タグ

ブックマーク / www.gizmodo.jp (63)

  • AIにAI生成データを学習させると壊れる可能性が明らかに

    生成AIAI同士で学習するとぶっ壊れる:研究結果2024.07.28 22:3019,937 Isaac Schultz - Gizmodo US [原文] ( Kohei K ) 人工知能AI)がAIを壊す日はやってくるのでしょうか。 近ごろ話題のつきない生成AIは、人間が作った文章やイラストなどをお手の情報とし、大量に学習することで新たな情報を作り出す仕組みになっています。しかし、AIによって生成された情報をお手として利用すると、わずか数世代の学習をするだけでAIモデルが崩壊するとの研究結果が英科学誌ネイチャーに掲載されました。 AIモデルが壊れる仕組みAIモデルの崩壊は、生成AIによって作られたデータの学習量が多いと起きるとされています。 大規模言語モデルなどの生成AIツールは、大量のデータを学習することで情報を理解し、質問などのプロンプトに対して情報を生成します。しかし、学

    AIにAI生成データを学習させると壊れる可能性が明らかに
    fumokmm
    fumokmm 2024/07/31
  • アインシュタインが言ってもいないのに広まってるアインシュタインの名言9つ

    アインシュタインが言ってもいないのに広まってるアインシュタインの名言9つ2014.03.19 13:0060,171 satomi かのアルベルト・アインシュタインの名言に「インターネットで読む名言なんていちいち信じるな。なぜならあんなこと俺はひと言も言ってないからだ」 というのがありますが。 アインシュタイン生誕135周年(15日)を記念して、アインシュタインが言ってもいないのにアインシュタインの名言として最近インターネットで広まってる名言をバーンと9つ集めてみました。ここにあるのは全部フェイクだよん。 1. 「狂気とは即ち、同じことを繰り返し行い、違う結果を期待すること(The definition of insanity is doing the same thing over and over and expecting different results)」 これはアインシュタイ

    fumokmm
    fumokmm 2021/03/10
  • これが「宇宙の地図」だ! | ギズモード・ジャパン

    これが「宇宙の地図」だ!2020.08.02 22:00119,647 George Dvorsky - Gizmodo US [原文] ( 山田ちとら ) 宇宙ってどんな姿をしているんだろう。 古代インドでは自分の尾をくわえた大きなヘビが宇宙を表したそうですし、スカンジナビア人は宇宙の中心に大きなトネリコの木があると信じていました。 だから、これが当の宇宙の姿だよ!って上記の画像を古代インド人やスカンジナビア人に見せたところで、いまいち信じてもらえないんじゃないでしょうか。それどころか、現代人にさえこれが宇宙の全貌だなんてにわかに信じがたいものがあります。 でもこの地図、知れば知るほどすごいんですよ。 人類最強の宇宙地図、ついに完成今まででもっとも広範囲に及ぶ宇宙の3D地図を作り上げたのは、20年間にわたってコツコツと遠方の銀河をマッピングしてきたスローン・デジタル・スカイサーベイ(S

    これが「宇宙の地図」だ! | ギズモード・ジャパン
    fumokmm
    fumokmm 2020/08/03
    人間の視覚は所詮は可視光線程度の範囲しか近くできないから、宇宙の本当の姿を見ることなんて夢のまた夢、だろうな。
  • ソフトバンクの「5G」いよいよ3月27日スタート! 日本初の5G商用サービス発表

    ソフトバンクの「5G」いよいよ3月27日スタート! 日初の5G商用サービス発表2020.03.05 12:0911,275 小暮ひさのり 未来感はあるけど、端末のラインアップは…。 ソフトバンクの5Gの商用サービス「SoftBank 5G」のローンチ日が発表されました。ローンチは2020年3月27日。今月末から! なお、ソフトバンクは日全国に23万箇所の基地局を持っていますが、これらがすべて5Gにすぐに切り替わるわけではないのでご注意を。対応エリア(予定)はこちらから確認できます。今の所…ごく一部。まだまだ4Gがメインで、5Gはスポット的に利用できる状態です。 まぁ、4Gのスタートときもそんな感じでしたしね。エリアは緩やかに広がって行くでしょう。 5G料金は月額1,000円、2年間無料キャンペーンも5Gになるとお高いんでしょ?と思ってましたが、5Gの特別プランが提供されるのではなく、「

