タグ

2016年5月3日のブックマーク (36件)

  • ソシャゲ化するキッズゲームと“課金予備軍”の子供たち

    “ソーシャルゲーム化”する最近の子供向けアーケードゲーム。基プレイは100円だが、追加課金でゲームを有利に進めることができる。 ソーシャルゲームのガチャ・課金問題が社会問題化しているが、最近は子供向けアーケードゲームにもその波が来ている。つまり、基プレイは100円なのだが、追加で課金することでゲームを有利に進めたり、レアカードを入手しやすくしたりできる。 基プレイは100円だが…… 子供向けアーケードゲームで初めてオンデマンド印刷を採用した「モンスター烈伝オレカバトル」(コナミデジタルエンタテインメント)は、バトルするたびに強くなるモンスターカードを集めるカードゲーム。基プレイは100円だが、100円を追加するたびに1体ずつモンスターをカードとして排出できる。モンスターは最大6体まで選べ、通常プレイで計600円まで使える(IDカード作成を除く)。 先日発表された「ポケモンガオーレ」

    ソシャゲ化するキッズゲームと“課金予備軍”の子供たち
  • あえぎ声というものが正直よくわからない

    あれ、当に声出る人いんの? 不感症というわけじゃないと思う、自分でも最後までいけるし、彼氏としてても最後までいけることは(たまに)あるけど、 あえぎ声とか一切出ない。

    あえぎ声というものが正直よくわからない
    fusanosuke_n
    fusanosuke_n 2016/05/03
    増田はまだ本当のエクスタシーを知らないようだな。
  • 写真を超えた鉛筆画、ぺン1本で描く女優たち 作者「身を削る思い」 - withnews(ウィズニュース)

    誰にも邪魔されず、没頭できるから、絵を描くことが好きだという古谷さん。約30種類の濃さの異なる鉛筆を使い分けています。一度始めると、1~2時間は描き続け、集中すると1日8時間描くこともあるといいます。 「8時間も絵と向き合うと、足はむくみ目はかすみ、手に力が入らなくなります。昨年の一時期には目の網膜に異常をきたしたこともありました。ビデオ撮影のために照明を暗くすることもあるので、特に目への負担は大きいようです。いわば身を削って絵に魂を込めているような感覚です」(古谷さん) ただ、絵への没頭は、体だけでなく、心にも影響を与えました。うつ病にかかったのです。 遺言状。旅立ちのとき、右手に鉛筆を持たせてください 今年1月。古谷さんのツイッターの投稿の様子がおかしくなりました。不安な心をのぞかせる記述が続きました。 絵を描いている時の自分はまるで別人。普段はしがないサラリーマン。子を養うためにヒ

    写真を超えた鉛筆画、ぺン1本で描く女優たち 作者「身を削る思い」 - withnews(ウィズニュース)
    fusanosuke_n
    fusanosuke_n 2016/05/03
    こんなのPCで取り込んでちょいちょいエフェクトかけて細部だけ手書きしたほうがよくね。
  • 高齢者割引っておかしくね?

    映画や美術館の高齢者割引って明らかにヘンじゃね? 60~65歳以上で映画館や美術館に行く人って、ある程度余裕の有る人が殆どだよね? 60歳以上は日人が保有する個人資産の大半を持っているわけで、その中でも文化に興味の有る資産的に余裕のある人を優遇する必要は無いと思うんだ。 高齢者割引を削って、30歳以下割引とかファミリー割引とかを拡充するべきだと思う。 バスや新幹線は高齢者割引が有っても納得はできる。運転が難しい人や足が不自由な方も居るだろうから、そこを譲れとは言わない。 でも、文化的な施設の高齢者割引は不要じゃないのかな。 若い内から文化に触れる事は、きっと人生にプラスになる。高齢者の方には申し訳ないのだけど、その特権を若い人に譲ってほしいと思う。 金持ってる層に来て欲しいっておかしくね? 金持ち老人は割引とか関係なく来る時は来るし、来ない時は来ない。 安いから映画館や美術館に行こうと思

