2020年1月7日のブックマーク (29件)

  • 箱根駅伝を席巻した「厚底シューズ」は本当に禁止すべきか

    1956年新潟県長岡生まれ。慶応大学法学部卒。高校では野球部の投手として新潟県大会優勝。大学ではフリスビーの国際大会で活躍。大学生の頃から『ポパイ』編集部スタッフライターをつとめ、卒業後は『ナンバー』のスタッフライターを経てフリーライターに。2000年に自らカツラーであることを著書『カツラーの秘密』でカミングアウト。著書は他に『高校野球が危ない』『子どもにスポーツをさせるな』『カツラーの(おんな)たち』など多数。 ニュース3面鏡 インターネットの登場以来、以前にもまして巷にはニュースがあふれ返っています。そうしたニュースや出来事の中から、DOL編集部が気になる出来事を厳選し、正面のみならず右から左から、価値あるニュース、楽しいニュースをお届けします。 バックナンバー一覧 青山学院でさえナイキを履く 「厚底シューズ」が主役の箱根駅伝 箱根駅伝は青山学院が2年ぶりの優勝を飾った。 初日の往路

    箱根駅伝を席巻した「厚底シューズ」は本当に禁止すべきか
    fukuroiri
    fukuroiri 2020/01/07
    ハイテクによってパフォーマンスを向上させることができる。その仕組みに対しどこまで規制すべきなのか。競技を勝負事として捉えるのなら厳格なレギュレーションが必要だ。しかしそれはもはやスポーツと言えるのか。
  • 年末年始の帰郷で久しぶりに旧友に会うとなぜ嫌な気分になるのか

    早稲田大学第一文学部卒。種々の経歴を重ね現在はライター、ミュージシャン。 ツイッターアカウントはこちら→@Jina_610 メールアドレスは、geetara610@gmail.com 井の中の宴 武藤弘樹 世の中は多種多様だ。ライフスタイルが多様化する中で、誰もがみな「井の中」に入っているのかもしれない。外から見れば井の中の宴は奇天烈に見えるかもしれないが、井の中の宴は楽しくもある。そっとのぞいて見てみよう。 バックナンバー一覧 年末年始に帰郷した人も多いだろう。20~30代の場合、地元の仲間と久しぶりに会う機会でもある。久々の再会を楽しめればいいのだが、離れている間に培ったそれぞれの価値観がすれ違うことも……。(取材・文/フリーライター 武藤弘樹) 帰郷の折にちょっと友人と… 楽しいだけでは終わらない可能性 地方出身者は年末年始に帰郷というイベントがある。 実家の両親や親戚への挨拶が滞り

    年末年始の帰郷で久しぶりに旧友に会うとなぜ嫌な気分になるのか
    fukuroiri
    fukuroiri 2020/01/07
    コミュニケーションは、会話のプロトコルや互いの知識・理解力・価値観に対する共通認識(空気)をベースにしている。それらは時間と距離の隔絶によって大きく変化している。しっくりこないのはむしろ当然か。
  • 18歳の学力は世界一、でもその後は…日本の大学教育の「ヤバい現実」(佐藤 優) @gendai_biz

    の高校生は当に優秀 開成中学校・高等学校校長の柳沢幸雄氏による秀逸な教育論だ。柳沢氏は著書『18歳の君へ贈る言葉』のなかで高校卒業時点での日人の知的水準が極めて高いことを強調する。 〈ハーバード大学の大学院で10年以上、その後、東京大学の大学院でも10年以上、そして現在は開成中学校・高等学校の校長として、国内外の学生を見てきた経験から言って、私は自信を持って断言できます。日の18歳の学力は世界中のどの国の学生と比べても高く、その知識量は世界に誇れる日の財産です。 これはなにも開成の生徒だけを指して言っているのではありません。私はいろいろな学校の生徒を対象にして公開授業を行っているのですが、どの学校の生徒に会っても「日の高校生は当に優秀だ」と感じます。 世界最高峰の大学のひとつと言われるハーバード大学に入学してくる18歳に比べても、日の高校生のほうがずっと学問の基礎知識を持

    18歳の学力は世界一、でもその後は…日本の大学教育の「ヤバい現実」(佐藤 優) @gendai_biz
    fukuroiri
    fukuroiri 2020/01/07
    大学入学者は優秀だけど、卒業者の学力が低いってことは、大学の教授が馬鹿ばかりで、大学の教育現場のレベルが恐ろしいほど低レベルってことだよね。学生に責任を負わせるような言い方は、アンフェアだと思うよ。
  • 19歳3人が大分、福岡で相次ぎ交通事故死 | 毎日新聞