    ソフトバンクの「5G」いよいよ3月27日スタート! 日本初の5G商用サービス発表
    fumokmm
    fumokmm 2020/03/06
    いよいよスタートらしい。
  • 687億以上のメロディーをアルゴリズムで作り、著作権登録した弁護士

    音楽は単に数学的な組み合わせであり、椅子取りゲームである。 未使用のメロディーはいつか誰かが作曲してしまい、他のミュージシャンたちが自由に作曲する機会が日に日に奪われてしまう。という危機を回避するべく、多才な弁護士が将来の音楽家達が盗用で訴えられないよう、作曲されていない全メロディーをアルゴリズムで作曲し、それらを公開してパブリックドメインにしました。 それらを参照すれば、今後は「俺の曲パクっただろ!」と訴えられることが(もしかすると)激減するようになります。 訴訟が起これば莫大な額がフっ飛ぶ毎日のように新しい音楽が生まれていますが、作曲家が美しいと感じるメロディーには限りがあるようで、リズムや歌詞が違うだけで実は過去のミュージシャンが書いた曲とソックリだった! と訴訟で法外な金額を請求される現代社会。聴いたこともない曲なのに、似ているからという理由で著作権を請求され、共同作曲者として記載

    687億以上のメロディーをアルゴリズムで作り、著作権登録した弁護士
    fumokmm
    fumokmm 2020/03/02
    音楽は単に数学的な組み合わせ。著作権って、元々は作品だけで勝負するアーティストを守るためにあったはずなんだよなぁ🤔一周回ってよくわからなくなってしまったね🤭
  • マカフィー、テスラ車をダマしてスピード違反させることに成功

    マカフィー、テスラ車をダマしてスピード違反させることに成功2020.03.01 09:0031,561 岡玄介 人の目には真ん中がちょっと長い3なのに、機械は8に勘違いするって。 セキュリティーソフトでお馴染みのMcAfee(マカフィー)が、Tesla(テスラ)車を騙すちょっとしたハッキング動画を投稿しました。 それは時速35マイルの速度標識にちょんと黒いテープを貼ると、車が制限速度を時速85マイルに勘違いしてしまう、というものです。 Video: McAfee/YouTubeテープはたった5cmで、遠目で見てもそんなに8には見えないと思うのですが…Tesla車い搭載された「MobilEye EyeQ3」カメラは勘違いして、自動的に時速85マイルに向かって加速してしまったのでした。 ちょっと古い2車種が間違えたMIT Technology Reviewによりますと、、McAfeeがこのテ

    マカフィー、テスラ車をダマしてスピード違反させることに成功
    fumokmm
    fumokmm 2020/03/01
    マカフィーさんいろんなことやってるのね。
  • 自分の顔半分をプリント! 顔認証を可能にする医療用マスク

    自分の顔半分をプリント! 顔認証を可能にする医療用マスク2020.02.19 12:3024,204 岡玄介 顔認証時にマスクを外せば…とかいうのはヤボです。 マスクを着けていると誰だかわからない! でもそれは顔認証をするスマホも同じだ! ということで、マスク人の顔を印刷するサービスを始めようとする会社が現れました。 そのサービスは「Resting Risk Face」または「Face ID Masks」と呼ばれています。コロナウイルスが猛威を奮っている今だからこそ、マスク姿のまま自分が誰なのかを世に知らしめつつ、顔認証でスマホを起動させることを両立させる必要性に目を付けたわけですね。 一種のデザイン・プロダクトである思い付いたのは、サンフランシスコのデザイナー、ダニエル・バスキンさん。彼女はこうツイートしており、そこには2,500近いRTと、9,000を超えるいいねが付いています。

