タグ

2009年7月4日のブックマーク (18件)

  • やる夫ブログ やる夫でコピペ その9

    756 :普通の名無しさん:2009/06/28 (日) 20:13:28 ID:IVMZ5jeI _ , ー──── - 、 .       ,ー─  ̄ _  _         \ /  /", '  ̄※  ̄  ` ̄`\ _     `! .      | /,"-ー  ̄ ーー- 、  ※   \.    ! !.'"   /       ` ‐ 、    \.   i、 /   /     , ' "   i   ヽ ※ \  \ ,/   /、 / /   /    i |  i   \   `i   \    この白饅頭!! .   /  / /、 /  , '     /! |  |   i \   !  !   \ /  / /,/、   //.'     // /| , |'   |  i | /    >  今日という今日は許さねーですぅ!! ー,.'=ニ二~_ ,`<

  • 世界の「猥褻規制と強姦件数」に関するグラフ:アルファルファモザイク

    300 名前:名無しさん@十周年 投稿日:2009/06/27(土) 01:34:17 ID:mr00/u2Z0 エロ単純所持禁止の外国の皆さん ■イタリア ■ドイツ ■ノルウェー ■スウェーデン ■フランス ■オーストラリア ■カナダ (日と犯罪件数を比較してみて) ■アメリカ ■イギリス

  • 痛いニュース(ノ∀`):専門家「少子化対策はもう間に合わない」

    専門家「少子化対策はもう間に合わない」 1 名前: サンシュ(神奈川県):2009/07/04(土) 18:52:25.25 ID:PHebugSQ ?PLT 「来年のことを言えば鬼が笑う」−というが、労働力人口(15歳以上の就業者と求職者)の場合、20年先までほぼ見通せる。今年生まれの子供の多くが20年後までに就労時期を迎えることを考えると、平成42 (2030年)までの労働力人口は「既に生まれた世代」で構成されることになるからだ。2030年は未来ではなく「現在」なのである。 厚生労働省の推計では2030年の労働力人口は、女性や高齢者などの就労が進まない限り、現在より約1070万人減の5584万人となる。問題は2030年以降だ。このまま少子化が続けば、最悪シナリオでは2050年に現在の3分の2弱まで落ち込む。政府が出生率反転の「ラストチャンス」と期待をかけてきた団塊ジュニア世代(

    fuktommy
    fuktommy 2009/07/04
    常に人口が増えるという前提でいろいろやってたらいつか破綻するだろ。ねずみ講がそうであるように。
  • はてバーぶろぐ 2008-12-21 05:19:56

    これは何? はてバー(※)のためのミニブログツールです。 ダミーのURLを作るので、はてなブックマークに追加して、 コメント部分をミニブログとして使いましょう。 POSTをクリックすると現在時刻の入ったURLとタイトルで ブックマークの追加ページが開くので、 コメント欄にTwitterみたいにひとこと書いて、 追加してください。 詳しい説明はこちら→質問と答え (※)はてブを使う人のことです。 何がうれしいの? URLを指定してひとこと言うときははてなブックマーク、 URLを指定しないときはTwitterはてなハイクと ツールを使い分けている人が多いと思うのですが、 1つのツールでどちらもできるようになります。 対応機種 IE7, Firefox3, au W61CA, docomo HT-03A(標準ブラウザ) で確認しました。 docomoの2009年春以前の携帯では動作しないようで

    fuktommy
    fuktommy 2009/07/04
    はてなとTwitterでIDの違う人はいまいち認識されにくい。
  • 定時退社するのに「承諾」がいる社会。 ニートの海外就職日記