    7日未明、大分県別府市で起きた単独事故で19歳の男子大学生2人が死亡し、福岡県香春(かわら)町ではトレーラーとの衝突事故で19歳の男性会社員が死亡した。亡くなった3人のうち1人は今月成人式を迎える予定だった。 7日午前2時5分ごろ、大分県別府市上人南の市道で、同市上田の湯町の大学生、神徳昭成さん(19)が運転する乗用車が、道路脇にあった飲料水の自動販売機に衝突した。車は衝撃で横転して大破した。神徳さんは全身を強く打ち、同乗していた同市上人ケ浜町の大学生、七竹秀燦(ひであき)さ…

    19歳3人が大分、福岡で相次ぎ交通事故死 | 毎日新聞
    fukuroiri
    fukuroiri 2020/01/07
    速度制限を大きく超えない速度で、シートベルトをしっかりつけていたのであれば、単独事故で死亡するとは普通は考えにくい。大幅な速度超過とシートベルト着けてなかったのではないか。
  • "流出"データは「本物」弘前市職員個人情報|行政・政治・選挙,事件・事故|青森ニュース|Web東奥

    弘前市職員の個人情報がメールで流出したとみられる問題で、市は6日、内部調査の結果、メールのデータが市保有の内部データと同一と結論付けたことを明らかにした。何者かによって内部から持ち出されたとして、地方公務員法違反などを視野に、刑事告発に向け弘前署への情報提供を進めている。

    "流出"データは「本物」弘前市職員個人情報|行政・政治・選挙,事件・事故|青森ニュース|Web東奥
    fukuroiri
    fukuroiri 2020/01/07
    内部関係者による不正行為を、物理的および技術的手段で予防することは、実は不可能なのだ。あまりにもコストがかかりすぎ、負担が増えすぎるため非現実的になるからだ。組織的および人的対策で予防するのが原則だ。
  • 免許返納でも実技検査でもない、高齢ドライバーの暴走事故は自動運転で防げ - まぐまぐニュース!

    2019年も大きな社会問題として話題になった、高齢者ドライバーによる交通事故。大きなニュースになっても、なかなか改善される傾向が見られないようですが、はたして、免許返納や実技試験の導入以外にも手立てはあるのでしょうか? メルマガ『週刊 Life is beautiful』の著者で世界的エンジニアの中島聡さんは自身のメルマガの中で、なかなか減らない高齢者の自動車事故について、ある「提言」を記しています。 相次ぐ高齢者ドライバーの暴走事故 最近、高齢者ドライバーによる事故が相次ぎ、大きな問題になっています。特に2019年には、87歳の男性(元通産省の官僚)が、東池袋で自動車を赤信号を無視して横断歩道に突っ込んだ結果、2人が死亡、運転手を含む十人が負傷したという事故を起こしました。 内閣府が発行する「令和元年版交通安全白書」(https://www8.cao.go.jp/koutu/taisak

    免許返納でも実技検査でもない、高齢ドライバーの暴走事故は自動運転で防げ - まぐまぐニュース!
    fukuroiri
    fukuroiri 2020/01/07
    非現実的な対策を挙げて、直近で検討されている具体策を批判するのは、よくありません。当面の自動運転は「人間の操作でオーバーライドできることが原則」なので、高齢者の運転ミスに対する解決策になりません。
  • 五輪組織委員会がコミケを参考に ← コミケに毎回参加するオタクが失笑した理由

    2020年1月5日のNHKの記事にて、東京オリンピックについてのニュースでなにやら面白い情報が出てきました。組織委員会が、コミケを参考に15万人程度と予想される五輪の来場者をさばこうとしているというもの。 いやもう、乾いた笑いが出ましたね。分かってないにもほどがあるだろ……と。NHKの記事を読むと、どうやら委員の方々は先日のC97を視察していたように受け取れます。しかし、彼らはどうやら外側だけ見て、質は何も見えていなかったもよう。 ・甘い 記事の最後は委員会のコメントでしめられています。 「コミックマーケットとオリンピックは、客の層や来場する時間帯などで異なる点はあるが、駅からの動線計画や行列の作り方、さらに行列が横断歩道を渡るときに何秒くらい時間がかかるか、などは視察して参考にしている」 甘いですね。甘すぎるし、ついでに言うと目が節穴すぎます。頭蓋骨の中も がらんどうなのでは。コミケ

