タグ

2008年4月24日のブックマーク (32件)

  •  豚速(`・∞・´)

    お知らせなのですよ。 試験的にスレ探しのお手伝いをしてくれる方を募集しています。 下記にある掲示板にまとめて欲しいスレ、安価絵、糞スレ等の URLを書き込んで頂けると嬉しいです。 選考の基準は特にありませんので、どんどん書き込んであげて下さい。 [読]で読む。[書]で書き込めるようです。

  • 「青少年インターネット規制法案」が成立すると、日本のネットは完全に死ぬ:アルファルファモザイク

    編集元:ニュース速報板より「 「青少年インターネット規制法案」が成立すると、日のネットは完全に死ぬ」 1 パンダのジンジン(味噌カツ) :2008/04/23(水) 23:47:03.13 ID:sdHKIfkC0 ?PLT(12000) ポイント特典 ヤフーやマイクロソフトなどのネット関連5社が「青少年インターネット規制法案に反対」の姿勢を示したわけですが、この「青少年インターネット規制法案」とはどのようなものなのでしょうか?わかりやすく言うと、この法案が通れば日のネットは完全に死ぬということです。 これは誇張でも何でもなく、だからこそヤフーやマイクロソフトなどがわざわざ記者会見を開いているわけです。法案名に「青少年」と書いてありますが、実際には青少年ではなく、日でネットを利用するあらゆる人々が被害を受けるというとんでもない法案です。従わない場合には懲役か罰金まであります。

  • ミニブログサービス「Twitter」が日本語化 - WoooFla@Blog

    日4月23日よりTwitterの日語版の公開を始めました。 日語版Twitterサイト開発ブログ: Twitter語版公開しました ということで、日の朝10時ごろからTwitterの日語版が公開されています。といっても、特に何かが新しくなったわけではなく、これまでそれぞれのページやヘルプ、FAQなどの全ての文章が英語だったものが日語化されただけです。機能的にはこれまでと全く変わりません。 僕のブログにも度々登場する「Twitter」。よく「ついったー」と表現しますが、公式な名称ではありません。しかし、日の人は親しみを持って「ついったー」と呼ぶことが多いかと思います。今更Twitterとはなんぞやとか書いてもしょうがないので、書きません。気になる方はTwitterの公式ページに行ってみてください。説明が全て日語化されているので、どのようなものかがすぐ分かると思います。 T

    ミニブログサービス「Twitter」が日本語化 - WoooFla@Blog
  • 6000人が作ったシステムは必ず動く:ITpro

    最盛期の開発要員6000人,開発工数11万人月,投資額2500億円,取引件数1日1億件。三菱東京UFJ銀行が「Day2」と呼ぶ,勘定系システム一プロジェクトの成果物である。6000人のシステムズエンジニア(SE)が作り上げた巨大システムは,2008年5月の連休明けに必ず動くはずだ。 23年間にわたって情報システム開発プロジェクトの取材を続けているが,6000人のSEを集めた事例は過去に一度も見聞きしたことがない。世界を見渡してもおそらく例がないはずだ。これから何年間,記者を続けるのか分からないが,今回の三菱東京UFJ銀行を除けば,6000人を動員するプロジェクトを取材する機会は二度とないだろう。 6000人のSEが同時期に集まったのであって,「6000人月」ではない。開発工数は先に書いた通り,11万人月である。この数字も凄い。一体何を作ったのかと思ってしまう。正確にはこのSEパワーは開

    6000人が作ったシステムは必ず動く:ITpro
    fuktommy
    fuktommy 2008/04/24
    6000人のSEがいるなら、60000人のコーダーと600000人のテスターがいるのかしらん。
  • Twitterヘルプ

    ★現在、Twitterヘルプは以下のサイトに移動しております。 以下のリンクをクリックして新しいヘルプセンターへアクセスをお願いいたします。 http://support.twitter.com/ このページでは、Twitterを最大限に活用していただくための、便利な情報や提案を紹介しています。Twitterについて分からないことや、Twitterができることについてもっと知りたいことがあるときなどに利用してください。 右側のサイドバーにカテゴリー別に表示されていますので、探してみてください。 ★よくある質問 ■ログインできない、ユーザー名やパスワードを忘れた ■アカウントの登録ができない ■どうやってフォローするの? ■ユーザー名や、登録情報の変更の方法は? ■@付投稿とは? ■投稿の検索結果や「友だちを検索」に自分のアカウントが反映しない ■日語のキーワードが検索結果に出てこない ■

