タグ

2009年7月2日のブックマーク (13件)

  • 自由の核心にあるもの - 地を這う難破船

    些か応答が遅れて申し訳ありません。更新の時間が取れませんでした。 ⇒ロクでもないけどこれしかない - 地下生活者の手遊び ■ まず第一に、国がマンガの美術館を作るということは何ら不自然ではない。すでにある国立の美術館に並んでいる芸術作品と同じくらいの気合で、我々はマンガを描いている。国立のマンガ美術館、やれるものならやってください、でも無理でしょう? というのが僕の考えだ。 アート全体にも言えることだが、マンガの中には政府や政治家にとって都合の悪いもの、眉をひそめるようなものがたくさんある。そういうものがほとんどだ、と言ってもいいくらいだ。国や政府が保護したり育成したりバックアップできる代物ではない。 例えば非常にエロチックなもの、あるいはくだらないもの、「くだらない」とくくられるもの、そんなマンガがすべて、国の建設した建物の、劣化を防ぐために空調が完備された部屋の棚にズラーッと並べられ

    自由の核心にあるもの - 地を這う難破船
    fuldagap
    fuldagap 2009/07/02
    ああなるほど!と思って一気に読んだ。sk-44氏は「ヘイトスピーチは公共圏の問題」というところから本当にぶれない
  • 城山動物園:ベビーラッシュ 4種類の動物の赤ちゃんが誕生 /長野 - 毎日jp(毎日新聞)

    長野市上松の城山動物園で動物たちが出産シーズンを迎え、園内ではかわいい動物の赤ちゃんが動き回っている。 29日現在、同園ではヤクシカ3頭やニホンザル1頭など4種類の動物の赤ちゃんが誕生した。このうち、ニホンザルとヤクシカは各飼育員が命名。ニホンザルの赤ちゃんは人気歌手グループ「perfume」にちなんで「アーちゃん」、ヤクシカは人気漫画「ドラゴンボール」の登場人物から「ゴクウ」「クリリン」「ブルマ」とそれぞれ名付けられた。 また、コクチョウのヒナは3羽がふ化。園内の動物数を調整する必要から昨年まではふ化を制限していたため、05年以来の赤ちゃん誕生となった。 同園の須田哲園長は「ヤクシカはまだ1頭が出産を控えていて、産む瞬間が見られるかも。初夏で動物たちも生き生きしているので、皆さんの癒やしになれば」と話した。【小田中大】

    fuldagap
    fuldagap 2009/07/02
    「ニホンザルの赤ちゃんは人気歌手グループ「perfume」にちなんで「アーちゃん」」そしてなんと城山動物園の動物取扱責任者は中田康隆氏
  • 47NEWS(よんななニュース)

    安芸高田市の「湖畔祭り実行委」が解散 土師ダム周辺で40年余、イベント手がける 恒例行事、他団体に引き継ぎへ

    47NEWS(よんななニュース)
  • ポルノとポルノならざるもの - 地下生活者の手遊び

    さきに、コメント欄にお応えすることにします。なお、エントリでは文体を変えます。 1 tukaimaさん コメント欄にようこそ。いくつかの重要な問題を含むレスになりそうなので、エントリとしてあげさせていただきます。 まず、6/29のエントリでは、性犯罪の被害者に責任を押しつけるのがこの社会の現実であるならば、性暴力を娯楽的に消費する「ある種のポルノ」は性犯罪の被害者と潜在的被害者(=圧倒的多数の♀)にとってどのような表象たりえるか、を問題にしました。 それは、ヘイトスピーチを表象となりうるだろう。つまり、脅迫や嫌がらせとして機能しうると考えます。 これは、現状認識です。 一方、 表象は公共圏において個別に読み解かれるのが望ましいということは、sk-44氏と合意できた点であろうと考えます。ここでの公共圏は、「理想的対話状況」程度に考えてください。 もちろんこれは、そうなったらいいな、という話

    ポルノとポルノならざるもの - 地下生活者の手遊び
    fuldagap
    fuldagap 2009/07/02
    話の原点を俺が忘れつつあり「表象において暴力と暴力でないものの線引きが可能か」って話になって、「ポルノと暴力を分けられるのは人間の性(さが)がわかる者でしかありえない」話になる気もして落着点が見えない
  • 新聞社の維持費を払うのは誰? - Chikirinの日記