    五輪組織委員会がコミケを参考に ← コミケに毎回参加するオタクが失笑した理由
    fukuroiri
    fukuroiri 2020/01/07
    なんだかんだ言って、五輪の各会場で地獄のような現象が頻発するだろうことが容易に想像できる。自分は絶対に行かないので関係ないけど。
  • あおり運転男 茨城に続き愛知の強要容疑で逮捕状  - 社会 : 日刊スポーツ

    愛知県岡崎市の新東名高速道路で2019年7月、あおり運転で後続のトラックを無理やり低速で走らせたとして、愛知県警は6日、強要容疑で、茨城県の常磐自動車道のあおり運転殴打事件で強要と傷害の罪で起訴された住所不定、会社役員宮崎文夫容疑者(44)の逮捕状を取った。捜査関係者への取材で分かった。 週内にも身柄を愛知県に移送して再逮捕し、格的に取り調べる方針。 捜査関係者によると、宮崎容疑者は19年7月23日午前6時半ごろ、新東名高速下り線の岡崎東インターチェンジ付近で、高級スポーツタイプ多目的車(SUV)を運転中に、トラックの前で蛇行運転や急減速を繰り返し、最低速度の時速50キロ未満で走らせた疑いが持たれている。 事故には至らず、トラックを運転していた男性にけがはなかった。 常磐道の事件の起訴状などによると、宮崎容疑者は19年8月10日、常磐道上り線で、20代男性の乗用車に対し、SUVで幅寄せや

    あおり運転男 茨城に続き愛知の強要容疑で逮捕状  - 社会 : 日刊スポーツ
    fukuroiri
    fukuroiri 2020/01/07
    車を道具として使用した暴行事件を、あちこちで常習的に行っていた。このような輩に免許を与えない仕組みは作れないものだろうか。
  • 交通事故死者数、3215人で3年連続最低記録を更新 2019年 | レスポンス(Response.jp)

    警察庁が1月6日に発表した2019年の交通事故死者数は、前年比317人マイナスと3215人となり、1948年の統計開始以来、3年連続で最少記録を更新した。 人口10万人当たりの死者数は前年より0.25人マイナスの2.79人となった。 都道府県別の交通事故死者数では、16年連続ワースト1位だった愛知が156人でワースト2位に改善。ワースト1位は千葉で172人だった。ワースト3位は北海道。人口10万人当たりの死者数ワースト1位は徳島で5.57人だった。 65歳以上の高齢者の死者数は前年より184人減って1782人で、全体の55.4%と依然として半数以上を占めた。 国家公安委員会では「子供をはじめとする歩行者の安全の確保や高齢運転者の安全運転の励行を重点として、各界各層と連携しながら、交通安全教育、交通指導取締り、交通安全施設等の整備、先端技術の普及活用などの対策を着実に推進するよう、警察を指導

    交通事故死者数、3215人で3年連続最低記録を更新 2019年 | レスポンス(Response.jp)
    fukuroiri
    fukuroiri 2020/01/07
    ちなみに、受動喫煙で毎年1.5万人が、喫煙者に殺されております。交通事故では、3千人ちょっとの死亡者。
  • 「クーデターの証拠ある」ゴーン被告 会見で公表か

    レバノンに逃亡した日産の前会長、カルロス・ゴーン被告が自身が逮捕されたことなどをクーデターだと主張し、関与した日政府関係者などの名前を8日の会見で明らかにするとアメリカのメディアが報じました。 アメリカのフォックス・ビジネスのキャスターが先週末に「ゴーン被告と話した」として報じました。ゴーン被告は自身の逮捕や日産会長の解任などはクーデターで、「実際の証拠がある」と主張したということです。そして、8日の会見で関与したとする人物の名前を明らかにする方針で、日の政府関係者も含まれるということです。ゴーン被告は「彼らが私を引きずり下ろしたかった」と主張し、日産とルノーの経営統合を進めようとしたことが原因だという認識を示したということです。 一方、フランスのルメール経済財務相はラジオ番組でゴーン被告について「裁判を逃れるものではない。一定の懸案をとがめられていて、それに対しては裁判で答えねばなら

    「クーデターの証拠ある」ゴーン被告 会見で公表か
    fukuroiri
    fukuroiri 2020/01/07
    面白くなってきました。やっぱり単純な事件じゃないようだ。そうじゃなきゃ逃亡する理由がない。逃亡はデメリットの方が大きい。
  • 稽古中に殴り合い、石浦の処分審議へ 理事長がコンプライアンス委に処分意見など委嘱/デイリースポーツ online

