タグ

ブックマーク / gigazine.net (541)

  • あの「星の王子さま」がCGアニメ映画化、原作挿絵そのままな王子も登場

    世界累計1億4000万部の売り上げを誇る不朽の名作「星の王子さま」が、オリジナルアニメーション映画「リトルプリンス 星の王子さまと私」として、日では2015年冬の全国ロードショーが決定しています。そんな「リトルプリンス 星の王子さまと私」の最新予告編が公開されており、作品名からも分かる通り「星の王子さま」をただアニメーション映画化しているわけではないことがよく分かる内容となっています。 The Little Prince French Trailer (2014) - Animated Fantasy Movie HD - YouTube 予告編は小さな女の子の朝の様子からスタート。 バリバリのキャリアウーマン風の母親らしき人物と一緒に歯磨き中。 そして机に向かい…… 勉強スタート。 小さな女の子に見えますが、既にベクトルを勉強中です。 そして時間になったら…… 制服に着替えて登校と、ち

    あの「星の王子さま」がCGアニメ映画化、原作挿絵そのままな王子も登場
  • 賞味期限ラベルを改良してムダな食べ物の廃棄を防ぐ発明とは?

    世界中で生産される料の約3分の1が廃棄されていることが明らかになっており、地域別に見れば最も料廃棄の多い地域は日も含まれる東アジアだそうです。そんな料廃棄問題を解決するための新しい方法が、ジェームズダイソン財団主催の国際デザインコンペティション「ジェームズ ダイソン アワード」に登場しました。 Young inventor’s intelligent expiry label could save tonnes in waste | Technology | The Guardian http://www.theguardian.com/technology/2014/dec/10/intelligent-food-expiry-label-waste-bump-mark インダストリアルデザイナーのSolveiga Pakštaitėさん(22歳)が開発した「Bump Mark」

    賞味期限ラベルを改良してムダな食べ物の廃棄を防ぐ発明とは?
    furakutaru
    furakutaru 2014/12/12
    賞味期限がやばいて凸凹になるラップみたいなやつ。触ってわかるけど観てすぐ分からないから却下
  • ぱんだ・ぶた・かっぱなど生き物をかわいすぎる和菓子にした「どうぶつえん&すいぞくかん」を食べてみた

    徹底的に見た目にこだわり、動物園や水族館にいる生き物などをモチーフにしたお菓子が浪越軒の「どうぶつえん」と「すいぞくかん」です。1つ1つ手作りのこだわりの製品で、見た目がかわいらしいおまんじゅうだったので買ってべてみました。 昭和二年創業 和のおやつ:::浪越軒 http://www.namikoshiken.co.jp/ 今回はどうぶつえん・すいぞくかん・プレミアムどうぶつえんを購入。 パッケージのイラストも動物などが描かれかわいらしい雰囲気。 原材料は砂糖・小豆あん・上用粉・やまいも・白あん・加工黒糖・いちご・抹茶・水飴・黒ごまなどで、着色料も使われていました。プレミアムどうぶつえんには生クリームパウダー・カカオマスが使われています。 箱を開封すると、ビニールのパッケージに包まれたおまんじゅうが入っています。 保存料を使っていないので、当日中にべるように注意書きが入っていました。

    ぱんだ・ぶた・かっぱなど生き物をかわいすぎる和菓子にした「どうぶつえん&すいぞくかん」を食べてみた
    furakutaru
    furakutaru 2014/11/27
    食べるのもったいない
  • クリエイティブさを求めるならばカフェインの摂取は控えた方が良いことが判明

    By Tim Geers 19世紀のフランスを代表する小説家であるオノレ・ド・バルザックは、絶頂期には1日にコーヒー50杯相当のカフェインを摂取していたと言われています。そんなバルザックのカフェイン摂取方法は、コーヒーを飲むのではなく、コーヒー豆を砕いて乾燥した粉のまま摂取する、というもの。1日の活力を得たり、執筆活動に必要な「ひらめき」を求めて大量のカフェインを摂取していたバルザックですが、現代の研究により「クリエイティブさ」を求めるならばカフェインの摂取は控えた方が良いことが明らかになっています。 How Caffeine Can Cramp Creativity - The New Yorker http://www.newyorker.com/tech/elements/how-caffeine-can-cramp-creativity 近年の研究で、カフェインには多くの利点がある

