タグ

樺太に関するfumiruiのブックマーク (4)

  • サハリンと日本 | NPO法人 日本サハリン協会

    北海道の最北端、宗谷岬の北、約43キロに位置する島、樺太・サハリン。 江戸時代、幕府直轄領として蝦夷地と呼ばれていたこの島は、1855年(安政元年)にロシアと交わした日露和親条約の時点では日露両国民混在の土地とされていた。しかし1875年の千島樺太交換条約で、明治政府が樺太を放棄したため、いったんは全島がロシア領となる。その後、日露戦争で戦勝国となった日が、1905年のポーツマス条約により北緯50度以南を再び領有することになり、以後、第二次世界大戦敗戦までの約40年間、日による樺太各地の開拓が進められた。 豊原市(現ユジノサハリンスク市)を中心に、王子製紙工場の巨大な煙突をシンボルにしたパルプ業や炭鉱業、水産業などが発展し、それとともに島内各地では京都のような美しい碁盤状の街並みが形成されていった。1945年の終戦当時の人口は40万人ほどだったとされる。

  • サハリン、姿消す日本の鉄道 ロシア規格へ改修:朝日新聞デジタル

    ロシア極東のサハリンで、鉄道の線路幅を広げる工事が進んでいる。樺太と呼ばれた日統治時代に建設されて以来、旧国鉄やJRの在来線と同じ線路幅だったが、より広いロシア規格に変更するためだ。サハリンの鉄道の「日統治期」が、静かに幕を閉じようとしている。 7月中旬、サハリン南西部の海岸沿いで線路の工事が続いていた。新しく敷かれた2のレールの幅は、これまでと同じ1067ミリ。だが、外側にロシア規格の1520ミリ幅にレールを置けるスペースがある。 工事責任者のエフゲニー・クドリャショフさん(39)は「3カ月間運行を停止し、一気にレールを外側に移す」と説明する。 工事は2003年に始まった。806キロの営業路線のうち、橋やトンネルも含めて7割以上がすでに終了。20年の完成を目指す。 日がサハリン南部(南樺太)で鉄道建設を始めたのは20世紀初め。日露戦争後に日領となり、国鉄と同じ線路幅で整備した。

    サハリン、姿消す日本の鉄道 ロシア規格へ改修:朝日新聞デジタル
  • 一般社団法人 全国樺太連盟

    一般社団法人全国樺太連盟は、令和3年3月に解散致しました。 その業務は、規模を大幅に縮小し、一般社団法人全日樺太研究会が引き継いでおります。 (https://www7b.biglobe.ne.jp/~kabaren-kai/) General Incorporated Association All Japan Federation of Karafuto ceased to exist in March, 2021. The federation's duties have been significantly reduced and handed over to General Incorporated Association All Japan Karafuto Research Organization. (https://www7b.biglobe.ne.jp/~kabare

  • アイヌ語地名(北海道・樺太)を紹介「カムイミンタラ」

    カムイミンタラ更新情報2021年 ■カムイミンタラ管理人の日記 新11月10日抜海村2015② 新10月21日抜海村2015① 新10月5日石狩月形駅秋④ 新9月24日 札的駅2019夏 新9月9日惜別 日高線の旅③ 新8月27日惜別 日高線の旅② 新8月9日惜別 日高線の旅① 新7月21日さいほく稚内2015④ 新7月7日 札比内駅2019冬② 新6月28日さいほく稚内2015③ 新6月17日さいほく稚内2015② 新6月9日さいほく稚内2015① 新5月28日須古頓日記2015④ 新5月13日須古頓日記2015③ 新5月1日札的駅2019冬② 新4月22日須古頓日記2015② 新4月13日札比内駅2019秋 新4月6日須古頓日記2015① 新3月29日礼文南部さんぽ⑪ 新3月5日礼文南部さんぽ⑩ 新2月25日宗谷線の旅2019⑨ 新2月11日沿岸バス羽幌線⑧ 新2月5日吹雪の知来乙駅

  • 1