タグ

ブックマーク / reliphone.jp (10)

  • Smoozのサービス終了について

    アスツール社からSmoozのサービス終了が発表されました。 Smoozのサービス終了のお知らせ | Smooz Blog さて、問題を拡大解釈する人がとても多いので、改めて書いておきますが、私が指摘したのは主に以下の点です。 ・プライバシーポリシーが非常に大雑把で、アプリを使う上でのユーザーの情報は企業側が柔軟に使えてしまうようなものだったこと ・何に利用するために、どのような情報を送信しているかが明確ではないこと ・サービス利用データの提供をオフにしても、ユーザーIDと紐付けた情報の外部送信が止まらないこと ・どのようなユーザー情報が記録保存されているか明確になっていないこと ちゃんと説明をして、送られる情報の範囲を線引きし、ユーザーに対して提示することが必要だと言っているんです。 情報を提供することに対して見合った対価が得られるのであればユーザーは使うだろうということも書いてきたように

    Smoozのサービス終了について
    fumikony
    fumikony 2020/12/24
  • 続・続・国産ブラウザアプリSmoozはあなたの閲覧情報をすべて外部送信している

    この記事は過去2回にわたる検証記事の続きとなります。 国産ブラウザアプリSmoozはあなたの閲覧情報をすべて外部送信している 続・国産ブラウザアプリSmoozはあなたの閲覧情報をすべて外部送信している 前回の記事では、おすすめ記事機能を有効にしていると、Smoozがユーザーの閲覧しているURL情報を送信してしまうことについて解説しました。 ユーザーID、URLと共に送信されているbc、bt、bdという項目の内容がわからないままでしたが、これもユーザーの情報であるはずだと思い、調査を続けてきました。 ▼これがおすすめ記事のために送信される内容 (この内容は記事の最後にテキスト情報としても掲載しておきます) URL情報に関連するもので 『c、t、d』 と呼ばれそうなものは何か。 ・cのデータ量は飛び抜けて多い ・cとdは一致が見られることがある ・一部が一致しながらもcのほうが長かったりもする

    続・続・国産ブラウザアプリSmoozはあなたの閲覧情報をすべて外部送信している
  • 続・国産ブラウザアプリSmoozはあなたの閲覧情報をすべて外部送信している

    Smoozには前回の記事で詳しく紹介しきれなかった機能があります。 それがおすすめ記事というものです。 これがオンになっていると、閲覧しているサイトの末尾に、アスツール社の提示するおすすめ記事と広告が付け加えられるものです。ページの一番下までスクロールしないと出てこないので気付いてない人もいるかと思います。 この機能を有効にして、うちのサイトを表示すると下のようになります。 ▼おすすめ記事 私のコンテンツは黒線の上まで。その下からが来のページには存在しないSmoozの付け足したコンテンツになります。Gigazineの記事や広告が並んでいるのがわかるはずです。 これについて通信内容を解析してみると、 ml.api.smoozapp.com に対しての通信が該当していることがわかります。 ▼ml.api.smoozapp.com /recommend/pagesとあるので、おすすめ記事のこと

    続・国産ブラウザアプリSmoozはあなたの閲覧情報をすべて外部送信している
  • 国産ブラウザアプリSmoozはあなたの閲覧情報をすべて外部送信している

    調べた事実を列挙してみる。 ・デフォルトの設定では、設定・操作・閲覧情報がユーザーID、デバイスIDと共にアスツール社のサーバーへ送信されている ・検索窓に入力した文字は、検索ボタンを押さなくても、その内容が逐一アスツール社のサーバーへ送信されている ・検索内容がアダルト関連ワードかどうかがアスツール社のサーバーに送信され判定されている ・サービス利用データの提供設定をオフにしても、閲覧情報がアスツール社のサーバーに送信されている ・プライベートモードにしても、閲覧情報がアスツール社のサーバーに送信されている ・https通信であろうとも閲覧したURLは完全な形でアスツール社のサーバーに送信されている 様々な設定を調べたが、どのようにしても外部への閲覧情報送信を止めることはできなかった。 あなたが何を調べ、何を買おうとしているのか、何で遊び、どこへ行こうとしているのか。それらはあなたの知ら

    国産ブラウザアプリSmoozはあなたの閲覧情報をすべて外部送信している
  • 2段階認証に対応した1Passwordと、その他のトークンアプリについて

    パスワード管理アプリの1Passwordがもう一歩進んだ便利さを提供してくれるようになりました。 1Passwordがどのようなアプリかというのをさらっと復習しておくと、 ・IDやパスワードを管理できる ・パスワードを生成してくれる ・ブラウザなどのExtensionから呼び出すことでIDとパスワードを自動入力してくれる ・TouchIDを使い指紋認証だけで呼び出せる 管理とログインを容易にしてくれるって感じですね。 今回それに2段階認証の対応が加わりました。これはPro版の新機能です。 1Password 無料 販売: AgileBits Inc. 評価: 4(657件) iPhone/iPadに対応 Pro版にするにはアプリ内科金1,000円が必要です。 2段階認証とは パスワード流出事件は後を絶ちません。 ユーザーがどんなに気を付けていても、流出してしまったら悪用されてないことを祈る

