タグ

2013年10月9日のブックマーク (2件)

  • terminalを棄ててEmacsと心中するための設定 - Qiita

    世の中には2種類のEmacs使いがいる。 shellの上でEmacsを使う者と、Emacsの上でshellを使う者だ。 という格言があるかは知りませんが、 ともかくEmacsの上で、快適にshellを使うまでの設定を書いていきます。 さぁ、みんなでEmacsに依存しよう! 1. なんでEmacsの上でshellを使うのか 楽しいからです。 というのがまぁホントのところで。 最後の方で書きますが、やっぱりTerminalを出さないと不便な場面はありますし、 やらなきゃいけない設定も、それなりにあります。 でも、もう少し真面目にメリットを書いておくと、 常にEmacsのキーバインドの支配下で、開発作業ができる Emacs(エディタ)から離れずに、すばやくshellに移動できる shellでいじったファイルを編集するときも速い すぐC-x C-f <ファイル名>すればいい compass wat

    terminalを棄ててEmacsと心中するための設定 - Qiita
  • gem の概要をコマンドラインから調べる方法 - oooooooo

    この gem は何だろう?と思うことがしばしば。 今まで Alfred を使って The Ruby Toolbox や RubyGems を検索 していたけど、知りたい gem が何個もあると面倒。 コマンドラインからできないか調べてみた。 gem search --details --local ( gem search -dl ) gem search に --details オプションを付ければ概要を教えてくれます。 それと --local を付けるとローカルを検索するので速いです。 ちなみに --deatails と --local は -dl と省略できます。 あと gem search は部分マッチなので大量マッチすることがあります。gem search -d ^spork$ とすることもできます。 ^ や $ を付けないほうが新たな発見もあって楽しいけどね。 $ gem se

    gem の概要をコマンドラインから調べる方法 - oooooooo