2020年10月27日のブックマーク (23件)

  • なぜ男性より女性のほうがインターネットで炎上しやすいのか 「女性らしくない女性を罰したい」

    インターネットで社会問題や政治問題に言及する女性は、たびたびひどい誹謗中傷を受けている。大女子大学の田中東子教授は「インターネットで意見を述べる女性が増えたことで、攻撃を加える人も増えた。炎上の背景には、『女性はこうあるべきだ』という期待がある」という——。 社会問題や政治問題に言及すると、叩かれる インターネットで社会問題や政治問題に言及する女性への誹謗中傷が止まらない。 2017年10月に自らの性暴力被害を記した『Black Box』を出版し、民事裁判を闘った伊藤詩織さん。2019年1月以来、#MeTooに示唆を受けて職場での女性へのヒール強制に批判の声を上げた石川優美さん。2020年検察官の定年延長を可能にするための検察庁法改正案に反対するために「#検察庁法改正案に抗議します」を創り出した笛美さんと、このハッシュタグに添えて意見を投稿したきゃりーぱみゅぱみゅさんや小泉今日子さん。

    なぜ男性より女性のほうがインターネットで炎上しやすいのか 「女性らしくない女性を罰したい」
    fukuroiri
    fukuroiri 2020/10/27
    日本人は「目上(偉い人)に礼儀正しく媚びを売り、目下(弱い者)には横柄傲慢に接するのが常識」と言う、下劣下品な価値観を持った民族ですからね。女の人の方が被害に遭いやすいのは、犯罪統計にもある傾向ですよ
  • 悩みを抱える10代に向けたオンライン相談会、動画10本をYouTubeに公開

    3keysが運営する10代向け悩み相談サイト「Mex(ミークス)」は、学校再開後のいじめや自殺の増加を懸念して行ったオンライン相談会の動画10をYouTubeに公開した。 Mexでは、学校再開後に待ついじめの増加や、学校でのトラブルが自殺願望につながることを防ぐべく、7月に児童精神科医・子どものこころの専門医の井上祐紀氏を招いてオンライン相談会を実施した。 このたび、7月~9月にかけて自殺者数が増加している状況を受け、あらためていじめなどの悩みを抱えた子どもたちに向け、気になるテーマを選んで視聴できるよう、10の動画に編集してYouTubeに公開した。 関連URL 動画のプレイリスト 「Mex」 3keys

    悩みを抱える10代に向けたオンライン相談会、動画10本をYouTubeに公開
    fukuroiri
    fukuroiri 2020/10/27
    相談をしても、改善されないことが明らかであれば、相談と言う労力を払うこと自体が、虚しく感じるのではないかな。日本ではいじめ問題は、いくら相談しても改善などされない。学校が、加害者の味方をするのだから。
  • <川口いじめ>賠償命じられ、敗訴したのは市なのに…市長「主張が認められた」 元生徒の母が批判(埼玉新聞) - Yahoo!ニュース

    fukuroiri
    fukuroiri 2020/10/27
    川口市の役人は全部、アタマおかしいのではないかと言う思いが、さらに強まりました。市長は選挙で選ばれているわけだから、住民からして、おかしいのかもね。
  • 「子育ては楽しい」の呪縛 正論になんて従わなくていい:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    「子育ては楽しい」の呪縛 正論になんて従わなくていい:朝日新聞デジタル
    fukuroiri
    fukuroiri 2020/10/27
    子育てで不満を表明すると、日本では「甘ったれるな」とか言って叩きにくる人間が大量に湧いて出てくる。だから子育てで困ったことがあっても周りに助けを求められない。少子化も進むわけだよ。
  • 飲酒運転・無免許運転の車にぶつけられた!補償は? | ガジェット通信 GetNews

    fukuroiri
    fukuroiri 2020/10/27
    飲酒でも無免許でも、保険加入していれば保険から補償される。しかし、無免許の場合、保険にも入っていない可能性が高いので、加害者個人に対して賠償請求する必要が出てくるので、弁護士に頼まないと難しくなる。
  • 【海外発!Breaking News】手指消毒剤で遊んでいた6歳女児が顔に火傷 ライターの火が引火「消毒剤はあっという間に燃え広がる」母親が警鐘鳴らす(米) - ライブドアニュース

