タグ

feedに関するfuktommyのブックマーク (90)

  • 12 Best News Apps For Android - Android Library

    If you are looking for a news app for your Android device, you might be overwhelmed by the number of options available on the Google Play Store. Some apps offer curated news from different sources, apps that focus on specific topics or regions, and apps that let you customize your news feed. To help you find the one for your needs, we have listed the best news app for Android below: SmartNews is a

    12 Best News Apps For Android - Android Library
    fuktommy
    fuktommy 2010/02/10
    これ使いやすいかもしんない。しばらく使ってみる。
  • Google Readerでフィードなしのページも購読可能に

    Googleは1月25日、Google Readerにフィードを提供していないWebページでも購読できる機能を追加した。 この機能は、RSSなどのフィードのないWebページに対しても、カスタムフィードを作成してユーザーに更新情報を配信する。更新の有無は、Google Readerが定期的にWebページを巡回してチェックする。「Add a subscription」からWebページのURLを入力し、「Create a feed」をクリックすると購読できる。現時点では、この機能は日語版では利用できないようだ。

    Google Readerでフィードなしのページも購読可能に
  • 少しでもフィード消化が疲れないようにGoogleリーダーをカスタマイズする3つのポイント*二十歳街道まっしぐら(FC2ブログ時代)

    「なんだかフィード消化が最近つらいなー」 これを生み出している原因はたくさんありますが、以下の3つについて今回は考えてみます。 1.購読しすぎ 2.うまく整理されてない 3.全部読もうとしている 今回はこの3点に絞ってみます。 そんなに外れてはいないと思います。 以下にそれぞれについての解決策をいくつか提案して紹介します。 まずは『購読しすぎ』についてです。 まず今自分がどれくらいブログを購読しているか確認してみましょう。 Googleリーダーの「トレンド」よりチェックできます。 私の場合ですと、416件購読しています。 多すぎる!ってことはありませんが、さすがに全部読むにはしんどいレベルです。 だいたい100件を超えると、消化が追いつかなくなるんじゃないでしょうか。 まず一つ目の解決策として、「購読量を減らす」というのをやってみます。 単純に購読する量を減らせば、読む量も減りますし少しは

    fuktommy
    fuktommy 2010/01/15
    1343件なんてすぐ読めちゃうじゃん。
  • だれかこの病気の直し方を教えてくれ。

    休日やアフター5をついついこんな感じに浪費してしまい、 後悔の毎日です……。どなたか対処法を教えてください。 フィードリーダーで最新情報をチェック ↓ 記事を見つつ、気になったキーワードやらを検索 ↓ 気になる2ちゃんのスレを見る。レスやら何やら。 ↓ ミクシィにログイン。マイミクの日記やらコミュやらをチェック。 ↓ この間、思いついた小ネタをtwitterに投稿。また、他の人のツイートを熟読。 ↓ 増田をチェック。なにか思いついたら投稿。 ↓ そうこうしているうちに時間経ったので新たな更新分がないかフィードをチェック ↓ 振り出しに戻る。 こんなことを一日中やっちゃってるんだけど……。もっととか映画とか見たいのにな。

    だれかこの病気の直し方を教えてくれ。
    fuktommy
    fuktommy 2010/01/04
    あんまり関係ないけど、Twitterか何かにやることを書いといて、フィードリーダー上で未読既読管理をすればToDo管理ができるんじゃないか。
  • https://dailyportalz.jp/feed/headline

    fuktommy
    fuktommy 2009/11/01
    わかりにくい位置だけどRSSあったー
  • Twitter/RSSリーダーを棲み分けして情報を集めるオレオレ法 - mizchi log

    RSSリーダーは死なぬよ!何度でも甦るさ!とか云々。 そしてRSSじゃなくてTwitterで読むべきフィードもあるよ!とかモゴモゴ。 RSSリーダーとTwitter について思うところがあったので、現時点での自分の所感と使い方をまとめみてました。情報収集という点に特化して書いてます。アウトプットについては以前に書きました。 Twitterをはじめると2週間でブログの更新が止まる理由 そしてはじまる(かもしれない)総表現社会 - mizchi log:b TAROSITE.NET | Feed GeneratorとなったTwitterRSSをリプレイスするか? TwitterRSSを蹴落としてフィードの主役になる?:Speed Feed:ITmedia オルタナティブ・ブログ 両者の違いは、情報の速報性と質、ニッチ度の違いです。まずTwitterから。 自分はfollow/followe

    Twitter/RSSリーダーを棲み分けして情報を集めるオレオレ法 - mizchi log
    fuktommy
    fuktommy 2009/10/31
    TwitterとRSSリーダーを両方使ってる人で、TwitterをRSSリーダーで読まない人の気持ちがわからない。なんで分けてんの?
  • 7分で出来る効率的なRSSリーダーの使い方 | nanapi[ナナピ]

