タグ

ブックマーク / qiita.com/sky_y (2)

  • ドキュメント変換ツールPandoc:ユーザーズガイドを熟読して分かったマニアックな使い方 - Qiita

    この度、Pandoc ユーザーズガイド 日語版を全訳致しました。その宣伝を兼ねて、Pandocのマニアックな機能を紹介していきます。 翻訳という作業には、必然的に翻訳元文書を読み込むという作業が入ってきます。Pandocユーザーズガイドの翻訳でもそれは当てはまり、色々と勉強になりました。 今回は、それらの中から、マニアックながら面白そうな機能を紹介していきます。 その前に Pandocって何?っていう感じの初心者の方は以下を先にご覧ください。 HTML - 多様なフォーマットに対応!ドキュメント変換ツールPandocを知ろう - Qiita [キータ] OPMLの入力 いきなり玄人向けですが、PandocはOPMLの入力に対応しています。 OPMLはOutline Processor Markup Languageの略で、XMLの一種です。アウトラインプロセッサ向けのマークアップ言語ら

    ドキュメント変換ツールPandoc:ユーザーズガイドを熟読して分かったマニアックな使い方 - Qiita
  • 多様なフォーマットに対応!ドキュメント変換ツールPandocを知ろう - Qiita

    追記(2020.4.19) Pandoc User’s Guideを日語に全訳しました。 よろしければご参照ください。 新しい翻訳をプレリリースしました!(翻訳途中の部分もあります) Pandocユーザーズガイド 日語版 [2.7.2] — 日Pandocユーザ会 2019.02.21 ドキュメント 旧日語版:Pandoc ユーザーズガイド 日語版 はじめに 今回は、ドキュメント作成Tips Advent Calendar 2012の1日目 (マインドマップから全てを紡ぎ出す - XMind+Pandocのドキュメント作成術 -) で少し紹介したPandocというツールについて、もう少し深く掘り下げて紹介したいと思います。 MarkdownとかreStructuredTextとか、流行ってますよね いわゆる軽量マークアップ言語が最近流行しています。特にMarkdownも杓子も

    多様なフォーマットに対応!ドキュメント変換ツールPandocを知ろう - Qiita
  • 1