    米オハイオ州に住む6歳女児が、手指消毒剤で遊んでいて顔に火傷を負った。近所の子がライターで消毒剤に火をつけたのが原因で、あっという間に燃え上がったという。事故から数か月が経ち、母親が『The Sun』『Mirror』のインタビューに応じて警鐘を鳴らした。 米オハイオ州トレド在住の3児の母ラリサ・シャルフェンベルクさん(Larrissa Schaffenberg、29)は今から数か月前、子供たちをベビーシッターに任せて仕事に出かけた。自宅にはいとこも来ており、仕事に出かけてしばらくするとベビーシッターから携帯電話に連絡があった。 ラリサさんは「家を出て45分も経っていなかったと思います。ベビーシッターはかなり動揺しており、『6歳のイザベラ(Izabella)が火傷をしたので、急いで病院に来て下さい』と言われたのです。私はパニックに陥り、すぐに職場を後にしました」と当時を振り返り、火傷の原因に

    【海外発!Breaking News】手指消毒剤で遊んでいた6歳女児が顔に火傷 ライターの火が引火「消毒剤はあっという間に燃え広がる」母親が警鐘鳴らす(米) - ライブドアニュース
    fukuroiri
    fukuroiri 2020/10/27
    喫煙者は、喫煙都合しか考えないから、平気でライターをあちこち置きっぱなしにする。近所の喫煙者の子どもがそのライターを持ってきて火遊びして事故が発生。消息剤の問題ではなく、喫煙者のライター管理の問題だよ
  • ポケットから落ちた銃が暴発か 米の誕生日会で3歳の男児が死亡 - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと アメリカで、誕生会の最中にけがをした3歳の男児が死亡した 突如銃声が聞こえ、男児が胸部を負傷しているのが見つかったという 家族のポケットから落ちた銃を、男児が発見したとみられている 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    ポケットから落ちた銃が暴発か 米の誕生日会で3歳の男児が死亡 - ライブドアニュース
    fukuroiri
    fukuroiri 2020/10/27
    日本だって、ナイフをポケットに入れて誕生会に出るやつは、異常者です。銃社会ウンヌンと言うより、銃を持ってたその家族ってのが、異常者すぎる。
  • ワクチン有効性12月にも 米|au Webポータル国際ニュース

    fukuroiri
    fukuroiri 2020/10/27
    感染予防は科学の問題。専門家の意見を否定する意味はない。ワクチンの効果が来年後半になるのだとしたら、東京五輪を正規の形で実施するのは絶対に不可能、ということ。
  • 週末にザワついた「東京五輪中止」〝情報〟の真相(東スポWeb) - Yahoo!ニュース

    またも「東京五輪中止」のウワサが関係者の間を駆け巡った。新型コロナウイルス感染拡大以降、幾度となく「五輪中止」のキーワードがネット上に流布したが、今回ばかりは事実だと信じる人が多かったようだ。 事の発端は21日のニュース。一部メディアが「国際オリンピック委員会(IOC)のトーマス・バッハ会長が11月中旬に来日」と報じると、複数のネットユーザーが「中止を告げに来る」と騒ぎ始めた。主な目的は菅義偉首相(71)との会談だが、IOCの〝お膝元〟欧州が再び深刻なコロナ禍にあるという理由も手伝って、翌日(22日)には中止決定の〝情報〟がまことしやかにツイッター、ユーチューブなどで流れる事態となった。「五輪中止」はトレンド入りし、週末には橋聖子五輪相(56)も「全くありません」と否定し、例によって関係者は火消しに奔走した。 「11月からチケット払い戻し開始」の報道も騒動に拍車をかけた。東京五輪延期決定

    週末にザワついた「東京五輪中止」〝情報〟の真相(東スポWeb) - Yahoo!ニュース
    fukuroiri
    fukuroiri 2020/10/27
    いきなりの中止決定では、大きな反発が起きるから、小出しに時々、中止情報を出して、「諦め」の雰囲気を浸透させようとしてるんじゃないかなぁ。
  • 札幌で最多46人感染 芸能事務所でクラスター「メンバー体調不良でもイベント」 | 毎日新聞

