが正当な理由なく妨げてはならないことや、妨げた場合は5万円以下の過料を科す罰則規定を定めた条例案を市議会に提出していました。 19日、会議で採決が行われた結果、条例は全会一致で可決・成立しました。

    「チバニアン」研究目的の立ち入りめぐる条例成立 千葉 市原 | NHKニュース
    fukken
    fukken 2019/09/19
    くだんの難癖つけてくるアホは、科学の話なのに科学のフィールドで勝負を挑んで来ない時点でお話にならんわな。
  • 消費増税で「新型レジ導入できず倒産」がそれほど悪いことではない理由

    くぼた・まさき/テレビ情報番組制作、週刊誌記者、新聞記者、月刊誌編集者を経て現在はノンフィクションライターとして週刊誌や月刊誌へ寄稿する傍ら、報道対策アドバイザーとしても活動。これまで200件以上の広報コンサルティングやメディアトレーニング(取材対応トレーニング)を行う。 著書は日政治や企業の広報戦略をテーマにした『スピンドクター "モミ消しのプロ"が駆使する「情報操作」の技術』(講談社α文庫)など。『14階段――検証 新潟少女9年2カ月監禁事件』(小学館)で第12回小学館ノンフィクション大賞優秀賞を受賞。 新刊『潜入 旧統一教会 「解散命令請求」 取材NG最深部の全貌』が発売中。 情報戦の裏側 できれば起きてほしくない「不祥事」だが、起きてしまった後でも正しい広報戦略さえ取れば、傷を最小限に済ませることができる。企業不祥事はもちろん、政治家の選挙戦略、芸能人の不倫ネタまで、あらゆる事

    消費増税で「新型レジ導入できず倒産」がそれほど悪いことではない理由
    fukken
    fukken 2019/09/19
    ダメージがあるのが悪いのに、「この程度のダメージで死ぬほうが悪い」って意味不明すぎる。
  • 今井絵理子・内閣府政務官 17もの重要分野担当に 防災、原子力、宇宙、男女参画…/デイリースポーツ online

    今井絵理子・内閣府政務官 17もの重要分野担当に 防災、原子力、宇宙、男女参画… 拡大 自民党の今井絵理子参院議員が、第4次安倍再改造内閣で内閣府政務官に起用され、驚きが広がる中、内閣府のホームページによると、3人の特命大臣のもと、「防災」「原子力」「宇宙開発」「男女共同参画」など重要17分野を担当すると記載されている。 武田良太防災担当相の下、「防災」「中央防災会議」「死因究明等施策推進」「カジノ管理委員会に関する事務」の4分野を担当。 また竹直一科学技術政策担当相の下、「科学技術・イノベーション」「総合科学技術・イノベーション会議」「日学術会議」「遺棄化学兵器処理」「原子力委員会」「原子力発電施設等立地地域振興」「日医療研究開発機構・医療情報基盤」「宇宙開発戦略推進」「宇宙開発戦略部」「宇宙政策委員会」「知的財産戦略推進」「知的財産戦略部」の多岐にわたる12分野を担当する。

    今井絵理子・内閣府政務官 17もの重要分野担当に 防災、原子力、宇宙、男女参画…/デイリースポーツ online
    fukken
    fukken 2019/09/19
    「人柱特命担当相」なのでは https://kyoko-np.net/2019090301.html
  • 台風でゴルフ練習場の鉄柱が民家直撃、「天災なので補償なし」は法的に妥当? - 弁護士ドットコムニュース

    台風でゴルフ練習場の鉄柱が民家直撃、「天災なので補償なし」は法的に妥当? - 弁護士ドットコムニュース
    fukken
    fukken 2019/09/19
    いっぺん国が補償して、国が代わりに請求する仕組みとかがあればいいと思うんだけど、実運用まで考えるといろいろ難しい。
  • 東電旧経営陣3被告に無罪判決 福島第1原発事故で東京地裁 - 毎日新聞