  • TechCrunch Japanese アーカイブ » Twitterはもうダウンも目じゃない段階まで来てしまったようだ

    The European Space Agency selected two companies on Wednesday to advance designs of a cargo spacecraft that could establish the continent’s first sovereign access to space.  The two awardees, major…

    TechCrunch Japanese アーカイブ » Twitterはもうダウンも目じゃない段階まで来てしまったようだ
  • あらゆる面でPCと異なるモバイルECの世界:モバイルチャンネル - CNET Japan

    今回は、携帯電話による物販を中心とした、いわゆる「モバイルEC」について解説していく。以前の記事で取り上げた通り、モバイルECビジネスの伸びが著しいことから注目を集めているが、その実態はPCのECビジネスと大きく異なっている。 モバイルECをPCでのECと比較した場合、大きな特徴として挙げられるのが、テレビをはじめとしたマスメディアの情報の影響を受けやすく、売れ筋も旬な商品に偏っているということだ。若年層に強いメディアであるためにトレンドに敏感な点も当然あるが、商品の情報に触れて「欲しい」と思った瞬間にサイトを訪れ、すぐ購入できるという携帯電話の特性も影響している。 ユーザーの行動としては、「衝動買い」「目的買い」「単品買い」が多い。衝動買いが多いのは、前述した通り思った瞬間にすぐ買えるという点が大きい。また、画面が小さいため商品を比較しにくいユーザーインターフェースや操作性になっており、

    あらゆる面でPCと異なるモバイルECの世界:モバイルチャンネル - CNET Japan
  • iGoogleのSNS化に乗り出したGoogle

    昨年11月にOpenSocialが発表されたとき、多くのGoogleウォッチャーは、GoogleユーザーはiGoogleホームページで、これらのAPIがもたらす成果を享受することになるのではないかと予想した。 Googleは大方の予想通り、iGoogleホームページ用のリッチなガジェット作成を支援するため、開発者向けにiGoogle Sandboxを公開した。こうしたガジェットが作成、利用されることで、ユーザーが自分のiGoogleホームページに統合されたGmailを通じて相互に交流できる、Google流のソーシャルネットワークが生まれることになる。 iGoogleでは、OpenSocial APIを使ったガジェットによるソーシャル機能などの新機能が利用できるようになる。例えば、友だちリストやアクティビティを表示してコンテンツ共有をサポートする新しい「Updates Gadget」などが使

    iGoogleのSNS化に乗り出したGoogle
  • 1割「死んだ人は生き返る」 福知山市教委が小中学生にアンケート - 京都新聞

    File Not Found. 該当ページが見つかりません。URLをご確認下さい。 お知らせ 事件・事故のジャンルを除き、過去6年分の主な記事は、インターネットの会員制データベース・サービスの「京都新聞データベース plus 日経テレコン」(http://telecom.nikkei.co.jp/public/guide/kyoto/)もしくは「日経テレコン」(社・東京 http://telecom.nikkei.co.jp/)、「ジー・サーチ」(社・東京、 http://www.gsh.co.jp)のいずれでも見ることができます。また、登録したジャンルの記事を毎日、ネット経由で会員に届ける会員制データベース・サービス「スカラコミュニケーションズ」(社・東京、http://scala-com.jp/brain/) も利用できます。閲読はともに有料です。 購読申し込みは下記のページから

    fuktommy
    fuktommy 2008/04/24
    お盆はゲームやテレビの影響。
  • モバイル版はてなダイアリーのゲストコメントの仕様を元に戻しました - はてなダイアリー日記

    さきほど、モバイル版はてなダイアリーのゲストコメントの仕様を元に戻し、ゲストモードのブログでは、ゲストコメントの読み書きが行えるように変更しました。 はてなでは昨週18日にモバイル版からのゲストコメントの読み書きができなくなる仕様変更を行いました。この変更の経緯については、 モバイル版はてなダイアリーのゲストコメント制限について モバイル版はてなダイアリーでのゲストコメント制限を実装いたしました モバイル版はてなダイアリーのゲストコメント制限について2 等で告知をしております通り、低年齢ユーザーなどを悪質な情報から守ることなどを目的として総務省等から要請があり、携帯電話事業者とも協議をしながら、止むを得ないと判断し変更に至ったものです。 しかし、18日の仕様変更後、多数の携帯ユーザーの方からご意見を頂く結果となりました。頂いたご意見の中には、これまでに投稿されたゲストコメントの内容すら見れ