    7分で出来る効率的なRSSリーダーの使い方 に関するライフレシピをご紹介します。nanapi [ナナピ]は、みんなで作る暮らしのレシピサイトです。nanapiでライフレシピ生活! あなたのライフレシピを待っている人たちがいます あなたが生活でちょっとうまくやっていること、 それを知りたがっている人たちがいます! あなたの投稿で、 みんなの生活をハッピーにしてみませんか? nanapiに参加する(無料) 参考:『見ないは捨てる』効率的なRSSリーダーの活用術 今回、ご紹介させていただくハックは、RSSリーダーの効率的な活用方法についてです。面白そうなブログのRSSに登録したのは良いけれど、登録のしっぱなしや、数週間、エントリーは届くけれど、まったく見ていない記事など、、、あると思います。 その中で、どうすれば、効率的に管理できるか、ということを考えた結果、 僕は、”頻度” で分類するとい

    fuktommy
    fuktommy 2009/10/04
    毎日見なくていいようなものはRSSリーダーに登録するべきじゃないよ。読み切れないんだから。
  • ああああ 購読者数対決! Google Reader vs Livedoor Reader

    唐突ですが、RSSリーダーの購読者数対決をやってみようと思います。二つの人気RSSリーダー、Google ReaderとLivedoor Reader、どちらの購読者数が多いのか?という趣向です。この2種類を選んだ理由は、下で述べているように、購読者数の取得が比較的容易であるというものでしかありません。 比較を行うサイトは、TopHatenarの購読者数ランキングTop5を用いることにします。以下の5サイトです。TopHatenarは、Livedoor Readerとそのオープンソース版であるFastladderの購読者数を集計しています。ですので、事実上、Livedoor Readerの購読者数Top5サイトを調べることになります。 痛いニュース(ノ∀`) GIGAZINE(ギガジン) 100SHIKI ~ 世界のアイデアを日替わりで 404 Blog Not Found [N]ネタフル

    fuktommy
    fuktommy 2009/10/04
    確かにGoogleReaderを使っていて、このグラフでは痛ニュとGIGAZINEのみ登録してるなあ。
  • Good Design Award - フィードリーダー(RSSリーダー) [livedoor Reader(ライブドアリーダー)] - 応援メッセージ

    こんな公の場でマラとか書いていいのか分かりませんが、マラさん受賞おめでとうございます。 ( ファブ彦 2009/10/1 13:54 ) まらさん、おめでとうございます。LDに入りたいんですが、どうしたらよいんですか。 ( makotoworld 2009/10/1 13:09 ) おめでとうございます。いつもはvimからlivedoor readerを使わせて頂いていますのでデザインを気にした事なかったのですが、今後はもっとwebからログインするようにします。 ( mattn 2009/10/1 13:00 )

    fuktommy
    fuktommy 2009/10/02
    記事単位での既読未読管理とか、フィードを混ぜて表示とか、フィードに複数タグをつけるとか、もう実装されてんのかな。GoogleReader遅いからいい加減乗り換えたいんだけどね。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    台湾ひとり事旅(前編) 台湾へ行ってきた。チケットと宿を予めおさえていたものの、台湾地震の発生で予約を一度はキャンセル。その後の台湾観光庁の旅行に来て大丈夫だよ、という声明を確認してやはり行くことに。 目的はシンプルで、台北周辺で美味しい事をたくさんべること。そして自宅…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    fuktommy
    fuktommy 2009/09/29
    Twitterでフォローしている人の発言を全部RSS経由でGoogleReaderで読んでるけど、そういうことじゃなくて?
  • マイリストURLから、RSSリーダーに登録できない件 - TsSoftLab?

    <追記> こんな わけで、問題は解決したようです。要はログインしていなくてもマイリストの内容に関しては(従来の)ログイン後とほぼ同じように閲覧できるようになった、と。現在はRSS Auto-discoveryがちゃんと利きます。 そういうわけなんで、以下は「過去そうであった」という資料としていただければと思います。 </追記> ニコニコ動画で ttp://www.nicovideo.jp/mylist/xxxx という形式のURLというといわゆるマイリストのURLなわけですが。 従来であればこのURLにはログインしない状態であってもソースに<link>によってRSSへのURLが記述されており、マイリストURLをRSSリーダーに放り込めば(htmlのlink要素を理解するリーダーであれば)自動的にRSSのURLを発見、読み込みが出来ておりました。しかし、いつの間にかそれが出来なくなっている模

    fuktommy
    fuktommy 2009/09/23
    RSSリーダーを使っている人はリテラシー(笑)が高いので自分でrss=atomとかつけちゃうんじゃないかしらん。
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    fuktommy
    fuktommy 2009/09/16
    Twitterの未読数も知りたいなあ。みんなけっこう多いんじゃないの。
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    fuktommy
    fuktommy 2009/09/16
    TwitterもRSSも同じソフトで読めばいいだろ。
  • [B! atomfeed] fuktommyのブックマーク