    クリエイティブさを求めるならばカフェインの摂取は控えた方が良いことが判明
    furakutaru
    furakutaru 2014/11/13
    な、なんだってー思ったけど着想によくないってだけか実作業にゃむしろ有用なんじゃ
  • 新iMacは5Kディスプレイで1470万ピクセル、エッジはわずか5mmの薄さ

    iMac with Retina 5K displayが10月17日(金)のAppleイベントで発表されました。「可能な限り最高なディスプレイを作ること」を目指した新しい27インチiMacは標準モデルの4倍のピクセルを持ち、驚異的なディスプレイだけではなく、最大4.0GHzのクアッドコアIntel Coreプロセッサなどを搭載し、パワフルなマシンとなっています。 Apple - iMac Retina 5Kディスプレイモデル http://www.apple.com/jp/imac-with-retina/ iMac with Retina 5K displayの詳細が分かるムービーは以下から確認可能です。 Introducing iMac with Retina 5K display - YouTube iMac with Retina 5K display - The Evolutio

    新iMacは5Kディスプレイで1470万ピクセル、エッジはわずか5mmの薄さ
    furakutaru
    furakutaru 2014/10/17
    4K、5Kってデザイン業務で有効なんかね?テレビだとそもそも対応してる放送ねーっつー話だけど5Kディスプレイで作ったブツは5Kディスプレイでみないと凄さわからんみたいな?
  • RSSリーダー「livedoor Reader」がサービス終了へ、約8年半の歴史に幕

    「2006年4月より提供してまいりました livedoor Reader ですが、このたび 2014年12月をもちまして、サービスを終了いたします」ということで、RSSリーダーとして一時期はその軽快さと高速さでライブドアの技術力の高さを見せつけていた「livedoor Reader」が2014年12月25日(木)に終了することになりました。 【重要】 livedoor Reader サービス終了のお知らせ|livedoor Reader 開発日誌 http://blog.livedoor.jp/staff_reader/archives/52170245.html 上記の公式ブログではOPML形式によるエクスポート方法が解説されています。 また、「feedly」への引っ越し方法も示されています。 それだけでなく、「feedly の基的な使い方」ということでどうやって使うかという解説に始ま

    RSSリーダー「livedoor Reader」がサービス終了へ、約8年半の歴史に幕
    furakutaru
    furakutaru 2014/10/01
    ウソダドンドコドーン!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
  • ポラロイドのアクションカメラ「Polaroid Cube」が発売へ

    インスタントカメラで有名なポラロイドから、コンパクトサイズなアクションカメラ「Cube」が発売されることが判明しました。 Polaroid Cube | polaroid.com http://www.polaroid.com/cube Cubeの見た目はこんな感じ。ファンシーな色合いの体にポラロイドらしさを感じさせるレインボーストライプがデザインされています。 体は「35mm四方サイズ」と記載されているように非常にコンパクト。レンズは124度という広角レンズが装着されています。 背面にはmicroSDカードスロットとMicro-USB端子、HD画質切り替え用とみられるスイッチが搭載されています。 アクションカメラということで、三脚用、吸盤、自転車用などの各種マウントが用意されるようです。 特に目をひきそうなのがこの「Monkey」マウント。左手にはバナナを持っているという芸の細かさで

    ポラロイドのアクションカメラ「Polaroid Cube」が発売へ
    furakutaru
    furakutaru 2014/08/12
    かわいい
  • ハリポタ世界の料理をホグワーツ城を見上げながら食べられるUSJの新しいレストラン「三本の箒」

    2014年7月15日にオープンするUSJ(ユニバーサル・スタジオ・ジャパン)の新しいエリア「ウィザーディング・ワールド・オブ・ハリー・ポッター」には、ホグワーツ城でハリー・ポッターの世界を旅する「ハリー・ポッター・アンド・ザ・フォービドゥン・ジャーニー」や魔法界の空飛ぶ生き物「フライト・オブ・ザ・ヒッポグリフ」といったアトラクションが登場。ホグワーツ城のふもとには「ホグズミード村」が広がり、魔法のお菓子を売っている「ハニーデュークス」や映画の登場人物が使用している杖を購入できる「オリバンダーの店」の他に、魔法世界の料理を再現したレストラン「三の箒」があります。 ウィザーディング・ワールド・オブ・ハリー・ポッターとは?|アトラクション パーク紹介|USJ http://www.usj.co.jp/attraction/att_detail/the-wizarding-world-of-ha

    ハリポタ世界の料理をホグワーツ城を見上げながら食べられるUSJの新しいレストラン「三本の箒」
    furakutaru
    furakutaru 2014/07/15
    USJ、ディズニーと比べると細部が残念だけどどうなんねやろ
  • 映画「ハリー・ポッター」の世界で魔法グッズをショッピングしたい放題のUSJ新エリア「ホグズミード村」