    モバイル版はてなダイアリーのゲストコメントの仕様を元に戻しました - はてなダイアリー日記
    fuktommy
    fuktommy 2008/04/24
    とりあえず本番環境でやってみる、という姿勢は好きだ。
  • 「青少年インターネット規制法案」が成立すると、日本のネットは完全に死ぬ

    ヤフーやマイクロソフトなどのネット関連5社が「青少年インターネット規制法案に反対」の姿勢を示したわけですが、この「青少年インターネット規制法案」とはどのようなものなのでしょうか?わかりやすく言うと、この法案が通れば日のネットは完全に死ぬということです。これは誇張でも何でもなく、だからこそヤフーやマイクロソフトなどがわざわざ記者会見を開いているわけです。法案名に「青少年」と書いてありますが、実際には青少年ではなく、日でネットを利用するあらゆる人々が被害を受けるというとんでもない法案です。従わない場合には懲役か罰金まであります。 というわけで、ネットの根幹をも揺るがす「青少年インターネット規制法案」について、まとめてみました。 ~目次~ ■あなたのブログやページは青少年に悪影響を及ぼすので削除します ■いくらでも好き勝手に規制できるとんでもない法案の中身 ■バカなネット規制を推進する議員は

    「青少年インターネット規制法案」が成立すると、日本のネットは完全に死ぬ
  • http://twitter.com/kaeru_san/statuses/795558880

    fuktommy
    fuktommy 2008/04/24
    わーい。サイトウサンTシャツ出たら(どの柄でも)買いますよー
  • 喪男のまとめ切れない事。―クラスメイトのおっぱい見たことある人の詳細表示

  • 日本にはグレーの世界がある:ぁゃιぃ(*゚ー゚)NEWS 2nd

    http://game14.2ch.net/test/read.cgi/ggirl/1206952707/ 977 :おさかなくわえた名無しさん :sage :2006/12/24(日) 23:01:24 ID:TF+ez3Ut 考えてみりゃ日も変な国だ。 取り入れる文化がものすごく好き嫌いはっきりしてるのな。 纏足も宦官もとうとう最後まで受け入れなかったし、 逆に、まあまあ、まあまあ、そこはちょっとおいといてとか言いながら こっそり坊さんは子持ってたりするし、そういう無意識の 取捨選択が幾つもあるというか、そういうのがすごく面白い。 イスラムのラマダンとかも今は受けが悪いけど、メタボリックに効く! イスラムのラマダン健康法! 国民が一斉に一ヶ月ダイエットをすれば 失敗する確立も減ります! とかあることないこと、あるあるとかで 言いまくればぶわーっと広がって、微妙に困りつつイスラム世界

  • 嫌  ぁ  な  雑  学  教  え  れ 豚速(`・∞・´)

    お知らせなのですよ。 試験的にスレ探しのお手伝いをしてくれる方を募集しています。 下記にある掲示板にまとめて欲しいスレ、安価絵、糞スレ等の URLを書き込んで頂けると嬉しいです。 選考の基準は特にありませんので、どんどん書き込んであげて下さい。 [読]で読む。[書]で書き込めるようです。

  • カリビアンコム期間限定スペシャルー無料お試し開始!

    カリビアンコム期間限定スペシャルー無料お試し開始!
    fuktommy
    fuktommy 2008/04/24
    どういう構造なんだ?
  • 続・ はてブでのネガコメと2ちゃんねるでのネガコメは違うよ! ぜんぜん違うよ!:ekken

    前回の記事にいただいたコメントへのお返事として。 はてブでのネガコメと2ちゃんねるでのネガコメは違うよ! ぜんぜん違うよ!: #3645 digimaga 身元が分からなければコソコソ批判ですよ。 仲間内でよりそって相手を批判しているわけですし、 一般人からしたらはてなーも2ちゃんねらーも同じです。 そもそもリファラを見なかったら? 2行程度でどうやって全員に反論を? 黒木ルールというローカルルールの絶対性って? 穴だらけなんですよ、批判は批判です。 http://digimaga.net digimagaさんの考える「一般人」というのが、どういう人を指すのかよくわからんのだけど、一応ブログに関わる話をしているのだから「ネットを通して他者とコミュニケーションを行おうとしている人」なのだろう。そういう人全体を平均的に見渡して「一般人」とするのならば、digimagaさんは「一般人」をバカにし