    稽古中に殴り合い、石浦の処分審議へ 理事長がコンプライアンス委に処分意見など委嘱 拡大 日相撲協会は6日、幕内石浦(29)と幕下の宝香鵬=ともに宮城野=が稽古中に殴り合いとなった問題で両者に処分を審議する方針を発表した。 師匠の宮城野親方(元前頭竹葉山)から報告を受け、コンプライアンス部長の鏡山親方(元関脇多賀竜)がこの日までに両者を聴取した。八角理事長(元横綱北勝海)は事実調査と処分意見の答申をコンプライアンス委員会に委嘱した。同委員会で処分意見の答申を受け、理事会を開き、処分が決まる見込み。 状況や暴力の相手にもよるが、関取が暴力をふるった場合、最悪なら出場停止処分が下る可能性もある。 件は4日、都内の部屋で三番稽古(同じ相手と続けて取る)を行っていた際、石浦がダメ押しされたと感じ立腹し宝香鵬に手を出し、その後、宝香鵬もやり返した。パンチの応酬となり、最後は横綱白鵬が割って入り仲裁

    稽古中に殴り合い、石浦の処分審議へ 理事長がコンプライアンス委に処分意見など委嘱/デイリースポーツ online
    fukuroiri
    fukuroiri 2020/01/07
    ほんとに相撲ってのは野蛮で下品だよね。
  • 「性被害者は笑わない」発言は全性被害者への侮辱だ | AERA dot. (アエラドット)

    勝訴の判決後、日外国特派員協会で会見を開いた伊藤詩織さん。同じ場所であった山口氏の会見に、伊藤さんもジャーナリストとして参加した(撮影/編集部・野村昌二) 元TBS記者の山口敬之氏が、ジャーナリストの伊藤詩織さんに向けた言葉は、 必死に前を向こうとする被害者たちに向けた刃だ。「偏見」は、なぜ生まれるのか。AERA 2020年1月13日号で掲載された記事を紹介する。 【図表】保護者が教員からセクハラ被害 息子への「制裁」恐れて泣き寝入りも *  *  * 性被害者は笑ってはいけないのか。 ジャーナリストの伊藤詩織さん(30)が、元TBS記者の山口敬之氏(53)からの性暴力被害を訴えた民事訴訟。判決では、伊藤さんの被害が認められ山口氏に330万円の支払いが命じられた。判決から約3時間半後、単独会見を開いた山口氏が言い放った言葉に、唖然とした。 「当の性被害者は、記者会見の場で笑ったりするこ

    「性被害者は笑わない」発言は全性被害者への侮辱だ | AERA dot. (アエラドット)
    fukuroiri
    fukuroiri 2020/01/07
    山口およびその支持者たちの性差別的偏見は、ひたすらに醜悪で邪悪で穢らわしい。
  • 鹿児島ニュースKTS Kagoshima Television for Smile

    3:47オープニング3:55テレビショッピング4:25テレビショッピング4:55テレビショッピング5:25めざましテレビ8:00めざまし89:50ノンストップ!11:25ぽよチャンネル11:30FNN Live News days11:50ぽかぽか13:50かごnew14:20テレビショッピング14:50KTSドラマセレクション15:45Live News イット!第1部18:09KTSライブニュース19:00世界の何だコレ!?ミステリーSP21:00ホンマでっか!?TV21:54KTSニュース22:00ブルーモーメント22:54九電グループpresents かごんま未来ノート23:00週刊ナイナイミュージック23:40FNN Live News α24:25今週土曜よる7時はTHE SECOND24:35私のバカせまい史25:05坂道の向こうには青空が広がっていた。25:35ぽよチャンネ

    鹿児島ニュースKTS Kagoshima Television for Smile
    fukuroiri
    fukuroiri 2020/01/07
    オートバイだから、相手はたいした怪我になっていない。オートバイは、車より(他者に対して)安全ということです。
  • 高級車で事故にあったらどうなる?普通の車との違い、安全性と物損のはなし | Ancar Channel

    もし、高級車で事故を起こしてしまったらどうなるでしょう。街を走る高級車を見た時、できるだけ後ろを走らないようにしたり車間を広く開けようと思うことがありますよね。その高級車に乗るのが自分自身で、もし事故を起こしてしまったら。こちらの過失が少ない「もらい事故」であったとしても、修理代や保険がどのように適用されるのか不安です。今回は高級車と普通車の違い、事故を起こしてしまった時の特徴となる経済的全損や評価損の話をしようと思います。 弁護士法人 和氣綜合ITを活用する弁護士法人。オンラインで全国に対応する「交通事故専門部」が全面的にサポート。 電話でお問い合わせ TEL:06-6366-8770 高級車は衝突安全性能が高い なぜお金持ちが高級車に乗るのか。もちろんデザインやステータスで選んでいる部分も大きいですが、大きな要因となっているのは安全性の高さでしょう。バスとベンツが衝突してバスの方が損傷

