タグ

教育に関するfumikefのブックマーク (188)

  • そもそも学校って必要なのか?

    もういらないんじゃないかな。 授業は教科書と配信だけで十分、人間関係は個々人が好きに学べばよし、小卒・中卒・高卒・大卒の認定は資格試験みたいな方式で取得すればいい。 人と接する能力すらもいっそのことそういう資格にしてしまえばよし(共同生活能力準2級みたいな感じで)。 学校ってシステムは不要だよ。 あんなの「仕事してるふりをする練習」や「狭い世界でのマウントゲームに魂を捧げる実践訓練」を学習能力の一番高い時期にやらせてるだけでしょ。 その方が偉い人には都合がいいのかな? 日そのものが衰退して終わりつつ有るのを見ると、とてもそうとは思えないんだけどな。 20年後の社会人が目の死んだ扱いやすい奴隷であってくれさえすれば、30年後に国が滅んでいてもいいって考えの政治家や官僚が多いのかね?

    そもそも学校って必要なのか?
    fumikef
    fumikef 2017/10/25
    子供が学校に行ってるから束の間の自由時間が親に与えられる。学校にも行かず親も働いていて、完全なフリー状態の子供は、勉強しないのは当然で、暇すぎてロクなことをしない。
  • 女の子が女性の体を搾取されずに「ただの子供」として扱ってもらえる時間てほとんどないんじゃって思う。

    anne @anne_ririka 小学生のとき、蹴られたり暴言吐かれたり男子からの嫌がらせがひどかったから先生に訴えたのに、 「男子は子供だから、anneちゃんが大人になってあげて~」 って言われたこと、大人になった今でも忘れられない。暴力はふるっちゃいけないって指導するのがそんなに難しいことなの? 2017-10-01 14:37:39 anne @anne_ririka 「どうしてわたしが大人にならなくちゃいけなんですか」って真面目に返しても 「たしかにそうなんだけど~~」って茶化されて結局何の解決にもならなかった。悔しさはもちろん、純粋に疑問だったらつい口をついて出っちゃった抗議だったけど、何故か罪悪感があって「わたしって生意気なんだろうか」→ 2017-10-01 14:42:07 anne @anne_ririka って時折考え直して自分を責めたりしてた。当時、「先生(大人)の

    女の子が女性の体を搾取されずに「ただの子供」として扱ってもらえる時間てほとんどないんじゃって思う。
    fumikef
    fumikef 2017/10/06
    タイトルはアレだが内容については「子供の頃から男尊女卑多過ぎ!」ということ。わかるんだが、ただね男子に「ほら子供扱いされてバカにされてるよ」と指導しても男子はピンとこないし低学年とも喜んで遊ぶんだな。
  • <茨城・中3いじめ>自殺の事実、学校伏せる 死亡当日 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    茨城県取手市で2015年11月、市立中3年の中島菜保子さん(当時15歳)がいじめを苦にする書き込みを日記に残して自殺した問題で、学校側が死亡当日、「受験を控えた同級生たちへの配慮」を理由に自殺の事実を伏せる方針を両親に伝えていたことが分かった。市教委はこれまで「遺族の意向もあった」と説明していたが、両親は毎日新聞の取材に意向を否定しており、自殺当初から事実を隠そうとしていた疑いが強まった。 「市教委が自殺の事実を隠した」とする毎日新聞の報道を受け、菜保子さんの父考宜(たかのぶ)さん(46)と母淳子さん(47)が当時の資料を調べ、判明した。それによると、菜保子さんが病院で死亡した同年11月11日午後、中学校の男性教頭(当時)が自宅を訪問。「受験を控えた3年生ということを考えると、不慮の事故で亡くなったという形で話をさせてほしい。いろいろな意味での教育的配慮だ」と話し、自殺の事実を他の生徒に伏