    ああ、また新しい週がやって来た。ラジオと音楽聴きながら淡々と仕事をこなしながら金曜の午後5時半を待つ日々。:)週末だけが生き甲斐だからな。最近、職場でまたperformance appraisal(能力査定、評価)があったんだけど、前回よりも俺の評価が更に上がってた。:)俺って日じゃ絵に描いたようなダメ人間の社会不適合者だったはずなんだがw。。。今回もhardworkerだとか、work ethic(働く姿勢、モラル)が高い(マジスカ?)って評価だった。前職のクソ日系の時は俺の存在なんて悪い冗談としか思われてなかったんだけどw。 日のサイトを見ていたら、またいかにも日って感じのくだらない記事を見つけた。【入社・新生活】気まずさ半減。「先輩より先に帰るときのコツ」ってヤツ。 入社から早1カ月。いざ配属現場で働き始めると細々とした対応に戸惑いを覚えることもしばしばだろう。中でも、忙しく

    fuktommy
    fuktommy 2009/07/04
    残業はあんまり意味ないよなあ。特に新人の場合。訓練を積むことで今の10倍とか20倍とか仕事ができるようになるはずだし、一方8時間/日の10倍20倍も残業ができるはずもなし。
  • はてバーぶろぐ 2008-12-21 05:19:56

    これは何? はてバー(※)のためのミニブログツールです。 ダミーのURLを作るので、はてなブックマークに追加して、 コメント部分をミニブログとして使いましょう。 POSTをクリックすると現在時刻の入ったURLとタイトルで ブックマークの追加ページが開くので、 コメント欄にTwitterみたいにひとこと書いて、 追加してください。 詳しい説明はこちら→質問と答え (※)はてブを使う人のことです。 何がうれしいの? URLを指定してひとこと言うときははてなブックマーク、 URLを指定しないときはTwitterはてなハイクと ツールを使い分けている人が多いと思うのですが、 1つのツールでどちらもできるようになります。 対応機種 IE7, Firefox3, au W61CA, docomo HT-03A(標準ブラウザ) で確認しました。 docomoの2009年春以前の携帯では動作しないようで

    fuktommy
    fuktommy 2009/07/04
    スマートフォンに乗り換えると、"携帯電話のアドレスを登録してください" 的なサービスは使えなくなっちゃうのかな。
  • おっぱいは万物に勝る

  • nicky改造日記 - 軽い気持ちで萌え萌え言うよ

    検索結果画面が面白いことになってしまうことがあると教えていただいたのでnicky.cgiの検索関係をいじったのをまた直しました→■ ありがとうございます。1ヶ月もメールに気づかなくてほんとにすみませんでした…。 あとついでにというか前からどうにかしたかったんですが、日記内検索でタイトルリスト風にするとやたら重い件。nickyのTitleListと同じような表示にするためにテーブルを使っているので、IEだと処理が全部終わらないと表示しないとかで(CSSで変えられるらしいけど)なかなか出てきません。FireFoxとかだとそうでもないみたいですが、あいにく私が使ってるのはUndonutなので表示はIEのそれ。やっぱり気になってしまう。 処理に時間がかかる原因は大体わかってるんだ。タイトルにオンマウスすると文の冒頭がポップアップするようにしてるせい。わからないけどきっとそう。文が半角200文字

    fuktommy
    fuktommy 2009/07/04
    記事冒頭のポップアップ機能なんてあったんだ。こりゃ便利。
  • 2007-08-03

    日常生活に神が居ないって思想 日人は宗教を「日常生活」へ持っていくのが苦手っていうか風土的にいつも宗教と共にいないって行動様式です。 神道で言うところの「ハレ」と「ケ」と言いますか……。「ケ」の部分には宗教とは無縁な世界。逆に「ハレ」の日は宗教を信じるというか「その時だけ神が(我々の前に)存在する」って信仰方針という感じ。だから、「ハレ」の日、クリスマスや正月、バレンタインに夏祭り、と言った日にち毎にお祭りになる。んで、非常に神道的な思想から「神様そっちのけでお祭りになる」って訳ですよ。だから「キリストの誕生日に何で恋人同士でいちゃつくんだよ!」って叫ぶのは日人的じゃないわけ。「まあそうだけど、いいじゃん!」って言われるだけです。 江戸時代と宗教 歴史的に見て、一番繋がりがある近世である江戸時代において日人の宗教観ってのは固定された気がします。 まず「宗門改め」という現象。思想的に江