    東京電力福島第1原発事故を巡り、業務上過失致死傷罪で強制起訴された東電旧経営陣の勝俣恒久元会長(79)、武黒一郎元副社長(73)、武藤栄元副社長(69)の3被告に対し、東京地裁(永渕健一裁判長)は19日、いずれも無罪(求刑・禁錮5年)の判決を言い渡した。事故の刑事責任が問われた唯一の公判で、3人は無罪を主張し、検察官役の指定弁護士と全面的に対決していた。【巽賢司】 事故は2011年3月の東日大震災に伴う津波により発生した。起訴状によると、3人は、海抜10メートルの原発敷地より高い津波が押し寄せて事故が起きることを予見できたのに、原発の運転を漫然と続け、「双葉病院」と介護老人保健施設「ドーヴィル双葉」(いずれも福島県大熊町)から避難を余儀なくされた入院患者ら44人を死亡させるなどしたとされた。 この記事は有料記事です。 残り1315文字(全文1667文字)

    東電旧経営陣3被告に無罪判決 福島第1原発事故で東京地裁 - 毎日新聞
    fukken
    fukken 2019/09/19
    "政府の中央防災会議や同業他社も長期評価に基づく津波対策を講じていなかったと指摘。長期評価は、原発の運転を停止する根拠としては不十分" 地震や津波の予想なんぞいくらでもあるし、全部聞いてたらキリないしな
  • 「星新一作品 登場人物索引」なんて本があるらしい、って絶対ああなってるだろ…と思ったら案の定だった

    もず🐧みんはやペンギン部 @mozu_zinrou ちなみにAmazonで5400円で買えます。私は図書館で見つけましたが、館内限定の持ち出し禁止扱いでした。 pic.twitter.com/1zKyeWqPCR リンク Wikipedia 星新一 星 新一(ほし しんいち、名:星 親一、1926年(大正15年)9月6日 - 1997年(平成9年)12月30日)は、日小説家、SF作家。父は星薬科大学の創立者で星製薬の創業者・星一。森鴎外は母方の大伯父にあたる。名の親一は父・一のモットー「親切第一」の略で、弟の名前の協一は「協力第一」の略。父の死後、短期間星製薬の社長を務めたことがあり、日の有名作家としては辻井喬こと堤清二(西友社長)と並んで稀有な東証一部上場企業(当時)の社長経験者である(ただし、堤の場合は西友の経営参加や上場よりも創作活動 3

    「星新一作品 登場人物索引」なんて本があるらしい、って絶対ああなってるだろ…と思ったら案の定だった
    fukken
    fukken 2019/09/19
  • さいたま 小4男児殺害 父親の逮捕状請求へ 遺体遺棄の疑い | NHKニュース

    18日未明、さいたま市見沼区の集合住宅で、この住宅に住む小学4年生の男の子が殺害されているのが見つかった事件で、警察は32歳の父親が男の子の遺体を遺棄した疑いが強まったとして逮捕状を請求する方針を固めました。 警察によりますと、遼佑くんが見つかったのは自宅近くの水道メーターなどが入っているスペースで首には絞められたような痕があったことなどから警察は殺害された疑いがあるとみて捜査していました。 その結果、32歳の父親が遼佑くんの遺体を遺棄した疑いが強まったとして、逮捕状を請求する方針を固めました。

    さいたま 小4男児殺害 父親の逮捕状請求へ 遺体遺棄の疑い | NHKニュース
    fukken
    fukken 2019/09/19
  • 一汁三菜の正体 - はてなビックリマーク

    「日事の基」とされる「一汁三菜」。 たとえば日うま味調味料協会では「昔ながらの日型の事は、一汁三菜が基になっています」https://www.umamikyo.gr.jp/recipe/category_01_2.htmlとかかれています。 他にも「伝統的な事」「家庭料理の基」などともいわれることもあり、「昔から続く正しい家庭料理の基」とも理解されているようです。 ご飯と味噌汁、おかず(菜)が三品で漬物が別につくという事のパターンです。料理書などでも「和の基」として扱われることも多くあります。 一汁三菜の歴史と実像を述べてみましょう。 平安時代の貴族の宴会では大饗という数多くの料理を大きなテーブルに並べる中国式の配膳が行われていたことが知られます。 その後室町時代には武士の儀式や供応の料理として銘々膳を用いる料理又は式正(しきしょう)料理が成立します。 平安

    一汁三菜の正体 - はてなビックリマーク
    fukken
    fukken 2019/09/19
  • K_S on Twitter: "初代iPhone発売当時の2ちゃんの雰囲気ってのが好きでたまーに見てる https://t.co/ddyAMdotaM"