    高齢者割引っておかしくね?
    fusanosuke_n
    fusanosuke_n 2016/05/03
    敬老パス1乗車50円とかやりすぎだと思う。http://www.city.osaka.lg.jp/fukushi/page/0000006483.html 小人料金と同じくらいでいいのでは。
  • 根拠の無いサブ垢認定は頭の悪さを露呈させる。 - atuix のコメント / はてなブックマーク

    <blockquote class="hatena-bookmark-comment"><a class="comment-info" href="http://b.hatena.ne.jp/entry/286648046/comment/atuix" data-user-id="atuix" data-entry-url="http://b.hatena.ne.jp/entry/b.hatena.ne.jp/white_rose/20160503%23bookmark-286625388" data-original-href="http://b.hatena.ne.jp/white_rose/20160503#bookmark-286625388" data-entry-favicon="http://cdn-ak.favicon.st-hatena.com/?url=http%3A%

    根拠の無いサブ垢認定は頭の悪さを露呈させる。 - atuix のコメント / はてなブックマーク
    fusanosuke_n
    fusanosuke_n 2016/05/03
    kyoumoeの悪口?
  • キャラの属性が変わるのってどうなんだろう

    例えばときメモの眼鏡がエンディングでコンタクトに変更する奴とか、通常の恋愛では恋をしたからコンタクトはよくある事だしいじらしいが、二次元キャラの場合は私が君を好きになった理由の八割が眼鏡なんだからそこをわきまえろと思うし、ボーイッシュな女の子や男の娘が女の子や男の子らしくなるのも、ちょっとしたギャップ萌え程度ならいいけど髪型まで変わるレベルになったらもうダメだ。 常に悩み苦しんで攻撃的なキャラが、突然悟って悩まなくなり周囲とうまくやりだすのも嫌だ。 ロリショタが続編で成長してしまうのも嫌だ。 萌えで見ている二次元キャラに成長や変化を求めてないって事なのかな。

    キャラの属性が変わるのってどうなんだろう
    fusanosuke_n
    fusanosuke_n 2016/05/03
    エロゲヒロインが実は女装少年だったとかマジやめて。
  • 【尾籠なお話ですが…】 ウンコと戦う鎮守府

    渡辺零 @ReiWatanabe144 「鎮守府糞尿始末記」、巨大艦娘設定における「艦娘が排出したうんこの始末どうすんの?」っていう疑問的なアレを外挿したSFなんだけど、甲板構造に巨大な和式便器を搭載した無人操船可能な商船改造便器〈東々丸〉を出した段階で色々満足して飽きて〈了〉って打った的な趣がある。 2014-12-30 11:26:55 渡辺零 @ReiWatanabe144 【解説】『艦娘うんこ爆弾』所収の拙短編「鎮守府糞尿始末記」については、巨大艦娘設定についての外挿的な何かで、割とまじめにシミュレートしつつSFをやったつもりなんですが、考えているうちに「退役した出光丸が海軍で艦娘用移動巨大便器として運用されている」って設定思いついてゲラゲラ爆笑し 2015-01-01 19:04:06

    【尾籠なお話ですが…】 ウンコと戦う鎮守府
    fusanosuke_n
    fusanosuke_n 2016/05/03
    「鎮守府糞尿始末記」
  • 大きいからこそいいんだよ! ビルよりでっかい「巨大娘」はここが魅力だ

    ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています わーい、でっかいぞ! DMMのゲーム「超巨大!ジュラシック娘」の事前受付が始まっています。恐竜を擬人化した、ビルサイズの巨大恐竜娘(ジュラシックむすめ)を保護し、育ててバトルするというもの。成人向けもあるよ、やったね。 セクシーギャルのスーパーサウルスちゃん。へそのあたりに登ってもいい? いやあ、待ってましたよこういうの! 巨大娘当にかわいい!!! ……とぼくは小躍りしていたのですが、ねとらぼではこんな記事があがりました。 「デカァァァァァいッ説明しろ!! 超巨大美少女を保護して愛を育む『ジュラシック娘』DMMより登場」(ねとらぼ) 「DMMは、われわれ人類にどんな愛情を求めているのだ。艦隊とのケッコンは理解できても、こっちは物理的に理解できぬ」 えっ、そんなばかな!……いや、うん、まあ、そりゃそうか。 でもそこそこ巨大娘ファン