    北海道内で26日、新たに50人の新型コロナウイルス感染が確認され、道内の感染者は計2832人となった。札幌市は過去最多46人で、道内の日別感染者数は過去3番目の多さ。また、札幌市中央区の芸能事務所「ライブプロ」ではタレント11人とイベント参加者3人が感染するクラスター(感染者集団)が起き、濃厚接触の可能性のある181人を検査している。 新規感染者の内訳は、札幌市の10~80代の男女46人▽旭川市の60代男性▽石狩管内の20代男性▽十勝管内の男性▽釧路管内の60代女性。このうち22人の感染経路が不明だった。

    札幌で最多46人感染 芸能事務所でクラスター「メンバー体調不良でもイベント」 | 毎日新聞
    fukuroiri
    fukuroiri 2020/10/27
    生活かかってると、なかなか止めると言う決断はしにくいよね。とは言え、他者に危害が及ぶことだから、そこはしっかりしてほしい。
  • 菅首相の学術会議任命拒否は「露骨に違憲」で「日本のイノベーションをも消す行為」と専門家 | AERA dot. (アエラドット)

    自身のブレーンを集めた成長戦略会議で発言する菅首相。異論を認めず、人事権を使って排除することをためらわない強権的な体質が目立つ (c)朝日新聞社 人情派のパンケーキおじさん。菅首相のそんなイメージ戦略が早くも破綻している。見えてきたのは権力をかさに着て異論を封殺する戦前戦中的な政治姿勢だ。AERA 2020年11月2日号では、菅首相が学術会議の候補の任命を拒否した問題について、専門家らに話を聞いた。 【写真】任命拒否に関与していたと言われる官邸官僚はこの人 *  *  * 出だしからつまずき、めっきが剥がれかかっている。あれよという間に政権を手中にした菅義偉首相のことだ。たたき上げで苦労人の「人情派」といったイメージとは対極の、冷徹で強権的な質が早くも顔をのぞかせてきた。日学術会議が推薦した候補6人を任命せず、故・中曽根康弘元首相の内閣と自民党による合同葬に際して教育現場に弔意の表明を

    菅首相の学術会議任命拒否は「露骨に違憲」で「日本のイノベーションをも消す行為」と専門家 | AERA dot. (アエラドット)
    fukuroiri
    fukuroiri 2020/10/27
    明白に、憲法違反です。そうじゃないと言うのなら、任命拒否理由を明確に説明しなければならない。実際には、何一つ説明をしていない。
  • 88万円EVや短距離FCV 新興企業がニッチ電動車で勝負 - 日本経済新聞

    電気自動車(EV)や燃料電池車(FCV)といった電動車ビジネスに取り組む名古屋市の中小企業が増えている。EV開発のブレイズは11月に低価格のEVを発売する。長距離移動の機能をそいだ小型FCVの開発に乗り出す企業もいる。既存の大手自動車会社が手をつけないニッチ分野に力を入れることで存在感を高める戦略だ。ブレイズは11月に新型EV「EVクラシック」を発売する。一充電での航続距離は50キロメートルで

    88万円EVや短距離FCV 新興企業がニッチ電動車で勝負 - 日本経済新聞
    fukuroiri
    fukuroiri 2020/10/27
    高性能でなくて良いからさ。せめて屋根をつけてほしい。屋根がないとバイクと同じで、実用性が低い。
  • 女性との握手拒否で帰化認定が無効になった ドイツ

    握手には契約が結ばれたことを象徴する、法的な意味もあるという...... MangoStar_Studio-iStock <ドイツ帰化試験に合格したレバノン人男性が、合格証書を授与するはずだった女性公務員との握手を拒んだため、帰化申請が却下され、国籍取得が反故になったことが問題となっている...... > 2015年にドイツ帰化試験に高得点で合格したレバノン人男性が、合格証書を授与するはずだった女性公務員との握手を拒んだため、帰化申請が却下され、国籍取得が反故になった。 男性はその翌年、シュトゥットガルトの地方行政裁判所に提訴したが却下、さらに州連邦裁判所に上訴したが、今月17日ふたたび却下された。 ほぼ満点獲得も...... この40歳のレバノン人男性は、2002年にドイツに入国、ドイツ語コースと医学を修め、現在は医師として働いている。約10年前、ドイツ生まれのシリア系市民と結婚し、入国