    2014年7月15日、ついにUSJ(ユニバーサル・スタジオ・ジャパン)の新エリア「The Wizarding World of Harry Potter」がオープンします。新エリアにはホグワーツ城に加えて、ホグワーツ魔法魔術学校の生徒が3年生になると訪れることを許される「ホグズミード村」が再現されていて、体験したり、ショッピングを楽しんだりすることができます。 ウィザーディング・ワールド・オブ・ハリー・ポッターとは?|アトラクション パーク紹介|USJ http://www.usj.co.jp/attraction/att_detail/the-wizarding-world-of-harry-potter.html ホグズミード村の来訪者を迎えてくれるのは、ホグワーツ魔法魔術学校の生徒を学校まで乗せてくれるホグワーツ特急。そばには車掌さんがウロウロしていて、記念撮影にも快く応じてくれます

    映画「ハリー・ポッター」の世界で魔法グッズをショッピングしたい放題のUSJ新エリア「ホグズミード村」
  • 鼻くそ味入り百味ビーンズ・蛙チョコレート・すっぱいペロペロ酸キャンディなどを販売する「ハニーデュークス」と「ゾンコのいたずら専門店」はこんな感じ

    イギリスで唯一、住民が魔法族のみというホグズミード村はハリー・ポッターシリーズで何度も登場し、チョコレートが動く蛙チョコレートや犬のヨダレ・鼻くそ味まである百味ビーンズを販売しているお店「ハニーデュークス」や「ゾンコのいたずら専門店」などが軒を並べています。ウィザーディング・ワールド・オブ・ハリー・ポッターの中でもお店が再現されていて、今回実際にお店の中に潜入することができたので、どんな商品が売られているのか見てみました。 ウィザーディング・ワールド・オブ・ハリー・ポッター™とは?|アトラクション パーク紹介|USJ http://www.usj.co.jp/attraction/att_detail/the-wizarding-world-of-harry-potter.html ここがハニーデュークス。 ピンク色の看板が目印です。 ショーウィンドウにはお菓子がたくさん飾られています。

    鼻くそ味入り百味ビーンズ・蛙チョコレート・すっぱいペロペロ酸キャンディなどを販売する「ハニーデュークス」と「ゾンコのいたずら専門店」はこんな感じ
    furakutaru
    furakutaru 2014/07/15
    百味ビーンズこんなにいらねーwwww
  • 元ストリップ劇場を改築したカフェ「tokyo salonard cafe: dub」に行ってきた

    全国にはさまざまなコンセプトのカフェがあり、ふくろうのいるカフェやうさぎカフェ、読書の出来るカフェなど様々なカフェがありますが、渋谷にある「tokyo salonard cafe: dub」はもともとストリップ劇場だった渋谷OS劇場を改築したカフェになっており、古い雑居ビルにお店を構え、独特の雰囲気とのこと。どのような店内になっているか気になったので、お店に行ってきました。 tokyo salonard cafe: dub http://renovationplanning.co.jp/dub/ 渋谷駅南口から5分ほど歩き、「tokyo salonard cafe: dub」が入る雑居ビルの前に到着。 1階のテナントはかなり年季が入った感じ。 ビルの2階には、看板が掲げられていました。 1階の入り口付近には、メニューが書かれた看板もあります。 階段は改装されているものの、いかにも雑居ビルっ

    元ストリップ劇場を改築したカフェ「tokyo salonard cafe: dub」に行ってきた
    furakutaru
    furakutaru 2014/06/09
    孤独のグルメに出てきたところかな? もっとアングラ感あるかと思ったら普通だった
  • 初音ミクが手のひらの上で立体的に浮かび上がって歌って踊る「ハコビジョン」新発売

    約8.5センチメートル四方の箱の中で3Dプロジェクトマッピングを行うバンダイのオマケつきお菓子ハコビジョンは、4月にガンダムとコラボレーションした商品をリリースしましたが、8月11日(月)からは完全オリジナル映像の3Dホログラムライブが楽しめる「ハコビジョン 初音ミク」が発売されます。 スマホを使って楽しむ、驚愕の映像エンターテインメント玩 ハコビジョン|バンダイキャンディトイ公式サイト http://www.bandai.co.jp/candy/hakovision/ 4月に発売されたガンダムとザクをテーマにしたハコビジョンは以下の記事から確認可能。手のひらで再生されているとは思えない臨場感と映像の作り込みに気さを感じます。 ガンダムを3Dプロジェクションマッピングにした「ハコビジョン MOBILE SUIT GUNDAM」は新しい「ガンダムの世界」が体験できる - GIGAZINE