    <茨城・中3いじめ>自殺の事実、学校伏せる 死亡当日 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース
    fumikef
    fumikef 2017/09/27
    おおかた、亡くなった直後でショックを受けてる遺族が、学校側の押し付けた提案に「はい」とでも言った事を「遺族の意向」とか言ってるんだろう。日記が見つかる前ってこともあるし。当然意向とは言えないが。
  • 異世界に飛ばされる百合ゲームが語学学習にうってつけすぎて革命的「英語でも作ってほしい」

    はげあたま@1月末まで気の低浮上 @hageatama エスペラント語互換の異世界に飛ばされる百合ゲーム「ことのはアムリラート」、マジで何言ってるのかさっぱりわからなくて斬新過ぎる。 言葉が通じず右往左往する奴をプレイヤー側にも実体験させるの、ゲーム体験として革命的なのでは? pic.twitter.com/A04cF0MSaA 2017-08-28 21:07:57

    異世界に飛ばされる百合ゲームが語学学習にうってつけすぎて革命的「英語でも作ってほしい」
    fumikef
    fumikef 2017/09/02
    よしJavaやC言語もこの調子で作ってくれ。
  • あなたの知らない「PTAとベルマークの世界」・・・ - えむしとえむふじんがあらわれた

    こんにちは、えむしです。サムネイルは気にしないでください。 ベル君ではなく、今回はベルマークのお話を。 はじめに ベルマーク運動とはいったい何か ベルマーク運動は何故なくならないのか 数字とベルマーク 分配の仕組み 〜1点は1.27円〜 慈善事業への寄付は・・・? 財団の方の報酬例 最後に はじめに 多くの学校のPTA活動では、ベルマークは未だに現役です。 ベルマークは一枚一枚数えるのが面倒なだけではなく、企業ごと、点数ごとに分けて集計せねばならず非常に手間のかかる作業です。 PTAの役員の仕事の中でもかなり忌避されているものの一つだと思います。 喜んで集計をしてくれる方は、そう多くありません。 「ベルマークの仕分け作業のため、平日の日中に召集がかかるんです。『絶対休んじゃダメ』と言われるから、その都度、仕事を休んで参加しています。んですよ?『倍のお金を寄付するから勘弁して!』って、心の底

    あなたの知らない「PTAとベルマークの世界」・・・ - えむしとえむふじんがあらわれた
    fumikef
    fumikef 2017/07/05
    凄くうろ覚えですが、子供の頃はクラスで集めた後、台紙に貼って1頁で何点という状態まで子供達でやったような記憶があります。PTAがやらなきゃいけないことなのかな?
  • PTA vs ベルマークとかいう呪われし昭和の遺物 : コミックエッセイ えむふじんがあらわれた Powered by ライブドアブログ

    えむふじんの日常Lv200 作業をしていた時のべるさんはニコニコして普通な感じだったけど、さすがにこの瞬間は動きが早かった。 私も「あ、まずい!」って思ったけど、声が出ませんでした。 ベルマークの集計は月に2度くらい、一回あたり2時間ほどの活動だったと思います。 各学年ごとにベルマーク係の数人で活動していました。 学校の規模にもよるので参考になるかわかりませんが、私が会長を務めていた一年で、全学年の集計で約5万円の収入でした(結構多い方だったらしい)。 6学年の親、20人位が一年間集計した結果がこの金額です。 トータル2万円に満たない年もザラで、集計が終わった時の徒労感はものすごかったようです。 そもそも集計自体学校に集まってやる意味が無いとか、会長経験者や有志の方が集まってベルマークの集計廃止に動いたり色々あったけど、今もベルマークは続いています・・・。 ベルさんとは元々知り合いだったこ

    PTA vs ベルマークとかいう呪われし昭和の遺物 : コミックエッセイ えむふじんがあらわれた Powered by ライブドアブログ
    fumikef
    fumikef 2017/06/27
    ミールワームの再来かと思いましたが事なきを得て良かったですね。
  • 先生はヤンキーの味方