    女性との握手拒否で帰化認定が無効になった ドイツ
    fukuroiri
    fukuroiri 2020/10/27
    たかが握手。されど握手だ。くだらない個人的な理由で、その程度も妥協できないのなら、その国で生活することはできない。相手との関係性で生じる行為は、「内心の自由」なんかではないぞ、差別主義者君。
  • オリンパス旧経営陣3人に594億円賠償命令確定 国内最高額(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    オリンパスの巨額損失隠し事件をめぐり、会社に損害を与えたとして同社と株主が旧経営陣に賠償を求めた訴訟で、最高裁第1小法廷(池上政幸裁判長)は森久志元副社長(63)、山田秀雄元常勤監査役(75)の上告を退ける決定をした。22日付。菊川剛元会長(79)と2人に計約594億円の支払いを命じた2審東京高裁判決が確定した。 【表】経営陣の賠償責任が焦点になった主な訴訟 株主が経営陣の責任を追及した訴訟で確定した賠償額としては、国内最高額とみられる。 昨年5月の高裁判決は1審東京地裁と同様、金融商品取引法違反罪で有罪が確定した菊川元会長ら3人が損失隠しを主導したと認定。原資がないのに配当したとして、約587億円の賠償責任があるとした。さらに、法人としての同社が有罪判決を受けて納付した罰金7億円も支払う義務があるとして増額した。 地裁は平成29年、旧経営陣6人(1人は死亡)に計約590億円の賠償を命令。

    オリンパス旧経営陣3人に594億円賠償命令確定 国内最高額(産経新聞) - Yahoo!ニュース
    fukuroiri
    fukuroiri 2020/10/27
    権限のある者に、権限に見合った責任を負わせなければいけない。それが道理というものだ。
  • FBIが「ホテルのWi-Fiリスク」について注意喚起

    米連邦捜査局(FBI)は2020年10月6日(米国時間)、ホテルの無線ネットワーク(Wi-Fi)をテレワークに利用する際には注意するよう米国民に呼び掛けた。日でホテルを利用する場合にも十分当てはまる内容だ。 FBIが注意を喚起した背景には、自宅以外にホテルでテレワークをする傾向が出始めていることがある。大都市のホテルを中心に、静かな執務環境を求める利用客を対象として、日中の部屋予約を募る広告が目立ってきている。 ホテルでのテレワークは魅力的な選択肢かもしれない。だがホテルのWi-Fiから機密情報にアクセスするのは、自宅のWi-Fiからアクセスする場合よりもセキュリティリスクが高いと、FBIは警告する。ホテルではWi-Fiセキュリティ対策に一貫性がなかったり、甘かったりすることが背景にある。利用客のセキュリティへの無関心を悪用して、サイバー犯罪者がビジネスデータや個人データを侵害する恐れ

    FBIが「ホテルのWi-Fiリスク」について注意喚起
    fukuroiri
    fukuroiri 2020/10/27
    Wi-Fiの電波は暗号化されているけども、Wi-Fiルーターに繋がっている有線LANの通信が暗号化されているとは限らない。LANの通信は、割と簡単に盗聴できます。マルウェアが設備に侵入していれば...
  • 指定されたページが見つかりません。|Infoseekニュース

    fukuroiri
    fukuroiri 2020/10/27
    読解力のない人、文章力のない人は、そもそもこの手の記事を読みません。なので丁寧に解説している記事が作られていても、それによって読解力や文章力のない人が減ることはないし、力量は向上しない。残念。
  • やはり浮上した「喫煙所」問題〜問われる国の姿勢(石田雅彦) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    受動喫煙防止対策を盛り込んだ改正健康増進法が2020年4月1日に全面施行された。新型コロナの感染拡大が進む中、タバコを吸う人の喫煙環境が大きく変化したことになるが、やはり「喫煙所難民」の問題が大きくクローズアップされている。 議員の喫煙と「喫煙所難民」 この数ヶ月、議員や職員が議会や議員会館などでタバコを吸う問題がマスメディアに大きく取り上げられている。例えば、立憲民主党の枝野幸男党首が国会の議員会館の議員室(事務所)で喫煙して謝罪し、北海道では一部の道議が喫煙室のない北海道新庁舎で喫煙したことなどだ。 国会の議員会館には各階に喫煙専用室があるが、そこ以外での喫煙は違法だ。また、北海道議会がある新庁舎には喫煙所が設置されておらず、鈴木直道・道知事も喫煙所の設置を認めていない。だが、国会議員会館での禁煙対策の徹底について国会議員自身が及び腰だし、道議会の喫煙問題は新庁舎内の喫煙所設置をめぐっ

