タグ

2016年1月17日のブックマーク (16件)

  • 作ってみよう!Dockerを使った開発環境構築~LAMP構築dockerfileサンプルありますよ | GMOクラウドアカデミー

    【利用シーン】仮想サーバーに環境構築をする時 こんにちは。GMOクラウド開発グループ所属の縞子です。 すっかり春、というよりもう初夏ですね。飼いは少し前まで部屋の暖かい場所で丸くなっていましたが、最近は風通しの良い場所でおなかを見せて昼寝しています。 私も天気のいい日は、日なたでのんびり昼寝していたい・・・。 さて、寝ている訳にはいかないので題に入ります。 私は開発や検証の際、ALTUS上で仮想サーバー(以下VMとします)を作成し、WebサーバーやDBサーバーなど必要なライブラリやパッケージをインストールして使っています。この環境構築の手間が省けるように、環境の自動作成方法はさまざまありますが、「Dockerにそろそろ触っておかないとなあ」とふと思ったので、Dockerを使って開発環境を構築してみました。 Ⅰ.そもそもDockerって何ですか? Dockerはアプリをビルド、出荷および

    作ってみよう!Dockerを使った開発環境構築~LAMP構築dockerfileサンプルありますよ | GMOクラウドアカデミー
  • 最適化超入門

    スライドは、弊社の梅により弊社内の技術勉強会で使用されたものです。 近年注目を集めるアーキテクチャーである「Transformer」の解説スライドとなっております。 "Arithmer Seminar" is weekly held, where professionals from within and outside our company give lectures on their respective expertise. The slides are made by the lecturer from outside our company, and shared here with his/her permission. Arithmer株式会社は東京大学大学院数理科学研究科発の数学の会社です。私達は現代数学を応用して、様々な分野のソリューションに、新しい高度AIシステム

    最適化超入門
  • 競馬の解析をガチでやったら回収率が100%を超えた件 - stockedge.jpの技術メモ

    記事のタイトル通り、競馬で回収率100%を超える方法を見つけたので、その報告をする。 ちなみに、この記事では核心部分はぼかして書いてあるため、読み進めたとしても「競馬で回収率100%を超える方法」が具体的に何なのかを知ることはできない。(私は当に有効な手法を何もメリットが無いのに公開するほどお人好しではないので) 当に有効な手法を見つけたいのであれば、あなた自身がデータと向き合う以外の道は無い。 ただし、大まかな仕組み(あと多少のヒントも)だけは書いておくので、もしあなたが独力でデータ解析を行おうという気概のある人物なのであれば、この記事はあなたの助けとなるだろう。 ちなみに、これは前回の記事の続きなので、読んでない方はこちらからどうぞ。 stockedge.hatenablog.com オッズの歪みを探す さて、前回からの続きである。 前回の記事のブコメで「回収率を上げたいならオッズ

    競馬の解析をガチでやったら回収率が100%を超えた件 - stockedge.jpの技術メモ
  • Life is Short

    January 2016 Life is short, as everyone knows. When I was a kid I used to wonder about this. Is life actually short, or are we really complaining about its finiteness? Would we be just as likely to feel life was short if we lived 10 times as long? Since there didn't seem any way to answer this question, I stopped wondering about it. Then I had kids. That gave me a way to answer the question, and t

  • Serverspec を書きやすくする Vim プラグインをつくった - pockestrap

    github.com 経緯 会社で Serverspec 作成 GUI アプリケーションを作る Serverspec 作成補助アプリケーションをリリースしました | サバカン屋テックブログ ↓ 幼女「GUIめんどい、Vimだったら使う」 @p_ck_ ごくまれに書くー 記事を読んだ感想だと、全く新規に書きたいって時は便利かも。ただ普通は社のテンプレートがある(テスト項目を属人化・抜け漏れさせない)のと、GUIつかうのはちょっとめんどいって印象を受けた。使ってみた感想はまた今度— いかろちゃん™@μSIM紛失系幼女 (@ikaro1192) 2015, 12月 20 @p_ck_ vimのイケメンな感じのプラグインになったら絶賛つかうよ!— いかろちゃん™@μSIM紛失系幼女 (@ikaro1192) 2015, 12月 20 ↓ Vim版を作った インストール 以下の3つに依存します。 S

    Serverspec を書きやすくする Vim プラグインをつくった - pockestrap
  • 吉祥寺.pm6に参加しました(トーク音声公開&スライド作成方法) - the code to rock