    2段階認証に対応した1Passwordと、その他のトークンアプリについて
  • アプリの通信量の調べ方 - Apple Music / AWA / LINE MUSIC(かみあぷの記事を検証します)

    Apple Musicなどの音楽ストリーミングサービスが一斉に始まったことで、パケット制限に引っかかり死亡している人が全国で量産されていることと思います。 みなさん大丈夫でしょうか? 普通に使っているだけで1GBなんてあっという間に到達してしまうので気を付けなければいけませんが、気を付けるにしてもまず1曲当たりにどれくらいのデータ通信が行われるかを知っておく必要があります。 1曲聞くと何MB?Apple MUSIC / AWA / LINE MUSICの通信量を調べてみた | iPhoneひとすじ! かみあぷ速報 ということで、このような記事がバズりました。 しかしこのかみあぷ速報が行った調査というのは、データの信頼性が怪しい。 計測方法が間違っているとしか思えないのですが、間違っていても世間様にこうして広まってしまうことに危惧を覚えましたので、自分で計測する方法を紹介しつつ、記事の検証を

    アプリの通信量の調べ方 - Apple Music / AWA / LINE MUSIC(かみあぷの記事を検証します)
  • このアプリがすごい No.19 Pasteasy - デバイス間の壁を無くすデータ共有アプリ

    よくあるクリップボード共有アプリかと思ったら、そんな生ぬるいもんじゃなかった! レビューしたのはiPhone版ですが、Android版もあります。 基はクリップボード共有アプリです。 コピーした内容を他の端末と同期する。 どこがすごいのか バックグラウンドでの画像保存 画像をコピーしたらアプリに保存してくれるアレでしょ? いやいや、そんなもんじゃありません。 画像を保存したり、画像をコピーしたら、同期している他の端末のカメラロールにも自動で保存されます。 スクリーンショットを撮ったらそれも自動で送られる。 iPhoneでコピーした画像、保存した画像が片っ端から転送されていくんですよ。 そしてWindowsMacAndroid版も)のクライアントもあるので、それを常駐させておけばパソコンにもガシガシ保存されていきます。 転送って作業を全く意識させないのが素晴らしい。 もちろん逆も可能で

    このアプリがすごい No.19 Pasteasy - デバイス間の壁を無くすデータ共有アプリ
  • 障害者とスマホ技術

    便利な技術は視点を変えると、障害者の支援にも結び付くというお話。 JINS MEME 発表時には話題になったものの、しばらく音沙汰なく話題が沈静化しているセンサー付メガネJINS MEMEですが、やっとSDKが公開されました。 取得できるデータなどがいろいろ公開されていますね。 JINS MEME(ミーム) DEVELOPERS | JINS – 眼鏡(メガネ・めがね) 上下左右の視線移動やまばたきの強さ、まばたきのスピード、ヨー・ロール・ピッチなどがリアルタイムに検知できるそうです。 価格は10万以下になりそうだということなので、おもちゃにしては高い感じがありますが、これの可能性ってガジェットオタというよりは四肢に障害があるような方にとって特に大きな福音をなるだろうなと。 まばたきや視線だけでアクションを行える器具が10万で手に入ると考えれば恐ろしい価格破壊です。 もちろん対応アプリがな

    障害者とスマホ技術
  • Wi-Fi Priority – iPhoneが勝手に無線接続しないようにできるアプリ | reliphone

    一度使った無線LANって毎回勝手に繋ぎにいこうとして、とてもうっとおしいですよね。 FonやSoftBank、au、Docomoの無線スポットっていろんなところにあって、一度使うと次からは近くを通るだけで毎回勝手に接続しようとしますけど、速度が出なくてかえって厄介なことが多いです。 そんな煩わしさから解放されます。 ここがオススメ 勝手に接続してほしくない、それを実現するのがこのアプリ。 iOS6までは個別に自動接続のOn/Offが設定できましたけど、いまや自動接続で固定です。 接続されたくないならその設定を削除するしかない。 次回使いたくなったらまた設定のやり直し。 便利なはずの自動接続はいつの間にか不便なものになってしまっていた。 しかしWi-Fi Priorityを使えば設定を保持したまま自動接続を止めてくれます。 一度つないだアクセスポイントでも自動接続はせず、Wi-Fiのリストか

    Wi-Fi Priority – iPhoneが勝手に無線接続しないようにできるアプリ | reliphone
  • 【ATOK、mazec…】 iOS8で登場したサードパーティ製IMEキーボードまとめ

    iOS8で最も注目されている機能の1つ、カスタムキーボード。 このページでは日語変換、英語入力に焦点を当てて紹介していきます。 そのほかの拡張系は後ろの方に少し。 日本語入力

    【ATOK、mazec…】 iOS8で登場したサードパーティ製IMEキーボードまとめ
    fumikony
    fumikony 2014/09/06
    1passwordのやつ作ってほしい
  • 1