    やはり浮上した「喫煙所」問題〜問われる国の姿勢(石田雅彦) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    fukuroiri
    fukuroiri 2020/10/27
    タバコによる社会的損失は税収の3倍以上。喫煙権は「愚行の自由」にすぎないため、他者に迷惑を及ぼさない範囲内でしか認められない。以上2点から、税金で喫煙所を整備することには合理的理由が全くないのだ。
  • 年末年始17連休ってあり? 初詣・帰省ラッシュ分散、観光効果の一石二鳥を狙った「超大型コロナ休暇」に怒り殺到! - ライブドアニュース

    2020年10月26日 21時0分 リンクをコピーする by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 「唐突に」政府が提言した年末年始の17案に対し批判の声も上がっている 資金繰りに窮している中小企業は休めない、などと指摘する声も 「雇用調整助成金も12月末で切れるし、とどめを刺すようなものだ」とした 今年の正月休みは17になるかもしれない。カレンダー通りであれば、2020年12月29日(火)から2021年1月3日(日)までの6のはずだが、政府の1月11日(月・成人の日の祝日)までの延長を業界団体などに要請することを決めたのだ。 年末年始の帰省ラッシュや初詣に人が集中し、新型コロナウイルスが感染拡大することを防ぐためだという。また、「超大型」にすることによって旅行を促し、観光需要を高める効果も狙っている。 ネット上では「休みが増えるならうれしい」という賛成論より、「7日間も稼働が止まると

    年末年始17連休ってあり? 初詣・帰省ラッシュ分散、観光効果の一石二鳥を狙った「超大型コロナ休暇」に怒り殺到! - ライブドアニュース
    fukuroiri
    fukuroiri 2020/10/27
    『7日間も稼働が止まると中小企業は苦しくなる。日給で働く非正規の労働者の収入も減る。補償はあるのか?』たしかにね。休ませるのなら一括でなく、会社毎、人毎の事情に合わせて、分散的に休ませるべきかと。
  • 次世代の鉄道車両による脱炭素社会の実現へ。水素をエネルギー源としたハイブリッド鉄道車両(燃料電池)「HYBARI」試験車両の開発(カー・アンド・ドライバー) | 自動車情報・ニュース - carview!

    現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 次世代の鉄道車両による脱炭素社会の実現へ。水素をエネルギー源としたハイブリッド鉄道車両(燃料電池)「HYBARI」試験車両の開発 JR東日、日立、トヨタは、水素を燃料とする燃料電池と蓄電池を電源とするハイブリッドシステムを搭載した試験車両を連携して開発することに合意した。この試験車両を連携して開発することにより、鉄道の環境優位性のさらなる向上とサスティナブルな社会の実現を目指していく。 世界がサスティナブル(持続可能性)な社会の実現を目指す中、大量輸送機関である鉄道にも、よりクリーンなエネルギーで走行する次世代の鉄道車両が期待されている。水素は様々な原料や再生可能エネルギーを活用して製造することができるうえ、エネルギーとして利用する際は二酸化炭素を排出しないという優れた環境特性がある。鉄道車両においても、水素をエネルギー源

    次世代の鉄道車両による脱炭素社会の実現へ。水素をエネルギー源としたハイブリッド鉄道車両(燃料電池)「HYBARI」試験車両の開発(カー・アンド・ドライバー) | 自動車情報・ニュース - carview!
    fukuroiri
    fukuroiri 2020/10/27
    水素燃料は「作って貯めて」おける。再生可能エネルギーは発電量にムラがあるのが欠点だが、余剰電力を水素燃料として貯蔵して、あちこちで利用できるようにすれば、再エネをベースライン電力として利用可能になる。
  • 学術会議「一部の大学に偏り」 首相、改革の必要性強調 NHK番組で | 毎日新聞