    高級車で事故にあったらどうなる?普通の車との違い、安全性と物損のはなし | Ancar Channel
    fukuroiri
    fukuroiri 2020/01/07
    「死にたくなかったら」じゃなくてさ、「殺したくなかったら」ってまず考えるべきじゃないないのかなぁ。ほんと車の関係者ってのは、自己中でモラルが低いよな。
  • ソレイマニ将軍殺害の大きすぎるツケ 開戦挑発のつもりが「ファトゥーア」でトランプ氏は永遠の標的に | JBpress (ジェイビープレス)

    米軍による空爆で死亡したイランのソレイマニ将軍を追悼し喪に服すイラン国民。写真は1月3日、テヘランで米国への抗議デモを行った人が手に持っていたソレイマニ将軍の写真(写真:新華社/アフロ) 1月3日、イラン・イスラム革命防衛軍「コドス」の司令官として国際的に知られる、ガセム・ソレイマニ将軍(1957-2020)がバクダード国際空港で暗殺されたとの報道がありました。稿は発表直後にベルリンで記しています。 空港内を車輛で移動中、米国の放った無人飛行機、つまりAI駆動の軍事用ドローンが、具体的にはReaper「死神、首狩り人」と呼ばれるリモコン兵器ですが、車列に対してロケット弾を3発発射。 これによりイラン・イスラム、シーア派武装組織「カタイブ・ヒズボラ」の最高指導者、アブ・マフディ・アル・ムハンディス氏ら4人の指導者を含む、合計8人が殺害されたと報じられました。 とりわけソレイマニ将軍は国際的

    ソレイマニ将軍殺害の大きすぎるツケ 開戦挑発のつもりが「ファトゥーア」でトランプ氏は永遠の標的に | JBpress (ジェイビープレス)
    fukuroiri
    fukuroiri 2020/01/07
    他国民を多数殺した軍の責任者は、自国にとっては英雄であり、他国にとってはテロリストだ。奴はテロリストだ、と言って他国の英雄を暗殺すればどういうことになるか。トランプも間違いなくテロリストである。
  • 「最新スマホが高すぎて引いた」 スマホ買い替えに漫画に「わかりみしかない」と共感の嵐

    スマホを買いに行ったら高すぎてドン引きした――という漫画に「わかりみしかない」「まじでドン引きなんですよねぇ」と共感の声が寄せられています。 わかる 3年間使ったスマホの寿命が尽き、買い替えに来た主人公。店員さんに最新モデルの値段を聞くと「12万円(税別)」、思わず「たっか」という声が漏れます。最新モデルは「カメラがともかく綺麗」「画面も高画質」「サイズも大きい」のですが、主人公がしたいことは「ツ○ッター見たいだけ」。最新モデルではかなりオーバースペックです。 ブランドにこだわらずに探した結果、別の店で2万円のスマホを見つけた主人公は、「正直これでも十分高い」と思いつつも購入。「操作性がちょっと悪い」「同じアプリが無かったりする」とデメリットもあるものの「十万の差は埋まらない」。どうせ2~3年で壊れるだろうから10万円は払えない、と割り切ったコメントで漫画は幕を閉じます。 最新鋭のスマホは

    「最新スマホが高すぎて引いた」 スマホ買い替えに漫画に「わかりみしかない」と共感の嵐
    fukuroiri
    fukuroiri 2020/01/07
    iPhoneは3年で使えなくなったりしない。長く最新機能が提供され、セキュリティも保たれる。だから高級なAndroidスマホより、実質的に安価なのだ。安い機種が良いのなら私はシャオミをお薦めする。
  • 2020年、「アベノミクス破綻」で日本経済はこんなにヤバくなる(町田 徹) @moneygendai

    分厚いお化粧をした「政府経済見通し」 安倍政権は昨年12月20日に閣議決定した2020年度予算で、“神業”のような編成を行った。といっても、決して褒めているわけではない。皮肉を込めて“神業”と形容しているのである。 なぜならば、歳出を102兆6580億円と過去最大に膨らませたにもかかわらず、歳入では新発国債の発行額を2019年度比で1000億円減らして10年連続で前年より減らすという魔法のよう編成となっているからだ。ここだけ見れば、長年掛け声倒れの財政規律も死守したかのように映る。 しかし、当然ながら、このような編成には裏がある。それは、63兆5130億円という過去最高の税収を確保できるという見通しだ。 家計に例れば、収入がガンガン増えるから、無計画に散財しても、借金は増やさないで済むと言っているようなものである。そんなことが現実に可能なわけがない。税収は、万能の打ち出の小槌ではない。 そ

