タグ

経済と未来に関するfutenrojinのブックマーク (7)

  • 「農業界のスタンフォード大学」が描くオーガニックじゃない「未来の農業」 | 有機農業だけでやっていくのは不可能

    農業分野で世界のトップに立つオランダのワーゲニンゲン大学の学長は「農業をこのままの体制で続けることは不可能」と語ると同時に、すべてを有機農業に移行すればいいわけでもないと主張する。それではどうしたら、持続可能な農業を営むことができるのか。「農業界のスタンフォード大学」の取り組みを、フランス誌が取材した。 「環境や生物多様性を尊重しつつ、世界人口に対応する糧を確保することは可能です」 すがすがしいほどに楽観的な意見だが、ワーゲニンゲン大学の学長ショーケ・ヘイモヴァーラの言葉なのだから、重みがある。ワーゲニンゲンはアムステルダムから南東に90キロのところにある小さな自治体だ。同大学は、あらゆる世界ランクのトップに君臨する農業界の権威として、この分野のスタンフォードとも謳われる。 オランダ政府の「シンクタンク」とも目され、気候変動に関する政府間パネル(IPCC)からも諮問を受けているうえ、充実

    「農業界のスタンフォード大学」が描くオーガニックじゃない「未来の農業」 | 有機農業だけでやっていくのは不可能
    futenrojin
    futenrojin 2024/05/11
    ワーゲニンゲンもオランダの地名として素敵な部類に入るが、スケベニンゲンにはかなわない。いつの日か、6月上旬のスケベニンゲンの初物ニシンの競りに行き、ニシンの尻尾をつかんで口に放り込むあの試食をしたい。
  • 誰でも使える未来予測の手法「SFプロトタイピング」を学ぼう | 米インテル社発の思考プロセス

    ビジネスなどに役立つ未来予測の手法のひとつに、SFプロトタイピングと呼ばれるものがある。これは米インテル社のエンジニアが編み出したメソッドだ。科学的な空想にもとづく物語──サイエンス・フィクションを描く際の思考法を使い、作ったサービスや商品がどのようなインパクトを社会にもたらすかを「物語」としてまとめるものだ。 日でも注目を集めつつあるこの手法の生みの親に、米「ファスト・カンパニー」が取材した。 あらゆる分野の「未来予測」に応用できる インテルは2000年代にブライアン・デイヴィッド・ジョンソンを雇った。エンジニアの彼に「スマートテレビ」なるものの開発に関わってもらうためだった。 当時の人々にとって、インターネットを使ったテレビの視聴は、まったく想像すらできない現象だった。その開発によってどんな生活が可能になるのか、一般人にはまず理解できなかったのだ。 そこで彼は、新たに編み出した手法─

    誰でも使える未来予測の手法「SFプロトタイピング」を学ぼう | 米インテル社発の思考プロセス
  • 新型「プリウス」はオールEVの未来に活路を見いだせるのか? | 米経済紙も注目

    11月16日に発表される「トヨタ自動車」の新型「プリウス」に世界中が注目している。米経済メディア「ブルームバーグ」が、プリウスのこれまでの走りを振り返り、オールEV時代に向かって走るハイブリッド車のハンドルさばきを読む。 「トヨタ」がリニューアルした「プリウス」を発表しようとしている。環境に配慮した自動車を持つという発想を20年以上も前に標準的なものにした車の最新版だ。 レオナルド・ディカプリオも運転した。プリウスを持っているのはかっこいいことで、ステータスシンボルですらあった。ガソリンスタンドに行く頻度も減り、行っても安上がりというのは啓示的だった。 その後、ハイブリッド駆動系はトヨタの他製品にも進路を見出した。他の自動車メーカーもこの技術を展開し、ハイブリッドは何百万もの人を運ぶ日常の一部になった。

    新型「プリウス」はオールEVの未来に活路を見いだせるのか? | 米経済紙も注目
  • ピーター・ティールの警告「人類は進歩の幻想でなく、本物の進歩を求めるべきだ」 | “現代のロレンツォ・デ・メディチ”の思想を徹底取材

    現代社会の疲弊 ピーター・ティールは、革新陣営からは、まるでファンタジー物語に登場する悪魔のように描かれる。そして一般的には、シリコンバレーの生ける伝説として知られる。ペイパルの共同創設者であり、フェイスブックの最初の外部投資家でもある(同社の取締役を2005年から22年まで務めた)。 また、自身のベンチャーキャピタル「ファウンダーズ・ファンド」を通じて新興企業に投資してきたほか、ビッグデータ企業「パランティア」の創設者ともなった。パランティアは2016年、米陸軍を相手取って情報分析システムの調達プロセスに関する訴訟を起こし、その結果、米軍に自社の情報分析システムを供給する契約を勝ちとった会社である。ティールの総資産は49億ドル(約7000億円)と推定される。 ティールは文化政治に強い関心があることでも有名だ(「有名」より「悪名高い」と書くほうが適切だと言う政治傾向の人もいる)。さまざま

