タグ

2013年10月29日のブックマーク (8件)

  • ファミっ子あつまれ~! ファミカセにかざすとゲーム情報を表示してくれるiPhoneアプリが凄い!!

    ファミっ子あつまれ~! ファミカセにかざすとゲーム情報を表示してくれるiPhoneアプリが凄い!!2013.10.29 12:00 小暮ひさのり いますぐ ファミカセを さがすんじゃ! みなさん、ファミカセ持ってますよね。ファミカセ。ファミコンのカセット。今すぐそのファミカセを引っ張り出してきてください。そしてiPhoneの「ファミキャプ」アプリにかざしてみましょう! ファミキャプを起動して、カメラにファミカセのラベルをかざすと……。 ファミカセのデータが表示されますよ。こちらから攻略情報を調べたり、YouTubeで動画検索なども可能です。便利! ちなみにF1レースは時速416kmを超えることでターボがかかります。ターボがかかりながらもグリップが効くので、チート級のスペックを手に入れられますよ。 せっかくなので小暮の思い出ライブラリー(の一部)から、いくつか思い入れの深いファミカセを紹介し

    ファミっ子あつまれ~! ファミカセにかざすとゲーム情報を表示してくれるiPhoneアプリが凄い!!
    furakutaru
    furakutaru 2013/10/29
    すげーニッチwファミカセまだ持ってるようなやつそうとうゲーム好きだから情報とか釈迦に説法やしw
  • ツバメノート | これ、誰がデザインしたの?

    ライター渡部のほうです。 先日(といっても、かなり日が経ってしまったが)、ツバメノートさん www.tsubamenote.co.jp に取材に行って来た。 定番のツバメノートの「大学ノート」 「これ、誰がデザインしたの?」 ずばりな質問を抱えて。 ツバメノートといえば、アーティストの鈴木康広さんがアイデアノートとしてつかっていることで知っている人も多いかも(鈴木さんは中無地のタイプ)。 鈴木さんは学生の頃から使っていたそうだが、周りで使っている人の話を聞いてみると、社会に出てしばらくして、さて大人にふさわしいノートはなんだ、と行き着いたのがツバメノートという人が多いようだ。 理由は書き味のよさ、そして大人が持ってもいいと思わせる落ち着いた表紙裏表紙のカバー。 今回はそのカバーを誰がデザインしたのか、をツバメノートの専務取締役、渡邉精二氏に伺ったのだが、これが驚きの「通りすがりの人」という

    ツバメノート | これ、誰がデザインしたの?
    furakutaru
    furakutaru 2013/10/29
    「この家に光が見えたので、やって来た」聞けば、易者などをやっている人物だという。ノートの表紙案を持ってきそれが採用され、現在に至る。 怖い
  • 小さなジオラマで壮大な神話を表現する

    毎度のことながら、「やってみたい」ことには、きっかけが必ずある。それは後でお話するとして、まずは巣鴨の有名なジオラマ専門店へ行き、材料をドバっと買い込んでみた。いちいちけっこういいお値段がして、懐と心が少し痛い。しかしジオラマ用の人形が大変な数で揃っており、足を運んで心底良かったと思った。

  • 真水の池にもクラゲがいる

    漢字で「海月」とも書くようにクラゲは海に暮らす生き物である。 と、思いがちだが実は淡水の池にもいないことはないのだ。

    furakutaru
    furakutaru 2013/10/29
    かわいい
  • 英バーンリーのマスコットが“侮辱行為”で一発退場!副審に「メガネ掛けろ」とジェスチャーで抗議(画像あり) : footballnet

