タグ

ブックマーク / qiita.com/munieru_jp (3)

  • 東京都 新型コロナウイルス感染症対策サイトで使われている技術 - Qiita

    国内における新型コロナウイルスの感染拡大にともない、東京都が新型コロナウイルス感染症対策サイトを公開しています。 ここでは、このウェブサイトで使われている技術について見ていきます。 GitHub このウェブサイトのソースコードは、GitHub上で公開されています(!) GitHubは、言わずと知れたソースコードホスティングサービスです(設計図共有サイトではありません)。1 イシューやプルリクエストも受け付けており、既に多くの人がコントリビューターとなっています。2 GitHub Actions GitHub Actionsは、GitHubが提供しているCI/CDツールです。 このプロジェクトでは、ビルドやデプロイ、ソースコードの構文チェックなどがGitHub Actionsでおこなわれています。3 Renovate ライブラリの更新は、Renovateによって自動化されています。4 N

    東京都 新型コロナウイルス感染症対策サイトで使われている技術 - Qiita
    fumikony
    fumikony 2020/03/31
  • PlantUMLによってコードベースでAWSのアーキテクチャー図を作る方法 - Qiita

    AWS上にサービスを構築するうえで、アーキテクチャー図を作る機会はままあるかと思います。 その際、draw.ioやCacooなどのウェブサービスで作っている人も多いのではないでしょうか。 今回は別のアプローチとして、PlantUMLによってコードベースでAWSのアーキテクチャー図を作る方法をご紹介します。 PlantUMLの実行環境を用意 まずは、PlantUMLの実行環境を用意します。 ローカル環境にインストールするのもいいですが、素早く試したい場合はPlantUML Web Serverを使うのが便利です。 AWSのアイコンセットを用意 PlantUMLでは、ファイルパスやURLを指定してリソースをインポートすることができます。 これにより自作の画像を組み込むことができるわけですが、ありがたいことにAWSが公式にPlantUMLのためのアイコンセットを配布しています。 awslabs/

    PlantUMLによってコードベースでAWSのアーキテクチャー図を作る方法 - Qiita
    fumikony
    fumikony 2019/12/02
  • 真偽値を返す関数名のつけ方の例 - Qiita

    真偽値を返す関数名のつけ方の例です。 様々な意見があるので画一的な正解はありませんが、一定の基準にはなるでしょう。 はじめに ここでは、関数名をあなた(=開発者)が自由につけられることを前提としています。 言語やライブラリ、フレームワークによる制約がある場合や、命名規則が定められている場合はそれに従いましょう。 記事中ではJavaJavaScriptにおける例を示しますが、他の言語においてもおおむね当てはまるかと思います。 中身が空か確認する関数 中身が空かどうかを確認する関数の名前は、isEmptyとします。 たとえば、JavaのListインターフェースにはisEmptyがあります。 final List<String> list = List.of(); if (list.isEmpty()) { // do something } このように、真偽値を返す関数の名前はis...とす

    真偽値を返す関数名のつけ方の例 - Qiita
  • 1