    大きいからこそいいんだよ! ビルよりでっかい「巨大娘」はここが魅力だ
  • 韓国のアイマス実写ドラマ企画、オーディション開始早々に不正発覚 2人が投票から除外 - ねとらぼ

    ゲームアイドルマスター」シリーズの韓国実写ドラマ「THE IDOLM@STER.KR」(関連記事)の出演者を決めるオーディションですが、開始早々に不正の発覚した参加者2人が退場となったことが公式Twitterアカウントにて発表されました。 「THE IDOLM@STER.KR」の事務局はすでに、不正投票を行った2人の名前を投票から除外、ビデオと写真もすべて削除したとのことです。投票受付を開始したのが4月29日、この発表が5月2日なので、わずか4日後のことでした。 候補者一覧ページ(公式サイトより) その後、公式Twitterアカウントは「残りの期間の間、公平な投票が行われるよう、終了時まで継続的にチェックいたします」と、お詫びとともにツイートしています。 公式Twitterアカウント (宮原れい) advertisement 関連記事 モンストのキャラ不正入手、440万円“稼ぎ”「家族養

    韓国のアイマス実写ドラマ企画、オーディション開始早々に不正発覚 2人が投票から除外 - ねとらぼ
  • アホバカ発言で渦中の議員、全然アホじゃなかった!「民進党は死ね。家族より国が大事」

    おおさか維新の会の足立康史衆院議員といえば、民進党の前身の民主党時代から、同党に対して「アホバカ」と言ってはばからない御仁である。それが国会の審議の場における発言のため、懲罰動議にもかけられている。しかも、それは一度ではない。 まずは2月24日の衆院予算委員会中央公聴会で、民主党と維新の党(いずれも当時)が推薦した公述人の郷原信郎氏に対して暴言を吐いた件だ。そもそも郷原氏はその前年の維新の党の分裂に際し、足立氏らと対立関係にあった松野頼久氏側に弁護士として助言。2011年の大阪府知事選では、民主党大阪府連から松井一郎氏の対抗馬として出馬要請を受け、積極的な姿勢を見せたこともあった。いわば足立氏にとって“敵”という存在だ。 そんな郷原氏に対し、足立氏は「あなたは専門家ではない、政治屋だ。売名行為をしたことについて批判する」と断じたのだ。 次に4月7日の衆院総務委員会で、「安保法廃止法案が対案

    アホバカ発言で渦中の議員、全然アホじゃなかった!「民進党は死ね。家族より国が大事」
  • 少女監禁事件をネタで消費する二次加害者たち 他者の痛みに蓋をする社会を浮き彫りにする『ルーム』と『スポットライト』 - wezzy|ウェジー

    (左:『ルーム』(C)Element Pictures/Room Productions Inc/Channel Four Television Corporation 2015)(右:『スポットライト』Photo by Kerry Hayes (C) 2015 SPOTLIGHT FILM, LLC) 映画『ルーム』の公開初日、私は急かされるような気持ちで映画館に足を運んだ。初日だというのに有楽町のその大きな映画館は観客もまばらだった。 『ルーム』は17歳の時に誘拐され犯人の自宅の納屋に7年間監禁されている女性ジョイと5歳の息子ジャックを主人公とした物語だ。ジャックは犯人から無理やりに強いられ続けた性行為の結果、身ごもった子である。彼女は犯人への憎しみを息子にぶつけることなく、慈しみ育てた。ジョイはわずか19歳で、6畳程度の小さな部屋でひとり出産し、隔離されたその空間の中で様々な工夫をこ

    少女監禁事件をネタで消費する二次加害者たち 他者の痛みに蓋をする社会を浮き彫りにする『ルーム』と『スポットライト』 - wezzy|ウェジー
    fusanosuke_n
    fusanosuke_n 2016/05/03
    フィクションの映画と現実の性犯罪被害を混同するのは止めましょう。
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