    運動会でフォークダンスのかわりによさこいソーランを踊るところが増えている 小中の先生がとくにそうだけどヤンキーを理解しようとあいつらの好むものを調べるうちに ヤンキー文化が侵していき嗜好のそれがいつしかヤンキーのそれに近づいているような気がする それをして「話しがわかる先生」という評価を得てさらにのめりこんでいく循環 その結果が運動会のよさこいソーランではないかと思ったりする というか先生の中でも声の大きい人がとくにそういう傾向にあるんだろうなと思われる

    先生はヤンキーの味方
    fumikef
    fumikef 2017/06/26
    多分、ヤンキーとか関係ないよ。成果が派手に保護者にアピールできて、保護者世代には流行らなかった目新しい物なら何でもいい。但し当時から「ダサい・古い」と貶されていたものはダメ。クレーム来る。
  • 「半ズボン禁止の校則はおかしい」 男の子たちがスカートで登校

    彼らはただ単にスカートが好きなのではない。スカートは、自分たちの声に耳を傾けてくれない学校への抗議の「象徴」だ。 「スカートの抗議」が起きたのは、イギリス・エクスターにあるセカンダリースクール(11〜16歳の生徒が通う学校)「イスカアカデミー」に通う男子生徒。ガーディアン紙によると6月21日、5人の男子生徒がタータンチェックのスカートで登校した。

    「半ズボン禁止の校則はおかしい」 男の子たちがスカートで登校
    fumikef
    fumikef 2017/06/23
    いいやん。セーラー服おじさんはどうかと思うけど、これくらいの年齢ならOK。
  • 高校生なのだが

    入学して三カ月が経とうとしている。 「学生の業は勉強。勉強をしないものはくたばれ」 とか思っていたけれど、人生一度きり。 もっと学生生活をエンジョイした方がいいのかな? はてなーの方々は増田より年上の方がほとんどだと思うので、意見をくださると嬉しいです。

    高校生なのだが
    fumikef
    fumikef 2017/06/23
    両方ともやってみよう。勉強も遊びもと忙し過ぎるかもしれないが、学生とはそういうもの。あと勉強も遊びも完璧を目指さず、どちらも得意・不得意を見つけて得意な事は伸ばそう。
  • 女子生徒に裸強要の男性教諭懲戒免職 「大人になったらエッチしような」 堺市教委(1/2ページ) - 産経WEST

    堺市教育委員会は29日、顧問を務める運動部の女子生徒に「裸になるぐらいの覚悟で、無心になって頑張れ」と声をかけ、壁越しに裸にさせたなどとして、市立学校の男性教諭(56)を懲戒免職処分にした。男性教諭は女子生徒らに「先生とキスできるんか」「先生とエッチできるんか」といったセクハラ発言や顔を平手打ちするなどの体罰を繰り返していたという。 市教委によると、男性教諭は校外で行われた試合で負けたことから7日午後、女子生徒を無人の教室に呼び出し、「裸になるぐらいの覚悟で、無心になって頑張れ」と声をかけ、隣の部屋で裸になるよう繰り返し要求。壁越しに女子生徒を裸にさせた後、服を着させたうえで、抱き寄せ、「大人になったらエッチしような」と発言した。教諭は隣の教室にいたため、女子生徒の裸は見ていなかったという。 8日に保護者から学校に訴えがあり、発覚した。 市教委が調べたところ、この運動部には約20人の女子生

    女子生徒に裸強要の男性教諭懲戒免職 「大人になったらエッチしような」 堺市教委(1/2ページ) - 産経WEST
    fumikef
    fumikef 2017/05/30
    性教育的指導だったのか。
  • 日本史つらい

