タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

士と刀・刃物に関するfunaki_naotoのブックマーク (1)

  • 『太刀を手放した理由 太刀から打刀へ』

    大小二振りの打刀を腰帯に差す定番となった姿はいつからか。上杉謙信、景勝軍装図で触れたこのテーマ。太刀は何故、所持され無くなったのかを別項でまとめてみました。 永禄の将軍義輝の時代を描いたという上杉洛中洛外図。義輝邸に出入りする侍たちは誰一人太刀を持たない。何故だろうか。 ドラマ等の映像馴れした現代人には以外だろうが、これは太刀は兵仗(戦闘武器)と見なされていた証拠では。つまり太刀を履く行為は例え平服であっても、武装と見なす慣習が有ったのだと考える。 例えるなら銃は引き金一つで殺傷可能な故にホルスターから抜いた時点で、いやホルスターに収まった銃に手を伸ばしただけで殺意有りと判断されるが、それと同等に考えて良いと思える。 太刀は履き緒を腰に回して固定する。その行為そのものが、銃の安全装置を外した状態であり戦闘準備、意思を示す意味があった。 その為に冒頭の将軍邸という武士の集まる場所では太刀そ

    『太刀を手放した理由 太刀から打刀へ』
  • 1