  • TechCrunch | Startup and Technology News

    The European Space Agency selected two companies on Wednesday to advance designs of a cargo spacecraft that could establish the continent’s first sovereign access to space.  The two awardees, major…

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • Twitter日本語版スタート トヨタが広告出稿

    Twitterとデジタルガレージは4月23日、これまで英語版のみを公開していたミニブログサービス「Twitter」の日語版「Twitter Japan」を公開した。Twitterのローカライズは世界初。世界に先駆けて広告掲載も始めた。Twitterは開設から2年近く経った今も収益化していないが、米国に次いでユーザーが多いという日で、ビジネスモデルを模索していく。 従来の「twitter.com」に加えて「twitter.jp」のドメインからもアクセスできるようにし、トップページやユーザーページのインタフェースを日語化した。 投稿欄の「What are you doing」は「いまなにしてる?」に、最新のコメントを表示する「Recent」は「みんなのつぶやき」、自分宛てのコメント一覧「Replies」は「あなた宛のつぶやき」、自分のコメント一覧「Archive」は「あなたのつぶやき」

    Twitter日本語版スタート トヨタが広告出稿
    fuktommy
    fuktommy 2008/04/24
    祝。
  • Yahoo!とGoogleだけでは不十分? モバイルSEOの対象検索エンジン

    2008年4月15日に発表したアウンコンサルティング、インデックス、ポイントオンの3社共同調査によると、「パソコンでもっとも使う検索エンジンは?」という問いに対して「Yahoo!」と回答したユーザーが58%、「Google」と回答したユーザーが38%となり、2つの検索エンジンだけで96%を占めた。 一方、「携帯電話でもっとも使う検索エンジンは?」という問いに対しては「Yahoo!モバイル」が35%、「Googleモバイル」が22%となり、2つの検索エンジンを合わせても57%にしかならなかった。 これらの他に携帯電話ではどんな検索エンジンが使われているのかというと、「各キャリアが提供する検索サービス」を利用すると回答したユーザーが27%で、「F★ROUTE」(6%)、「gooモバイル」(4%)、「CROOZ!」(1%)、などその他の検索エンジンが合計で16%のシェアを持っている。 つまり携帯

    Yahoo!とGoogleだけでは不十分? モバイルSEOの対象検索エンジン
    fuktommy
    fuktommy 2008/04/24
    論理の展開が変だ。
  • 日本語って変かも - 内田樹の研究室

    大学院のゼミ、今季は「日辺境論」である。 日の地政学的辺境性あるいは文明論的辺境性という補助線を引くことによって、日の「ありよう」を再解釈しようという野心的な企てである。 第一回目の発表はイハラさんの「外来語」。 これはなかなかすぐれた着眼点である。 というのは、日語は外来語に対して、世界の諸国語の中でも例外的に開放的な言語だからである。 原日語(大野晋先生によれば、もとはタミル語だそうであるが)に漢字が入り込み、さらに近代になってヨーロッパの言語が入り込んできた。 私たちの使う言語には、それらが混在している。 どうして、漢字カタカナひらがな alphabet が並存するような言語が成り立ちうるのか。 こういうことは、あまりに当たり前なので、ふだんは私たちはあまり考えない。 それについて考えてみる。 このタイプの混淆言語は巨大な文明圏の周辺部分に生まれる。 朝鮮半島もインドシナ半

  • 極力ユニットテストを書かずに品質を確保する方法 - ひがやすを技術ブログ

    今日のテストサミットで、できるだけユニットテストを書かずに品質を確保する方法について、ディスカッションします。 やり方を簡単に紹介すると、最初は、Programming First Developmentで、機能を実装して、ユーザに動かしてもらうってことをユーザの要件が固まるまで繰り返します。このときは、基的にユニットテストは書きません。動かすことに集中します。 ユーザの要件が固まった(実装がほとんど終わった)ら、保守のためのドキュメントの一つとして、テストシナリオ(ユースケーステスト)を作って、テストを行います。そのテスト中に、バグが発見されたらその周辺のユニットテストを書いていきます。 これは、「バグは偏在(偏って存在)する」という特徴を利用して、一通り動かした後に見つかったバグの近くをテストしておけば、主なバグはつぶれるだろうという考えです。 これまでは、「ユニットテストは、できる