    自分の顔半分をプリント! 顔認証を可能にする医療用マスク
    fumokmm
    fumokmm 2020/02/19
    なんだか怖い
  • DNAの90%が前代未聞。謎ウイルスがブラジルで見つかる

    DNAの90%が前代未聞。謎ウイルスがブラジルで見つかる2020.02.19 13:0031,513 Ed Cara : Gizmodo US [原文] ( Kaori Myatt ) 今や、時のウイルスといえばコロナ。 コロナはウイルスの種類のひとつで、今話題の新型コロナは数あるコロナウイルスの中のひとつとか。ウイルスは突然変異をしたり突然発生したりと、まったく見たこともないようなものが突如生まれることがあるのですね。そんなウイルス界にまたもやニューフェイスが登場したようです。 その名もYaraウイルス。どこかやらしい響きもあります(?)が、米ギズモードのサイエンスライター、Ed Caraの報告をご覧ください。 アメーバを宿主とする新種ブラジルの研究チームがなにやら尋常でない発見をしたと発表しています。 これまで見たこともないミステリアスな謎ウイルスの発見に興奮を隠しきれない様子ですが.

    DNAの90%が前代未聞。謎ウイルスがブラジルで見つかる
    fumokmm
    fumokmm 2020/02/19
    なんだかやらしい、オーファンなウイルス。
  • ソフトバンクの手提げ袋がよりエコに。その秘密は「石灰岩」

    ザラザラしないのかな? ソフトバンクは全国のソフトバンクおよびワイモバイル店舗にて、石灰岩を含む新素材を使用した「Bio LIMEX Bag」を導入すると発表しました。 Bio LIMEX Bagに使われるLIMEX(ライメックス)という素材は、石灰岩(炭酸カルシウム)など無機物を50%以上含む複合素材です。さらにBio LIMEX Bagでは、植物由来の樹脂も原料となっています。 従来のプラスチックバッグは、もちろん石油由来の樹脂から作られています。しかしこれをバイオ由来の素材に切り替えることで、二酸化炭素の排出量を大幅に削減。地球環境の保護に役立つというわけです。 Bio LIMEX Bagは今年5月からソフトバンク/ワイモバイルの全店舗へと導入されます。今後ソフトバンクやワイモバイルの店舗にいくことがあれば、ちょっと手提げ袋の触り心地を確かめてみるのもおもしろそうですよ。 Sourc

    ソフトバンクの手提げ袋がよりエコに。その秘密は「石灰岩」
    fumokmm
    fumokmm 2020/02/19
    手提げ袋がニュースになるとは。
  • 「パスワード」がなくなる日も近い。AppleがFIDOに合流

    「パスワード」がなくなる日も近い。AppleがFIDOに合流2020.02.13 19:0011,953 Victoria Song - Gizmodo US [原文] ( そうこ ) パスワードだけに頼ってはいられないもの。 AppleがFIDO Allianceに参加を表明しました。FIDO Allianceとは「生体認証などを利用した新しいオンライン認証技術の標準化を目指し」た非営利団体。つまり、より安心安全なセキュリティのためには、生体認証を進めていかないかんですよ、パスワードでのセキュリティは減らしていかんとダメばいという集まりです。 FIDOって?認証プロトコルのFido Universal Second Factor (FIDO U2F),や、FIDO Universal Authentication Framework (FIDO UAF)、FIDO2を耳にしたことがある人

    「パスワード」がなくなる日も近い。AppleがFIDOに合流
    fumokmm
    fumokmm 2020/02/14
    パスワードがないのは助かるんだけど、家族で共有してるアカウントとかだと結構困るんだよな。
  • おいで〜。人間の後をついてくるロボット掃除機、新型ルーロ「MC-RSF1000」