    初音ミクが手のひらの上で立体的に浮かび上がって歌って踊る「ハコビジョン」新発売
    furakutaru
    furakutaru 2014/05/08
    申し訳程度のガム
  • あの「太陽の塔」が塔→ロボ→超兵器発動形態にまさかの三段変形する「超合金 太陽の塔のロボ」新発売へ

    太郎氏の作品で1970年に日万国博覧会のシンボルとして作られた太陽の塔が三段変形ロボになった「超合金 太陽の塔のロボ」が2014年9月27日(土)に発売されます。これはバンダイの超合金シリーズ生誕40周年を記念して作られて商品で、フレームの一部にダイキャストを使用、手足の関節は可動式で、飾るだけではなく動かして遊べるようになっています。 超合金 太陽の塔のロボ|魂ウェブ http://tamashii.jp/special/tots_robo/ これが塔形態。万博記念公園で見かける姿です。 そこから手や足を展開すると「ロボ形態」に。 さらに胴体上部と中央部の開閉式パネルを開いて、内蔵されている超兵器を発動することができるという設定の「超兵器発動形態」へと変形させることが可能。 以下が太陽の塔のロボの透視図。 太陽の塔のロボは「太陽熱線」「次元爆発砲」「天空無限バリヤー」などで武装され

    あの「太陽の塔」が塔→ロボ→超兵器発動形態にまさかの三段変形する「超合金 太陽の塔のロボ」新発売へ
  • 超大型巨人に遭遇した人類の絶望感が味わえる「進撃の巨人プロジェクションマッピング」を見に行ってきたよレポート

    60メートル級の実物大超大型巨人や、エレン・ミカサ・リヴァイなど進撃の巨人に登場する人気キャラクターたちが立体機動装置を駆使してアクションしまくる「進撃の巨人プロジェクションマッピング」が、JR川崎駅に直結しているラゾーナ川崎プラザのルーファ広場にて開催されるとのことだったので、実際に現地まで行って大迫力のプロジェクションマッピングを体感してきました。 ATTACK ON THE REAL auスマートパスpresents 進撃の巨人プロジェクションマッピング http://shingeki.net/pjm/#.U0YCIYUxjjI 投影されたプロジェクションマッピングの全編は以下のムービーから見ることができます。 「進撃の巨人プロジェクションマッピング」はこんな感じ - YouTube 「進撃の巨人プロジェクションマッピング」はラゾーナ川崎プラザで開催されます。 プロジェクションマッピ

    超大型巨人に遭遇した人類の絶望感が味わえる「進撃の巨人プロジェクションマッピング」を見に行ってきたよレポート
    furakutaru
    furakutaru 2014/04/11
    思ってたのより30倍くらいしょぼい。
  • ウェブサイトやブログによくあるリストデザインが流行のグリッドデザインよりも有効なわけ

    「ウェブの未来を担う次のUIデザインは『カード』にあり」と言われるなど、ウェブサイトを格子状にレイアウトしたグリッドデザインは人気で、多くのアプリやウェブサイトで採用されていますが、実際にグリッドデザインと以前からあるリストデザインの2種類をテストしてみたところ、「リストデザインの方が明らかに見やすく、ユーザーの反応がいい」という結論が出ました。 List Beats Grid: Linear Feeds Perform Two to Three Times Better Than Grids http://blog.getprismatic.com/list-beats-grid-linear-feeds-perform-two-to-three-times-better-than-grids-2/ グリッドデザインとリストデザインのどちらが当に効果的なのか?ということを調査したのはソ

    ウェブサイトやブログによくあるリストデザインが流行のグリッドデザインよりも有効なわけ
  • エイプリルフールに便乗しているサイトまとめ2014年版

    By mera ネット上でいろいろな公式サイトが年に一度、今日のこの日のために全力で仕込んでおいたとっておきのネタを4月1日0時から24時までの間、24時間限定で公開しまくり、一体何がウソで何がホントウなのかがさっぱりわからなくなるエイプリルフールがついにすごい勢いで始まりました! というわけで、GIGAZINEはエイプリルフールに便乗していろいろあれこれしているサイトを24時間リアルタイムで更新してまとめ続けます。なので、ときどき記事を更新すると先ほどまではなかったはずのサイトが続々と記事末尾に追加されていき、記事がどんどん長くなっていく仕組みです。また、ある程度更新する度にGIGAZINETwitter公式アカウントやFacebook公式アカウントにも更新のお知らせが飛びまくることになっているので、フォローするといろいろはかどります。 なお、掲載されていないサイトで「ここもエイプリル

