タグ

phpとtestに関するfumikonyのブックマーク (2)

  • phpunit + selenium rcで自動テストMac編 - komagataのブログ

    Selenium RCをインストール。 PHPUnitをインストール。 PHPUnit_Seleniumをインストール。 % pear install phpunit/PHPUnit_Selenium testを書く(ファイル名はクラスと同じCamelCase) test/integrations/LoginTest.php <?php require_once 'PHPUnit/Extensions/SeleniumTestCase.php'; class LoginTest extends PHPUnit_Extensions_SeleniumTestCase { protected function setUp() { $this->setBrowser('*firefox'); $this->setBrowserUrl('http://foo/'); } public functi

  • CakePHPでユニットテストする際に気をつけること

    今やっている案件ではCakePHPを使ったアジャイル開発で、当然テストも自動化している。 テストの自動化を徹底的にやったので楽なんだけど、次回の案件のためにどういう観点でテストを組んでおくと良いか、またどこに嵌りがあるかメモとして残しておく。 CakePHPに限らない話 テストしやすい実装にする。例えばメソッドに複数の異なる役割を持たせない。引数と戻り値が明確。適切な行数など MVCの複数レイヤーにまたがる処理を書かない。例えばコントローラの中でSQLじゃぶじゃぶ投げたり、バリデーションチェックをぐちゃぐちゃやったりしない 自動でテスト実行できる仕掛け作り。例えばPHPならphpUnderControl。JAVAならCruiseControlとかHudson。 基に返って、テストを先に書くという意識付け テストがいっぱいありすぎたら今度はテストのリファクタリング。似たようなテストがコピペ

    CakePHPでユニットテストする際に気をつけること
    fumikony
    fumikony 2012/06/20
    参考になる
  • 1