    菅義偉首相は26日のNHK番組で、日学術会議の新会員候補6人を任命しなかった問題に関し、「(会員は)民間や若い人は極端に少ない。一部の大学に偏っているのも客観的事実だ」と指摘し、「誰かがもう一度、組織全体の見直しをしなきゃならない。そういう時期じゃないかと思う」と述べ、改革の必要性を強調した。 首相は「私が任命すると公務員になる。1…

    学術会議「一部の大学に偏り」 首相、改革の必要性強調 NHK番組で | 毎日新聞
    fukuroiri
    fukuroiri 2020/10/27
    それはそれ、これはこれ、だろが。改善は学術会議と相談しながら進めるのが当然なのに、それをせず、いきなり自分らに都合の悪い人間を違法行為で排除するのは、闇討ちと同じだぞ。
  • 酒に酔った男性、両手で押され階段から転落死…20代男を逮捕「つかみかかられたので押した」 : 社会 : ニュース : 読売新聞オンライン

    fukuroiri
    fukuroiri 2020/10/27
    これは難しい裁判になるでしょうね。殺人罪になる可能性も、無罪になる可能性もある。
  • 「なぜ私が人殺しの差別者といっしょに…」杉田水脈が泣きながら電話をしてきた日 | 文春オンライン

    「同性愛の子どもは、普通に、正常に恋愛できる子どもに比べて自殺率が6倍高い」「実際シングルマザーはそんなに苦しい境遇にあるのでしょうか?」「女性はいくらでもうそをつけますから」……さまざまな差別的・女性蔑視的価値観で世間を騒がせることの多い杉田水脈氏。なかでもLGBTに対する批判的な発言は世界中から糾弾される事態を招いた。NHKまでもが“差別者”として杉田を報道する中で彼女は何を考えたのか。 『保守とネトウヨの近現代史』(扶桑社)より、かつては杉田の盟友として活動していた著者が、その真相を語る。 ◇◇◇ 「ネトウヨ」は世界中を敵に回すアブナイ人たち 平成30(2018)年7月、杉田は『新潮45』八月号に「LGBTには生産性がない」との論稿を寄せ、世界中を驚愕させる大騒動となった。 レズ・ゲイ・バイ・トランスジェンダーの、いわゆるLGBTは子供を産まないので生産性が無い。これは杉田の従来の持

    「なぜ私が人殺しの差別者といっしょに…」杉田水脈が泣きながら電話をしてきた日 | 文春オンライン
    fukuroiri
    fukuroiri 2020/10/27
    『日本の「ネトウヨ」は、BBC・アルジャジーラ・ブラジル国営放送と、およそ一致する価値観を有しているとは思えない人すべてから呆れかえられるほど、幼稚なのだ』ネトウヨは保守でも右翼でもない。ただの愚か者たち
  • 「へずまりゅう」らユーチューバー3人 渋谷駅前に布団敷き交通妨害で書類送検|TBS NEWS

    東京・渋谷のスクランブル交差点の前で布団を敷いて寝そべり、歩行者の通行を妨害したとして、「へずまりゅう」と名乗って活動するユーチューバーら男性3人が、道路交通法違反の疑いで書類送検されました。 3人は迷惑行為の一部始終を撮影した動画をユーチューブなどに投稿し、警視庁が捜査していました。 3人はいずれも容疑を認めていて、「ベッドを置かなきゃ大丈夫だろうと思った」「知名度を上げようと思った」などと話しているということです。

    「へずまりゅう」らユーチューバー3人 渋谷駅前に布団敷き交通妨害で書類送検|TBS NEWS
    fukuroiri
    fukuroiri 2020/10/27
    YouTubeは直ちにアカウントを削除しろ。広告表示を停止しろ。チャンネル登録しているやつは、登録削除しろ。お前たちは、こいつの犯罪行為を助けているんだぞ。