  • Yahoo!ニュース

    《安倍派幹部に新疑惑》西村康稔経産相が捜査中に「架空パーティ」を開催していた!《儲けは1回数百万、経産官僚をサクラに…》

    Yahoo!ニュース
  • 齊藤夢愛『なぜ私が痴漢に遭いやすいのか。part1』

    なぜ私が痴漢に遭いやすいのか。part1 | 齊藤夢愛オフィシャルブログ Powered by Ameba

    齊藤夢愛『なぜ私が痴漢に遭いやすいのか。part1』
    fusanosuke_n
    fusanosuke_n 2016/05/03
    “「パパ、おまたかき混ぜられたぁ…。」”
  • 『ズートピア』におけるハードコア反復/伏線芸のすべて - 名馬であれば馬のうち

    TLで『ズートピア』鑑賞済み人数が『マッドマックス:FR』並に達した(肌感覚)のでそろそろ『ズートピア』のネタバレをしてもいいんじゃないかと思った。 そういうわけで、記事は『ズートピア』の重大なネタバレを多数含んでいます。 っていうか基的に観た人向けに書かれてます。 チェーホフの機関銃 「チェーホフの銃」という概念がある。 ソ連になる直前のロシアで生きて書いて死んだ小説家・劇作家のアントン・チェーホフにちなむ言葉で、「小説や劇において、オブジェクト/アイテムを意味もなく出すな。出した以上はかならずもう一度登場させて使え」という作劇の心得を説いている。邦では簡単に「MOTTAINAI精神」と訳されたりもする。二文字に略せば、「反復」。 一方でこの箴言は、「銃を出したら必ずいつかは撃て」とも解される。 要するに、ただ反復すればいいというものではなく、反復するなら意味や目的をつけてからやれ

    『ズートピア』におけるハードコア反復/伏線芸のすべて - 名馬であれば馬のうち
  • あこがれのセーラー服は今… 学校制服の系譜と戦略 : 教育 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE) 1/5

    映画「セーラー服と機関銃」の続編が3月、橋環奈主演で公開された。そう言えば、1980年代に活躍したおニャン子クラブのヒット曲にも「セーラー服を脱がさないで」という歌があったが、イマドキの学校制服はブレザーにチェックのミニスカートが主流になっている。世の男性にとって永遠のあこがれであるセーラー服はもはや過去のものなのか。85年に出版した『東京女子高制服図鑑』がロングセラーになったイラストレーターで制服研究者の森伸之さんに、学校制服の系譜と最新トレンド、学校側の戦略について寄稿してもらった。 中学受験や高校受験で学校を選ぶとき、なにかと気になるのが「制服」。とりわけ女子生徒にとって制服が魅力的かどうかは、校風や通学時間、トイレの清潔さとともに、重要なチェックポイントになっている。筆者が1985年に出版した『東京女子高制服図鑑』が当初の予想を超えて女子中高生に支持され、10年間にわたるロングセ

    あこがれのセーラー服は今… 学校制服の系譜と戦略 : 教育 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE) 1/5
    fusanosuke_n
    fusanosuke_n 2016/05/03
    古臭い絵柄だな。
  • 【コメダ珈琲店】新聞のホチキスの止め方で頭の悪さが露呈する - めぐりめぐる。

    愛知県名古屋の栄付近のコメダ珈琲店に僕はよく行きます。栄付近は土地代が高いので、小さなお店が多くて、全席喫煙席であることがほとんどなのだけど、稀に分煙の店があって今日はそこへ行ってきました。ゴールデンウィーク後半初日ということで大半の店が混雑する中、その店だけは非常に空いていたのでなんだか嫌な予感がしました。 他のコメダでは開店から1時間以内にほぼすべての席が埋まるのだけど、開店から2時間経っても僕と数名のお客さんしかいなかった。なんだか嫌な予感がした。とりあえず日経新聞を手にとってみたのだけど、その嫌な予感は見事に的中した。これはひどい。 止め方の雑さもさることながら、この写真ではわかりにくいのだけど、上部と中央しかホチキスが止まっていない。つまり新聞を開こうとすると、新聞の下部がくしゃくしゃになってまともに新聞が読めない。絶句した。 店員が何名かいたけれど、なぜ気づかないのだろうか。と

    【コメダ珈琲店】新聞のホチキスの止め方で頭の悪さが露呈する - めぐりめぐる。
    fusanosuke_n
    fusanosuke_n 2016/05/03
    どう留めるのが正解なの?っていうかこれ以外の留め方あるの?
  • そうよ女だってちんこが欲しい

