タグ

ファイル管理に関するfurasuke21のブックマーク (10)

  • ファイル管理は「FenrirFS」が良いらしいよ!

    「FenrirFS」とは? 1:「FenrirFS」とは? 「FenrirFS(フェンリル エフエス)」は、フェンリル株式会社さんが提供しているファイル管理に役立つフリーウェアです。 FenrirFSを使うと、フォルダやタグ(ラベル)による情報の分類を、よりスマートに行うことができます。 また、情報を整理するという観点での比較対象として「Evernote」という選択肢もありますが、Evernoteはデータをインターネット上にもアップするため、ビジネスで使う場合の障壁となっている人も多いのではないでしょうか。 何しろ会社の重要な情報を、安易な形で社外へ保存しておくわけにはいきませんものね。当然です。 比して、この「FenrirFS」は、パソコン内だけでの利用なので、社内における情報の整理や共有に使うことができそうです。

  • 【レビュー】Dropboxとの相性もバッチリ! - 新しくなった「FenrirFS 1.1.1」 (1) 「エイリアスモード」を試してみる | パソコン | マイコミジャーナル

    FenrirFS 1.1.1の概要 「FenrirFS 1.1.1」 「Fenrir FS」の最新版「FenrirFS 1.1.1」が公開された。「FenrirFS」は、フェンリルが公開しているフリーのファイル管理ソフトで、PCに保存しているファイルを手軽に整理整頓できる。デスクトップなどに乱雑に放置しがちなファイルを「FenrirFS」のウィンドウにドラッグ&ドロップし、Gmailでメールを整理する要領でラベルやスターを付けて分類したり、アーカイブして必要な時に検索するファイル管理が可能。 今回のバージョンアップでは、プロファイルを作成するフォルダの変更が可能になったほか、ファイルの実体を動かさずにファイルを管理できる「エイリアスモード」が搭載された。稿では、新たに追加された機能を中心に「FenrirFS」の使い方を紹介していく。なお、「FenrirFS 1.1.1」は、フェンリルのW

  • フェンリル、ファイル管理ソフト「FenrirFS 1.1.1」公開--2件の不具合を修正

    フェンリルは1月29日、ファイル管理ソフト「FenrirFS」の最新版「FenrirFS 1.1.1」を公開した。1月28日に公開した「FenrirFS 1.1.0」の不具合を修正している。 FenrirFS 1.1.1では、Windows XP環境時にマウスでラベルリスト上のラベルを選択できないという不具合と、プロファイルフォルダ変更後に設定ファイルの読み込みに失敗するという不具合を、それぞれ修正している。 FenrirFS 1.1.1は、同社ウェブサイトから無料でダウンロードできる。

    フェンリル、ファイル管理ソフト「FenrirFS 1.1.1」公開--2件の不具合を修正
    furasuke21
    furasuke21 2010/01/29
    お、ラベルの不具合更新来た
  • 無料のファイル管理ソフト「FenrirFS」に新版、ファイル移動なしの登録が可能に

    フェンリルは1月28日、無料のファイル管理ソフト「FenrirFS(フェンリルエフエス)」の最新版となるバージョン 1.1.0を公開した。対応OSはWindows XP/Vista/7。 FenrirFSは、Gmailに似たユーザーインタフェースのファイル管理ソフト。ファイルをメイン画面にドラッグ&ドロップして登録し、検索やタグ付けによる分類で管理できる。Gmailと共通のキーボードショートカットを使えるのも特徴的だ。 今回の最新版では、ユーザーから最も要望が多かったという「ファイルのエイリアス管理」に対応した。これまでは、FenrirFSに登録したファイルは専用のフォルダに移動して管理する方式だったが、エイリアスモードではファイルを元の保存場所から動かさずに登録できる。

    無料のファイル管理ソフト「FenrirFS」に新版、ファイル移動なしの登録が可能に
  • フェンリル、ファイル管理ソフト「FenrirFS」のアップデートを公開 | パソコン | マイコミジャーナル

    フェンリルは15日、同社のファイル管理ソフト「FenrirFS」をアップデート、各種改善や修正を施した「FenrirFS 1.0.1」を公開した。同社Webサイトからダウンロードできる。対応OSは、Windows XP / Vista / 7。 「FenrirFS」は、仕事/プライベートを問わず乱雑になりがちなファイル管理を効率的に行うことができるファイル管理ソフト。デスクトップにあるファイルなど未整理のファイルをFenrir FSにドラッグ&ドロップで投げ込み、タグやコメントで自由自在に整理整頓することができる。 公開された1.0.1では、「スマートフォルダの管理」ダイアログに「上へ」/「下へ」ボタンを設置、スマートフォルダの並べ替えを可能としたほか、常駐モードで起動しているとログオフ/シャットダウンができない、アイコンやカーソルなどの不具合修正、「ファイルの自動振り分け」機能で、正規表

