タグ

2019年5月22日のブックマーク (3件)

  • rails s 時のデフォルトのポート番号を変更する - Qiita

    はじめに 複数のrailsアプリを立ち上げる時はポート番号が被らないようにrails s -p 4000のようにサーバーを立てた時にポート番号を指定するが、このアプリはデフォルトで3500番で起動したいなぁって時にどうやるのかを書いてみます。 環境 rails: 5.2.2 手順 railsアプリ内のconfig/puma.rbの12行目を変更する。 # Puma can serve each request in a thread from an internal thread pool. # The `threads` method setting takes two numbers: a minimum and maximum. # Any libraries that use thread pools should be configured to match # the maxi

    rails s 時のデフォルトのポート番号を変更する - Qiita
    fumokmm
    fumokmm 2019/05/22
    デフォルトのポートは3000
  • Railsドキュメント

    Rails7の基からビュー、モデル、コントローラなどをわかりやすく解説 メソッドごとに使用できるオプションや使用例などを多く記載

    Railsドキュメント
    fumokmm
    fumokmm 2019/05/22
  • Facebookは死亡ユーザーが蔓延するデジタル墓場になってしまうのか

    Facebookは死亡ユーザーが蔓延するデジタル墓場になってしまうのか2019.05.21 22:0017,718 Melanie Ehrenkranz - Gizmodo US [原文] ( Kaori Myatt ) Facebookでお別れ。 登録してから、わずか10年も経っていないと思うのですが、すでに知人の数名の死をFacebookで知りました。心臓発作で急死した友達はなんと、Facebookの更新中にブラウザを開いたまま亡くなっていたとか。また脳梗塞で30代で亡くなった知人もFacebookでお知らせが回ってきました。その後その友人のFacebookはそのままで、ときどき彼が死の直前にシェアしていたリンクから投稿が自動送信で送られてきたことがあり、周辺の友人一帯が凍り付いたことがありました。 そういえば、自分がこの世からいなくなってしまったら、これらのデータは一体どうなってしま

    Facebookは死亡ユーザーが蔓延するデジタル墓場になってしまうのか
    fumokmm
    fumokmm 2019/05/22
    興味深い記事だった。 確かに未来の世界では、死者のアカウントが生者のアカウントを上回ることになるね。未来人からしたら、一部のアカウントは、過去の人の生活が克明に記録された歴史的遺産になるのかも。