    ちんこが欲しい… 臆病で繊細で且つ素直でかわいいちんこが欲しい 女が豆粒サイズの性感帯を一生懸命いじって頑張って気持ちよくなろうとしている一方でちんこなんて一発握れば気持ちなれるってフランス書院に書いてた 我々の努力と苦労の末にやっと手に入れた快感を一瞬で手に入れてしまう ちんこ。 愛おしくも憎らしい

    そうよ女だってちんこが欲しい
    fusanosuke_n
    fusanosuke_n 2016/05/03
    http://i.imgur.com/fd3PQ8x.jpg エロ漫画を真に受けてる子が。
  • 松嵜 麗 on Twitter: "スタバにいったらこんなメッセージが!可愛いお姉さん、ありがとう!嬉しい(^^)♪ https://t.co/eG4q6DT3Mu"

    スタバにいったらこんなメッセージが!可愛いお姉さん、ありがとう!嬉しい(^^)♪ https://t.co/eG4q6DT3Mu

    松嵜 麗 on Twitter: "スタバにいったらこんなメッセージが!可愛いお姉さん、ありがとう!嬉しい(^^)♪ https://t.co/eG4q6DT3Mu"
    fusanosuke_n
    fusanosuke_n 2016/05/03
    気持ち悪い。
  • 『信用失墜行為:停職中に旅行でカニ食べ投稿、懲戒免職に | 毎日新聞』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『信用失墜行為:停職中に旅行でカニ食べ投稿、懲戒免職に | 毎日新聞』へのコメント
  • You are being redirected...

    Javascript is required. Please enable javascript before you are allowed to see this page.

    You are being redirected...
    fusanosuke_n
    fusanosuke_n 2016/05/03
    なんだこりゃ。この見出しだけでげんなりしてページを閉じる人も出そうだな。
  • ハイパフォーマンスを実現する仕事環境(自宅編) - 戦略コンサルによる転職ブログ

    こんにちは、シャイニング丸の内です。GW企画第三弾、仕事環境には絶大なこだわりを持っており私の仕事環境をご紹介させていただければと思います。アク◯ンチュアではありませんが日々ハイパフォーマンスの実現を目指し仕事環境の向上に取り組んでおります。オフィスでは会社の支給品を使わざるを得ませんので自宅の仕事部屋をご紹介させて頂きます。 使っているもの概要 ざっくりとこんな感じ。普段なケチな私ですが仕事環境への設備投資は惜しまない。とにかく良い物を使いパフォーマンスをあげれば大きなリターンとなると信じてる。私は神経質なのでオフィス苦手で自宅で仕事するのが結構好きです。 こだわりを持っているのはこちらにリストアップしたものですね、PCはそれなりの頻度で買い換えてます。 椅子:Leap Steelcase ディスプレイ:三菱電気Diamondcrysta WIDE RDT27インチ、ノートPCをエルゴト

    ハイパフォーマンスを実現する仕事環境(自宅編) - 戦略コンサルによる転職ブログ
    fusanosuke_n
    fusanosuke_n 2016/05/03
    丸の内OLが毒を吐く?いきなりはてなproで独自ドメイン、アフィリエイトべたべたとかプロの専業アフィリエイターの匂いしかしませんね。
  • 「LGBTさん、さようなら」 同性婚の牧村朝子さんが宣言、その真意

    LGBTと非LGBT」に二分 「だからこそ。さようなら」 「LGBTの連帯は通過点」 「拝啓 LGBTという概念さんへ」。タレントの牧村朝子さん(28)は、雑誌「現代思想」(青土社)の2015年10月号に、こんな「手紙」を寄せた。LGBTとは、レズビアン、ゲイ、バイセクシュアル、トランスジェンダーの頭文字。今は「性的少数者」とほぼ同じ意味で使われることが多い。牧村さんは、フランス人女性との結婚を公表し、レズビアンとして文筆活動もしてきた。でも手紙では、もう「『LGBT当事者』を名乗らない」と宣言した。真意を聞いた。(朝日新聞東京社会部記者・原田朱美) 「ここに住まないLGBTのことは?」 「私は、LGBTとして生きたいわけじゃないんです」。牧村さんは、一言ずつ慎重に言葉を選ぶ。 米国で見た「LGBT村」の話をしてくれた。LGBT当事者が集まって暮らす街。そこに住む人々は「ここは見市だ」

