タグ

mmm-modeとphpに関するfumikonyのブックマーク (3)

  • mmm-mode - jimo/memo

    最近PHPを書くことが多くなったので、php回りの開発環境を整えようとmmm-mode(複数のメジャーモードを使うやつ)を使ってみようと思い、調べてみた。http://bluestar.s32.xrea.com/text/php-mode.phpまず、ここを参考にインストールからやったのだが、僕の環境だとカラー表示されず、インデントもできない状態だった。そこで色々調べてみると (setq mmm-submode-decoration-level 2) これでカラー表示できるらしい。でも、.emacsに書き加えてもやっぱり単色のままだった。color-themeとかが邪魔してるのか?とか思いつつ更に調べてみると、font-lockが有効になってなかったことが分った。 (setq mmm-font-lock-available-p t) 色関連はこれで解決。あとはインデント探してみると、こっち

  • EmacsにMMM-modeを導入してみた - ぽたうんのメモ帳

    手元のEmacsにMMM-modeを導入してみました。 その際、どうも日語の資料ページが少ないように感じたので、ブログに書いてみることに。 参考ページ: no title あとMMM-modeのinfo。 まずはMMM-modeのインストールから。 公式から落としてくるのもいいですが、 Ubuntuならパッケージが存在しますので、ちゃちゃっと入ります。 # aptitude install mmm-mode Emacsの設定 ;; autoloadさせたい場合は以下 (require 'mmm-auto) ;; 起動時に全てロードさせたい場合は以下 ;; (require 'mmm-mode) ;; mmm-modeの使用タイミング (setq mmm-global-mode ;; 常に使いたい場合 t ;; 自動では使いたくない場合 ;; nil ;; 自動で判別させたい場合 ;; '

  • 閑古鳥 -> 呟き -> emacs で PHP-mode と mmm-mode を使う

    まえがき PHP のスクリプトを書く時にあると便利な emacs 用の PHP-mode のインストール方法と、ついでに html-mode 等との同一バッファ内での同居をさせるための mmm-mode のインストール方法。覚え書き。 emacs や php を使用していない方などには無益な情報。そうでない人にも簡単なことしか書いてないのでそう役にも立たないでしょうが、日語の解説ページがひとつもなかったので、まぁ、ないよりはいいかと。 インストール方法 PHP-modeのインストールは簡単。まず、Project: PHP mode for Emacs: Summaryから最新の php-mode-*.el をダウンロードします。 * の部分はバージョン。 次にダウンロードしたファイルを site-lisp ディレクトリにコピーします。例えば /usr/local/share/em

  • 1