    キーボードショートカット一覧 j次のブックマーク k前のブックマーク lあとで読む eコメント一覧を開く oページを開く ✕

    fuktommy
    fuktommy 2009/08/29
    なくなったと思ったけどあった。
  • https://blog.fuktommy.com/atom

    fuktommy
    fuktommy 2009/08/29
    Atomフィードも設置してみた。GoogleのなんとかHub用なのだけど、ほとんど更新しないから無意味という説もある。
  • ウノウラボ Unoh Labs: PubSubHubbubとは

    yamaokaです。 Twitterのみならず、FriendFeedやFacebookなど よりリアルタイムに近い更新がwebで求められるようになってきています。 従来、更新情報の配信はRSSなどのフィードやAPIを通して行われてきました。 しかしその場合、配信している側のサーバーに 定期的にリクエストを投げないと更新があったかどうかわかりません。 サーバーへのアクセスが多くなった場合、結構な負荷になります。 さらにお行儀の悪いクライアントが存在すると、頻繁なアクセスを繰り返し、 あたかもDoS攻撃のような状況が起こることもありえます。 そこで考えられたオープンなHTTPベースのプロトコルがPubSubHubbubです。 Google ReaderとFriendFeedが対応している他、 日国内ではlivedoor Blogとliverdoor Readerがそれぞれ対応しています。 で

    fuktommy
    fuktommy 2009/08/19
    Update Ping の上に被せる仕組みにすればよかったのに。ってプロトコル読んでないから実際はそうなのかもしんないけど。
  • ライブドア、RSSとブログのタイムラグを解消する「PubSubHubbub」に対応

    ライブドアはこのほど、「livedoor Blog」と「livedoor Reader」で、ブログとRSSの時間差を解消するプロトコル「PubSubHubbub」(パブサブハバブ)に対応した。 ブログの更新情報をRSSにリアルタイムに反映させるオープンプロトコルで、Google社員が20%ルールを活用して開発した。Google Readerは既に対応しており、ライブドアによると国内のWebサービスでは初。 RSSフィードを配信するサーバと、フィードを受信するサブスクライバーとの間に、更新情報をサブスクライバーにプッシュする「ハブ」を置くことで、更新情報をリアルタイムにサブスクライバーに届ける仕組み。livedoor Blogはデフォルトで対応し、設定変更は必要ない。 livedoor Blogは更新をTwitterで通知する機能も導入済み。「リアルタイムの情報伝達スピードを重視したサービス

    ライブドア、RSSとブログのタイムラグを解消する「PubSubHubbub」に対応
    fuktommy
    fuktommy 2009/08/18
    えー。昔から Update Ping があったじゃん。
  • 個人ニュースサイトは何故RSSやSBMが伸びても利用され続けるのか - 空中の杜

    明日は都議会議員選挙ですな。都民なので行ってこようと思います。ちなみに私のところの選挙所は最近ではあまり通らないところにあるので、のんびりそういう道を歩きながら行くのが好きです。 それはともかく、数ヶ月前から更新が止まっていましたが、その間ネタのストックとしておいてあったものに、こんなのがありました。 ■個人ニュースサイトは既に終わったジャンル さて、これにはいろいろな反論があったようです。さて、なんだか今更書いてもってところはありますが、せっかくですので、何故個人ニュースサイトの需要があるのかというのを考え直してみました。なんか上のエントリーではRSSやソーシャルブックマークが比較対象として出ているので、全部使っている立場としてそれと併せて考えてゆきたいと考えます。 ※ちなみに上のリンクでは「RSS」に個人ニュースサイトからニュースごとに発信するものを含んでいないと思われるので(そうしな

    個人ニュースサイトは何故RSSやSBMが伸びても利用され続けるのか - 空中の杜
    fuktommy
    fuktommy 2009/07/12
    SBMというのはツールであって、個人ニュースサイトは運営のやりかただから、これをいっしょくたに論じるのは変だろ。個人ニュースサイトは何故HTML直書きからSBMに移行しないのか、という議論なら興味がある。
  • http://twitter.com/ryo_grid/statuses/2565530984

    fuktommy
    fuktommy 2009/07/11
    俺と同じことやってる。
  • Twitter が RSS リーダーを殺す(追記あり)

    タイトルは釣りです。当にごめんなさい。 それはさておき、このところ Techmeme 上で「もう RSS リーダーは終わり」「新たな情報洪水源に過ぎない」という意見の記事が散見されました。で、その代わりとして脚光を浴びてるのが Twitter。古い流行から新しい流行に乗り換えただけ、という感じもしますが、 RSS リーダーより Twitter の方が認知度が上がりつつある。最近はニュース等でも取り上げられることが多いし。 また RSS リーダーを使っていても、もうほとんどログインしてない、未読記事が溢れて報知している、という人も増えているはず。 いま人々の集う場所は Twitter。ならばそこで読まれるように、Twitter で更新情報を流す方が注目されやすい。 さらに Twitter であれば、ReTweet という形で(直接フォローされているユーザーを超えて)情報が波及していく効果が

    fuktommy
    fuktommy 2009/05/09
    エッ、TwitterってRSSリーダで読むものじゃないの?