    2020年、「アベノミクス破綻」で日本経済はこんなにヤバくなる(町田 徹) @moneygendai
    fukuroiri
    fukuroiri 2020/01/07
    希望的な、いや妄想的もしくは病的な将来予想に基づいた、非現実的な経済政策。そもそも日本でどうして「個人消費が増える」なんて馬鹿げた予想ができるのか。それの行き着く先は、火を見るより明らかだ。
  • 顕在化した「AI倫理」問題 2020年は行動の年に

    In 2020, let’s stop AI ethics-washing and actually do something 顕在化した「AI倫理」問題 2020年は行動の年に 2019年はかつてないほど、人工知能AI)の倫理的問題に関する話題が多い年であった。その取り組みはまだ緒に就いたばかりだ。 by Karen Hao2020.01.02 135 48 3 10 2018年に私が人工知能AI)の取材を始めたちょうどその頃、AIの世界では大きな警鐘が鳴らされていた。この年のAI研究には、強化学習や敵対的生成ネットワーク(GANs)、自然言語理解の向上などいくつかの驚くべき進歩があった。しかしその一方で2018年はまた、いくつかの目立った事例により、AIシステムが急速に展開された場合に危害を引き起こす可能性があることが示された年でもあった。 テスラ(Tesla)の自動車がオートパイ

    顕在化した「AI倫理」問題 2020年は行動の年に
    fukuroiri
    fukuroiri 2020/01/07
    本質的には無理だと思うんだよね。AI開発を決裁している人間のほとんどは、そもそも倫理とかフィロソフィーとか持ってないんだからさ。倫理を持ってない人間が、どうして AIの倫理を作れるのかって話。
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    fukuroiri
    fukuroiri 2020/01/07
    結局は「アベよりはまし」と言うこと。嘘を平気で並べて真実を隠蔽するアベとは会話がそもそも成立しない。石破氏は少なくとも会話は成立しそうだ。
  • なぜ地球温暖化が不平等を拡大するのか

    2020年が来ようとしている。私たちは、地球温暖化や不平等の拡大、ナショナリズムの高まりという複雑に絡み合った、非常に難解なトリレンマに直面している。官民が連携して気候危機に対応するために綿密に計画したネットゼロ戦略に取り組みながら、同時に、不平等に直面する人たちに経済的機会をつくることにも取り組む必要がある。(翻訳=梅原洋陽) 貧しい国はより貧しくなり、その影響を恵まれない人ほど大きく受ける。例えば、マラウイの農家はスイスの農家に比べると圧倒的に干ばつに対して脆弱だ。シリアにおける内戦の主な原因は2006年から2011年の地球温暖化によって悪化した干ばつにある。その結果、多数の農家は農耕地を放棄し、すでに人で溢れている都市に移り住まざるをえなくなった。 同様に、善意からの気候変動対策が不平等を助長してしまう可能性もある。フランスの黄色いベスト運動によると、燃料税の値上げは社会の恵まれない

    なぜ地球温暖化が不平等を拡大するのか
    fukuroiri
    fukuroiri 2020/01/07
    いまだに地球温暖化を嘘だとか言っているクズたちは、温暖化による気象災害の被害を受けにくい連中だ。高齢もしくは富裕層の人間であり、未来の貧困層の人たちの苦痛をなんとも思わない人非人だちだ。
  • 小魚4匹の脳を並列接続した「生体ストレージ」登場 現実味のあるSF設定にロマンを感じる

    科学技術の発展により、いまや“小魚の脳”が記憶媒体に。そんな現実味のあるSF設定がロマンあふれるレジン作品「生体ストレージ」がTwitterで人気を呼んでいます。 実際にUSBポートに挿して使える、外付けSSD型の記憶媒体。透明なレジンの中には小魚が4匹並んでおり、それぞれ電子部品で“接続”されているようです。そのビジュアルと「小魚の脳を4個体分並列に接続し、128GBの大容量を実現しています」という説明がマッチし、ネタと知りつつも開発背景などいろいろな想像をしてしまいます。 新たに開発された「生体ストレージ」 あり得そうなSF設定です 作者は、以前に「鉱石メモリ」や「虫入りこはく」を作って話題になった学生のニケルxp(@ni28_xp)さん。いずれもレジン作品で、今回の「生体ストレージ」は2018年12月に公開され人気を集めた「小魚USBメモリ」を大型化したもの(関連記事)。 前回15万