    おいで〜。人間の後をついてくるロボット掃除機、新型ルーロ「MC-RSF1000」2020.02.12 21:005,675 小暮ひさのり 賢くて、かわゆい。 Panasonic(パナソニック)が、お掃除ロボット「ルーロ」の新モデル、ルーロ「MC-RSF1000」を発表しました。 見た目はおなじみの三角おにぎり型ですけど、今回のモデルは、センサー類と走行性能が大幅強化。これまでよりも、賢く、効率よく、力強く。ルーロ史上最大の進化を遂げています。 マッピング能力と乗り越え能力を大幅強化!Image: Panasonicまず、大きな変更点としてSLAM(マッピング)へのアプローチが、「360°レーザーセンサー」になっています。 カメラ式は部屋の形状を「見て」マッピングしているのに対して、こちらはレーザーセンサーで周囲をぐる〜っと「測って」検出しているのがポイント。レーザーは遠くまで届くので、広範

    おいで〜。人間の後をついてくるロボット掃除機、新型ルーロ「MC-RSF1000」
    fumokmm
    fumokmm 2020/02/13
    付いてくるのかわいい。 逆に近づくと逃げる掃除機ないのかな。停止させようとすると「エラーっ!!」って騒ぎ出すとか。ないか。
  • Macが盗まれそうになるとGet Wildするスクリプト

    君だけが守れるMacがどこかにあるさ。 カフェでMacPCを開いてノマドワークやブログの更新。今では日常的に見られます。しかし、困るのがちょっとトイレに行きたい場合。MacBookをそのまま置いていって大丈夫なものか?という悩みです。ちょっとのトイレでわざわざしまうのも面倒ですし…。 そこで便利?なのが、@sion_cojpさんが公開した「カフェでトイレに行ってるときに、Macが盗まれそうになるとGet Wildが流れるようにする」スクリプトです。 「[iOS]部屋の灯りが消えたら自動でGet Wildを再生してGet Wild退勤する」というプログラムなどにインスパイアされて爆誕したこのスクリプト。ご覧のように画面を閉じる操作に反応してカウントダウンがスタートし、MAXボリュームでTM NETWORKの名曲「Get Wild」が流れます。MacBookを持ち去ろうとした人物は、間違いな

    Macが盗まれそうになるとGet Wildするスクリプト
    fumokmm
    fumokmm 2020/02/13
    これは逃げ出すw
  • 駅でちょちょっと仕事するための個室ボックスが東京メトロにあらわれる

    駅でちょちょっと仕事するための個室ボックスが東京メトロにあらわれる2020.02.12 22:0014,698 中川真知子 個室カラオケの次は、個室オフィス。 ネットの普及によって、かつてないほど私たちの仕事環境は変化しています。私はネットワーク環境さえあればどこでも仕事ができるので、パソコン片手にどこにでも行きます。でも、意外と電車の中って仕事が進まないんですよね。スマホで資料を読むとかならアリですが、座席に座って膝上でPCを開いてカタカタ…は機密情報漏洩の観点から言ってもオススメできません。 でも、移動中に少しでも仕事を進める必要があったら…? Image: CocoDeskそんな時に便利になりそうなのが、駅構内の個室型ワークスペース! ひとりカラオケボックスのような、完全個室のオフィスなので、機密情報を守るために周囲に目を光らせることも、電車を降りてすぐにカフェを探してウロウロする必

    駅でちょちょっと仕事するための個室ボックスが東京メトロにあらわれる
    fumokmm
    fumokmm 2020/02/13
    最近こういうの増えてきたね。 Get Wildのくだりw
  • 水は「ふつう」じゃない。液体の水の構造は2種類あることを東大が証明