    「LGBTさん、さようなら」 同性婚の牧村朝子さんが宣言、その真意
    fusanosuke_n
    fusanosuke_n 2016/05/03
    「LGBT村」なんていう、超特殊な事例と「LGBTさん、さようなら」との関係がさっぱわかりません
  • ダッシュエックス文庫編集部 on Twitter: "【訃報】5月2日、作家・松智洋先生(43)がご病気のため急逝されました。早すぎるご逝去に、編集部、関係者は一同茫然としています。松先生のご冥福を心よりお祈り申し上げます。 集英社ダッシュエックス文庫編集部"

    訃報】5月2日、作家・松智洋先生(43)がご病気のため急逝されました。早すぎるご逝去に、編集部、関係者は一同茫然としています。松先生のご冥福を心よりお祈り申し上げます。 集英社ダッシュエックス文庫編集部

    ダッシュエックス文庫編集部 on Twitter: "【訃報】5月2日、作家・松智洋先生(43)がご病気のため急逝されました。早すぎるご逝去に、編集部、関係者は一同茫然としています。松先生のご冥福を心よりお祈り申し上げます。 集英社ダッシュエックス文庫編集部"
    fusanosuke_n
    fusanosuke_n 2016/05/03
    “ダッシュエックス文庫編集部さんのツイート: "【訃報】5月2日、作家・松智洋先生(43)がご病気のため急逝されました。早すぎるご逝去に、編集部、関係者は一同茫然としています。松”
  • アニメ化は必ずしもうれしくない!?――作家とメディアミックスの微妙な関係

    松 僕が書いている『迷いオーバーラン!』という作品は、アニメが2010年の4~6月に放映されました。小説9巻、漫画2巻、ファンブック1巻で合わせて200万部強売れているのですが、正直知らない人の方が多いだろうと思います。もちろんヒットコンテンツの中に入れてもらえるとは思うのですが、同規模の作品が今、大量にあるという認識があるからです。 並行して『パパのいうことを聞きなさい!』という小説を現在4巻まで出していて、30万部強売れています。現状のライトノベルの市況からすると、非メディアミックス展開の作品としてはそこそこ上位の数字だと言えますが、恐らく誰もご存じない。しかし、ここにこの先の話をする意味があるので、それを前提に置いた上で進めさせていただきます。 まず、あかほりさんのお話が1990年代前半で止まってしまった感じなので、その後のアニメなどの状況から説明していきます。1980年代終わりか

    アニメ化は必ずしもうれしくない!?――作家とメディアミックスの微妙な関係
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    fusanosuke_n
    fusanosuke_n 2016/05/03
    年の差カップルもの漫画なぞ少女漫画だと幾らでもあるのになぜ青年誌連載だと妄想具現化などと揶揄されるのか。
  • 会話の練習をできる場所を教えてください

    この間はじめて婚活パーティーというものに行ったのだが全然駄目だった。 まず緊張してうまく話せないし、話せても話題が出せない。会話を続けられない。 そもそも友人がいないから雑談というものに慣れてない。会社で事務的な会話をすることはあるが。 会話の練習をしたいなと思うのだがどこですればいいだろう。出合い系とかも少し考えたがなんか違う気もするし。 いい練習方法があれば教えてください。

    会話の練習をできる場所を教えてください
    fusanosuke_n
    fusanosuke_n 2016/05/03
    クラブだな。ダンスホールのほうな。
  • SIMフリースマホ、4割弱は大手キャリアのSIMカードで利用

    SIMフリースマホ、4割弱は大手キャリアのSIMカードで利用
    fusanosuke_n
    fusanosuke_n 2016/05/03
    わざわざキャリアのSIMを使う理由って通話定額が必要な人か?単に二年契約で端末セットで契約したら毎月の支払いは格安、端末は売却っていう乞食運用かしら。
  • 3人に1人の男が「男女の友情は成立しない」!? 残念すぎるリアル│NEWSポストセブン