    2007-08-03
    fuktommy
    fuktommy 2009/07/04
    西欧でもキリスト教会が役所や国内の統治ネットワークを兼ねてたりとか、日本でも仏教受容以来そんな感じだったとかいう話もあるよなあ。
  • 浮気物語の共通骨格 - レジデント初期研修用資料

    2ちゃんねるのまとめサイトには、定期的に、「浮気物語」とでも形容するしかない、 「結婚相手が浮気して、それが発覚して離婚に至った元夫の書き込み」が登場する。 書き込みはたいてい、発端から別離に至までの物語になっていて、 その都度共感的な返信が列を連ねて、「はてなブックマーク」が30程度から、多いときだと100ぐらいつく。 共通事項がある 2つ仮定する。 2ちゃんねるの書き込みは、基的に創作、あるいは脚色を加えた経験談である 「浮気物語」自体は、恐らくは似たような物語が定期的に書き込まれていて、人気のあるものだけが浮上して、「まとめサイト」に補足される 掲示板世間での生存競争というか、ある種の淘汰を受けた結果として、人気のある浮気物語と、 人気のでなかった浮気物語が存在していて、恐らくは「同情されやすい浮気物語の構造」とでもいうべきものが、 淘汰の結果として、生み出されているような気がする

    fuktommy
    fuktommy 2009/07/04
    微妙に観測範囲が違うのかな。
  • 中出ししても安心!? ケータイで避妊できる時代 ~新機能付き携帯電話~ - メンズサイゾー

    エロカルチャー 2009年07月03日 皆さん、いかがお過ごしでしょうか? 僕は普通に過ごしておりますが、まぁ、皆さんも普通にお過ごしの方々が多いと思います。普通に過ごし、普段何気なく、そして、当り前のように使っているモノって何でしょうか? そう! 携帯電話ではないでしょうか。最近の携帯電話と言えば、様々な機能が備え付けられ、日々進化しております。大きさも非常にコンパクトサイズになり、重量も軽量になりました。大昔の携帯電話なんて”肩掛け”、”超重量”、”高料金”でしたね(思い浮かべて!! ニヤニヤしちゃいますから……)。 今回は、そんな”携帯電話”にまつわる首都神話をご紹介したいと思います。 5年前、フランスのカンヌで行われたイベント『3GSM国際会議』で、独創的付加機能を持った携帯電話が数多く発表されたと報じられ、話題になったそうです。会議場の展示ブースでは、世界各国の携帯電話メーカーが

    中出ししても安心!? ケータイで避妊できる時代 ~新機能付き携帯電話~ - メンズサイゾー
    fuktommy
    fuktommy 2009/07/04
    "ある種の嬌声に反応して自動的にスイッチが入る"
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • はてバーぶろぐ 2008-12-21 05:19:56

    これは何? はてバー(※)のためのミニブログツールです。 ダミーのURLを作るので、はてなブックマークに追加して、 コメント部分をミニブログとして使いましょう。 POSTをクリックすると現在時刻の入ったURLとタイトルで ブックマークの追加ページが開くので、 コメント欄にTwitterみたいにひとこと書いて、 追加してください。 詳しい説明はこちら→質問と答え (※)はてブを使う人のことです。 何がうれしいの? URLを指定してひとこと言うときははてなブックマーク、 URLを指定しないときはTwitterはてなハイクと ツールを使い分けている人が多いと思うのですが、 1つのツールでどちらもできるようになります。 対応機種 IE7, Firefox3, au W61CA, docomo HT-03A(標準ブラウザ) で確認しました。 docomoの2009年春以前の携帯では動作しないようで

    fuktommy
    fuktommy 2009/07/04
    社内におやつ神社が増殖している。地図と一覧表作ろうぜ。
  • fuktommyのブックマーク / 2009年7月4日 - はてなブックマーク