    小魚4匹の脳を並列接続した「生体ストレージ」登場 現実味のあるSF設定にロマンを感じる
    fukuroiri
    fukuroiri 2020/01/07
    統計的に、25人に一人の割合で、「良心」という精神機能を持たない人たちがいる。このような製品に対して、生理的な嫌悪感を感じずに好評価できる人は、まさに良心を持っていない人だ。
  • 森法相「保釈制度の見直し検討」 ゴーン元会長逃亡巡り - 日本経済新聞

    日産自動車元会長のカルロス・ゴーン被告(65)が保釈条件に違反して海外逃亡した事件で、森雅子法相は6日に記者会見を開き「全地球測位システム(GPS)の装着も議題の一つに入れながら、様々な観点から検討したい」と保釈制度の見直しについて言及した。出発地とみられる関西国際空港で航空機に積み込まれた大型の箱のX線検査が実施されなかったことについては「捜査中でありコメントを差し控える」としたうえで、同様

    森法相「保釈制度の見直し検討」 ゴーン元会長逃亡巡り - 日本経済新聞
    fukuroiri
    fukuroiri 2020/01/07
    被告人に対して GPSを取り付けるとか政治権力者が軽率に言うな。非人道的で、傲慢にも程がある。それが必要だと言うのなら、まず政治家全てに GPSの装着を義務付けろ。
  • 被告の内面、見つめただす 8日に相模原殺傷事件初公判  :日本経済新聞

    相模原市の障害者施設「津久井やまゆり園」で入所者19人が殺害された事件の初公判が8日に開かれる。障害者への偏見を募らせて凶行に及んだ元施設職員、植松聖被告(29)は、事件から3年半を経て法廷で何を語り、被害者家族は被告に何を問うのか。社会を震撼(しんかん)させた大量殺傷事件の裁判に注目が集まる。 「せめて自分の両親に謝りなさいと言いたい」。事件で重傷を負った尾野一矢さん(46)の父、剛志さん(7…

    被告の内面、見つめただす 8日に相模原殺傷事件初公判  :日本経済新聞
    fukuroiri
    fukuroiri 2020/01/07
    優生思想に毒されて正常な判断力を失ったとして「責任能力なし」と判断されるのであれば、そもそもの優生思想を人道に対する犯罪として法律で禁止するべきだ。優生思想は自然の摂理に反する幼稚で非論路的な考えだ。
  • 伊藤詩織さん性暴力訴訟で元TBS記者山口氏が控訴 - 社会 : 日刊スポーツ

    fukuroiri
    fukuroiri 2020/01/07
    まさにゲス。アベのお友達はこんな連中ばかり。控訴したところで判決が変わる要素はない。むしろ提示される証拠が増えれば増えるだけ「本当は刑罰が必要だった」と言う印象が強くなるだけだ。実に愚かしい。
  • 【時代遅れのデザインな気もするがなぜ?】スバルが「ボンネットの穴」をなくさない理由

    いまエアインテークを採用するクルマは圧倒的に少ない かつては「高性能の証」として、多くのクルマ好きから愛されたボンネットのエアインテーク。熱量の高いパワフルなターボエンジンの象徴でもあり、スポーツモデルには欠かせないファクターでもあった。ボンネットのエアインテークにもさまざまな種類があるが、古参のクルマ好き諸兄の印象に強く残っているのは、ボンネットの中央部に設けられた郵便受けのような形状のエアインテークだろう。 同じクルマでも、ボンネットにエアインテークが設けられたグレードは高性能なスポーツモデル、ボンネットに穴がなければ普通の実用グレードであるなど、クルマの価値やキャラが瞬時に識別できたので、昔は自動車メーカーも積極的に採用。ユーザーもそれをヨシとしていた。 スバルがエアインテークをなくさない理由画像はこちら しかし、技術の向上により、ボンネットの中央部に巨大な風穴を開けずともインターク

    【時代遅れのデザインな気もするがなぜ?】スバルが「ボンネットの穴」をなくさない理由
    fukuroiri
    fukuroiri 2020/01/07
    なるほどねぇ。水平対向エンジンの場合は、ボンネットにエアインテークのダクトを配置する方が、合理的なんだね。とは言え、古くさいデザインに見えることは否めないよ。
  • 文化財保護は義務 ユネスコ、トランプ氏攻撃予告で表明