    極力ユニットテストを書かずに品質を確保する方法 - ひがやすを技術ブログ
  • http://twitter.com/nitoyon/statuses/794865565

  • 動画共有利用サービス「Mitter」をためしてみたよ - 敷居の部屋

    Mitter - 動画視聴体験共有サービス 動画共有サイトを便利に利用するためのサービス「Mitter」。その筋じゃだいぶ前から話題になってたようですが、最近ようやく存在に気付いたのでちょっと試してみました。ま、こういう新しいサービスは最速よりちょっと遅めに試してみるくらいが色々楽だしいいよね。 どういうサービスかというと、 Mitter は、「YouTube」や「ニコニコ動画」などの動画共有サイトで視聴した動画を、評価やコメントを加えて管理し、その中のお気に入りの動画を公開できるサービスです。 Mitter - ヘルプ / Mitter の使い方" ということらしい。んーと、はてブの動画版? 現在はYouTube、ニコニコ動画、Google Video、AmebaVision、Dailymotionの5つのサイトに対応しているんだそうな。 詳しい説明をツアーで見てもいまいちピンと来なかっ

    動画共有利用サービス「Mitter」をためしてみたよ - 敷居の部屋
    fuktommy
    fuktommy 2008/04/24
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ネイルで使う材料で、DIY時の木割れやネジ跡を派手にしたらかわいい OSB合板でちょっとしたボックスをつくりました。 ビス止め下手すぎて木を割ったり穴あけすぎたりした場所に、好きな派手色の樹脂を詰めてパテ代わりにしてみました。 ちょっと某HAYっぽみ出て可愛かったので、自分用にメモです。 手順 塗装 派手色グミジェルで失敗部分…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    fuktommy
    fuktommy 2008/04/24
    初期ニコニコのデータは保存できるだろうけど、初期のユーザまでは保存できないと思うなあ。
  • 音楽著作権管理事業者の新規参入を阻害するのは「Culture First」なんでしょうか - P2Pとかその辺のお話@はてな

    みんな大好きJASRACが公取委に怒られてるみたいだよ、っと。 ■ 音楽著作権管理、JASRAC独占の疑い・公取委が立ち入り:NIKKEI NET(日経ネット) ■ JASRACに立ち入り検査、音楽著作権新規参入を阻害 : 社会 : YOMIURI ONLINE ■ 公正取引委員会、JASRACに立ち入り検査--著作権管理市場を独占の疑い:CNET Japan ■ 公正取引委員会、JASRACに独占禁止法違反の疑いで立ち入り検査:InternetWatch 確かに包括契約ってのは、契約を結んでしまえば、煩雑な処理が必要なく音楽を利用できるという点で、非常に有効な契約だとは思う。 ただ、それが許されていたのはJASRACが独占的に著作権管理業務を行っていたためであり、2001年の著作権管理事業法施行以降、競争相手が登場するいたっては、そうした利便性だけで判断されるものではなくなったと。 個人

    音楽著作権管理事業者の新規参入を阻害するのは「Culture First」なんでしょうか - P2Pとかその辺のお話@はてな
    fuktommy
    fuktommy 2008/04/24
    "全曲報告"←ニコニコであればうp主が使用曲を申請するのかな。それとも削除人みたいな人がチェックするのかな。
  • むしろコメントが(たくさん)つく方が特殊なのではないかという考え - kokokubeta;

    なんでコメントよりブックマークとかトラックバック使うのを好むんだろう。過去にも似たような話はあって、最近のだと コメントが全然つかない・・・。 こんなのだろうか。わざわざブログ主に大きな声で言いたいわけでもないけど、文章に書き起こしておきたい、という場合が多いのかな。(はてなダイアリーユーザーってなんでコメント欄使わないの?) このブクマ含めて見回すと、ひとつの仮説が浮かび上がる。初心者ユーザーにとっての「ネット世間」は、自分と作者(見ているコンテンツを書いた人)しかいない。だから、コミュニケーションを取ろうと思ったら、作者にしか目が向かない。なので直接コメント欄に書く。しかしはてなユーザーに代表されるネットリテラシーの高いユーザーはにとっては、「ネット世間」は作者以外にも、自分同様にブログを見ている人たち、同じくブクマを利用している人たちなどたくさんいて、その人たちと、元記事をネタにコミ