    初代iPhone発売当時の2ちゃんの雰囲気ってのが好きでたまーに見てる https://t.co/ddyAMdotaM

    K_S on Twitter: "初代iPhone発売当時の2ちゃんの雰囲気ってのが好きでたまーに見てる https://t.co/ddyAMdotaM"
    fukken
    fukken 2019/09/19
  • マクドナルドのチキンナゲットの形は4種類しかない事に、気付いていましたか?「それぞれの形に名前も付いている」

    今そっち @gororin_dararin マックきた。したらナゲット一個落としちゃって怒り狂うかと思いきや「せっかく綺麗な形してたのにな…。」だって!ググったら形は4種類しかないらしく、息子のお気に入りはこれだそうです(笑) pic.twitter.com/NIiplCc3ka

    マクドナルドのチキンナゲットの形は4種類しかない事に、気付いていましたか?「それぞれの形に名前も付いている」
    fukken
    fukken 2019/09/19
    規格化されていることに気づいていない人が意外と多いあたり、商品開発としては大成功なんだなぁ
  • 赤ちゃんの抱っこ紐のバックル外されるのを防止する策はないの?→自衛策や、バックルに工夫・バックルがないタイプの抱っこ紐続々

    おへそのごま @OhesonoGoma 抱っこひものバックルを外す行為、殺人未遂でいいでしょう。 怖いのは話題になることで、愉快犯的な模倣犯が出てくること。社会全体で絶対に許さないと強くのぞむ必要がある。 万が一、そんな行為を見かけたら、絶対に逃がさない。追いかけて捕まえて何がなんでも警察に突き出すからね。 らんじゃたい @su_iwai 抱っこ紐バックル外し妖怪の存在を知り、数年前エルゴ抱っこ紐初装着時、夫に「このバックルは背中で合ってる?背中で合ってるなら外れない対策は?なんで鍵とかつけないの?」と安全対策がなってないことを詰められたのを思い出しました。うちの夫の発想こわっ!とびびってたけど今は鍵が欲しいです…

    赤ちゃんの抱っこ紐のバックル外されるのを防止する策はないの?→自衛策や、バックルに工夫・バックルがないタイプの抱っこ紐続々
    fukken
    fukken 2019/09/19
    別に「多発」はしてないのでは… 子持ちの母親はホルモンバランスの関係で「外」に対して不信、攻撃的になるのはそれはそうなんだけど。
  • 寄付のお願い (ウィキペディア) - Wikipedia

    モバイル機器における表示例(上部の橙の部分)(2013年、英語) 寄付のお願い(きふのおねがい)は、ウィキペディアのウェブサイトに表示されるバナー。寄付広告、寄付バナーとも呼ばれる[1][2]。ウィキペディアを運営するウィキメディア財団が運営資金を募るためのバナーである。ページ上部に表示され、「閉じる×」と書かれている部分をクリックすると一時的に消すことができる[3]。また、アカウントを取得すると二度と表示されない[4]。 惹句としては、コーヒー一杯の金額でよい、一人が何円寄付すると何時間で寄付活動が終わる、などが代表的である[5][2]。寄付バナーは2010年から試験的な運用が始まった。以後、継続的に募金キャンペーンが行われ、定期的にバナーが現れることから、インターネットにおける恒例行事とも言われている[6][7][8]。 ウィキペディア存続の危機を訴える寄付バナーには、記事の可読性を損

    寄付のお願い (ウィキペディア) - Wikipedia
    fukken
    fukken 2019/09/19
  • コーヒー1杯分の寄付を求めてくる人

    見るたびにコーヒー1杯分の寄付を求めてくる人がいる。 たった300円でいいんです、って。 しかも自分だって当はこんなことやりたくないみたいな言い草。全員が寄付してくれればすぐやめられるとか言ってる。 当に陶しいんだけど、これだけお願いされると、毎回断るのも面倒くさくなってくる。 気分がいい時なら根負けしてしまいそう。

    コーヒー1杯分の寄付を求めてくる人
    fukken
    fukken 2019/09/19
    実はWikipedia運営、そんなに困窮しているわけでもないんだぜ、と言う豆知識
  • 『本を読んで内容を説明して面白かったらお小遣い』というルールを子ども達に実践したら驚異的な成果があった話「win-winな子育て法、スゴイ」

    トクロンティヌス @jyouhou_syusyu 『図書館で借りてきたを読んで、俺に内容を説明して面白かったら、一冊に付き100円お小遣いにプラスする』というルールを作ってから、双子たちがじゃかすかを読まようになり、二人共国語の成績がクラストップになった(四年生一学期)

