タグ

2007年3月25日のブックマーク (10件)

  • kajisoku.com

    This domain may be for sale!

  • 日本の世界一 | 日本人の世界記録や受賞の一覧(戸川利郎)

  • ダニーの読書スピードは本当に速かった! - ネタフル

    小飼弾さんに『クチコミの技術』の書評をいただきました!というエントリーより。 実は、『クチコミの技術』の見ができた日に、著者のコグレさんといしたにさんが、たまたま小飼さんにお会いする機会があったので、直接手渡して、書評を“ONEDARI”していたのでした。 そうなのです。「クチコミの技術」の見を手にして“ダニー”こと小飼弾氏に会う機会があったので、その場で書評をONEDARIしてしまったのです。 以前、ダニーが4冊くらいのを同時にものすごいスピードで読んでいるのをテレビで見たことがあったので(ずばりペラペラとめくっている感じ)、いまここで10分くらいで読んでくれませんかとお願いしたら当に読んでくれました。驚いた。 そしてこれが実際に読んでいるところを撮影した動画です。 10分もかかりませんでした。正直、すいませんでした。わーおものすごいテレビ的な演出! と思っていたのですが、当に

    ダニーの読書スピードは本当に速かった! - ネタフル
    furakutaru
    furakutaru 2007/03/25
    こんなスピードでよみてえええええええ
  • 家具が作れる段ボールの型紙集『Fold School』 - 100SHIKI ~ 世界のアイデアを日替わりで ~

    最近はおしゃれな段ボールの家具を見かけるようになりましたね。 丈夫だし、リサイクルもできるし、なにより加工がしやすいからいいですよね。 そこで今回はFold Schoolをご紹介。 このサイトでは段ボールで家具をつくるための型紙を配布しています。型紙をダウンロードしてお子さんと一緒に作り上げる、といった楽しみ方もできますね。 段ボールで作る○○、というのは他にも考えられそうですね。

    家具が作れる段ボールの型紙集『Fold School』 - 100SHIKI ~ 世界のアイデアを日替わりで ~
    furakutaru
    furakutaru 2007/03/25
    アイラブダンボール
  • 車輪を棒で転がすあの遊び :: デイリーポータルZ

    車輪を棒で回す遊びをご存知だろうか? 名前がさっぱり解らないのだが、車輪を棒で回すという遊びがあった(らしい)のだ。 のっけから、わけがわからない説明で大変恐縮です。 よく、昭和の頃を描いた絵なんかに見られるアレです。 ピンとこなければ、 ぶっちゃけ右の写真の遊びです。 あの遊びが非常に気になる。 どうやって遊ぶのだ?楽しいのか?そもそも当にそんな遊び方があったのか? 棒で車輪を回す遊び、試してみました。 (text by 上杉 天馬) 道具は何を使えばいいのだろう やり方だったり、揃える道具だったり、いろいろ調べるために、グーグルを開いたのだが、肝心の名前が解らない、困った。 「車輪 棒」とか「車輪を棒で回す」とか入れてみたけど、調べられなそうだ、困った。 でも、よくよく考えると、使うものなんて車輪と棒だろ。 あそこで揃えられるんじゃないだろうか?

  • きときとVIP - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

  • タイの猫まみれトイレ :: デイリーポータルZ

    友人の仕入れ旅行に付いていく形で、よくタイに行きます。 強い日射しと蒸し暑さで不快指数マックスな反面、全く日焼けをしないというスモッグばりばりのバンコクですが、物価も安く、べ物も美味しく、わりと安全なので、すっかり気に入ってしまいました。 それに、ここがあるから・・・。 今回の旅で偶然見つけた、好きならば一度は訪れたい奇跡のトイレをご紹介します。 (text by ほそいあや) バンコクの風景 行ったことのあるかたはご存じだと思いますが、バンコクの街はお祭りでもないのに軽の屋台があふれています。 海外旅行がお祭り気分の旅行者にとって、しかも数十円でお腹一杯になれてしまうときたら、両手に串や皿を持ってはしゃいでしまうのはしょうがない事。 はやる気持ちをアドレナリンに代えて、いざ。

  • CODEX - a photoset on Flickr

    Keep me signed in for 2 weeks unless I sign out. Info [Uncheck if on a shared computer] Welcome to Yahoo! Enjoy all the benefits of Yahoo! Flickr. Access all your digital images in one place. Show off your favorite photos to the world. Share photos with your friends and family - it's easy! Get all the best with one Yahoo! ID. Your Yahoo! ID gives you access to powerful communications tools like ma

  • 架空平行世界の百科事典「コデックス・セラフィニアヌス」

    の中身自体は架空の人工言語で書かれており、いまだに正確には解読されていないコメントや説明、そして奇妙な図版で構成されており、挿絵自体は水彩で描かれたものです。架空平行世界の動植物、住人、機械、衣類、建築物、カード、化学、迷宮、べ物、そして各種の奇妙なイベントが紹介されています。 世の中に数多あると言われている有名な奇書の中でも実際に現存する数少ないものの一つで、当時出版された原に至ってはなんと1200ドルから1500ドルで取引されている非常に高価な書物です。 ところが、この架空平行世界の百科事典「コデックス・セラフィニアヌス」(Codex Seraphinianus)がFlickr上で全ページ公開されています。当にこのの中身なのかどうかは不明ですが、かなり面白い。気分転換やデザインのインスピレーションを得るのに役立つかも。 鑑賞は以下から。 CODEX - a photoset

    架空平行世界の百科事典「コデックス・セラフィニアヌス」
  • 【2ch】日刊スレッドガイド : 立っている少女 この謎解けますか

    「立っている少女」 夜、ずっと橋に立って川を見ている少女がいます。 たまたま通りかかった一人のおじさんが声をかけました。 「そろそろお家に帰りなさい、親が心配するよ」 少女は答えました。「私はまだだよ」 おじさんは言います「こんなに遅い時間だから帰りなさい!」 少女は言います「まだよ」 おじさんはあきれてその場を去りました。 次の日のお昼少女は橋に立ってキャッキャッと笑いながら 川をみていました。たまたま少女の母が通りました。 「なにがそんなに楽しいの?」 少女は言います。 「お魚さんがパシャパシャはねてるの」 お母さんは言います 「あら当だわ楽しそうね、ウフフ。夕方には家に帰るのよ。」 少女は返事をしニコニコしながらずっと魚をみつめていました。 その次の日の夜少女は人形を持って橋の上で遊んでいました。 たまたま通りかかった青年が声をかけました。 「こんな時間に一人で人形遊びして楽しいか

    furakutaru
    furakutaru 2007/03/25
    人形ごっこってなんかいいな