    ピーター・ティールの警告「人類は進歩の幻想でなく、本物の進歩を求めるべきだ」 | “現代のロレンツォ・デ・メディチ”の思想を徹底取材
    futenrojin
    futenrojin 2022/09/19
    ピーター・ティールが、キリスト者らしい終末論の価値観を語っているインタビュー。
  • 海運の未来は「帆船」にあり? 古の発想で気候危機の波間を行く大型商船 | 日本企業もいち早く風をとらえている

    世界中のどの業界も、温室効果ガスの排出量を削減すべく必死になっている。海運業界ではいま、クリーンな風力を利用して大型商船を動かす技術が導入されはじめている。米経済誌「ブルームバーグ・ビジネスウィーク」がその最前線を取材した。 紀元前3500年頃、エジプトの船乗りたちが、葦を編んで船上に吊り下げて風をとらえ、ナイル川を運航した。これが最初の帆船の発明であり、そのおかげで海上貿易ができるようになった。 さて、現代の船主たちがこの古代の技術を応用し、温室効果ガスの排出という、じつに21世紀的な課題に取り組んでいる。海運業の大手数社が風力を活用すべく、大型船を改造または新たに設計して、汚染ゼロの目標と排出量の基準をクリアしようとしているのだ。 貨物船を引っ張る巨大な凧から、膨張式の帆、揚力を生み出すローターに至るまで、風力を駆使した商船へ移行する動きにより、そうした大型船の数は2023年までに倍増

    海運の未来は「帆船」にあり? 古の発想で気候危機の波間を行く大型商船 | 日本企業もいち早く風をとらえている
  • 未来学者エイミー・ウェブが語る「メタバースが本領発揮するのはアバターでもアニメでもない」 | 70代でも子供を持ち、スマホは絶滅する?

    元ジャーナリストで気鋭の未来学者のエイミー・ウェブは、AI人工知能)からアルゴリズムでの恋人探しの経験、正しい占い方の追究まで、幅広いテーマでノンフィクションを著している。そんな彼女の新刊『The Genesis Machine』(共著。未邦訳)のテーマは合成生物学。医薬品から品、人間にいたるまで、科学によってこれまでとはまったく違う「作り方」ができるようになるという考え方である。 ──あなたの新著を読むと、人間がどう作られるかについて信念をお持ちだと感じます。たとえば、受精の年齢的な障壁がなくなる、あるいは体外で胚を育てることが可能になるとしたら、私たちの社会は根から変わってしまうのでしょうか。 実は私たちは、科学がこれほど発展したらどうなるのか、立ち止まって考えてみたことがありませんでした。 子どもを作るというのは、一人の男性と一人の女性にふさわしい生殖構造があることが必要でし

    未来学者エイミー・ウェブが語る「メタバースが本領発揮するのはアバターでもアニメでもない」 | 70代でも子供を持ち、スマホは絶滅する?
  • すでに世界一低い出生率がさらに低くなろうとしている国はどこか? | 日本の1.34がマシに見えてしまう…

    韓国では2020年、死亡数が初めて出生数を上回り、政府はこの展開を「デッドクロス」と名づけた Photo: Jean Chung/Getty Images 自国の出生率がさらに落ち込む見込みだと発表したのは韓国だ。韓国出生率はすでに世界一低いが、コロナ禍が出生数を押し下げている。 韓国の統計庁の発表によれば、2020年に0.84だった出生率は2024年に0.7にまで下がり、それからパンデミック後に結婚したカップルが子供を作りはじめるにつれて徐々に回復するとの見込みだ。 2031年までには出生率が1.0までに戻ると政府は見ている。1990年代に生まれた第二次ベビーブーム世代が30代に入り、家族を形成しはじめるからだ。 人口を維持するためには、女性1人当たり子供約2人の出生率、いわゆる置換率が必要になる。 韓国では2020年、死亡数が初めて出生数を上回り、政府はこの展開を「デッドクロス」と名

    すでに世界一低い出生率がさらに低くなろうとしている国はどこか? | 日本の1.34がマシに見えてしまう…
    futenrojin
    futenrojin 2021/12/10
    北朝鮮の出生率は1.9台がずいぶん続いているけれども、これは信頼できる数字とみなされているのだろうか。
  • 1