タグ

2008年4月10日のブックマーク (6件)

  • 保身力 - 思索の副作用 - Tech-On!

    画を売った。江戸後期の山水画で、さほど著名ではない大徳寺の禅僧が描いた掛軸である。入手したばかりだったのだが、知り合いの美術商から「近く交換会(業者によるオークション)があるけど、何か売りたいものある?」と聞かれ、ほかの所持品何点かと一緒に渡してしまった。実は、お金に困っているのである。このところ美術品の価格が下落していて、思わぬものが安く買える。それがうれしくて、何だかいろいろ買い込みすぎてしまったのだ。 一介のサラリーマンである私にはまとまった資金などというものはないから、一方的に買い続けることはできない。新しいものを買えば、手元のものを処分してその借金を埋めなければならないのである。でも、安く買えるときは売っても安い。それをついつい忘れてしまい、買いすぎてしまう。困ったことである。 ちなみに、その軸の買値は数千円。それが何と数万円で売れた。たまにはこんなこともあるのである。「うんうん

    保身力 - 思索の副作用 - Tech-On!
  • 【CTIA】Microsoft社がホームスクリーンを刷新したWindows Mobileのアップグレードを公開

    Samsung Electronics社製の携帯電話機「BlackJack II」上で動作するWindows Mobile 6.1 米ラスベガス市で開催中の「CTIA WIRELESS 2008(CTIA)」の初日の基調講演で,米Microsoft Corp.,Entertainment and Devices Division,PresidentのRobbie Bach氏は,Windows Mobileのアップグレード版「Windows Mobile 6.1」を発表した(発表資料)。Windows Mobile 6.1の最大の特徴は,ホームスクリーンを刷新して,「ユーザーの操作をもっと簡略化したこと」(Bach氏)である。 Windows Mobile 6.1のホームスクリーンでは,各種の重要な情報をすぐに入手できる。 例えば,不在着信やテキスト・メッセージ,再生中の楽曲などの情報を直接

    【CTIA】Microsoft社がホームスクリーンを刷新したWindows Mobileのアップグレードを公開
  • 村上春樹が短編の名人だということを知っていましたか? : NBonline(日経ビジネス オンライン)

    書物が相対的に高価になりつつある現状で、500円玉でお釣りがくるこの1冊はお薦めだ。前書きに近い一文で、書の奇談ぶりが余すところなく述べられている。 『偶然の旅人』の一編が秀逸で、ぼく(村上)の語り口で奇談が述べられていく。語り口はこよなく優しいのだが、ふっと深い深淵をのぞき込むような気にさせるところが村上流短編の醍醐味なのだろう。 かつてこのコラムで、日にはサキのような短編作家がいないと嘆いたことがあったが、書はそれが杞憂だったことを証明するものだ。読み進むに連れ、漂流子は、これはサキではないか、と思い始めた。奇想ががまた宜しい。 『日々移動する腎臓の形をした石』、『品川猿』などタイトルの付け方も村上春樹ならではのものがある。 『Carver's dozen―レイモンド・カーヴァー傑作選』カーヴァー著 村上春樹訳 中央公論社 647円(税抜き) 『傑作選』というより、『カーヴァーズ

    村上春樹が短編の名人だということを知っていましたか? : NBonline(日経ビジネス オンライン)
  • 【第15回】「始末書を書け!」と言われたら……:NBonline(日経ビジネス オンライン)

    人事ジャーナリストが返信 まずは、落ち着きましょう。会社の中に、当の意味であなたの味方になってくれる人はいません。周囲は「大丈夫?」と言いながら、しっかりと自分の身を守り抜く。それが、人間の性。頼れるのは自分だけ……。そう言い聞かせましょう。 1990年代、リストラが行われていたころ、大企業では、「辞めさせよう」と狙った人を組織的(人事部、役員、管理職などを中心に、ときに非管理職も加わる)に狙い撃ちしていました。その司令塔が、人事部です。 仕事を取り上げる、回覧版を回さない、あらかじめできないと分かっている仕事をやらせる。人事評価で低い数字をつける。不当な配置転換を行う。これらの中の1つに、「始末書を書かせる」というものがありました。 誰もが知る大手メーカーは、人事部から興信所に、ある依頼をしたようです。「〇〇部に籍を置いている、部長代理の〇〇という社員の身辺調査をしてほしい」という内

  • 混雑するのは、安すぎるからだ!~『満員電車がなくなる日』 阿部等著(評:荻野進介):日経ビジネスオンライン

    鮨詰めの満員電車、いつ果てるともない道行き、こっちは長い間立ち詰め、カーブになる度、身体のバランスを取ろうと悪戦苦闘しているのに、狸寝入りかもしれないが、目の前にどかっと腰を下ろし、足りない睡眠を補っている人たちを見るにつけ「同じ料金を払って乗っているのにこの差はなんだ!」と悪態のひとつも吐きたくなったことはないでしょうか。 そんな人に朗報となるが出た。〈コストを掛ければ満員電車はなくせる〉というシンプルな主張が骨子だ。 筆者の肩書きは交通コンサルタント。東大工学部の大学院を出てJR東日に17年勤務、将来は鉄道経営を希望、という、ただの“鉄チャン”ではない。熱き「鉄道屋」である。 著者はまず数々の書物を渉猟し、満員電車の歴史を丁寧に繙いていく。満員の度合いが最も激しかったのは昭和40年だったという。ワースト1が都下、青梅線の西立川→立川間で、混雑率が312%。身動きできない、手も動かせ

    混雑するのは、安すぎるからだ!~『満員電車がなくなる日』 阿部等著(評:荻野進介):日経ビジネスオンライン
  • 本籍地の記載が消えたIC運転免許証を取得して思ったこと - 日経エレクトロニクス - Tech-On!

    先日,運転免許証の書き換えに行った。視力検査などすべてのハードルをクリアした後,IC化された新しい運転免許証が手渡された。従来の免許証に比べて,ちょっと厚く,そして硬い。「運転免許証がIC化される」ということは数年前から知っていたが,「運転免許証の有効期限が切れるので書き換えに来てください」というハガキが来るまで,すっかり忘れていたのが正直なところである。また,あとで分かったのだが,免許証の交付手数料はIC分として従来よりも450円高くなっている。 書き換え当日に運転免許試験場に行くと,例によって視力検査などを受けたが,これまでとは違う「工程」があった。CD(現金支払機)のような装置が数台置いてあるコーナーがあり,その装置に4ケタの暗証番号を2組打ち込むというものである。そういえば,届いたハガキに「4ケタの暗証番号を2組考えておいてください」といった文言も入っていた。この2組の暗証番号が何

    futoshi0417
    futoshi0417 2008/04/10
    ぜひ分解してみて欲しい