  • 「スマホゲームのガチャに2年間で150万円使いました」上限なきガチャ中毒者たちの実態をのぞいたらまじでやばいことになってた - おたぽる

    「スマホゲームのガチャに2年間で150万円使いました」上限なきガチャ中毒者たちの実態をのぞいたらまじでやばいことになってた モバイルゲームのガチャ課金が、射幸心を煽るなどとして問題になって久しい。 この「ガチャ」とは、ゲーム内で使用するカードを、有料(無料の場合もある)のくじで当てるシステムのこと。業界団体「日オンラインゲーム協会」が、有料くじ「ガチャ」の課金上限額を5万円に自主規制するよう働きかけるに至るなど、たびたび社会問題になっている。 ただ、実際に万円単位で課金する人は、プレイする人の1%よりずっと下回ると言われており、いわゆる「ガチャ中毒」になっている人は、決して多くはない。そんな中、その1%未満のガチャ中毒に陥ってしまったという女性・Aさんに、今回は話を聞くことができた。Aさんは30代前半の、ごく一般のOLだ。 「私がハマっているゲームは『S(仮名)』という戦国時代をモチーフ

    「スマホゲームのガチャに2年間で150万円使いました」上限なきガチャ中毒者たちの実態をのぞいたらまじでやばいことになってた - おたぽる
  • “不謹慎狩り”の背景にあるもの それは共感と共有のディストピア

    災害時に寄付を公表した人が「不謹慎狩り」の標的にされ、過去に騒動を起こした人が出演したCMは放映中止に追い込まれる。そんな世の中は息苦しい、「もっと寛容に」という声もあるが、現代を生きる人々にとってそれはそんなにたやすいことではない──と作家の堀田純司さんはみる。 災害時に寄付を公表した人までが批判にさらされる「不謹慎狩り」が注目を集め、「ネット社会は、不寛容だ」と言われます。実際、確かにそうした傾向はあると個人的にも感じます。 「そんな世の中は息苦しい」という反動は以前からあり、例えば、先日は「寛容」をメッセージとして込めたという、日清品「カップヌードル」のCM「いまだ! バカやろう!」が放映されました。が、これはご存じの通り、ほどなく放映中止となってしまいました。 恐らく、相当の批判があったのでしょう。この経緯は、現代社会の「“寛容”は支持されづらい」という傾向を示していました。

    “不謹慎狩り”の背景にあるもの それは共感と共有のディストピア
  • オタクの方の言っている「パン食者は犯罪者」といっている事と変わらないという意見についての私の考え

    ドリ @Dream43866224 このまとめは元々 秋葉原にはJKビジネスが無い。JK≠女子高校生である。 違法では無いからJKに何をしてもよい 一部分を悪意ある切り取りをして「妄想で発言」 との発言をする方々に対して 調査や反論をまとめています。 togetter.com/li/953560 2016-04-03 14:02:40 ドリ @Dream43866224 コメントなどで色々と書かれていますが、当に漫画ゲームをする事が悪い印象をあたえると考えていないのか疑問です。 技術があれば資格なんていらない 資格は役に立たない。 技術力をみたければ資格で判断せずに実際に作らせばわかるなどの意見がありますが、当にそう考えているのでしょうか 2016-04-06 22:42:06 ドリ @Dream43866224 だとしたらスタッフの工数を無視しすぎです。 ソースが読めるだけでは技術

    オタクの方の言っている「パン食者は犯罪者」といっている事と変わらないという意見についての私の考え
  • 100人超死亡の消毒剤問題、謝罪した企業トップに平手打ち 韓国

    加湿器用の消毒剤が原因で多数の死者が出たとされる問題をめぐり、韓国ソウルのホテルで行った謝罪会見で遺族の男性に小突かれるオキシー・レキットベンキーザーのアタル・サフダール代表(中央、2016年5月2日撮影)。(c)AFP/Yonhap 【5月2日 AFP】韓国で英家庭用品メーカーの現地子会社が販売していた加湿器用の消毒剤が原因で子どもら100人以上が死亡したとされる問題をめぐり、この会社の代表が2日、記者会見を開き、自社の責任を認めて謝罪した。被害者の家族が代表に平手打ちをらわせたり怒声を浴びせたりするなど、会場は一時騒然となった。 問題が明るみに出たのは2011年、妊婦4人が原因不明の肺疾患で死亡したことだった。その後の政府による調査で、肺疾患と家庭用加湿器の消毒に用いられていた製品との間に「著しい関連性」が認められた。 被害者の大半が、英国に社を置く多国籍企業レキットベンキーザー(