    以下でお知らせした通り、1/15(金)に開催された第6回吉祥寺.pmに参加してきました。 吉祥寺.pm6に参加します(2016/1/15) - the code to rock 発表資料は以下です。 ぼんやりした大人が趣味でプログラミングを始めたら from Hiroaki KADOMATSU www.slideshare.net それから、これは今回初の試みですが(というか登壇自体ほぼやったことがないわけですが)、発表時の音声を手元で録音しておいたので、若干編集した上でSoundCloudにUPしてみました。 soundcloud.com Index 00:00 p01 - スタート 00:30 p03 - 第1部: 自己紹介 01:15 p06 - 最近の仕事 03:20 p12 - FAQ: なんでプログラミング始めたの? 05:50 p21 - 第2部: ぼんやりと考えたこと 06

    吉祥寺.pm6に参加しました(トーク音声公開&スライド作成方法) - the code to rock
  • 再帰型ニューラルネットワーク: RNN入門 - Qiita

    再帰型ニューラルネットワーク(RNN)は自然言語処理の分野で高い成果をあげ、現在最も注目されているアルゴリズムの一つです。しかしながら、その人気が先走りして実際にRNNがどのように動くのか、構築するのかを解説する書籍は限られているように思います。この投稿はその部分にフォーカスを当てて友人のDenny(WildMLブログの著者)と一緒に書きました。 さてRNNベースの言語モデルを解説したいと思います。言語モデルの用途は2つあります。1つ目は文章が実際にどのくらいの確率で現れるのかのスコアリングをすること。このスコアは文法的に、セマンティクス的に正しいかどうかの判断基準となります。このようなモデルは例えば機械翻訳などに使われています。次に2つ目ですが、言語モデルは新たなテキストを生成することができる点 (ちなみに個人的にこちらの方がよりCoolな用途だと思っています)。また、英語ですがAndr

    再帰型ニューラルネットワーク: RNN入門 - Qiita
  • PUT か POST か PATCH か? - Qiita

    CRUDの操作をRESTで表現すると一対一で対応していないことに気づきます。RはGET、DはDELETEと考えておいて良さそうですが、CとUはPUT、POST、PATCHの3つの選択肢があり、APIを設計していると迷います。整理するためにまとめておきたいと思います。 下記の資料を参考にしました。 http - PUT vs POST in REST - Stack Overflow When to use PUT or POST | - The RESTful cookbook GitHub API v3 基的な考え方 PUT: リソースの作成、リソースの置換 POST: リソースの作成 PATCH: リソースの部分置換 PUTはPOSTと違い、リソース名を指定して作成または更新をかけるメソッドです。PUT /articles/3421は新規作成かもしれませんし、更新かもしれません。PU

    PUT か POST か PATCH か? - Qiita
  • 「ScanSnap Cloud」パソコンなしでレシート等をスキャンし、クラウドに保存可。

    2015年11月に発表された、ScanSnapシリーズの新しいサービス「ScanSnap Cloud」。 これは新しいスキャナーの名前ではなく、ScanSnap iX500もしくはiX100があれば無償で使える新サービスのこと。 簡単に言うと、「パソコンに接続することなく、ScanSnapで読み取ると自動的にDropboxやEvernote等のクラウドサービスに保存してくれる」のがScanSnap Cloud。 文章だとわかりにくいかもしれませんが、これ相当便利。 特に、日々増えるレシートや領収書、名刺の管理に絶大な威力を発揮するんです。 最初に設定が必要ですが、それさえ終えてしまえばあとはScanSnapでスキャンするだけ。 わざわざパソコンを立ち上げる必要はありません。 iX500やiX100を持っているなら、使わない手はないですよ!

    「ScanSnap Cloud」パソコンなしでレシート等をスキャンし、クラウドに保存可。
  • 顧問契約について - 水野祐(@TasukuMizuno)のブログ

    「顧問契約の内容を教えてほしい」というご要望を時々いただくので、「ここを見てください」と言えるように、顧問契約についてのぼくの考えについて簡単に書いてみる。 弁護士の契約形態 弁護士とクライアント(依頼者・顧客)との契約形態は、大きく分けて2種類ある。 1つは、ぼくが「スポット」と呼んでいる形態で、「この契約書をレヴューしてくれ」「こういう契約書をドラフトしてくれ」、「このお金を回収してくれ」、「こういう紛争を解決してくれ」など、案件ごとに単発でのご依頼を受ける場合。 この場合、フィー(報酬)はタイムチャージ(ぼくのいまのタイムチャージは15,000円/h ※2016年4月から20,000円/hになりました)で請求させていただくのが原則であるが、案件によっては、着手時にいただく着手金と終了時にいただく報酬に分けてフィーをいただくこともある。 もう1つは、いわゆる「顧問契約」と呼ばれる形態で

