タグ

ブックマーク / yanok.net (123)

  • 「叱る」は間違いか? - yanok.net

    安岡先生の「新常用漢字表が迫るUnicode移行、「シフトJIS」では対応不可能」は、気になる点がふたつありました。ひとつは、「シフトJIS」では対応不可能としている点、もうひとつは、「𠮟」や「剝」がJIS X 0208で表現不可能であるかのように書かれている点です。 JIS X 0213:2004にはShift_JISの上位互換であるShift_JIS-2004という符号化方式がありますから、これを使えば「叱」0x8EB6に対する「𠮟」は0x9873というコード値で見事に表現可能です。『「シフトJIS」では対応不可能』という文言は、第2水準漢字までしかサポートしないShift_JISに限定すれば成り立つとしても、第3・第4水準漢字を表現可能なShift_JIS-2004という上位互換のコードを使えば(私は毎日使っています)あたりません。Shift_JIS-2004はEmacsでもサポ

  • 新JIS配列という遺産 - yanok.net

    私は最近、パソコンで日語を入力するのに月配列という仮名配列を使っています。 この配列は、仮名の並びは新JIS配列(JIS X 6004)から、「中指シフト」というシフト方式は花配列から、それぞれ影響を受けています。 月配列の良い点のひとつとして、特別なキーボードを必要としないことが挙げられます。広く出回っている日語キーボードでも勿論かまいませんし、ANSI配列(英語キーボード)でも使えます。私はHappy Hacking Keyboardで月配列を使っています。Linuxでよく使われる日本語入力ソフトウェアのSCIM-Anthyでは月配列がメニューに用意されており、選択するだけで月配列で入力できるようになります。(Windowsの場合はキー配列を変えるソフトウェアを導入する必要があります) 手元にある普通のキーボードがそのまま使えて、なおかつ打鍵数はローマ字入力の4分の3程度とされてい

  • ダブルハイフンと中点 - yanok.net

    多勝一『日語の作文技術』を見直したら、中点とダブルハイフン(二重ハイフン)の使い分けについて述べたくだりがあって、実にもっともなのだがなかなか実践できないものだと思いました。 使い分けとはどういうことかというと、今日の日語文書では中点「・」の用法として、文中に語句を並列にならべるのと、人名など複数の語からなるものの区切りとが混在していて、支障があるので、後者にはダブルハイフンを用いることでこの支障を解消しようということです。 つまり、「フランス・ドイツ・日」のような点の使い方と「バラク・オバマ」のような使い方とは明らかに異なるのに、両方の意味に同じ記号を使うのは良くないと。これでは、上の例の日をトリニダード・トバゴにかえて「フランス・ドイツ・トリニダード・トバゴ」と書くと具合が悪い。すると考えられる解法としては読点を使って「フランス、ドイツ、トリニダード・トバゴ」にすれば良いとい