タグ

ブックマーク / teenst.hateblo.jp (3)

  • Unicode正規化とtmuxと私 - 岸辺のAlbum

    結論 Mac OS Xでtmuxを使っているのだが,濁点と半濁点が表示されなくて若干困ってる. 環境 Mac OS X 10.6.7 tmux @1.4_2*1 zsh-devel @4.3.11_0+mp_completion+pcre $LANG = ja_JP.UTF-8 経緯 元はといえば標準出力で,濁点のついた日語文字列を表示させてたところ, 何故か濁点が表示されなかった. 大した問題ではなかったため,素通りしていたもののなぜこのようなことになるか, 疑問に思ったため調べてみたが,同じような事例がさっぱり見当たらないため記事にする. ついでにWebを調べてわかった範囲を記載しておく. 問題の同定 まず,tmuxを使っているため,この症状がでていると考えたため, tmux上でファイル名に濁点の入るファイルを作り,lsで表示させた. 次にtmuxを抜け,標準状態のiTerm2でもl

    Unicode正規化とtmuxと私 - 岸辺のAlbum
    fumikony
    fumikony 2011/05/23
    同じので若干困ってる
  • MacOSX10.6 SnowLeopardを再々クリーンインストールする - 岸辺のAlbum

    先日,Macのカーネルをごにょごにょしていたら,起動しなくなったので再インストールの後,TimeMachineを利用し直前まで復帰できたのだが,Macportsがきちんと動作しなくなったりして気持ち悪かったので,やっぱり再々インストールをすることにした. 事前準備 基的に大切なデータはDropBoxの中にあるので安心だが,気を抜いてはならない. TimeMachineの乗った外付けハードディスクと接続し,睡眠 寝ている間にMacの妖精さんが,MacBook内のデータをすべて吸い取ってくれる.優しい. その他のデータを意図的にサルベージ 設定ファイルを吸い上げる $ mkdir ~/DropBox/back/ $ port installed > ~/Dropbox/back/myport.txt $ ls Apprication > ~/Dropbox/back/myapp.txt $

    MacOSX10.6 SnowLeopardを再々クリーンインストールする - 岸辺のAlbum
  • 岸辺のAlbum

    久々にfacebookとemailを使って長いやり取り. 最近はチャットのコミュニケーションに変わってきているので,新鮮. ほんと久々にGmailの送信ボタンを押した気がする. 一気に冷えるようになった. 昨日のうちにGoogle Nowから,寒くなるからと通知が来ていたので今日はいろいろ羽織って出かける. 最近残業が増えていて, 残業代のせいで給与に影響してしまうのが嫌なので, 定時で帰ることに. 風呂に入ってから,外部とのやり取りに関する事務処理. 冷房を入れたように寒い.半袖だと少し厳しくなったかな. 低気圧だからか寒くなったからか,腰が痛むように. たまに気になるくらい痛むのだけれど寒さと連動してたっけ? 午前中,きちんと起きることが出来たのだけれど, どうもぼーっとするので, 数時間睡眠時間を確保するために有給を使う. あまり寝すぎても睡眠に影響するらしいので, 時間通りに目覚ま

    岸辺のAlbum
  • 1