タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

linuxとカーネルに関するfurasuke21のブックマーク (5)

  • 30人のLinuxカーネル開発者:Greg Kroah-Hartman

    30週に渡り多彩な Linux カーネル開発者を紹介していくシリーズの第5弾は、Linux ステーブル (安定版) カーネルのメンテナーで、Linux Foundation フェローでもある Greg Kroah-Hartman です。 これまでに紹介した開発者のプロフィールは、こちらに掲載されています。 お名前をお願いします。 Greg Kroah-Hartman です。もっぱら Greg K-H として知られています。発音できないからでしょうね。 Linuxコミュニティでのあなたの役割や、担当のサブシステムについて教えてください。 私は Linux カーネルの ステーブル カーネル リリースを管理しています。また、USB、ドライバー コア、ステージング ドライバー、シリアル、tty、char、その他マイナーなドライバーのサブシステム メンテナーでもあります。 報酬はどこから得ていますか

  • 2010年7月9日 カーネル2.6.35のフィックスは秒読み? Linus氏休暇中も開発は進む | gihyo.jp

    Linux Daily Topics 2010年7月9日カーネル2.6.35のフィックスは秒読み? Linus氏休暇中も開発は進む 次のLinuxカーネルのバージョンは2.6.35、リリースは8月中と見られている。Maverick MeerkatことUbuntu 10.10など、秋以降にリリース予定のメジャーなディストリビューションで採用されることがほぼ確実なバージョンだ。現在のところ6月下旬に公開されたリリース候補第4版(2.6.35-rc4)が最新だが、これ以降の版はおそらくバグフィクスがメインになると見られている。つまり新機能はほぼRC4で出揃ったと見てよさそうだ。 2.6.35でとくに注目したいのはグラフィック周りのサポートだろう。すでに2.6.34でAMD Radeonグラフィックチップの電源管理がサポートされたが、2.6.35ではこれをさらに改良、最適化を十分に図っているようだ

    2010年7月9日 カーネル2.6.35のフィックスは秒読み? Linus氏休暇中も開発は進む | gihyo.jp
  • 2010年2月25日 Linuxカーネル2.6.33リリース、「NOUVEAU」を正式採用 | gihyo.jp

    Linus Torvalds氏は2月24日(太平洋標準時⁠)⁠、Linuxカーネル開発者のメーリングリストLKMLでLinuxカーネル2.6.33のリリースを発表した。コーナーでも何回か取り上げてきたNVIDIAカード用オープンソースドライバ「NOUVEAU」が正式に実装されたことが最大の変更点といえる。 カーネルのサイズはbz2形式で10.1Mバイト、txtで54.7Mバイトで、追加/変更されたファイル数/行数は以下の通り。

    2010年2月25日 Linuxカーネル2.6.33リリース、「NOUVEAU」を正式採用 | gihyo.jp
  • Linuxカーネルが2.6.33に - NVIDIAドライバを統合、Wiiサポートも | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Linus Torvalds氏は2月24日(米国時間)、Linuxカーネル2.6.33のリリースを発表した。最大の変更点はNVIDIAグラフィックカード用ドライバ「Nouveau」の実装で、そのほかDRBD(Distributed Replicated Block Device)サポート、Perfツールの改善などが挙げられる。 NVIDIAドライバのNouveauは、もともとRed Hatを中心とする有志メンバーによるプロジェクトから派生した成果物で、Linux用にドライバを公開していないNVIDIAのカードをリバースエンジニアリングし、Linux + NVIDIAの環境でもスムースな2D/3Dアクセラレーションを実現するもの。今回、Linus Torvalds氏がもっとも実装を熱望していた機能である。なお、このプロジェクトにはNVIDIAはいっさい絡んでいない。 今回からカーネルベースで

  • Linuxカーネル2.6.30がリリース - NTT発のNILFS2がファイルシステムに採用 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    イマイチ知名度が上がらないマスコットのTuz。今回はLinusのメッセージでも触れられていなかったが… Linus Torvalds氏は6月9日(太平洋夏時間)、Linuxカーネルの最新バージョン「Linux 2.6.30」のリリースを発表した。 今リリースでの最大の特徴は、ログ構造ファイルシステムである「NILFS2(ニルフス2)」を採用したこと。NTTがコントリビュータとなって開発を手がけていたファイルシステムで、オープンソースとして公開されている。サービスを停止することなくスナップショットを連続的に取得できるため、過去の任意の時点におけるシステムを容易に復旧することを可能にする。日のコントリビュータからの提案がファイルシステムに採用されたのは今回が初めてだという。 その他の主な特徴は以下の通り。 ブート時間の短縮(ブートプロセスにおいてストレージデバイスをパラレルにスキャンすること

    furasuke21
    furasuke21 2009/06/11
    今リリースでの最大の特徴は、ログ構造ファイルシステムである「NILFS2(ニルフス2)」を採用したこと。
  • 1