    1: チリ人φ ★ 2013/10/27(日) 15:39:25.01 ID:???0 マスコットが“侮辱行為”で一発退場! 英で珍事 26日に行われた英サッカーのチャンピオンシップ(2部リーグ)、バーンリー対QPRの首位攻防戦で、マスコットが退場処分になるハプニングが起きた。英紙デーリー・メール(電子版)が同日伝えた。 “事件”が起きたのは前半15分。線審のジャッジに不満を抱いたバーンリーのマスコット、バーティー・ビーは、タッチラインの外から「メガネをかけろ」とジェスチャーで抗議。ホームのバーンリー・サポーターからは思わず笑いがこぼれたが、主審は真顔でバーティーに駆け寄ると一発退場を命じた。同紙は「主審にはジョークが伝わらなかった」とバーティーに同情している。 また同紙は「バーティーが見出しを飾ったのは、今回が初めてではない」とし、プレストン戦で全裸男が乱入した際にタックルをかましたエピ

  • 自転車のロック解除をスマホから。友人と自転車のシェアもできる「BitLock」 | ROOMIE(ルーミー)

    自転車に乗ると、多くの場合、どこかで自転車を止めることになりますよね。 その時、鍵をかけると思いますが、今スマートフォンでそのロックを解除をすることができるアイデアがクラウドファンディング「Kickstarter」で資金調達中です。この「BitLock」は、見た目は自転車に取り付けるしっかりとした鍵ですが、スマートフォンの専用アプリを利用することで、鍵に触れることなくロックを解除することができるんです。 方法は、自転車に専用の鍵をかけておきます。 自転車に乗るときには、スマートフォンのアプリを立ち上げ、ロックボタンを解除しておくことで、3フィート以内に近づくと、ロックが外れる仕組みとなっています。 手に荷物を持っている時などにも便利ですね! そして、もう1つの機能としては、誰かと自転車をシェアすることができること。 自転車に乗りたい人がアプリを使ってその旨を連絡をします。リストからその人を

    furakutaru
    furakutaru 2013/10/29
    面白い
  • さすがにアップルがかわいそうになってきた

    新世代リーダー予備軍とも言える10代の優秀な若者は、どんな未来を描いているのか。「スーパーIT中学生」「スーパーIT高校生」として早くから独自の道を切り拓いてきたデジタルクリエー ターの灘高生が、未来予測を発信。ITや政治、経済、教育、ときにはアイドルや女の子ネタまで、感度の高い移り気なアンテナがキャッチするまま書き連ねる。 アップルに対する考え方を変えなければならない 10月22日、アップルの今年の新製品発表会が、おそらくすべて終わりました。 今年も、われわれの概念を根底から覆すような製品は発表されず、既存製品の堅調な進化のみにとどまったと言ってよいでしょう。 ボク自身、心の奥底で少し期待していたので、残念だというのが率直な気持ちです。しかし、ボクたちはそもそもアップルに対する考え方を変えなければならないのかもしれません。 アップルにジョブズが復帰して以降、パラダイムシフトを起こすまでに

    さすがにアップルがかわいそうになってきた
    furakutaru
    furakutaru 2013/10/29
    全部読むと面白いApple云々よりインターネットのあり方的な部分の気付き
  • 世界各国のWebデザインと日本のWebデザインの特徴

    2013年10月29日 Webデザイン, 海外情報 私は今まで日、カナダ、オーストラリア、イギリスと、4カ国での滞在経験があるためか、各国のデザインの違いについて尋ねられる事があります。しかし日以外のすべての国は英語圏。Webデザインでいえば違いを感じたことはあまりありませんでした。そこで今回は今まで触れる機会のなかった言語圏のWebサイトを比較しました。アメリカ、フランス、サウジアラビア(中東)、中国、そして日。それぞれのデザイン事情の違いを知って、日Webデザインについても考えてみたいと思います。 ↑私が10年以上利用している会計ソフト! マクドナルド アメリカ 現在は全体的に濃い青をメインに使っていますが、これはキャンペーンによって変更されます。ナビゲーションバーやページしたのバナーエリアは基的に固定。 例えば別のプロモーションページではこんな感じ。一番見せたいものをひと

    世界各国のWebデザインと日本のWebデザインの特徴