    水は「ふつう」じゃない。液体の水の構造は2種類あることを東大が証明2020.02.12 14:0079,675 山田ちとら 世界はまだまだ不思議だらけ。 あたりまえだと思っていた「水」ですが、じつは液体の水には異なる構造を持つふたつの液体が混ざっていることが東大の研究によって証明されたそうです。 えっ、水のなかに違う液体ってどういうこと!? 実はふつうじゃない地球上でもっともありふれた液体でありながら、水はふつうじゃない性質をたくさん持っています。 たとえば、水は4℃で密度が最大になります。そのため、ほかの液体なら凍って縮むはずが、水は氷になると液体より体積が大きくなります。凍らせたペットボトルが膨張してしまうのはこのせいなんですね。 そして固体が液体より比重が軽いため、氷は水に浮きます。この水のふつうじゃない性質のおかげで、真冬の湖に氷が張っても、その下に0℃よりもあたたかい水が沈みこむ

    水は「ふつう」じゃない。液体の水の構造は2種類あることを東大が証明
    fumokmm
    fumokmm 2020/02/12
    こういう記事ワクワクするな。
  • Facebookは死亡ユーザーが蔓延するデジタル墓場になってしまうのか

    Facebookは死亡ユーザーが蔓延するデジタル墓場になってしまうのか2019.05.21 22:0017,718 Melanie Ehrenkranz - Gizmodo US [原文] ( Kaori Myatt ) Facebookでお別れ。 登録してから、わずか10年も経っていないと思うのですが、すでに知人の数名の死をFacebookで知りました。心臓発作で急死した友達はなんと、Facebookの更新中にブラウザを開いたまま亡くなっていたとか。また脳梗塞で30代で亡くなった知人もFacebookでお知らせが回ってきました。その後その友人のFacebookはそのままで、ときどき彼が死の直前にシェアしていたリンクから投稿が自動送信で送られてきたことがあり、周辺の友人一帯が凍り付いたことがありました。 そういえば、自分がこの世からいなくなってしまったら、これらのデータは一体どうなってしま

    Facebookは死亡ユーザーが蔓延するデジタル墓場になってしまうのか
    fumokmm
    fumokmm 2019/05/22
    興味深い記事だった。 確かに未来の世界では、死者のアカウントが生者のアカウントを上回ることになるね。未来人からしたら、一部のアカウントは、過去の人の生活が克明に記録された歴史的遺産になるのかも。
  • ほら読んでないでしょ。利用規約に隠された「トイレ掃除」に2万2000人がうっかり同意

    ほら読んでないでしょ。利用規約に隠された「トイレ掃除」に2万2000人がうっかり同意2017.07.20 18:0016,991 塚 紺 今年チューリング賞を受賞した「インターネットの父」ティム・バーナーズ=リーさん。彼がインターネットの今後について抱えている懸念の一つは、色々なサービスの「利用規約」がどんどんと長くなっていることです。確かに、アプリをダウンロードやアップデートするとき、日常的に「同意します」ボタンをクリックしていますが、規約文ってすべてを読むにはあまりにも長過ぎますよね。 人が読まないことを逆手にとって、複雑かつ危険な文章をわざと忍ばせるような利用規約が現れたら...きっと気付かずに同意してしまう人はたくさんいるのではないでしょうか。 そんな空想を実行してしまった会社があったんです。幸い、人を陥れるような内容ではなく、冗談のような内容だったのですが。 Wi-Fiホットス

    ほら読んでないでしょ。利用規約に隠された「トイレ掃除」に2万2000人がうっかり同意
    fumokmm
    fumokmm 2017/07/21
  • アメリカ政府機関が1億5000万円使って作成したアプリ、実は10分で作れた

    アメリカ政府機関が1億5000万円使って作成したアプリ、実は10分で作れた2016.04.11 17:43 まさに「桁違い」の無駄遣いなの? アメリカの空港でセキュリティチェックの列に並ぶ時に、TSA(アメリカ国土安全保障省の運輸保安庁)の人がiPadを持って列を誘導しています。そのiPadには、「TSA Randomizer」という、矢印が右左ランダムに表示される簡単な仕組みのアプリが入っています。プログラミングができる人ならこのアプリは、簡単なコードで作れちゃうってわかると思いますが、アメリカのTSAはなんとこれを作るのに1億5000万円も支払ったとのこと。 こちらの動画は、そのアプリが実際に空港で使われている様子です。 アンドロイド開発者のChris Paciaさんは、この「TSA Randomizer」を自分でも作ってみようと挑戦。すると、たった10分でできちゃったそうです。Pac

