タグ

ブックマーク / www.omakizaru.com (7)

  • 1日野菜350g果物200gの理由とは?【会話形式版】 - おまきざるの自由研究

    野菜350g. それは1日に摂るべき野菜の量の目安.でも,なぜ350gなのでしょうか?その理由について読みやすい会話形式で紹介します. 「そういえば知らないなあ」という方はぜひご一読ください.更新テスト用 はじめに 参考資料 女子大生と講師による野菜350gの会話 健康日21 カリウムと血圧についての会話 カルシウムについての会話 おわりに はじめに 「野菜1日350g」 この呪文は総菜店のメニュー開発にさえ影響を及ぼしてます. でも,「どうして野菜350gなの?200gじゃダメなの?」 "Why, Japanese people?" そう問われて答えられる方は厚労省のお役人でも少ないんじゃないでしょうか? このエントリーではなぜ1日野菜350gなのかについて,厚生労働省の資料をもとに説明します. <会話の設定> ●某女子大で生物系講義を担当中の尾巻講師が,大学3年生の都子さんとカフェテ

    1日野菜350g果物200gの理由とは?【会話形式版】 - おまきざるの自由研究
  • 本当に「普通のサラリーマンの老後は何とかなる」の?塚崎公義教授の記事は甘すぎる - おまきざるの自由研究

    甘すぎる記事 ①住宅ローン退職時ローン完済の場合の退職金残高 ③65歳まで何とか働けるでしょうか? ④繰り下げ申請によって月額31.5万円の年金は当に支給されるのか? 60歳までにやるべきこと おわりに 甘すぎる記事 ツイッターのTLに流れてきた記事です.退職金も年金ももらえる「普通のサラリーマン」は,老後のお金について過度な心配をする必要はない,と主張しているのですが,読んで啞然としました.これが商学部教授の言うことなのでしょうか? blogos.com かいつまんで見ていきましょう. 60歳で定年を迎えるとして、男性は平均余命が23年あります。が夫より2歳年下だとすると、の平均余命は30年あります。家計調査(注)によれば、 無職世帯の平均支出額は60代前半が月額30.8万円、65歳以上が月額27.6万円となっていますので、が90歳になるまでの生活費は、ほぼ1億円かかることに

    本当に「普通のサラリーマンの老後は何とかなる」の?塚崎公義教授の記事は甘すぎる - おまきざるの自由研究
  • 【会話形式でさくっと学ぶDNAの基礎の基礎】選択的スプライシング - おまきざるの自由研究

    はじめに:会話の設定 女子大生と講師による選択的スプライシングの会話 参考書 選択的スプライシングのまとめと具体例 はじめに:会話の設定 このエントリーでは,「DNAからRNAへの転写の際,とても重要となる選択的スプライシング」について,2人の会話形式で簡潔に説明します. <会話の設定は以下の通り> ●某女子大で生物系の講義を担当中の尾巻講師(いつも白衣着用)が大学3年生の都子さんと大学図書館の入り口で立ち話をしています. ●都子さんは1年生のとき「生物学の基礎」を履修したのでDNAの基礎知識を持っています(注:しかしながら,9割くらいの女子大生は3年生になるときれいさっぱり忘れているようです・・・). ●都子さんは尾巻講師のとある講義を履修しています.なお,10月の宅建試験のため前回のエントリー(転写:2016年7月25日)からかなり間が空きました.季節に合わせ,今回は秋セメスターでの話

    【会話形式でさくっと学ぶDNAの基礎の基礎】選択的スプライシング - おまきざるの自由研究
  • 【会話形式でさくっと学ぶDNAの基礎の基礎③】DNA修復 - おまきざるの自由研究

    はじめに:会話の設定 女子大生と講師によるDNA修復の会話 参考書 DNA複製のまとめ:誤対合の確率は修復機構によって格段に下がる はじめに:会話の設定 このエントリーでは,「DNA修復」について,2人の会話形式で簡潔に説明します. <会話の設定は以下の通り> ●某女子大で生物系の講義を担当中の尾巻講師(いつも白衣着用)が大学3年生の都子さんと大学図書館の入り口で立ち話をしています. ●都子さんは1年生のとき「生物学の基礎」を履修したのでDNAの基礎知識を持っています(注:しかしながら,9割くらいの女子大生は3年生になるときれいさっぱり忘れているようです・・・). ●都子さんは尾巻講師のとある講義を履修しています.なお,尾巻講師は諸事情により,休講していました(ほかのブログエントリーばかり書いてました). ●このシリーズは,以下のエントリーを順に通読いただけるとDNA→RNA→タンパク質合

