タグ

windowsとCULVに関するfurasuke21のブックマーク (2)

  • 結局どれが買いなのか!? 7搭載パソコン言いたい放題 (1/4)

    今回はWindows 7最新パソコン特集のまとめとして、ASCII.jp編集部による座談会を開催した。特集でとりあげた製品も含めて、編集部員はWindows 7と搭載パソコンをどう見ているのか? 編集部員5名による、新製品言いたい放題をお届けしたい。 編集部員もみんな欲しがる? CULVノート 小西「それでは特集1回目を飾ったCULVノートから見ていきましょうか。特集の記事のこの回もよく読まれているようで、やはり読者の注目も高いようです」 岡「CULVって、もっといい呼び方はなかったんですかね?」 小西「インテルは、『モバイル・サブノートPC』と言う呼び方を定着させたいようです。あくまでも『モバイルに特化したサブマシン』という位置付けを、呼び方でも主張したいという意図があるのかと思います。富士通やAcerも最近ではこの呼び方を使っていますね。ただ、サブノートという言葉は日では、むしろ最

    結局どれが買いなのか!? 7搭載パソコン言いたい放題 (1/4)
  • AMD版CULV?「Congo」を採用したHP dm3aの魅力は? (1/3)

    今回試用するのは、HPのWindows 7搭載ノート「HP Pavilion Notebook PC dm3」。中でも、店頭販売向けでAMD系のプラットフォームを採用し、同社の分類では「オリジナルモデル」と呼ばれる「dm3a」を採り上げる(発売時期は11月中旬予定)。スタイリッシュと低価格が売りの製品だが、カジュアルなモバイルノートとしての実力は、いかほどなのだろうか。 AMDの低価格プラットフォーム「Congo」を採用 すでに述べたように、今回採り上げる製品はdm3シリーズの中でも、店頭販売向けである「dm3a」だ。これは、末尾の「a」が示すように、AMD系のプラットフォームを採用している。それに対し、直販系(HP Directplus)モデルはインテル系プラットフォームを採用しており、名称も「dm3i」となっている。 dm3aで使われているのは、AMDが低価格ノートパソコン向けに開発し

    AMD版CULV?「Congo」を採用したHP dm3aの魅力は? (1/3)
  • 1