    756 :普通の名無しさん:2009/06/28 (日) 20:13:28 ID:IVMZ5jeI _ , ー──── - 、 .       ,ー─  ̄ _  _         \ /  /", '  ̄※  ̄  ` ̄`\ _     `! .      | /,"-ー  ̄ ーー- 、  ※   \.    ! !.'"   /       ` ‐ 、    \.   i、 /   /     , ' "   i   ヽ ※ \  \ ,/   /、 / /   /    i |  i   \   `i   \    この白饅頭!! .   /  / /、 /  , '     /! |  |   i \   !  !   \ /  / /,/、   //.'     // /| , |'   |  i | /    >  今日という今日は許さねーですぅ!! ー,.'=ニ二~_ ,`<

    fuktommy
    fuktommy 2009/07/04
    僕らのチームは独特な流儀のDB設計やSQLの書き方してるのかもなあ。可視化されてないのでよくわかんないけど。オブジェクト主体で、メンバ変数の永続化にRDBとMemcachedを使うというノリだしなあ。
  • 初級シスアドはユーザ向けの試験で、プロはできて当然!:ベンチャー社長で技術者で:エンジニアライフ

    株式会社ジーワンシステムの代表取締役。 新しいものを生み出して世の中をあっといわせたい。イノベーションってやつ起こせたらいいな。 他所のブログでSQLについて書いてたときに、「HAVINGを使ったことがない(普段、読み飛ばしているわけやね……)」って人にTBまでいただいて批判されたことがあるけど、脱力しすぎて反論する気も起きなかった……。 「HAVINGを使ったことがない」。九九ができない人が経理をやってるのと一緒ですがな。もしかすると九九ができなくても、エクセルがあったら仕事ができるかもしれませんが、会話のレベルで困るでしょう。それで金取るのか……、当にひどい話です。 そのレベルの人は何も分かってないし、正しいかどうかも判断できないから批判なんて的外れもいいとこです。 情報処理技術者試験に初級シスアドという試験区分が2009年春までがあったのですが、この試験区分はWikiにあるとおり、

    初級シスアドはユーザ向けの試験で、プロはできて当然!:ベンチャー社長で技術者で:エンジニアライフ
    fuktommy
    fuktommy 2009/07/04
    HAVINGは使ったことないわー。ところでSQLをどうするかって上流の管轄なのね。
  • twitterのTLを取得してはてなに投稿する計画その1.3 - shokosブログ

    Hatenaに投稿するクラス import java.io.IOException; import java.io.OutputStream; import java.io.PrintStream; import java.net.HttpURLConnection; import java.net.URL; public class HatenaContribution { private Valuekeeper value; private StringBuilder tl; public HatenaContribution(Valuekeeper value, StringBuilder tl) { this.tl = tl; this.value = value; } public void contribute() throws IOException { String cer

    twitterのTLを取得してはてなに投稿する計画その1.3 - shokosブログ
    fuktommy
    fuktommy 2009/07/04
    プログラム内にHTMLの断片があるとすごく気になる病にかかってしまった。
  • ワラノート - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

    fuktommy
    fuktommy 2009/07/04
    いったいなんだったんだろう。
  • digiphoto22のブックマーク - はてなブックマーク

    でも盛り上がりを見せているデジタルフォトフレームだが、先行する米国でもそのブームは衰えていない。今回の2009 International CESでも多くのメーカー、ディストリビューターから新製品が出ていた。 低価格なスタンドアローンモデルが多くを占めるが、無線LANやUSBでのPC接続タイプが前回から増えており、一つのトレンドになりつつある。また、画質面で有利とされる有機ELパネルを採用したモデルも出始めているほか、これまで10型程度までが大半を占めていたパネルサイズから大型化を図った製品も出現している。 ここでは、会場で見つけた特徴的なデジタルフォトフレームを紹介する。 ■ サムスン サムスンブースでは有機ELパネルを使用したデジタルフォトフレームを参考出品していた。発売時期と価格は未定。

    fuktommy
    fuktommy 2009/07/04
    これは新しいタイプ。なのか? http://b.hatena.ne.jp/babycarstore/ こんなのも。