    アメリカ政府機関が1億5000万円使って作成したアプリ、実は10分で作れた
    fumokmm
    fumokmm 2016/04/12
  • iPhone 6s/6s Plusのドコモ・au・ソフトバンク・SIMフリー価格の完全表!

    iPhone 6s/6s Plusのドコモ・au・ソフトバンク・SIMフリー価格の完全表!2015.09.25 08:45 塚直樹 どどっときました! iPhone 6s/6s Plusの予約日の今日、ドコモ・au・ソフトバンク・アップルからiPhone 6s/6s Plusの価格が揃いました。この記事ではすべての価格を一度に見比べられるように、まとめたいと思います。税別の表示があるところ以外はすべて税込です。 ドコモの場合、16GBモデルは乗り換えで実質432円、新規・機種変更で実質1,080円となっています。64GBモデルは乗り換えで実質972円、新規・機種変更で実質1,620円、128GBモデルは乗り換えで実質1,512円、新規・機種変更で実質2,160円です。 auの場合、16GBモデルは新規・乗り換えで実質670円、機種変更で実質1,075円となっています。64GBモデルは新規

    iPhone 6s/6s Plusのドコモ・au・ソフトバンク・SIMフリー価格の完全表!
    fumokmm
    fumokmm 2015/09/12
    うーん、ソフトバンク高いのねぇ。
  • さよなら、IE…新ブラウザSpartanがWindows 10に搭載か

    さよなら、IE…新ブラウザSpartanがWindows 10に搭載か2014.12.30 09:30 湯木進悟 完全に生まれ変われるか! Windowsユーザにとっては、標準ブラウザのIE(Internet Explorer)こそがメインのブラウザという方も日国内では少なくないようですけど、他のChromeやFirefoxと比較すると、IEには不満なポイントも多いみたいですね。それを当のマイクロソフトも承知の上で、大幅にレベルアップした次期IEの開発に期待もかかっていましたが……。 このほどZDNetが伝えた情報によれば、新たなWindows 10には、予想されていた「IE 12」ではなく、まったく新しいブラウザ「Spartan」が搭載されることになるようですよ。Spartanは、IEと同じレンダリングエンジンおよびJavaScript を採用しているものの、より軽量化されたブラウザに

    さよなら、IE…新ブラウザSpartanがWindows 10に搭載か
    fumokmm
    fumokmm 2015/04/15
    すぱるたん?/ さよなら、IE…新ブラウザSpartanがWindows 10に搭載か : ギズモード・ジャパン
  • さよならChrome。私、Firefoxに戻ります

    みなさん、ブラウザなに使ってます? Chromeですよね。ではその前はなに使ってました? Firefoxですよね。 Chromeは、機能を最小限に絞った、その分恐ろしく速いブラウザでした。初めて試した時は、まるでコンピューターを買い替えた時のような感覚を味わったものです。しかし最近のChromeは、太りすぎて、遅くて、少なくとも私の環境では、しょっちゅうクラッシュするようになりました。もう、我慢の限界なんです。 その予兆は、数年前からありました。グーグルは2011年頃から、肥大化するChromeのファイルサイズを下げようと四苦八苦していたんです。 インストール時のサイズは問題ありません。ただ、ちょっと検索しただけでも、ここ数年のChromeに対する不満はゴロゴロ出てきます。とりあえず、タスクマネージャーを起動してみてくださいよ。 固まるフラッシュプレイヤー、頻繁なクラッシュに加えて、立ち上

    さよならChrome。私、Firefoxに戻ります