  • Gmail感覚のファイル管理ソフト「FenrirFS」--フェンリルが公開

    フェンリルは11月26日、ローカルのファイルを管理するためのソフト「FenrirFS」を公開した。無料で利用できる。対応OSはWindows XP/Vista/7。 カラフルなラベルを付けて目的のファイルを見つけやすくしたり、自動振り分けの機能を利用してファイルを分類したりと、ユーザー好みにカスタマイズできる点が特徴。Googleのメールサービス「Gmail」を使っているとより親しみやすいインターフェースだ。 フェンリルは11月26日、ローカルのファイルを管理するためのソフト「FenrirFS」を公開した。無料で利用できる。対応OSはWindows XP/Vista/7。 カラフルなラベルを付けて目的のファイルを見つけやすくしたり、自動振り分けの機能を利用してファイルを分類したりと、ユーザー好みにカスタマイズできる点が特徴。Googleのメールサービス「Gmail」を使っているとより親しみ

    Gmail感覚のファイル管理ソフト「FenrirFS」--フェンリルが公開
  • フェンリルのファイル管理ソフト「FenrirFS」が便利っぽい - Akinekoの日記

    ついったーのつぶやきで知ったのですがSleipnirで有名なフェンリルから新しくFenrirFSというファイル管理ソフトがリリースされました。 でまぁ使ってみて便利そうだったので使用感とかを簡単に。 FenrirFS - 整理いらずのファイル管理アプリ | フェンリル 初期設定 デフォルトのままだとユーザーディレクトリに FenrirFS Storage というフォルダ(ストレージフォルダと呼ばれる)が作成され、そこにファイルもデータも保存されるようになってしまうのでローカルモードとかいうのにする事を推奨します。 方法は簡単で FenrirFS.exe と同じディレクトリに FenrirFS.local という空のテキストファイルを作成すればローカルモードになり、ストレージフォルダが FenrirFS.exe と同一ディレクトリに作成されるようになります。 ストレージフォルダの構成 Fen

    フェンリルのファイル管理ソフト「FenrirFS」が便利っぽい - Akinekoの日記
  • フォルダによるファイル管理に物足りなさを感じているあなたに - 開きたいファイルに楽々アクセス FenrirFS リリース!

    こんにちは!研究開発室の kenjiro です。 ユーザーの皆様、当にお久しぶりです!前回のエントリから半年以上経ってしまいました。実はこの間、あるプロジェクトの開発に没頭しておりました。 というわけで、今日は簡単かつスマートにファイルを管理するための新作ソフトウェア、「FenrirFS」をご紹介させていただきます。 Windows ユーザーにとってデスクトップって手軽だけど、すぐにアイコンで埋め尽くされてしまいますよね。そんな Windows ユーザーにもっとスマートなファイル管理を体験してほしいという思いからFenrirFS の開発はスタートしました。 FenrirFS は今までにない新しいタイプのファイル管理ソフトです。 従来的なフォルダの階層構造によるファイル管理とは一線を画す、以下の機能を持っています。 ●ファイルを自分好みに分類して管理する、カラフルなラベル。 ●重要なファイ

    フォルダによるファイル管理に物足りなさを感じているあなたに - 開きたいファイルに楽々アクセス FenrirFS リリース!
  • フェンリル、デスクトップを一変させるファイル管理ソフト「FenrirFS」公開 | パソコン | マイコミジャーナル

    フェンリルは26日、デスクトップに乱雑に放置しがちなファイルをすばやく整理整頓し管理できるソフト「FrenrirFS」を公開した。同社Webサイトから無料でダウンロードできる。対応OSは、Windows XP / Vista / 7。 ソフトは、仕事やプライベートでの使用を問わず、乱雑にしがちなPCでのファイル管理を簡単に、効率的に行うことができるファイル管理ソフトとなる。インストール後にフェンリルFSを起動し、デスクトップにあるファイルなどをドラッグ&ドロップで投げ込んでいくとFenrirFSにファイルが表示される。 FenrirFS FenrirFSでは、ブログでのタグ付けのようにラベルで分類可能でカラフルな色により項目を分けたり、コメントを付けたりと一目瞭然のファイル整理を可能にする。FenrirFSに投げ込まれたファイルは1文字入力するたびにファイルを検索する窓が備わっており、すば

  • FenrirFS - 整理いらずのファイル管理アプリ | フェンリル

    あらゆるファイルを ラベルで管理 従来の“デフォルト表示”に加え、“ワイドスクリーン表示”と“縮小表示”が追加されました。表示モードが追加されたことで画像やPDFなどのファイルをその場で確認でき、より直感的にラベル管理ができます。 カラフルな ラベル ファイルにラベルと言う分類タグをいくつも付けることができます。 もうファイルをどのフォルダに入れようか悩むこともありません。 カラフルなラベルでスッキリ簡単にファイルを管理しましょう。 一度にまとめて ラベル付け 複数選択したファイルをまとめてラベルへドラッグアンドドロップすれば、 一度にまとめてラベルを付けることができます。 キーボード入力で ラベル付け ファイル名を編集するように、直接ラベル名を入力することで ファイルにラベルを追加できます。 スター& コメント 特別なファイルにはスターやコメントが付けられます。 お気に入りや重要なファイ

    furasuke21
    furasuke21 2009/11/26
    実ファイルを消さないでも移動させないでそのまま取り込めるようにしてくれたらありがたいです。
  • 1