    顧問契約について - 水野祐(@TasukuMizuno)のブログ
  • 基準額割れでバス違法運行 「ツアー会社から要請」:朝日新聞デジタル

    事故を起こしたバスを運行した「イーエスピー」(東京都羽村市)が、基準額を下回る安値で運行を請け負っていたことが16日、国土交通省の特別監査でわかった。複数の運転手を過労状態にさせていたことも判明。ずさんな運行管理が常態化していた実態が明らかになった。 国交省は安全コストを軽視した過剰な価格競争を招かないよう、バス会社がツアーを請け負う際の運賃を、国が定めた基準の範囲内にするよう求めている。しかし同社は今回のツアーを、国に届け出た運賃の下限を8万円下回る19万円で請け負っていた。道路運送法違反になるという。 ツアーを企画した「キースツアー」(東京都渋谷区)とイーエスピーの間に入って運賃を調整した「トラベルスタンドジャパン」(千代田区)に対し、観光庁は聞き取りを実施。それによると、下限割れ運賃を提案したのはキースツアーだった。トラベル社からキースツアーに「下限を下回っている」と伝えたところ、キ

    基準額割れでバス違法運行 「ツアー会社から要請」:朝日新聞デジタル
  • 台湾総統選 民進党の蔡英文氏が勝利 政権奪還へ NHKニュース

    16日に投票が行われた台湾の総統選挙は、国民党の朱立倫氏が敗北を認め、民進党の蔡英文氏が勝利して8年ぶりに政権を奪還し、台湾で初めての女性総統が誕生することになりました。 投票は、日時間の午後5時に締め切られ開票作業が続いており、中央選挙委員会の発表で、日時間の午後8時現在、民進党の蔡英文氏が301万票余り、国民党の朱立倫氏がおよそ152万票となっています。 与党・国民党の朱立倫候補が支持者の前に姿をあらわし「申し訳ありません。皆さんを失望させました。私たちは失敗しました」と述べて、敗北を認めました。さらに、朱氏は今回の敗北の責任をとって国民党の主席を辞任する意向を示しました。これにより台湾では、民進党が8年ぶりの政権を奪還し、台湾で初めての女性総統が誕生することになりました。 選挙戦では、争点の中国に対する政策を巡って、交流拡大の継続が台湾の利益になると訴える国民党の朱氏に対し、急速

    台湾総統選 民進党の蔡英文氏が勝利 政権奪還へ NHKニュース
  • コメント無しではアニメを観られなくなってしまっている自分に気づい

    ニコニコ動画が会員制になる前からずっと使ってる。 公式でアニメを配信し始めたあたりから、もっぱらアニメはニコ動で観るようになった。 当然コメントは表示させてある。 それ以前でも、アニメは2chの実況板に張り付きながら観ていた。 誰かと一緒に突っ込みながら観ているという感覚が楽しかったし、ニコ動では、背景の小ネタやパロの元ネタ等を教えてくれるから便利だった。 最近では他のアニメ配信サービスが充実してきた。 試しにと、自分もdアニメストアに登録してみた。 確かにラインナップは豊富だし、好きなアニメを好きな時にいくらでも観れるのは便利なのだが、何か物足りない。 部屋で一人で居るという感覚が強くなってしまう。作品の面白さより、寂しさの方を強く感じてしまう。 語弊のある言い方をするならば、約25分の視聴が苦痛に感じた。 もはや、コメント無しではアニメ視聴すらできない体になっていた。 恐らく来のアニ

    コメント無しではアニメを観られなくなってしまっている自分に気づい
  • sakurabaryo.com

    This domain may be for sale!

  • x.com

  • [OSX / Linux] ターミナルのプロセスが終わると通知を表示する Noti

    これはターミナルでのコーディングが仕事の大きな部分になっている人にとって、小さいですが、とても便利な仕組み。 Noti はターミナルプロセスが終了するのを待って、OSX / Linux マシン上で小さな通知窓を表示します。処理に長い時間がかかるコマンドを入力した際に、それが終わるのをたとえ十数秒であってもぼうっと待っている必要はありません。プロセスが終了すると Noti が音とともに通知を発生させます。 数秒以上の待ち時間を有効活用 たとえばちょっと大きめのディレクトリで tar コマンドでファイルをかためている際などに、終了までしばらく時間があると、ぼうっと待っているのも無駄ですし、「終わったかな」といちいちウィンドウを見に行くのも面倒なことです。noti を使えば: noti tar -cjf music.tar.bz2 Music/ という一行のコマンドで通知が発生してポップアップが

    [OSX / Linux] ターミナルのプロセスが終わると通知を表示する Noti