    『本を読んで内容を説明して面白かったらお小遣い』というルールを子ども達に実践したら驚異的な成果があった話「win-winな子育て法、スゴイ」
    fukken
    fukken 2019/09/19
    読書感想文よりも、「他人にオススメする」と言う明確な目的があったほうがやりやすいんだよね。実社会で求められるスキルも「他人を文書で動かす」だし。
  • 赤ちゃん抱っこ紐のバックルを勝手に外す者がまた現れる

    くらげ @eboshi_katuono え、え?なに? ちょっとよく分からないから今見たことを書くね。 さっき通常よりやや混雑気味のバスに乗ってたの。 端の方で申し訳なさそうにベビーカー畳んで抱っこ紐で赤ちゃん抱っこして立ってるお母さんがいたのね。 そしたら途中乗車してきた50代くらいのオバサンが→ くらげ @eboshi_katuono その人見るなり明らかに怪訝そうな顔してその人の後ろにやや詰め気味に立ったの。まだスペース余裕あるのに。 で、バスが終点に着いて乗客の降車が始まったザワザワしてるタイミングで、突然そのオバサンが赤ちゃん抱いてる抱っこ紐の背中のバックル外したの。→ くらげ @eboshi_katuono そのお母さん慌ててベビーカーから手を離して子供を支えたんだけど、その時にベビーカーが倒れて座ってたオジサンにぶつかったの。 そしたらオジサン状況も知らないのにその人に向かっ

    赤ちゃん抱っこ紐のバックルを勝手に外す者がまた現れる
    fukken
    fukken 2019/09/19
  • nagaya on Twitter: "@NATROM この人は福島で実際に検診をし、手術をしている甲状腺の専門の医師たちよりも自分のほうが「理解してる」と思っているんだろうか?"

    @NATROM この人は福島で実際に検診をし、手術をしている甲状腺の専門の医師たちよりも自分のほうが「理解してる」と思っているんだろうか?

    nagaya on Twitter: "@NATROM この人は福島で実際に検診をし、手術をしている甲状腺の専門の医師たちよりも自分のほうが「理解してる」と思っているんだろうか?"
    fukken
    fukken 2019/09/19
    現場神話だなぁ。私が現場の医師なら「統計データを見てみないと分からない」としか言えないし、統計データを分析するなら現場にいるか否かは問題とならない。
  • 熊谷俊人(千葉県知事) on Twitter: "本日、知事が総理に激甚災害指定を要請されたとの報道。被災市長・町長で明日国に同じ要請をする予定で、県にも情報提供していたのですが、知事が総理に会う話は誰も聞かされていませんでした。一緒に行けば現場の窮状をより具体的に説明できたと思います。 でも、森田知事ありがとうございます。"

    日、知事が総理に激甚災害指定を要請されたとの報道。被災市長・町長で明日国に同じ要請をする予定で、県にも情報提供していたのですが、知事が総理に会う話は誰も聞かされていませんでした。一緒に行けば現場の窮状をより具体的に説明できたと思います。 でも、森田知事ありがとうございます。

    熊谷俊人(千葉県知事) on Twitter: "本日、知事が総理に激甚災害指定を要請されたとの報道。被災市長・町長で明日国に同じ要請をする予定で、県にも情報提供していたのですが、知事が総理に会う話は誰も聞かされていませんでした。一緒に行けば現場の窮状をより具体的に説明できたと思います。 でも、森田知事ありがとうございます。"
    fukken
    fukken 2019/09/19
    知事批判はさておき、実際問題として世論に流される形で動いたようにしか見えず、どの程度被害の実態を把握しているか不安な感はある。
  • メインウェポンが包丁の主人公

    漫画があったら教えて

    メインウェポンが包丁の主人公
    fukken
    fukken 2019/09/19
    中村哲也「ドラゴンステーキ!」の武器って包丁じゃなかったっけか
  • 千葉・森田健作知事「誰が悪い、これが悪いではない」 : 社会 : ニュース : 読売新聞オンライン