    今までにも書いてきてるけど、新聞ってほんとにやばくなってきたよね。 おそらく昨年までは、それでも人気就職先だったのだと思うけど、今年秋から始まる就職活動ではどうだろう? それこそ“ほとんど社会のことを知らない、先見性がゼロ”という学生以外で新聞社を志望する人なんているんでしょうか?? 昔は銀行だって潰れるとは思われてなかった。大半の銀行は(潰れるという形ではなく)合併したり名前がかわったりした。おそらく新聞も同じでしょう。 新卒採用&終身雇用って、企業側にとっても、海のものとも山のものともつかぬ学生を「40年契約」で雇い、学生側は「向こう40年間、その企業が存続し続ける」ことに賭ける。お互いにギャンブルをしているようなものだよね。 ★★★ 新聞が大変なのは、「どこにも解がない」ってことでしょう。 たとえば 1997 年頃、日で銀行がバタバタ倒れた時には、海の向こうには“解”がありました。

    新聞社の維持費を払うのは誰? - Chikirinの日記
    fuldagap
    fuldagap 2009/07/02
    うーん「“通信社的な取材記者の集まり”みたいな小さな企業」はよほど専門性高めないと厳しいんじゃないかな、という程度には共同・時事は優秀だと思う。あ、業界紙が「噛み砕けるデスク」雇って配信するのもありか
  • 『劔岳 点の記』映画と原作と地図と(1)

    先週映画『劔岳 点の記』を観てきた。大御所カメラマンが監督・撮影した、CGや空撮映像も使わず全て「実写」の映像はたいへん素晴らしかった。 ←クリックで拡大 しかし内容的には少しもの足りない感じがした。そこで原作『劔岳 点の記』新田次郎 - 剣岳―点の記 (1981年) (文春文庫)←Amazonで見てみる - を読んだ。映画を一緒に観た夫は以前読んでいて、たまたまが家にあった。 →映画『劔岳 点の記』公式サイト 私自身も登山が趣味だが、たとえ一般ルートであれども劔岳に登れるレベルではない。しかし立山なら登っているので、劔岳や立山の地形や登山ルートについては頭に入っている。しかし原作を読んでいるとけっこう知らない地名が出てくるので、手持ちの登山地図(山と高原地図「剱・立山」昭文社発行)を広げて、柴崎測量隊の足跡を辿りながら読み進めた。すると映画(脚)と原作との相違点や映画だけからではわか

    『劔岳 点の記』映画と原作と地図と(1)
    fuldagap
    fuldagap 2009/07/02
    映画も原作も未見だったりしますが、山岳小説と地図が好きなインドア派として楽しく読めた
  • 「東京都の排出権取引規制」は、大変なことになると思われる

    日経新聞の6月30日都内版にしか載っていないニュース http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20090629c3b2904q29.html >大規模事業所のCO2削減 都、排出量取引に制限 >東京都は29日、2010年度に始まる温暖化ガス排出量取引制度の >詳細を公表した。都内の二酸化炭素(CO2)排出の削減を優先するため、 >都外企業からの排出枠買い取りは削減義務量の3分の1までに制限する。 >一方、売却する企業にも上限を設ける。 >都は来年度、大規模事業所にCO2排出の削減を義務付ける。 >対象は、原油換算で年間1500キロリットル以上の燃料を使用する約1400の事業所。 >02~07年度の間の連続する任意の3カ年の排出量の平均を「基準排出量」として、 >14年度までにオフィスビルで年平均で8%、工場で6%の削減を求める。 >省エネルギーなどで対応できな

    「東京都の排出権取引規制」は、大変なことになると思われる
    fuldagap
    fuldagap 2009/07/02
    都心以外の都下では意外と排出権枠余ってたりして
  • CNN.co.jp:アルカイダがフランスに警告 ブルカ問題で「復讐する」と

    パリ(CNN) 女性イスラム教徒の全身を覆う伝統衣装ブルカをめぐるフランス国内の議論について、国際テロ組織アルカイダが「復讐する」とフランスに警告したことが、6月30日分かった。 サルコジ仏大統領は22日、上下両院合同会議で、ブルカを「歓迎しない」と発言。23日には仏議会が、ブルカ着用が宗教色のない同国憲法に違反しているか検討する超党派委員会(32人)を設置すると発表した。委員会は今後半年以内に答申する。 アルカイダの北アフリカ司令官を名乗る男はイスラム過激派のウェブサイトに28日付で声明を掲載し、「われわれはこうした挑発や不当な処置を容認しない。復讐する」と述べ、「ブルカを着用している姉妹たち」への新たな戦いを準備しているとフランスを非難した。 男はまた、フランスの政治家や指導者らがイスラム教徒へのいやがらせを絶えず続けていると主張。「昨日はベール、今日はブルカ、明日は礼拝や断、巡礼も

    fuldagap
    fuldagap 2009/07/02
    「アルカイダの北アフリカ司令官を名乗る男はイスラム過激派のウェブサイトに28日付で声明を掲載し、「われわれはこうした挑発や不当な処置を容認しない。復讐する」と述べ」
  • 日本語破壊協会と化したNHK - 北村隆司