    エイプリルフールに便乗しているサイトまとめ2014年版
    furakutaru
    furakutaru 2014/04/01
    だんだん目新しさが無くなって来たな
  • レトロなピクセルアートをLEDで表示&操作できる「PIXEL」

    4K解像度のディスプレイはまるで映画のような美しい映像を映し出すことができますが、超解像度とは対照的な昔懐かしいドット絵風のピクセルアートを、スマートフォンやタブレットから操作してLEDで映し出してくれるのが「PIXEL」です。 PIXEL V2: LED ART by Al Linke — Kickstarter https://www.kickstarter.com/projects/alinke/pixel-led-art 「PIXEL」を使ってどのようにピクセルアートを表示できるのかは以下のムービーを見ると分かります。 タブレットのような四角いディスプレイに映っているのは、夜道を走る車のピクセルアート。 木に雪が降り積もっています。 子どもがじょうろから水やりをしているところ。どれもファミコンやスーパーファミコンのようなドット絵を思い出させる懐かしいグラフィックです。 緑色のきらめ

    レトロなピクセルアートをLEDで表示&操作できる「PIXEL」
  • 野菜・人・風船など、つなげた物を何でも楽器に変えるシンセサイザー「Ototo」

    はんだ付けやコーディングという複雑な工程なしで、人・べ物・無機物につなげるだけで簡単にあらゆるものを楽器にしてしまえるシンセサイザーが「Ototo」です。 Dentaku http://dentakulondon.com/ Ototo: Make Music from Anything by Dentaku — Kickstarter https://www.kickstarter.com/projects/905018498/ototo-make-music-from-anything Ototoが野菜や無機物・人など色んなものを楽器に変える様子は以下のムービーから確認できます。 Ototoは12個のタッチキーボードセンサーと4つのインプットセンサー、スピーカー、3.5mmオーディオ端子、microUSB端子、128 Mbitフラッシュメモリーなどを搭載したシンセサイザー。なお、USB

    野菜・人・風船など、つなげた物を何でも楽器に変えるシンセサイザー「Ototo」
    furakutaru
    furakutaru 2014/02/28
    演奏苦手だけど楽しそう作ってみたくなる
  • 「カタンの開拓者たち」の生みの親が明らかにする開発秘話とは?

    ボードゲームには「人生ゲーム」や「モノポリー」など、さまざまな種類があり子供から大人まで幅広く楽しまれています。その中の1つに六角形のパネルの無人島を複数の入植者たちが開拓していき、もっとも繁栄したプレイヤーが勝利するというボードゲーム「カタンの開拓者たち」があります。「カタンの開拓者たち」はドイツで生まれ、その後アメリカで大ヒットして日にも上陸し、トーナメントが行われるほどの人気。その「カタンの開拓者たち」の生みの親であるクラウス・トイバー氏が、「カタンの開拓者たち」作成の経緯をThe New Yorkerのインタビューで明らかにしました。 Klaus Teuber, the Man Who Built The Settlers of Catan : The New Yorker http://www.newyorker.com/online/blogs/currency/2014/0

    「カタンの開拓者たち」の生みの親が明らかにする開発秘話とは?
  • 数千人が同時プレイ可能な「ポケモン」で何千人ものプレイヤーが力を合わせてプレイ中、マチスと死闘を演じる

    ポケモンシリーズの初代に当たる「ポケットモンスター 赤」を一度に数千人が同時プレイ可能な仕様に改造した「TwitchPlaysPokemon」がライブ配信サイトのTwitch.tvで公開されており、もうカオスであるとしか言いようのない様相を呈しています。 TwitchPlaysPokemon - Twitch http://www.twitch.tv/twitchplayspokemon 何千人ものプレイヤーがポケットモンスター 赤を同時にプレイしている様子は下記のムービーから確認できます。 何千人ものプレイヤーが「ポケットモンスター 赤」をプレイしている様子 - YouTube 画面右側に表示されているのがチャットボックスで、ここに「down」「a」「start」などのコマンドを入力するとエミュレーターが変換して画面内の主人公を操作できる仕組みです。しかしながら、何千人ものプレイヤーが恐

    数千人が同時プレイ可能な「ポケモン」で何千人ものプレイヤーが力を合わせてプレイ中、マチスと死闘を演じる