    ユネスコの世界遺産に登録されているイランのペルセポリス遺跡(2014年9月26日撮影、資料写真)。(c)BEHROUZ MEHRI / AFP 【1月7日 AFP】ドナルド・トランプ(Donald Trump)米大統領がイランの文化財を攻撃することも辞さないと表明したことを受け、国連教育科学文化機関(UNESCO、ユネスコ)は6日、各国には国際条約によって文化財の保護が義務付けられており、イランと米国は条約を順守しなければならないと表明した。 【写真特集】戦争・紛争で破壊された世界の文化遺産 ユネスコのオードレ・アズレ(Audrey Azoulay)事務局長は、イランと米国の両国は「(他国の)文化・自然遺産を直接または間接的に害する恐れのある意図的な行動」に出ることを禁じる1972年の条約に署名していることを強調。ユネスコによると、アズレ氏はイランのユネスコ代表部大使と会談した際、両国が武

    文化財保護は義務 ユネスコ、トランプ氏攻撃予告で表明
    fukuroiri
    fukuroiri 2020/01/07
    トランプはまさに、テロリストだ。
  • 「在日抹殺しよう」 川崎市ふれあい館に虐殺宣言の年賀状 | 社会 | カナロコ by 神奈川新聞

    在日コリアンを脅迫する文面がつづられた年賀状 川崎市の多文化交流施設「市ふれあい館」(川崎区桜)に在日コリアンの殺害を宣言する文面がつづられたはがきが年賀状として届いていたことが6日、分かった。同館は利用者や職員に在日コリアンが多いことで知られる。市は事実確認を急ぎ、警察に被害届を出すことを含めて対応を検討している。 差別根絶条例 社会正義の実現へ一歩 官製の年賀はがきに「謹賀新年 在日韓国朝鮮人をこの世から抹殺しよう。生き残りがいたら、残酷に殺して行こう」と書かれていた。筆跡を隠すためか、定規で引いたような角張った文字で記され、「川崎市ふれあい館御中」と宛名書きされていた。年末年始の休館が明けた4日、同館の職員が気付いた。 6日の定例会見で対応を問われた福田紀彦市長は「関係機関と連携して事実確認を行い、必要な措置を図っていきたい」と明言。市人権・男女共同参画室によると、横浜地方法務局と

    「在日抹殺しよう」 川崎市ふれあい館に虐殺宣言の年賀状 | 社会 | カナロコ by 神奈川新聞
    fukuroiri
    fukuroiri 2020/01/07
    このようなことをするレイシストのクズは、日本から叩き出したい。
  • アマゾン配達員か、荷物放り投げ動画が拡散 路上から集合住宅の敷地に、アマゾン「適切な措置講じている」|社会|地域のニュース|京都新聞

    京都市伏見区の路上でアマゾンの配達員とみられる男性が荷物を乱暴に放り投げる様子を撮影した動画が6日までにインターネット上に拡散し、物議を醸している。アマゾンジャパンは同日、京都新聞社の取材に対し、「該当のドライバーに対し、適切な措置を講じている」と回答した。 動画はツイッターに投稿されたが、撮影された時期は不明。男性が軽ワゴン車の荷台から段ボールを取り出し、道路の反対側に向かって投げる様子が記録されていた。撮影された場所は、周辺の景色や医院の看板などから京阪電気鉄道の藤森駅近くの町通で、集合住宅の敷地に荷物を放り込んだとみられる。 取材に対し、アマゾンジャパン物流部門の担当者は「アマゾンは配送パートナーとの間に厳格なポリシーを設けている」「このような行為は容認していない」とコメントした。 荷物が投げ入れられた集合住宅には今月4日にアマゾンの荷物を受け取ったという住民がおり、「荷物の中身は

    アマゾン配達員か、荷物放り投げ動画が拡散 路上から集合住宅の敷地に、アマゾン「適切な措置講じている」|社会|地域のニュース|京都新聞
    fukuroiri
    fukuroiri 2020/01/07
    他の真面目な配達員の名誉を著しく傷つけている。これはひどい。
  • 鹿児島のニュース|MBC NEWS|南日本放送

    さつま町で最高気温31.1度 奄美除く県内でことし初の真夏日 鹿児島県 18日は薩摩地方を中心に気温が上がり、さつま町では今季最高の31.1度を観測するなど、奄美地方を除く県内…

    鹿児島のニュース|MBC NEWS|南日本放送
    fukuroiri
    fukuroiri 2020/01/07
    注意ではなくちゃんと取り締まってほしいな。それと、ナンバープレートにボカシはいらないでしょコレ。公共の安全のために、ナンバーは公開すべきだよ。