    100人超死亡の消毒剤問題、謝罪した企業トップに平手打ち 韓国
    fusanosuke_n
    fusanosuke_n 2016/05/03
    加湿器って殺菌剤とやらを使わないといけないの?カルシウムマグネシウムでがびがびになるからクエン酸で溶かすくらいだよね
  • ノエル・ギャラガー、オアシスの記録を塗り替えたアデルを批判

    イギリスのミュージシャン、ノエル・ギャラガーが、オアシスの記録を塗り替えた歌手のアデルを批判している。 アデルが昨年リリースした『25』がオアシスの1997作『ビィ・ヒア・ナウ』の持っていた史上最速セールスの記録を塗り替えたことに対し、ノエルが当時はワンクリックでできるようなダウンロードやストリーミングサービスなかったため、もっと難しいことであったと反論した。ノエルは「彼女はこんだけアルバムを売り上げているけど、彼女がみんなの手元に置いてあげたようなもんだろ」「俺たちの頃なんてわざわざ商店街まで行って個人的に買ってもらわなくちゃいけなかったんだ。俺たちは訪問販売したわけじゃないよ。それが大きな違いだね」との見方を語っている。 そしてノエルは自身の16歳の娘にとっては、どこでもダウンロードできるものをわざわざお店に行って買いに行く行為がばかげたことに映るようだとベルファスト・テレグラフ紙に話

    ノエル・ギャラガー、オアシスの記録を塗り替えたアデルを批判
  • 『龍が如く』『GTA』のゲーム実況禁止! 中国のユーチューバー規制とネット社会の変化 - ジセダイ総研 | ジセダイ

    ゲーム『龍が如く』のゲーム実況は禁止! 昨春の日アニメ・ウェブ配信規制に続き、中国文化部が新たな規制を発表した。今回のターゲットは中国版ニコ生、中国版ユーチューバーだ。中国経済界の注目を集めるほどの存在感を示す「網紅」(ネット有名人)とはどのような存在なのだろうか。その人気の背景には中国のネットの大きな変化が透けて見える。 「取り締まり」という勲章を得た中国版ニコ生 中国国営通信社・新華社によると、2016年4月14日までに中国文化部は「違法・規則違反ネット文化活動摘発リスト」を発表、動画ストリーミングサイト(中国版のニコ生、Ustream)を名指しで批判した。このリストは定期的に発表されており、これまでも携帯ゲームなどさまざまなサービスが槍玉にあげられてきた。 昨年3月には日アニメが槍玉にあげられ、『進撃の巨人』や『寄生獣』など数十もの作品が公開を禁じられた。中国文化部はその時々

    『龍が如く』『GTA』のゲーム実況禁止! 中国のユーチューバー規制とネット社会の変化 - ジセダイ総研 | ジセダイ
  • ノエル・ギャラガー「アデルが売れてるのはワンクリックでアルバムが買える時代だから、俺らの頃は店に行かないと買えなかった」

    ノエル・ギャラガー「アデルが売れてるのはワンクリックでアルバムが買える時代だから、俺らの頃は店に行かないと買えなかった」 [無断転載禁止]©2ch.net [186586446] 1 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ cb21-G0ig):2016/05/02(月) 22:17:49.78 ID:pq+b0nLS0 ?2BP(1501) ノエル・ギャラガー、オアシスの記録を塗り替えたアデルを批判 [2016/05/02] イギリスのミュージシャン、ノエル・ギャラガーが、オアシスの記録を塗り替えた歌手のアデルを批判している。 アデルが昨年リリースした『25』がオアシスの1997作『ビィ・ヒア・ナウ』の持っていた史上最速セールスの記録を塗り替えたことに対し、 ノエルが当時はワンクリックでできるようなダウンロードやストリーミングサービスなかったため、もっと難しいこと