    難関大学目指してる高3女子で文系。タイトル通りなんだけど、端的に言うともう日史したくなさすぎて泣きたい。学校の指導方針?なのかは分からないけど、三年間で世界史AまたはBを選択することになってて。文系で地理選択はなし。社会の科目選択って入学したときにするから、将来やりたいことも特になかったのでなにも考えず一年で世界史Aを選択した。これがすべての始まり。悪夢。 もちろんA科目とB科目の差は分かってるつもりで、だけど自分は世界史好きだし向いてるなーと一年のとき思ってしまって。2年から今も日史Bやってるけどクッッッッソつまんなくて泣きたい。文理混合クラスだから少ない文系の中でも日史選択は2人しかいない。そして恐ろしいことに気づいた。大学に行って外国のこともいろいろ知りたい!と思ったとしても(もともと外国語学部志望ではなかった)、まわりは多分みんな高校で世界史やってるからわたしが大学で一から世

    日本史つらい
    fumikef
    fumikef 2017/05/27
    状況がよくわからん。まず1年の時に世界史Aをとった。2~3年で今日本史Bをやってる。大学で世界史を学びたいのに回りと違って自分は世界史を一から学ぶ(ここがわからん?1年で世界史Aやったのに?)
  • 【学校のギモン】なぜこんなに重い?通学かばん10キロにも…教科書、ゆとり時代の1・5倍 (西日本新聞) - Yahoo!ニュース

    「なぜ重いかばんを毎日持って、登下校しないといけないのでしょうか」。福岡市の中学生の保護者から、そんな声が教育取材班に寄せられた。学校の指定かばんに教科書やノートなどを詰め込むと、10キロにもなるのだという。周りの保護者に尋ねると、同じ思いを抱えていた。背景には何があるのだろう? ⇒【画像】左が現在の中学1年の教科書で、右が「ゆとり教育」時代の教科書。 福岡市の中学3年女子を訪ね、かばんを見せてもらった。学校の指定かばんは、大人の会社員がよく使っている「1泊2日出張用」サイズ。縦37センチ、横18センチ、高さ32センチでナイロンのような素材だ。 「毎朝、重いね。サイアク」。友人とよく、そんな話になる。とりわけ主要5教科が重さの主因だという。(1)教科書(2)ノート(3)プリントをとじるファイル(4)ワーク(問題集)があり、資料集が加わる教科もある。 しかもプリントファイルは、授業が進む

    【学校のギモン】なぜこんなに重い?通学かばん10キロにも…教科書、ゆとり時代の1・5倍 (西日本新聞) - Yahoo!ニュース
    fumikef
    fumikef 2017/05/17
    そこで教科書を「自炊」してタブレットで持ち歩こう。とはなかなかならないのが教育現場。まあ、やるとしたら私立からだろうな。
  • “ポルノキャンプ”でわいせつ撮影、逮捕された教師の自宅は中学校のグランド横だった (週刊女性PRIME) - Yahoo!ニュース

    男児へのわいせつ行為を撮影した小学校の男性教師。子どもにとってお手となる先生が犯したリアル“しくじり先生”事件簿。どうして先生はしくじったのか、その事件の背景を追った。 「ええ、ちゃんとした人でね、きちんと挨拶するし、教師とは知らなかったですが、インテリ風でしたよ。それなのに、なんでねぇ」 と東京都立川市のマンションの住人は驚きを隠さない。 神奈川県警など7県警は2月、低年齢児童ポルノの愛好グループ6人を強制わいせつとわいせつ誘拐、および児童ポルノ法違反(ポルノ製造等)で逮捕したことを発表した。容疑者は全員男性で、被害に遭ったのもすべて男児。いわゆる“ショタコン”だった。 6人はネットなどで知り合い、うち1人が勤務する旅行会社が企画した子ども向けキャンプに添乗員やボランティアとして参加。イベント中に男児の写真や動画を撮影し、それを仲間と交換するなど実態は“ポルノキャンプ”といえる

