タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

debateと日本に関するfunaki_naotoのブックマーク (3)

  • リーダーシップを妄信しすぎる日本国民 - 文字の洪水に溺れながら

    タイトルは半分ネタで、半分マジです。 先日、バイオの買物.comにて加々美直史さんが書かれていた 「なぜ日にリーダーがいないと言われるのか、ちゃんと論理的に議論しようよ」 に触発され、一応経営学部生であることを忘れないため、 また個人的にリーダーシップ論には思い入れがあるので、 先人の知識を引用しつつ、自分の意見を書き記してみました。 結構長くなったので飛ばし読みたい人は「まとめ」だけどうぞ コンテンツ 触発された記事の検討 目的の明確化 リーダーシップの定義 今、日に足りない要素は何か まとめ 触発された記事の検討 加々美さんの 「なぜ日にリーダーがいないと言われるのか、ちゃんと論理的に議論しようよ」 に書かれているポイントは以下の2点に集約されるかと思います。 日にはフォロワーシップの議論が欠如している 日のリーダーシップの欠如の原因を「和を重んじる風習」に求めるのは愚かなこ

    リーダーシップを妄信しすぎる日本国民 - 文字の洪水に溺れながら
  • 2008-04-05

    社説的には特に話題はなしでよいのでは。日銀総裁騒ぎ、結局馬鹿騒ぎに収束しそうだ。 欧米紙を見ていると、日でもそろろそどっかがジンバブエ問題に言及してもよさそうなものだがない。 こうしてみると、総裁職を担えるのは日銀出身しかおらず、総裁代行の白川方明副総裁の昇格が最も現実的選択肢だろう。 3月12日⇒極東ブログ: 日銀総裁人事問題雑感 差し替えとなり「白川方明・京大大学院教授」となるならば、これはこれで手順通りすんなりと丸く収まる。そうなれば、今朝の大手紙社説は、「経済政策形成の研究 既得観念と経済学の相克」(参照)が改訂されおりに追記されるべきエピソードとなるかもしれない。 この社説にガボン以外の国名が出てこないのが象徴的。 警察の裏金問題はここ数年、各地で内部告発によって噴き出した。いまや裏金の存在は公然の秘密だ。なかでも捜査報償費は出張旅費や糧費とともに疑惑の的だった。宮城県では市

    2008-04-05
  • ディベートって、役に立つのか? - tak-shonai’s Today’s Crack 2

    「ディベート甲子園」 と呼ばれるコンクールがあって、正式名称は 「全国中学・高校ディベート選手権」 というらしい。 今年は 8月 4日から 6日まで開催され、中学の部は創価中学、高校の部は創価高校が優勝した。どちらも上位常連校だが、そろって優勝したのは今年初めてのようだ。 創価中学と創価高校がディベートに強いと聞くと、「その卓越したディベート・テクニックを、折伏に活用してるんだろうなあ」 と、つい考えてしまうのは、人情というものである。しかし、ちょっとググってみたら、「創価エリートは現場で折伏なんかしません 涼しい部屋から指令を出すだけです」 なんていうコメントが見つかった (参照)。 ふぅん、なるほどね。当か嘘かしらないが、エリートは現場になんか出ないというのは、どこの世界でもありがちなことで、ちょっと説得力がある。 そもそも、ディベートが現場での折伏に有効かどうかというのは、大いに疑

    ディベートって、役に立つのか? - tak-shonai’s Today’s Crack 2
  • 1