    むしろコメントが(たくさん)つく方が特殊なのではないかという考え - kokokubeta;
    fuktommy
    fuktommy 2008/04/24
    http://blog.fuktommy.com/1208594213 で言いたかったのもそういうことなんだよー
  • http://twitter.com/coji/statuses/795095445

    fuktommy
    fuktommy 2008/04/24
    クローンサイトが本家よりも安定しているという確信があれば。
  • Twitter日本語版公開しました

    日4月23日よりTwitterの日語版の公開を始めました。 ●Twitter社日語版リリースの発表 http://blog.twitter.com/2008/04/twitter-for-japan.html ●デジタルガレージのプレスリリース http://www.garage.co.jp/pr/pdf/080423_dg_twitter.pdf これまで、メニューやメッセージは英語で表示されていましたが、日リリースしたものから日語表示も可能になりました。 日語でWEBブラウザを利用している方は、自動的に日語で表示がおこわなれますが、”設定”のメニューから言語選択を替えることによって、これまでと同じように英語による表示へ変更することもできます。 併せて、規約やプライバシーポリシー、またヘルプの日語化も行っております。 これまで、英語版でお使いいただいたユーザーの皆様、また

    Twitter日本語版公開しました
  • JPCERT コーディネーションセンター Weekly Report

    <<< JPCERT/CC WEEKLY REPORT 2008-04-23 >>> ■04/13(日)〜04/19(土) のセキュリティ関連情報 目 次 【1】Mozilla 製品群に脆弱性 【2】Safari に複数の脆弱性 【3】2008年4月 Oracle Critical Patch Update について 【4】HP OpenView Network Node Manager に複数の脆弱性 【5】Ruby の WEBrick ライブラリにディレクトリトラバーサルの脆弱性 【今週のひとくちメモ】インターネットセキュリティ歴史 第16回 「『電子認証』関連法制度−IT 書面一括法、e-文書法」 ※紹介するセキュリティ関連情報の選定基準は以下のページをご覧ください。 https://www.jpcert.or.jp/wr/ ※PGP署名付きテキスト版および XML 版は以下のペー

    JPCERT コーディネーションセンター Weekly Report
  • JPCERT コーディネーションセンター Weekly Report

    <<< JPCERT/CC WEEKLY REPORT 2008-04-23 >>> ■04/13(日)〜04/19(土) のセキュリティ関連情報 目 次 【1】Mozilla 製品群に脆弱性 【2】Safari に複数の脆弱性 【3】2008年4月 Oracle Critical Patch Update について 【4】HP OpenView Network Node Manager に複数の脆弱性 【5】Ruby の WEBrick ライブラリにディレクトリトラバーサルの脆弱性 【今週のひとくちメモ】インターネットセキュリティ歴史 第16回 「『電子認証』関連法制度−IT 書面一括法、e-文書法」 ※紹介するセキュリティ関連情報の選定基準は以下のページをご覧ください。 https://www.jpcert.or.jp/wr/ ※PGP署名付きテキスト版および XML 版は以下のペー

    JPCERT コーディネーションセンター Weekly Report
  • いよいよ音楽の独占にメス─桑田佳祐に公取が立ち入り調査 - bogusnews

    音楽業界の黒い闇にいよいよメスが入った。公正取引委員会は23日、独占禁止法違反の疑いで歌手・桑田佳祐さんの事務所に立ち入り調査をおこなった。詳細については「ノーコメント」とされているが、消息筋によれば具体的な調査対象となっているのは 「年越しライブ」 に関する不公正な取引と見られる。 桑田はアーティストとしての絶大な人気を悪用し、長年にわたり「年越しライブと言えば桑田佳祐」とばかりに年越し市場で独占を維持してきた。07から08年にかけても「よっ、桑田佳祐SHOW」と題して横浜アリーナを占拠したばかり。この夜はWOWOWも桑田一色に染まり、非常につまらなかったという。 立ち入り調査を受けた桑田佳祐事務所では「ファンの方にはご心配をおかけしてまことに申し訳ない」としながらも、 「今年もまたやるのでアリーナで会おう」 と、まったく反省する様子を見せていない。長年の独占体質が性根まで腐らせたようだ

    いよいよ音楽の独占にメス─桑田佳祐に公取が立ち入り調査 - bogusnews