    “ポルノキャンプ”でわいせつ撮影、逮捕された教師の自宅は中学校のグランド横だった (週刊女性PRIME) - Yahoo!ニュース
    fumikef
    fumikef 2017/05/02
    こういうのも性的マイノリティになるのかね。純粋に第2次性徴でオッサン化する前の身体が美しいと思うのか。それとも接する事が多く警戒心の弱い男児の方がやり易かっただけという環境があったためなのか。両方か。
  • これからの子供はプログラミング学習が必須!とか言っている割には

    文系のおっさんたちは勉強しないよな。自分たちには関係ないとか思っているのかな。後15年もすれば今の小学生が社会人デビューしてくる。ひょっとしたら、その子達は息をするようにプログラミングを使いこなしてくるかもしれない。そう、ちょうど我々(文系おっさん)がWord、Excelを使うように。当たり前のようにブラインドタッチをするように。 15年後の彼ら彼女らにとって、プログラミングの出来ない割れわれ文系おっさんは、我々が社会人になった時に「使えない時代遅れの老害」と感じたブラインドタッチやWord、Excelを使えないじじいに見えてしまうのだ。 「なんでこんなことも出来ないくせに俺よりも給料高いんだよ」とか言われる日が来るのだ。そして、そのスキルセットの違いが今よりも早いスピードで給料に反映される世の中になっていて、我々おっさんたちの給料はただでさえ高くないのに、あっという間にプログラミングが常

    これからの子供はプログラミング学習が必須!とか言っている割には
    fumikef
    fumikef 2017/04/20
    後15年もしたらおっさんたちは、立派な管理職だから、プログラミングなんてできなくても原価・実績管理と作業指示だけ出していればいい立場になるから問題ない。
  • 日本の資格試験の95%は

    試験を受ける側より受けさせる側のほうが確実に儲かる そういう仕組みになってます

    日本の資格試験の95%は
    fumikef
    fumikef 2017/04/20
    100%かなーとも思ったけど運転免許試験の受験料(手数料)って安過ぎない?
  • なぜ日本は高度教育を受けた高機能人材を排除したがるのか - 狐の王国

    「学芸員はがん。連中を一掃しないと」 山地方創生相 という記事。さすがにひどすぎて はてなブックマークでもぼこぼこにコメントされてるのではあるが、さてこの発言、既視感があると思わなかっただろうか。 よくわからないのだが、なぜか日の組織は官民問わず専門家というものを軽視する傾向がある。GoogleApple のような高度教育を受けた人材を活かした企業というのもほとんど見られないし、先日も3倍以上の報酬を提示されて香港に転職した人が話題だった。 新聞が書く記事は専門家が見たら笑っちゃうような間違いだらけだし、かといって専門家の監修を呼ぶということもない。政策提言などを見てもエビデンスを無視したおかしな「専門家」が跳梁跋扈している。 思い起こしてみると、日の大企業が崩壊して外資に買われた途端に黒字化できたり、経営危機になぜか優良部門を売却しようとしたり、どうも国内トップの判断がおかし

    なぜ日本は高度教育を受けた高機能人材を排除したがるのか - 狐の王国
    fumikef
    fumikef 2017/04/17
    高度教育を受けても高機能人材とは限らないどころか、高度教育を受けていない人材と大差ない上に年だけ食ってるから無駄に給与が高くなり1から教えようとしてもプライドが邪魔して投げ出すヤツの方が多いから。
  • News Up 「アライ先生」を増やそう | NHKニュース

