タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

toolとkeyboardに関するfunaki_naotoのブックマーク (4)

  • Keyboard Maestroを使うと実現できること | DTP Transit

    Illustrator、Photoshop、InDesignをはじめとしたDTP関連の情報サイト。2005年にスタート。 2017年にIllustratorユーザーがKeyboard Maestroを使うべき理由(macOS) という記事を書きました。 今回は、macOS全般でKeyboard Maestroができることについてまとめてみました。 目次 キーボードショートカットを設定できないアプリケーションでのキーボードショートカット設定 キーボードショートカットを無効化する 開く/起動する 指定ファイルを開く 指定フォルダーを開く アプリの起動 アプリの起動(2) アプリの起動(Finder) + 指定フォルダーを開く 選択しているファイルを特定のアプリで開く ブラウザー 指定URLを開く 現在開いているURLを、別のブラウザーで開く 整形(URL内のパラメーターの削除) ページタイトル

    Keyboard Maestroを使うと実現できること | DTP Transit
  • 30周年を迎える「一太郎」、原点回帰で快適さ追求――一太郎dashも復刻

    語ワープロソフト「一太郎」、日本語入力システム「ATOK」の最新バージョンが発表。発売から30周年を迎える今回は、一太郎dashの復刻などが目新しい。 ジャストシステムは12月2日、2015年2月6日に発売予定の日語ワープロソフト「一太郎」、日本語入力システム「ATOK」の最新バージョンを発表した。一太郎2015の価格は2万円から。 PC-9801シリーズ向けの「jX-WORD太郎」、そしてその後継として生まれた「一太郎」。ジャストシステムが1985年に発売した日語ワープロソフトは、2015年で30周年を迎える。1つのソフトウェアがこれだけ長く利用されてきたのは珍しいのではないだろうか。 当時の開発メンバーでもあるジャストシステム代表取締役社長の福良伴昭氏は、個人向け、法人向けともに順調に推移している一太郎について「お客さまに育てて頂いた」と感慨深く振り返り、30年の節目となる一太

    30周年を迎える「一太郎」、原点回帰で快適さ追求――一太郎dashも復刻
  • ‎Keyboard Pilot

  • 「情報弱者って、結局はキーボード弱者なんじゃないか」――手書きアプリ「7notes」に浮川氏が込めた思い

    MetaMoJiはジャストシステムの研究プロジェクトを引き継ぐ形で浮川氏らが2009年に設立した企業だ。同社ではいくつかの技術研究を進めていたが、iPadの登場を機に、手書きアプリの開発に注力したという。 「iPadを見て、これは世の中変わるなと。『同じような物は何年も前からあった』と言うメーカーさんもいるだろうが、手書きの性能をはじめ完成度の高さが違う。みんなで触っているうちに『絶対これで(事業を)やろう』ということになった」(浮川氏) 製品には何よりコンセプトが必要だと語る浮川氏。同氏の言葉からは、PCで日語を“自然”に扱えるようにする長年のこだわりが伝わってくる。日本語入力の黎明期、コンピューターの記憶媒体の容量がとぼしい時代には、アルファベットよりもデータ容量をう日語表示は不要とされる向きもあったが、「日にいれば日語が当たり前」(浮川氏)という信念で同氏はジャストシステム

    「情報弱者って、結局はキーボード弱者なんじゃないか」――手書きアプリ「7notes」に浮川氏が込めた思い
  • 1