    【会話形式でさくっと学ぶDNAの基礎の基礎③】DNA修復 - おまきざるの自由研究
  • 京大「人類進化ベッド」誕生秘話:『チンパンジーは365日ベッドを作る』- おまきざるの憂鬱

    京大「人類進化ベッド」の発案者は座馬耕一郎研究員 ニホンザルのシラミ研究からチンパンジー研究へ 木に登り,チンパンジーのベッドで寝てみたことが「人類進化ベッド」の発端だった なぜ「人類進化ベッド」? おわりに 京大「人類進化ベッド」の発案者は座馬耕一郎研究員 京大「人類進化ベッド」の記事を読んだ方は多いことでしょう. 引用します(残念ながら記事へのリンクは切れています). ぐっすり眠れるベッドはチンパンジーが知っていた――。類人猿のチンパンジーが木の上に作る寝床をヒントに、“究極の快眠”へ誘(いざな)うベッドを京都大の研究者らが開発した。その名も「人類進化ベッド」。京大総合博物館で開催中の「ねむり展」で公開している。 野生のチンパンジーはべ物を求めて移動し、たどり着いた場所で樹上に枝を折り重ね、中央がくぼんだ寝床を作って眠る。京大大学院アジア・アフリカ地域研究研究科の座馬(ざんま)耕一郎

    京大「人類進化ベッド」誕生秘話:『チンパンジーは365日ベッドを作る』- おまきざるの憂鬱
  • 会話形式でわかりやすくさくっと学ぶメンデルの法則の基礎の基礎 - おまきざるの自由研究

    はじめに 女子大生と講師の会話 メンデルの法則 おわりに はじめに このエントリーでは,「メンデルの遺伝の法則」について,2人の会話形式で簡潔にお届けします. <会話の設定は以下の通り> (フィクションです) ●某女子大で生物系の講義を担当中の尾巻講師が,講義修了後に大学3年生の都子さんから質問を受けています. ●講義ではメンデル遺伝の簡単な復習と知識確認のテストを行いました.解答を回収し,学籍番号順に並べながら結果をざっと見たところ,尾巻講師は頭を抱えてしまいました.なぜなら,多くの学生が1年次に「生物学の基礎」を履修しているはずなのに,習ったことをきれいさっぱり忘れてしまっていたのです・・・ 女子大生と講師の会話 メンデル遺伝は中学の復習のはずなのに,予想外にできてないなあ.「優性の法則(優劣の法則)」を「有性の法則」って書いてるし・・・ 先生,さっきの講義で,メンデルは「まめに豆をま

    会話形式でわかりやすくさくっと学ぶメンデルの法則の基礎の基礎 - おまきざるの自由研究
  • 「1メートルの定義」を決め,最初にナプキンをとったのはフランス人だった - おまきざるの自由研究

    誰がメートルを決めたのか? 第1の定義:子午線を測る 第2の定義:アルシーブの原器 第3の定義:光の波長 第4の定義:光速,そして原子時計 国際単位系へ ©荒木飛呂彦 誰がメートルを決めたのか? 最初に覚えた「メートル」は,仮面ライダー1号のジャンプ力(25m)あるいはウルトラマンの身長(40m)だったかもしれません.サンダーバード1号の全長(35.05m)じゃないことだけは確かです. 私が生まれたとき,世の中の長さの単位はメートルになっていました. でも,メートルって誰が決めたんでしょう? 『ジョジョの奇妙な冒険』という今や知らない人のほうが少ない超人気漫画の作者・荒木飛呂彦氏には『スティール・ボール・ラン』という作品があり,劇中,こんなシーンが登場します. (出典:ジャンプコミックス『スティール・ボール・ラン』 16巻より.図はhttp://atmarkjojo.org/archive

    「1メートルの定義」を決め,最初にナプキンをとったのはフランス人だった - おまきざるの自由研究
  • 1