    4月、新入学・新学期のシーズンです。新しいクラスの先生はどんな人だろう。自分のことをわかってくれる先生だろうか…。子どもたちにも期待と不安が入り交じっていると思います。 こうした中、中学校に「アライ先生」を増やそうという取り組みが始まりました。「アライ先生」って?どこかの学校の新井先生や荒井先生ではありません。同性愛や性同一性障害などLGBT=セクシュアルマイノリティーのことを理解し、応援する先生のことです。どういう取り組みなのでしょうか。 こんな調査結果があります。 セクシュアルマイノリティーの子どものいじめに詳しい宝塚大学の日高庸晴教授が生命保険会社の委託で、去年、LGBTの人たちおよそ1万5000人に行ったアンケート調査。小学校から高校までの学校生活でいじめられた経験があると答えた人は58%いました。 具体的な時期を聞くと、「ホモ・おかま」など言葉によるいじめを受けたと答えたのは、複

    News Up 「アライ先生」を増やそう | NHKニュース
    fumikef
    fumikef 2017/04/11
    "「アライ」は味方、同盟者などの意味を持つ英語の「ally」"アライさんはフェネックの良き理解者なのだ。
  • みっともない姿を晒しながら、痛い思いをしないとコミュニケーション力は向上しない。

    3/13に元モーニング娘の石川梨華さんが西武ライオンズ所属の野上亮磨さんと結婚した。 筆者は石川梨華氏のファンではない。ファンでもないくせになんで彼女の結婚事情について知ってるかというと、筆者の知っている人が石川梨華氏に”ガチ恋”をしていたからである(以下の記事は歴史に残る名文なので、みなさんにも是非読んで欲しい) 『たのしいドルヲタ図鑑』【3人目:アイドルへの“ガチ恋”について気で向き合う ふちりんさん】 – 耳マン 10年以上熱愛報道がなかった梨華ちゃんに、予兆のようなものはあったのだろうか。 「報道の半年くらい前から……梨華ちゃんのブログの感じもおかしかったんですよね。やたら豪華な料理を作っていたり、保田圭ちゃん(※)の結婚式でブーケを受け取れなかったことをやたら悲しんでいたり、ちょっとそれっぽい雰囲気が漂っていて……。 僕は梨華ちゃんのブログに毎回コメントしたくて、話を合わせるた

    みっともない姿を晒しながら、痛い思いをしないとコミュニケーション力は向上しない。
    fumikef
    fumikef 2017/03/22
    現実的にはもっともだなと思うのだけど、一方では「これ程IT技術が進んでるのに未だに痛い思いが必要なのか…」と残念な気持ちになる。話題の人工知能分野がもっと進めば道は開けるだろうか。
  • 国語の作文で「弟が嫌い」という内容を書いたら道徳的なコメントが返ってきた→道徳教育と国語教育の違いに様々な意見

    TKチーバくん @t_kohyama 駿台英語科の大島先生が「昔国語の作文で弟のことが嫌いだという内容を書いたら,先生から『兄弟は仲良くしましょう。』というコメントが付いてきた。それは道徳教育であって国語教育ではない。『これでは憎らしさが伝わりません』というのが国語教育だろう」と言っていてすごい納得したのを思い出した 2017-03-06 05:55:40 リンク Wikipedia 大島保彦 大島 保彦(おおしま やすひこ、1955年6月15日 - )は、日の翻訳家。駿台予備学校英語科専任講師。東大進学塾エミール英語科講師。講義で扱った英文に関することなら文学・芸術や英語以外の外国語・古典語の話題にまで飛ぶ分野横断的講義を行う。講師紹介

    国語の作文で「弟が嫌い」という内容を書いたら道徳的なコメントが返ってきた→道徳教育と国語教育の違いに様々な意見
    fumikef
    fumikef 2017/03/07
    例え国語の作文でも学校の教師でもあるのでそちらに反応すること自体は悪くない。きっと国語としての作文には問題が無かったんだよ。悪い点は指摘して良いところを誉めないのは良くないけど。
  • オタクの電脳ブログ

    2020年9月30日をもってオタクの電脳ブログはサービス終了いたしました。 長らくの御愛好誠にありがとうございました。

    オタクの電脳ブログ
    fumikef
    fumikef 2017/03/07
    西から昇るなんて…火星じゃあるまいし。