タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

小説と儒教に関するfunaki_naotoのブックマーク (2)

  • 『儒学殺人事件 堀田正俊と徳川綱吉』

    小川和也 著 講談社(2014年4月25日) 貞享元年(1684)8月28日。江戸城御用部屋近くで大老堀田正俊が刺殺された。下手人は若年寄の稲葉正休。しかし、その背後には時の将軍綱吉がいた…!?いったいなぜ正俊は殺されねばならなかったのか。事件を解くカギは「儒学」にあった。 序章  知られざる暗殺事件 第一章 大老横死 1 貞享元年八月二十八日 2 事件前夜の謎 3 新井白石は語る 第二章 黒幕は誰なのか 1 磯矢安審、七十年後の証言 2 騒動なきよう…… 3 家運暗転 第三章 天和の改革 1 綱吉、将軍となる 2 「民は国の」 3 百姓江戸へ訴訟に来りて…… 第四章 牧民の思想 1 いたはるこゝろ、わすれめや君 2 大名としての綱吉と正俊 3 民政いかにあるべきか 第五章 『颺言録』をよむ 1 期待される将軍像 2 天譴をめぐって 3 脚色と事実のあいだ 第六章 生類憐みの令 1 それ

    『儒学殺人事件 堀田正俊と徳川綱吉』
  • 儒学殺人事件 小川和也著 - 日本経済新聞

    江戸城丸で大老・堀田正俊が暗殺されたのは貞享元年(一六八四年)八月二十八日だった。犯人は若年寄の稲葉正休(まさやす)である。共に当時の政府要人だ。殺人には加害者と被害者がいる。「○○殺人事件」と銘打つからには、作品は殺人ミステリーというジャンルの約束事に従わなくてはならない。被害者が死んだ結果、「誰が利益を得るか?」の鉄則である。作者はこの鉄則に従ってあれこれまよったあげく、最後に真犯人をつ

    儒学殺人事件 小川和也著 - 日本経済新聞
  • 1