    数百万部を売りつくし,未曾有のベストセラーとなった「国家の品格」の著者、藤原教授は、「日は世界で唯一の『情緒と形の文明』である。国際化と言う名のアメリカ化に踊らされてきた日人は、この誇るべき『国柄』を長らく忘れてきた。『論理』と『合理性』頼みの『改革』では、社会の荒廃をい止める事は出来ない。今日に必要なのは、論理よりも情緒、英語より国語、民主主義よりも武士道精神である」と主張されました。教授は米国滞在時代相当の侮辱を受けたと見え、西洋と東洋を無理やり対立軸に取り上げて片方を排斥する主張は、数学者とは思えない感情論で感心しませんが、情緒豊かな日語と自国語を大切にしたいというところだけは大賛成です。 しかし、それよりも、私は、同じ数学者でも、文化勲章を始め内外の幾多の賞を受賞された岡潔博士の国語愛着論に惹きつけられるものがあります。先生は起床するとすぐ自分の精神状態を分析し、高揚して

    日本語破壊協会と化したNHK - 北村隆司
    fuldagap
    fuldagap 2009/07/02
    この基準で行くと「消しゴム」とか「歯ブラシ」だめになりませんか
  • Unknown Lifeform in North Carolina Sewer!

    An unknown lifeform picked up by sewer snakecam in North Carolina. Believed to be of ET origin. Go TicTac_Macleod on TikTok for updates! Courtesy of www.UFORADAR.com and Flying Saucers Cafe, Santa Monica CA

    Unknown Lifeform in North Carolina Sewer!
    fuldagap
    fuldagap 2009/07/02
    家帰ったらウチのイトメ玉で実験してみる!ただ、イトミミズってのも種類はいろいろだからなー
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    fuldagap
    fuldagap 2009/07/02
    対個人の話としてはコトリコの人のいう通りにするしかないよなー/対Web作法の話としてはまた別だけども
  • 「内臓系は全然ダメ、でもレバーは別腹」外国人もつ料理事情

    元ネタ  dannychoo.com 時間とお金がなくて今日の晩飯のメインディッシュはどん兵衛。 むろん、天ぷらは後乗せ。 あの感が堪らない・・・・・・・・こうサクっ・・・・・サクっと。(* ^ー゚)b では、興味のある方は続きをどうぞ。 Motsuyaki 2009/06/29 東京は午後の7時 − 有楽町付近でディナーを求めて彷徨っていると 上の画像の様な場所に出くわした。 ここは、グリルドもつを出す店、もつ焼き屋だ。 もつ焼きとは、動物の内臓を焼いたもの。 心臓や肝臓、胃に腸などなど。 は大好物なのだが、私はどうにも受け付けない。 みんなの中に、内臓をグリルした料理のファンって誰かいるかい? ☆ この記事に付いたコメント ☆ Kylaran サンディエゴ グリルした内蔵は私の好物。香港でぶらつきながらウィンドウショッピング をするときは、いつもべてるわ。 :D 個人的には、レ

    fuldagap
    fuldagap 2009/07/02
    「アメリカは、ほとんどの人が内臓を食べないなんてコメント」おお?ケイジャンなんかだとモツ使うよなー。文化圏の問題かしら。
  • 反核運動に対する右翼の言いがかり - 誰かの妄想・はてなブログ版

    反核団体が、右翼やウヨ軍オタにとって目障りな団体のひとつであることは、誰も否定しないと思う。 彼らの定型句は、 反核団体は、日アメリカに対しては抗議するが、北朝鮮中国ロシアに対しては抗議しない。 というもの。 もちろん、デマです。 原水爆禁止日協議会による抗議 北朝鮮 第1回核実験(2006/10/9) 原水爆禁止日協議会は、実験前の2006/10/5の時点で北朝鮮に対し、核実験を止めるよう談話を出しています。 http://www.antiatom.org/GSKY/jp/NDPM/G-Doc/06/j_061005_NK-exprmnt.html 実験当日である2006/10/9には、「北朝鮮の核実験強行に厳しく抗議する」と北朝鮮に対する抗議を行っています。 http://www.antiatom.org/GSKY/jp/NDPM/G-Doc/06/j_061009_NK-

    反核運動に対する右翼の言いがかり - 誰かの妄想・はてなブログ版
    fuldagap
    fuldagap 2009/07/02
    上田耕一郎(だよな確か)は死んだが、彼の言葉は明後日の方向で生きてる、感じかな