    台風15号の影響による千葉県の大規模停電は、19日午前0時現在で25市町の計約3万6700軒となった。県のまとめでは、住宅被害は全壊と半壊、一部損壊が計6313棟(18日現在)となり、17日の3912棟から大幅に増加。ただ、館山市、木更津市など5市町については詳しい状況を把握できておらず、被害はさらに増える見通しだ。 千葉県の発表によると、住宅被害の内訳は全壊8棟、半壊20棟、一部損壊6285棟。鴨川市や茂原市、鋸南(きょなん)町など10市町村の被害数が反映され、全体数が大幅に増えた。断水は4市町で6913戸(18日午後3時現在)、避難者は13市町で179人(同日午後2時現在)となっている。 多くの建物が被災しブルーシートが目立つ住宅街(18日午後、千葉県鋸南町で)=大原一郎撮影 18日の県内は広い範囲で雨が降り、気温が前日より10度近く下がった所もあった。21~23日の3連休も雨が降る予

    千葉・森田健作知事「誰が悪い、これが悪いではない」 : 社会 : ニュース : 読売新聞オンライン
    fukken
    fukken 2019/09/19
    「お前が言うな」案件だなぁ。せめて「当面は問題に集中させて欲しい」とか言っときゃいいのに。「政治屋」としての経験値も低いのか。
  • “高学歴な人”ほど左派政党を支持する「先進国の現実」

    フランスでの燃料税増税への反対デモ「黄色いベスト運動」のように、いま世界中で政治への不満が高まっている。その背景として、世界の政党の大きな変容が挙げられる。 かつて左派といえば、労働者の権利を守る集団だった。だが現在の左派政党は労働者の味方であることをやめ、エリートのための政党に変容しつつあると、金融アナリストの吉松崇氏は指摘する。 吉松氏の著書『労働者の味方をやめた世界の左派政党』では、『21世紀の資』の著者トマ・ピケティの政治分析をヒントに、21世紀の労働者を救う道を探っている。 稿では同書より、ピケティの分析から左派政党の支持基盤が知的エリートに変容し、ブルーカラーの味方がいなくなりつつある現状を指摘した一節を紹介する。 ※稿は吉松崇著『労働者の味方をやめた世界の左派政党』(PHP新書)より一部抜粋・編集したものです。 トマ・ピケティが発見した左派政党の支持者の「新法則」 ピケ

    “高学歴な人”ほど左派政党を支持する「先進国の現実」
    fukken
    fukken 2019/09/19
    "高等教育の大衆化に伴い、左派政党の支持基盤が低学歴労働者から高学歴の知識労働者へと、大きくシフトした" "高学歴労働者の所得水準は比較的高いが、必ずしも資産を多くもつ富裕層ではない"
  • https://jp.techcrunch.com/2019/09/19/2019-09-17-clever-hide-and-seek-ais-learn-to-use-tools-and-break-the-rules/

    https://jp.techcrunch.com/2019/09/19/2019-09-17-clever-hide-and-seek-ais-learn-to-use-tools-and-break-the-rules/
    fukken
    fukken 2019/09/19
    「弱いAI」の完成系が少しずつ見えてきている感じあるなぁ
  • 東大入試「伝説の良問」が教える数学センスと思考法とは?

    文系でも怖くない 学び直し!数学数学は何の役に立つのか」。中学校・高校の授業が嫌で、社会に出て「数学から解放された」と安堵した人も多いだろう。だが、今や経団連が「文系も数学を学ぶべき」と提言する時代だ。現代のビジネスパーソンは、数学を使いこなせるかどうかで大差がつく。文系でも恐れることはない。あなたの心強い味方の数学を、いま一度学び直してみてはどうだろう。 バックナンバー一覧 ビジネスパーソンの必須スキルである数学を、一からおさらいする「学び直し!ビジネス数学」特集(全8回)。第7回は、超難関で知られる東京大学の数学の過去問から、「数学のセンス」とは何かについて学んでいこう。東大入試と聞くと「難問だ」と身構えるかもしれないが、実は奇をてらった問題は少なく、むしろ数学のセンスや基礎学力を身に付ける格好の教材だ。そんな“伝説の良問”を、河合塾の大竹真一講師に解説してもらった。(「週刊ダイヤ

    東大入試「伝説の良問」が教える数学センスと思考法とは?
    fukken
    fukken 2019/09/19
    これ、解く過程で「円周率を3と近似する事は、円を正六角形と近似することに近しい」という考察に辿り着くのが素晴らしいよね。直感的にではなく理論的に「およそ3」について考えさせる作りになっている。